一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介
□建築の記録(マイホームへの道~ROAD to MyHOME) 免震住宅建築の軌跡(展示場周り・打合せ・製図・土地購入・上棟・ローン)を紹介 http://road2myhome.fc2web.com/ □掲示板・初心者用掲示板 http://road2myhome.4.bbs.fc2.com/ http://road2myhome.11.bbs.fc2.com/
マイナンバーカードでマイナポイント上限5000円分を4人分獲得
2021年2月末にマイナンバーカードを取得し、マイナポイントの上限の5000円を4人分獲得できるよう登録を行いました。 マイナポイントの申請(楽天カード)登録したキャッシュレスサービスで、2020年9月末までに2万円利用すると5000円分のマイナポイント(キャッシュバック)が貰えます。我が家は、家族4人ですので、一人5000円x4人で20,000円分のキャッシュバックとなります。家族4人分のマイナポイントをどのキャッシュレスサ...
妻がメインで使用しているマツダ キャロル(8年7万Km走行)が、今年に入り徐々にエアコンの効きが弱くなってきました。7月上旬はそれほど暑くなかったので、「今年はなんとか凌ぐ」と言っていたものの急に暑さが増し、「このままでは死ぬ~」と妻がぼやきはじめ、緊急で車を手配する事になりました。...
ようやく有線LANの壁内のCD管に通す敷設作業と、LANコンセントの設置の工事が終わり、快適な在宅リモート生活を送っていました。 有線LANケーブルの壁内配線(業者敷設編)先日、サービスプロバイダーのコミュファ(by CTC)の、「ゴールドメンバーズ」という長期会員の特典サービスを使い無償で有線LANの敷設を依頼できる事を知ったので、予約を取りました。 有線LANケーブルの壁内配線をDIYを諦めて業者へ依頼在宅勤務での...
熱海の土石流被害を教訓に、土地購入時には盛土地区かを把握しましょう
静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流の災害で、原因とされている「盛り土(盛土)」の造成した業者の話題がホットですね。これから、マイホームをご購入される方は、特にどのような土地に住むかの選択肢に「地盤」というキーワードを追加して検討した方が、良さそうですね。...
皆さん、「ふるさと納税」はされてますでしょうか?会社で同僚にふるさと納税をやっているか聞くと、半数程度しかやっていない感じでした。年に1回程度はやるという人はいても、上限までやる人は少ないようでした。それは非常に勿体ないですね。高い税金を支払っている我々庶民に、ほんの少し税金を免除する制度を提供してくれているのですから、上限いっぱいまで使わないと損だと思います。私は毎年、上限いっぱい「ふるさと納税...
ネットワークのボトルネックを解消して快適な在宅ワークリモート環境を整備
これまで有線LAN配管で躓いて、業者に依頼して有線LANを敷設できました。 パソコンに繋ぐLANアダプタがボトルネックで、通信速度を大きく下げてしまっていました。 今回は、快適な在宅リモートワーク実現に向け、LANアダプタ等の改善を行っていきます。 有線LAN環境が整ったので、ネットワーク速度をチェック先日、コミュファの無償サポート範囲で1階から2階への有線LANの敷設が完了しました。...有線LANケーブルの壁内配線(...
先日、コミュファの無償サポート範囲で1階から2階への有線LANの敷設が完了しました。 有線LANケーブルの壁内配線(業者敷設編)先日、サービスプロバイダーのコミュファ(by CTC)の、「ゴールドメンバーズ」という長期会員の特典サービスを使い無償で有線LANの敷設を依頼できる事を知ったので、予約を取りました...road2myhome.blog.fc2.com 今回は、念願の有線でのネットワークでリモート会議が快適になるのかチェックを行...
先日、基礎疾患がある場合は年齢が40代でも優先的にコロナワクチン接種が可能で、市の「コロナワクチン接種コールセンター」に連絡してワクチン接種券を取り寄せました。 コロナワクチン接種を優先的に受けられることになりました私の会社でも職域接種が7月末からはじまります。それより先に私の自治体でコロナワクチン接種を優先的に受けることがでるようなので、コロナワクチン接種することにしました...road2myhome.blog.fc2...
