雑誌ananとファイターズ選手のコラボです。
ブライダル司会、ラジオリポートなどに関わっている私の私的なことがらを記録しているブログです。
金蛇水神社の山の杜の牡丹の花です。
2024年 4月27日土曜日GWの藤棚です。五分咲くらいでしょうか。きれい。
ようやく冬タイヤの交換予約がとれたので、ホンダのディーラーさんにおじゃましました。
今朝の定禅寺通りのけやき並木です。新緑が美しいです。
4月上旬頃札幌旅行にいってきました。美味しかった雪印パーラーのイチゴパフェの写真をアップします。
仕事帰りの時間帯の定禅寺通りです。新緑がきれいですね。仙台駅東口の様子です。東口イーストゲート内の郵便局そばの様子です。
勾当台公園で新緑祭のポスターを見つけました。
帰りの時間帯の定禅寺通りです。桜の季節の後の新緑のシーズンが楽しみです。
中田神社の桜きれいです。
土曜日の仙台市宮城野区の榴岡公園の桜です。野球観戦前に立ち寄りました。
仙台市の錦町公園内の桜です。早咲きの桜が多いのか満開のようです。
南仙台駅近くの中田神社の様子です。桜は咲き始めという感じかしら。
錦町公園そばにあるNHK仙台放送局桜は満開です。
毎週エフエムたいはくさんで今年度半期のコミニティエフエムの電波利用料の支払いも無事終えました。物価高に比例して毎年値上がりしています。内容も再放送が多いので制作や管理の手間は楽ですが、音楽中心の内容でいいのかも考えていかなくてはなりませんね。
4月1日の錦町公園の様子です。NHK仙台放送局の前の早咲きの桜は色づいています。仙台の桜開花宣言が待ち遠しいです。
朝の通勤時間帯の定禅寺通りです。勾当台公園の様子です。どんより曇り空です。
いよいよ本日開幕戦を迎えますね。
今朝の雨がウソのような青空の仙台勾当台公園です。コート不要のあたたかさです。防水の靴やコートはいらないようです。
昨日通勤帰りに通りがかりました。3月28日新しい飲食店が仙台駅1階北側にオープンします。
本日の仙台駅東口の風景です。みぞれから雪になりました。
今朝の定禅寺通りです。ミニエフエムのデータアップロードも昨日行いました。過去データを送りました。
今年の彼岸の中日は久しぶりに名取市の親戚の自宅におじゃましました。正月の親類関係の集まりが延期になり、祝日の21日に集まることになったようです。毎回手作りのあたたかい食事をいただけて、楽しい時間を過ごしてきました。
本日は久しぶりにノルディックウォーキングで歩きました。名取市の弘誓寺にて。春彼岸すぎましたが、まだまだ寒さを感じます。
本日は強風のためJRの遅れが懸念されるため、地下鉄富沢駅から仙台街中へ出勤しました。地下鉄だと乗り換えなしで行けるので楽ですね。
昨日日曜日はお彼岸の入りでした。菩提寺の枝垂れ桜と藤棚の様子です。春はまだ先のようです。
通勤帰りの時間帯の仙台駅内の様子です。3月卒業シーズンですね。これから袴姿や晴れ姿の学生をお見受けする季節を迎えます。
今朝の通勤前の勾当台公園の様子です。朝のJRの遅れが心配で地下鉄移動のため早く到着しました。
3月11日午後、勾当台公園献花会場の様子です。仙台駅3階からの眺め人も多く賑やかです。
3月11日の仙台は穏やかな朝を迎えました。月曜日のミニエフエムの番組データは昨日送信しました。番組データストックを利用して再放送でお届けします。毎回ですが、東日本大震災から13年、思いが風化しないようにヤフー検索したり少しばかりですが寄付のサイトを見るようにし
3月の仙台駅東口の自由通路の様子です。
今週水曜日の朝の仙台定禅寺通りの様子です。
39年の営業してきた仙台フォーラスが本日で一旦終了となるそうです。思い出といえば、若かりし頃会社の飲み会、2次会カラオケなどで地下飲食街よく行っていたことをエレベーターに乗って思い出しました。最近は行くことも少なくなりましたが、39年間おつかれさまでした。あり
今年は閏年ですね。職場では3月の人事異動もあり少しバタバタしています。2月は自宅の納戸や昔からある家具やいらないものを土日の休みを使って片付けしました。スッキリしているのは嬉しいのですが、寂しい感じもします。
2月の最終週の火曜日の仙台です。月曜日のミニエフエムは再放送の音源でお届けしました。
