ガンプラのパチ〜塗装までの作成記と玩具レビューのサイトです。
ガンプラは一度パチ組レビューの後、大抵全塗装したものをUPしたりしております。他は主に燃え系玩具レビューがメインのサイトでございます。
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはコトブキヤヘキサギアシリーズよりガバナー エンジニアセットAです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGACよりガンダムエルオーブースターです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDガンダムワールドヒーローズシリーズよりダークグラスパードラゴンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりレッドライダーです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは上海立像フリーダムをモチーフにしたRGフリダームガンダム Ver,GCPです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりνガンダム用ブースターベッドです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたMGギャンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUC ジム・ストライカーです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMシリーズよりエグザビークル(装甲突撃メカVer.)です。...
最後の仕上げに入っている矢矧。今回は全てエッチング&真鍮砲身に交換した機銃類を取り付けていきます。...
ガイアノーツ メタリックプリズム アズライトルビー&アレクサンドライト&シアノスブルー
ガイアノーツの限定色で偏光メタリックカラーとなるメタリックプリズムシリーズ。以前オンラインショップで受注された物がこの前届いたので試してみました。価格はそれぞれ1,500円で内容量は15ml。全て希釈済みとなっていてそのままエアブラシに入れて吹き付けるようになっています。...
前回フィギュアを塗りだしたPGミレニアム・ファルコン。本体は一部塗装したりしながら作っていく事になると思うので先に塗料を用意する事にしました。メインカラーのライトグレーですがガイアノーツEXホワイトとクレオスガルグレーで調色。ほぼ全てをこの色で塗る事になりますし、PGという事もあり余裕のある量を作っておきます。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2010年に発売されたHGUC ザクII F2型 連邦軍仕様です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDガンダムEXスタンダードシリーズよりガンダムエアリアルです。...
Figure-rise Standard スレッタ・マーキュリー レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはフィギュアライズスタンダードよりスレッタ・マーキュリーです。...
ユニークなアイテムをリリースしているグリーンスタッフワールド。自分の場合筆塗りは水性塗料メインなのですが筆洗いに便利そうなブラシリンサーが発売されていたので買って試してみました。価格は2,970円です。...
ヴァーチェも完成し、矢矧も終わりが見えてきたのですが作りたいなと思っている水星の魔女のキットはまだ発売されていないので今回から積んでいたPGミレニアム・ファルコンをじっくり作っていこうと思います。PGミレニアム・ファルコンは最初プレミアムバンダイで受注され、水転写デカールやエッチングパーツが組み込まれた物とデカールがカイナスシールになりエッチングが省略され一般販売されたスタンダード版がありますが今回は...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUCパワードジムです。...
(画像クリックでレビューへ)今日は前回紹介したMGヴァーチェに続き塗装して完成させたガンダムナドレを紹介します。...
(画像クリックでレビューへ)今日のプラモ完成品はMGガンダムヴァーチェです。ヴァーチェとナドレの換装が可能なキットですが今回はヴァーチェの方を紹介します。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりディランザ(グエル専用機)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUCザクIです。...
手軽にドライブラシが楽しめる水性塗料、AMMO ダイオ ドライブラシペイント。水性のドライブラシ塗料というのが気になったのでとりあえずよく使いそうな3色を買って使ってみました。価格はそれぞれ660円で40ml入となっています。...
wave 1/35 ブルーティッシュドッグ[ST版] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはwaveボトムズシリーズよりブルーティッシュドッグ[ST版]です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2003年に発売されたMG シャア専用ズゴックです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2011年に発売されたHGUCジムIIです。...
「ブログリーダー」を活用して、コスモ星丸さんをフォローしませんか?