先日、サービスプロバイダーのコミュファ(by CTC)の、「ゴールドメンバーズ」という長期会員の特典サービスを使い無償で有線LANの敷設を依頼できる事を知ったので、予約を取りました。 有線LANケーブルの壁内配線をDIYを諦めて業者へ依頼在宅勤務でのネットワーク環境の安定化に向けて、これまで有線LANの敷設にトライしております。「LANケーブルの長さ不足」、「あと2mで引っ掛かり」が発生して、いまだに有線LANの...
子供2人もコロナワクチン接種を優先的に受けられることになりました
私の自治体では、基礎疾患を持っている場合は、優先的にコロナワクチン接種が受けられます。私は、基礎疾患があるため先日、ワクチン接種券を取り寄せ(実際は取りに行きました)まして、6/26(土)に第一回目の接種を受けます。 コロナワクチン接種を優先的に受けられることになりました私の会社でも職域接種が7月末からはじまります。それより先に私の自治体でコロナワクチン接種を優先的に受けることがでるようなので、...
私の会社でも職域接種がはじまります。ただ、それより先に私の自治体でコロナワクチン接種を優先的に受けることがでるので、接種することにしました。 会社でコロナワクチン接種の職域接種がはじまります先日、妻が2回目のコロナワクチン接種で、38.5度以上の発熱で2日寝込みました。各自治体で、各企業で職域接種の準備が進められています。私の会社でもついに、職域接種の案内が回ってきました...road2myhome.blog.fc2.com...
在宅勤務でのネットワーク環境の安定化に向けて、これまで有線LANの敷設にトライしております。「LANケーブルの長さ不足」、「あと2mで引っ掛かり」が発生して、いまだに有線LANの敷設が実現できておりません。今後の方針を考えておりますが、そろそろDIYでの対応は限界に近づいています。 CAT6aのLANケーブルの配線を今日こそ完了させる(作業編)前回、1階と2階をつないである空のCD管(空配管になってしまった)...
先日、妻が2回目のコロナワクチン接種で、38.5度以上の発熱で2日寝込みました。 妻が、コロナワクチン接種で発熱し2日間寝込みましたいつまでも終焉の見通しが立たない、COVID-19(コロナウィルス)ですが最後の希望であるワクチン接種について、書きます。オリンピックへの焦りもあり、空回りしているようにも見受けられます。1日100万回のペースでワクチン接種を進める予定ですが...road2myhome.blog.fc2.com...
CAT6aのLANケーブルの配線を今日こそ完了させる(作業編)
前回、1階と2階をつないである空のCD管(空配管になってしまった)に、掃除機を使ってビニル紐を通すことができました。今回は、新たに購入したCAT6Aの20mのLANケーブルを敷設していきます。 先日、LANケーブルの長さが足りずに失敗しましたが、LANケーブルを通す事は出来て、未知の作業は無いため、恐らく本日で有線LANケーブルの敷設が完了できると思います。 有線LANケーブルの壁内配線を再度トライ(準備編...
いつまでも終焉の見通しが立たない、COVID-19(コロナウィルス)ですが最後の希望であるワクチン接種について、書きます。オリンピックへの焦りもあり、空回りしているようにも見受けられます。1日100万回のペースでワクチン接種を進める予定ですが菅首相は達成したと言ってますが、官邸側は未達と乖離がある。大規模接種会場では、8割~9割の空きがある私の妻は医療従事者でして、連日パンクするほどの接種者への対応でヘトヘ...
前回、最後にこのように予告しました。 CD管に「先端を丸めたワイヤ」か「自作の延長ホースでビニル紐」を通すことを試みます。何かガイドになるものを通しておかないと、LANケーブルの配線はできなさそうです。 最初に、ワイヤーの先端を丸めて通そうとしましたが、最初から引っ掛かりがあり挫折したので、ビニル紐を通すことにします。 有線LANケーブルの壁内配線で悪夢のはじまり(2)前回、在宅リモートワークでネット...
前回、在宅リモートワークでネットワーク通信の品質が悪いことがあり、無線(Wifi)に頼らず有線LANの環境で安定化させたいと考えました。一条工務店でマイホーム建築時に、将来のLAN設置を想定してCD管を壁内に先行配管して頂いていたので、CD管にLANケーブルを通せば良いのですが、CD管の長さが不明であり何mのLANケーブルが必要なのか判断できない状況です。 有線LANケーブルの壁内配線で悪夢のはじまりコロナウィルス蔓延...