2月の天皇誕生日前の連休前の勾当台公園の風景です。
土曜日にミニエフエムの編集を終えてランチの後のコーヒーです。リスナーさんからのメール紹介も無事録音編集してアップロードして放送できたと思います♪
本日の仕事帰りのホットコーヒーです。ドトールコーヒーさんにおじゃましました。
2024年の2月は、三連休が2回ありますね。先週の三連休は、少しノルディックウォーキングもしましたが、自宅のリフォームに向けての片付けで時間を費やしました。洗濯機や脱衣所周り、洗剤保管庫や納屋、自分の昔の溜め込んでいた書類も処分用にまとめました。自分のクローゼ
昨日は青い空快晴でした。
2月の連休は、自宅のクローゼットや納戸の書類など大掃除をしました。紙袋なども大量処分、ゴミ袋何袋もだしました。休憩時間のいちごのショートケーキが美味しかったです。
昨夜から今朝にかけての積雪、予報通りの雪模様の7時40分頃の勾当台公園です。前回の雪の時は、JRの遅れもあり、通勤に1時間半もかかったため、今回は6時50分頃自宅を出ました。
水曜日に山元町の和風レストラン田園でランチしました。ホッキ飯美味しかったです。
2023年度から受講してきた農業体験の講座申込1月で無事終了しました。平日に半休とるのは厳しいときもありましたが、JRフルーツパーク荒浜にも行けて楽しかったです。
実家の家族の親戚へ、近況報告を兼ねて寒中見舞いを送りあいさつをしました。郵便局に行ったり、オフィスベンダーさんに行ったリしてハガキを探しました。
おだやかな天候の勾当台公園駅付近でした。翌日は朝から天候が荒れてJRの遅れが出て通勤に影響がありました。
今週の仙台駅内です。
月曜日の番組は、いただいていたメールの紹介をさせていただきました。久しぶりに録音編集をしたためか、WindowsXPのパソコンからカタカタという音を発しました。古いパソコンなので壊れてしまうかとヒヤヒヤしましたが、なんとかおさまり編集を続けることができました。
名取市の熊野那智神社の正月飾りです。仙台の正月飾りを再現したということで地元のニュースにも取り上げられているとききました。
鹿野にある仙台長町店に行ってきました。土曜日は寒かった感があったので、ちゃんぽんをお願いしました。雪見だいふく風のミニデザートもいただきました。
中田神社のどんと祭り、お参りの人々もいて混雑しています。
仕事帰りの冬の仙台定禅寺通りの写真です。
1月の三連休に丸源さんで今年初めてのラーメンをいただきましたありがとう
1月6日に熊野那智神社に行きました。仙台風の正月飾り仙台門松が目を引きました。おみくじは、吉でした。ネットによると中吉より上だそうです。
2024年年始からの大きな地震、羽田空港での事故、心痛める出来事が続いています。少しでも寄付をするなど何か手助けをしたいと思っています。年始に仙台に来た親戚を迎え、家族で無事食事できたことに感謝したいです。
2024年1月4日の仙台駅前、仕事始めの帰りに立ち寄りました。センダイのモニュメントです。
新年あけましておめでとうございます。
今年は台湾旅行に行ったり、久しぶりにノルディツクウォーキングに参加しながらも、実家の家事支援などの合間に勉強した資格勉強も独学YouTube利用で頑張るも、まだ受験に至らず、2024年は資格取得したいです。
ウェスティンホテル仙台前のイルミネーションです。
朝の通勤時間帯に仙台市役所前を通りました。正月モードですね。本日仕事納めです。
12月18日月曜日の仙台駅内です。
この時期はクリスマスツリーの写真のアップが多いのですが、今年はクリスマスマーケット開催地の勾当台公園を歩くことが多いので、サンタさんの写真をアップします。
ピンクの飾りが印象的なクリスマスツリーです。
仙台駅東口自由通路のクリスマスイルミネーションです。
シティポップの歌姫の松原みきさんのアルバムです。先日のミニエフエムの番組でおかけしました。
12月11日にようやく冬タイヤ交換の予約をとることができました。
仙台トラストタワー前のイルミネーションです。
勾当台公園で金曜日に始まったクリスマスマーケット。仙台に光のページェントの季節がやってきました。
光のページェント時期恒例の仙台クリスマスマーケットのポスターです。