コロナウィルス蔓延により、緊急事態宣言が再発令され私の会社でも、リモートワークの割合が増えることになり自宅のWifiを使って会議を行っています。以前からリモートワークの際に気になっていたのですが、たまにWifiが瞬断されることがあったり、しばらくつながらなくなることもあったのですが、会社側のサーバーの問題だと思っていました。最近、繋がりにくくなった際に同僚に、「今、会社のVDI繋がる?」って聞くと全く問題...
20年後には1億円貯めて億り人になれそうですが幻想に・・・?
先日の記事で、つみたてNISAの昨年の運用利益率20%を維持出来たら、20年後には夢の「1億円」!を達成する予定ですとお伝えしました。5月の運用実績も踏まえたシミュレーション結果と、ご要望頂いておりました私の投資している銘柄(商品)についてご紹介させて頂きます。 20年後には1億円貯めて億り人になれそうです「つみたてNISA」を、はじめて約1年がたち約26万円を積み立て投資した状況です。投資先の投資信託を見直した...
自動車税をPayPayで納付してみた。公共料金はキャッシュレス支払いに変更しポイント還元(2)
前回、自動車税の納付が今年から、私の居住する自治体でもキャッシュレス対応していることを知り、対応している「PayPay」と「LINE Pay」のうち、どちらで支払う方が還元率が高いのか?を確認しました。「楽天Pay」は対応していないのか調べていると、楽天関連サービスでは「楽天銀行コンビニ支払いサービス」で支払いが可能だということが分かりました。また、普通自動車税は県に納付、軽自動車税は市に納付ということも分かりま...
自動車税をPayPayで納付してみた。公共料金はキャッシュレス支払いに変更しポイント還元(1)
今年も、自動車税の納付の時期となりました。納付の期限は、ご存じの通り5月31日です。納税通知書を見ていたら、「スマートフォンを利用した納付もできるようになりました!」との記載があり、今まで記載がなかった「スマホ決済アプリでの納付詳細」というQRコードがありました。どうやら私の在住する自治体でもキャッシュレス決済で税金が支払うことが可能になったので、2台分の自動車税(自動車税と軽自動車税)を電子決済で支払...
先日お伝えしたように、、網戸の交換(張り替え)に必要な、「網戸の網」、「網押さえゴム」、「網押しローラー」など必要な道具を揃えて準備は整いました。 網戸の交換(張り替え)をDIYでやってみた(準備編)蚊やコバエなどの虫が増える季節になりました。網戸ですが居住してから20年近く張り替えたことがないですが、昨年1Fの網戸2つが劣化して穴があき、このままだと虫が入り放題という状態になっていて、前から気になって...
2021年5月の住宅ローン金利 フラット35。ローン金利は下落に転じるか?
先日の記事では、「楽天銀行」と「ソニー銀行」の固定金利(2年~20年以上)から、今後のローン金利の行方を予想してみました。 2021年5月の住宅ローン金利から予想。今後のローン金利は上昇する?アメリカの10年国債利回りが半年以上上昇が続いており、住宅金融公庫が「フラット35」の金利2021年3月に上げると発表がありました。。「フラット35」が上がったということは、その他の「住宅ローン金利」や「自動車ロー...
蚊やコバエなどの虫が増える季節になりました。網戸ですが居住してから20年近く張り替えたことがないですが、昨年1Fの網戸2つが劣化して穴があき、このままだと虫が入り放題という状態になっていて、前から気になっていました。ただ、網戸の交換なんて、行ったこともなかったので中々着手できずにいましたが、ゴールデンウィークの休みを利用して、重い腰を上げました。...
プレミアムモルツのビール缶に14桁の数字のシールが貼ってあり、それを登録することで、プレミアムモルツ限定(非売品)の神泡サーバーや、グラスなどがもれなく当たるというキャンペーンが長年続いていました(商品は定期的に刷新)。最近は、「必ず当たる」ではなく数枚のシールで「懸賞に応募する」というスタイルになっています。シール3枚で応募1口となる、松坂牛(黒毛和牛)に応募していたらしく、ラッキーなことに当選しま...
「つみたてNISA」を、はじめて約1年がたち約26万円を積み立て投資した状況です。投資先の投資信託を見直したりしようかと思い、最近の運用成績を確認しました。1か月に一回程度は状況を確認していますが、ありがたいことに投資開始からマイナスになることはなく、徐々に運用資産がアップしています。このまま継続した場合、20年後にはどのくらいの資産となるのかシミュレーションしてみたら1億円も夢ではない(?)結果となり...
一条ローン i-flatを比較。金利や総支払額で意外な結果が。。。
一条工務店で建築され、住宅ローンを借り入れる場合、35年ローンを組みフラット35で借入れる方が多いと思います。最近は一条工務店で建てて、「一条住宅ローンのi-Flat」で借り入れるという方も多いと思います。私が住宅ローンを借り入れた時には当然、「一条住宅ローンのi-Flat」は無かったので良くわかってなかったので、「一条住宅ローンのi-Flatって、金利や手数料が他より割高でしょ?」って思っていましたが、金利として...
GWの「書き入れ時に」休業要請は厳しい。この漢字は正しいか?
東京より一歩早く緊急事態宣言が解除された直後から、コロナ(COVID-19)感染者数は急増して1000人を超え、重症病床使用率が100%をこえている状況と連日ニュースを騒がせています。ニュースで表示された「書き入れ時」という表現に違和感を感じたので調べてみたら意外な結果でした。...
2021年5月の住宅ローン金利から予想。今後のローン金利は上昇する?
アメリカの10年国債利回りの上昇により、日本にも影響があり「フラット35」も、2021年3月は上昇しました。「フラット35」が上がったということは、その他の「住宅ローン金利」や「自動車ローン金利」なども総じて上がることを意味しています。この先も、継続して上昇のトレンドは生まれるのか、気になります。今回は、2021年5月の住宅ローン金利を確認していきます。 「フラット35」最長35年ローンの最低金利2...
Amazonプライム会員特典で「鬼滅の刃」・「呪術廻戦」・「ウォーキングデッド」を見る
Amazonはネット通販は15年以上前から利用し、保有するアマゾンガジェットのタブレット(Fire tablet)やスマートスピーカー(echo dot)なども増えてきました。Amazonプライム会員も5年以上前(記憶にない)から、会員更新しており、どっぷりAmazonサービスに浸かっています。最近、Amazonプライムビデオ(Prime Video)で、子供がよくアニメを見ています。流行りの「鬼滅の刃」、「呪術廻戦」など人気のアニメもAmazonプライム会...
私の住宅ローン履歴は、「住宅金融公庫」⇒「ARUHI」⇒「住信SBIネット銀行(NEOBANK)」と借り換えを行って、総支払額の縮小と期間を短縮を行ってきました。先日、住信SBIネット銀行(NEOBANK)の住宅ローンのページを見ていて、「自分が今から住宅ローンを借りることを想定すると、どのような状況(心境)なのか?」と思い、ローンシミュレーションを行ってみましたので、その結果をお伝えしようと思います。...
上の画像を見て何のアプリか分かりますか?ある地点の航空写真のようですね。Googleマップだと思った方は多いようですが、実は違います。国土交通省が進めている、プロジェクト「Project PLATEAU」なんです。都市3Dデータの整備・公表計画で、東京23区からスタートして、都市データの航空写真や3Dデータやメタ情報などを、オープンデータ(つまり無料)で公開しています。結構、頑張ってるんですね。...
先日、冬用タイヤ(スタッドレス)をノーマルタイヤに交換した際に、ハブボルトが破損してしいました。無駄な出費はしまいとタイヤ交換は自分で所有者2台分を行っていますが、修理が必要となり出費が増えてしまいました。...
スエズ運河のコンテナ船が座礁(2021.3.23 AM7:40)したことで、船の往来ができない状況が続いていています。数週間もかかる可能性があり心配なのですが、この写真を見て今までスエズ運河について、初めてしったことを書きたいと思います。エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で巨大コンテナ船が座礁し、運河が遮断されている問題で、離礁作業に当たるオランダ企業トップは、復旧には「数日または数週間」かかる可能性があるとの見...
東京オリンピック・パラリンピックの聖火「絶対消えないトーチ」が消えた
去年3月にギリシャで採火された聖火は消えてしまったが、1年ぶりにギリシャから運ばれた聖火が日本の地を巡ることになる。新型コロナの影響で、オリンピックの開催が危ぶまれたが、ひとまず聖火ランナーは2021年3月25日に福島県を出発しました。しかし、スタートしてまだ2日目ですが、聖火が消えてしまうというトラブルが何回か発生しているようで心配になります。...