勾当台公園付近にある通称黒ビル。クリスマスマーケットの準備が進んでいるようです。
仕事帰り勾当台公園付近から寄り道や用足ししながら仙台駅方面へ歩いてみました。名掛丁のタリーズコーヒーさんで一休み。
2015年4月に撮影した仙台市若葉区の駄菓子屋の石橋屋さんの写真です。古民家の風情と桜が見事です。2023年に解体が決まり工事がはじまり、現在更地になったという記事をみました。美しい風景がなくなるのは寂しいです。
1980年ごろのニューミュージックと呼ばれている音楽が海外で注目されていることは記事で見たことがありました。昨日大貫妙子さんの音楽などテレビ番組で紹介されていました。YouTubeで当時の音楽をググっていたら、松原みきさんの音楽にたどり着きました。YouTubeの画像や音
最近アマゾンで購入した本です。知らず知らずに否定しがちな自分に気付き購入しました。
ミニエフエム11月も再放送、過去データで対応しました。音楽特集にしているから、いつでも対応できるのがいいと思います。本日は月初めということもあり、平日の仕事の紙ファイルを整理しました。クリアファイルの方が見やすいので対応しやすくて使っていますが、毎日書類が
11月は久しぶりにノルディツクウォーキングをしたり、職場など近隣を歩いてみたり、家事支援をしながらも先月に比べると歩数を上げることができました。普段5千歩レベルなので、1万歩あたりになると筋肉痛になりそうです。
仕事帰りに久しぶりに北四番丁付近の厚生病院予定地付近を歩いてみました。東北大学農学部跡地です。
11月29日の勾当台公園。
11月最終週の月曜日農学校夕方に勾当台公園にて撮影しました。
仙台の芭蕉の辻近くにあるビルの街角ピアノを見かけました。写真撮影しましたが演奏する人や周りの光景ガス入ってしまったので写真投稿は無しです。
金曜日夕方の東二番丁通りです。イチョウも散りつつあります11月の風景です。
帰りの時間帯の定禅寺通りです。寒い日はドトールのロイヤルミルクティが恋しくなります。
本日の夕方の定禅寺通りです。久しぶりに定禅寺通りのベローチェさんでコーヒーをいただきました。
連休は山形天童市の歴史ある有名な鳥中華を、家族と食べに行きました。
11月1日の定禅寺通りです。晩秋の雰囲気ですが、気温は暖かい11月のスタートです。
先週実家の母の体調気遣い、東京から妹が仙台に帰省しました。久しぶりに家族団欒を楽しみました。それから1週間早いものです。
先週の金曜日の夕方の写真朝の写真です。
10月の休みを使い3泊4日台湾旅行に行ってきました。中正記念堂の蒋介石の大きな像中正記念堂です。
仙台空港の国際線チェックインカウンターです。
秋晴れの仙台空港の展望デッキです。
仙台空港内だし廊ラーメンの自販機です。
仙台地下鉄富沢駅付近の虹🌈朝の通勤道で撮影しました
仕事帰りに、仙台駅内のほの香さんでコーヒータイムです。
今週分ミニエフエムのデータ送信無事送れました。リスナーさんからのメールを読んで編集できたのでよかったです。今週は仕事帰りにノルディツクウォーキングソロを実践したり、ノルディツクウォーキングの仲間からメールていましたが返信が遅くなってしまっていますという雑
10月上旬の定禅寺通りです。長袖の秋らしい服装が合う季節になってきました。
先週の土曜日日曜日に近所をソロノルディツクウォーキングをしました。暑い中ですが、すっかりハーベストな雰囲気です。
今年の9月の連休お彼岸は、私を含め家族も風邪をひいてしまい、病院に行ったり薬局に行ったり、それなりに忙しく過ごしました。ミニエフエムは、再放送で対応しました。
先週末日曜日に4年ぶりに定禅寺ストリートジャズフェスティバルが開催されました。久しぶりの通常開催に盛り上がりました。翌日月曜日の勾当台公園です。祭りの後の静けさですね。
エフエムたいはく先週月曜日放送分ではリスナーさんからいただいたメールを紹介させていただきました。8月という件名でしたが、編集対応の関係で9月第一週の紹介となりました。
ロピア仙台ヨドバシ店のオープニングセールのチラシです。
相変わらず暑い日が続いている仙台です。日陰で風が吹くと少し涼しくなったようにきたと思います。
「ブログリーダー」を活用して、something sweetさんをフォローしませんか?
雑誌ananとファイターズ選手のコラボです。
昨日から札幌入りしました。GW前半は札幌旅行の予定です。本日のエスコンです。
今年は土曜日午前中は東京から家族が来て、15時過ぎに船岡方面に桜を見に行きました。もう少しじっくり見たいと思い、日曜日午前中にも一目千本桜を見に行きました。
勾当台公園の市民広場の側のカフェです。公園内の工事ためかクローズしています。寂しいですね。
本日の錦町公園の桜です。NHK前の早咲きの桜は散ってしまいましたが、公園の桜はまだ楽しめそうです。
水曜日の錦町公園の桜です。早咲きの桜は散り始めていますが、まだまだ楽しめます。桜並木を歩くと穏やかな気持ちになります。
今週月曜日は、久しぶりに編集したデータを送信しました。PRや営業系のメールもいただくようになりました。いろいろなメールがくるご時世なので、ある程度内容を精査することも必要かと思っています。
雲空の中、遠目でも桜色が映えます。街中の公園の桜並木がいい雰囲気ですね。NHK仙台放送局のすぐそばです。花見客やインバウンドのお客さんの姿も見かけました。
NHK仙台放送局のそばの錦町公園の桜です。仙台は桜の開花宣言はまだですが3部咲くらいにはなっている感じがします。
3月31日で閉店になったシベール名取店です。近くだと富沢店は営業しているとのことです。
月曜日は体調不良で仕事を休みました。火曜日から仕事に行き、処方された薬は飲み切りました。水曜日の今日は黄砂を含む強風のため、地下鉄南北線で出勤しました。3月下旬はなかなか落ち着かない感じです。
健康が取り得と思っていた自分ですが、胃腸風邪にかかってしまいました。土曜日の早朝に症状が出て、落ち着いて起き上がれるようになり、すぐ近所のクリニックに行きました。ノロウイルスではないようですが、感染性胃腸炎が流行っているそうです。気をつけていきたいですね
3月21日金曜日の錦町公園の桜の木の様子です。開花はまだまだという感じがしました。
オクトパス君を発見しました♪
先日から仙台市役所の工事の様子を8階から見学できるとテレビのニュースで知りました。3月19日仕事帰りに見学しました。なかなかの眺めです。
愛宕橋駅西口にオープンしたベーグルループさん。仕事帰りに立ち寄りましたが、本日完売とのこと。人気あるお店なんですね。
地下鉄南北線愛宕橋駅そばにパン屋さんが本日オープンしました。3月14日オープン日ということもあり、夕方の時刻は完売でした。
本日3月11日に勾当台公園公園に設けられた献花会場に朝立ち寄りました。慰霊の気持ちで献花させていただきました。
今日は地下鉄に乗り普通救急講習の初級の受講のため会場に移動します。学科と実務を3時間で受講します。
今週から健康のため30分の有酸素運動のため、仕事帰りは地下鉄に乗らずに仙台駅まで歩くことにしました。新幹線が停車するとグリーンの帯のように見えてキレイです。
金蛇水神社の山の杜の牡丹の花です。
2024年 4月27日土曜日GWの藤棚です。五分咲くらいでしょうか。きれい。
ようやく冬タイヤの交換予約がとれたので、ホンダのディーラーさんにおじゃましました。
今朝の定禅寺通りのけやき並木です。新緑が美しいです。
4月上旬頃札幌旅行にいってきました。美味しかった雪印パーラーのイチゴパフェの写真をアップします。
仕事帰りの時間帯の定禅寺通りです。新緑がきれいですね。仙台駅東口の様子です。東口イーストゲート内の郵便局そばの様子です。
勾当台公園で新緑祭のポスターを見つけました。
帰りの時間帯の定禅寺通りです。桜の季節の後の新緑のシーズンが楽しみです。
中田神社の桜きれいです。
土曜日の仙台市宮城野区の榴岡公園の桜です。野球観戦前に立ち寄りました。
仙台市の錦町公園内の桜です。早咲きの桜が多いのか満開のようです。
南仙台駅近くの中田神社の様子です。桜は咲き始めという感じかしら。
錦町公園そばにあるNHK仙台放送局桜は満開です。
毎週エフエムたいはくさんで今年度半期のコミニティエフエムの電波利用料の支払いも無事終えました。物価高に比例して毎年値上がりしています。内容も再放送が多いので制作や管理の手間は楽ですが、音楽中心の内容でいいのかも考えていかなくてはなりませんね。
4月1日の錦町公園の様子です。NHK仙台放送局の前の早咲きの桜は色づいています。仙台の桜開花宣言が待ち遠しいです。
朝の通勤時間帯の定禅寺通りです。勾当台公園の様子です。どんより曇り空です。
いよいよ本日開幕戦を迎えますね。
今朝の雨がウソのような青空の仙台勾当台公園です。コート不要のあたたかさです。防水の靴やコートはいらないようです。
昨日通勤帰りに通りがかりました。3月28日新しい飲食店が仙台駅1階北側にオープンします。
本日の仙台駅東口の風景です。みぞれから雪になりました。