マイナンバーカード保険証利用の本格運用がトラブル多発で先送りに
マイナンバーカードが健康保険証として、まもなく利用可能になる予定ですが、私の住んでいる市町村での導入はまだまだ先で、見通しすら立っていないとお伝えしました。 【急いで!】マイナポイント5000円分を獲得に必要なマイナンバーカードの申請期限せまるマイナンバーカードを申請して、キャッシュレスサービスと紐づけを行い、買い物かチャージをすると25%のマイナポイント5000円分が貰えます。2万円使えば上限の500...
予想的中!マイナポイントの獲得条件のマイナンバーカード申請期限が延長に
「マイナポイント」最大5千円分のポイントが還元される事業は、マイナンバーカードを2021年3月末までに取得する必要がありました。その期限が延期される可能性があるようです(まだ確定ではない)。先日、期限が近付いているので、早く申請した方が良いですよとお伝えしましたが、その期限が延期になる可能性があるとのことです。 【急いで!】マイナポイント5000円分を獲得に必要なマイナンバーカードの申請期限せまるマイナン...
アンドロイド(android)端末でアプリが使えないトラブル発生。解決策をご紹介
子供が学校から帰宅し、スマホが繋がらないと騒いでいたので、状況を確認すると確かにアプリが停止してしまいました。ネットで調べて解決しましたが、検索しても対策を簡単に得られなかったので、解決策をご紹介します。...
Yahooトラベルの予約はキャンペーンのチェックを忘れるな!
先日、子供の部活の大会が、鳥取県であるためYahoo!トラベルで宿泊施設の予約をしました。5日ほど後にキャンペーン※の告知があり、それを待って適用したかったのですが、残り部屋数が2部屋となっていたので安全策を取り予約を確定しました。(※5のつく日キャンペーン)(他のキャンペーンになりますが、)日曜日はPayPayの特典が高くなる日です。どれだけ違うのか確認してみました。試したと言いましたが・・・...
子供の部活の全国大会に出場の要件として、PCR検査を事前に受診し、結果が「陰性」を証明する必要があります。先日PCR検査を受診しましたので、ご紹介します。...
マイナポイント5000円分を獲得に必要なマイナンバーカードの申請期限せまる(3.31)
マイナンバーカードを申請して、キャッシュレスサービスと紐づけを行い、買い物かチャージをすると25%のマイナポイント5000円分が貰えます。2万円使えば上限の5000円相当(ポイント)を獲得できるお得な国の事業です。申請の期限3月31日まで、あと数日と迫っていますので、マイナポイント5000円を狙っていて申請がまだの方は、そろそろ行いましょう。...
今度、子供の部活の大会が鳥取県で開催されるので宿泊の予約をとらなければなりません。宿泊の予約は、楽天トラベルで宿と場所を探して、Yahooトラベルと比較で最終決定しています。今回も、Yahooトラベルの頑張りが一際光っていたので、紹介したいと思います。毎回Yahooの事ばかり記事にしてしまっていますが、Yahoo特集で書いているつもりはないのですが、何故か毎日のようにインパクトが大きいので、書いてしまいます。...
「フラット35」最長35年ローンの最低金利2年3か月ぶりの高騰
「フラット35」の金利(最長35年ローン最低金利)が今月、2年3か月ぶりの水準まで引き上げられました。長い間、超低金利が続いておりますが、今後金利が上昇する予兆なのでしょうか?金利上昇の理由や、今後の動向について考えてみましょう。...
LineからPayPay交換をLineチャージしてGETできる?
PayPayとLINEの経営統合で3月はキャンペーンが目白押しですね。がっぽりキャッシュバック貰ってますか?LINEポイントからPayPayボーナスへの交換ができるようになりました。そして、交換した金額の25%をキャッシュバックされます。お~っ。これはお得!ですね。自分の身銭を削らず移しただけで、25%分上乗せして頂けるわけですから。今回のミッション上限額は500円なので、2000円移動して500円キャッシュバックを貰うLINE Payに...
先日、子供のスマホでPayPay登録をしましたが、Yahooアカウントと紐づけをすると更にお得という情報を元に、Yahooアカウントを作成(もちろん無料です)し紐づけました。そして、Yahooショッピングで無料で商品をGetしましたのでご紹介します。安心してください!すでにYahooに登録済みの方でも対象です。対象は「1年間にYahoo!ショッピング、PayPayモールで注文していない方」なので、2年前に購入したという方も無料で商品をGetす...
PayPayに新規登録したら4500円もキャッシュバックが貰えた
PayPayに新規登録したらお得過ぎたマイナポイントで20,000円のキャッシュバック(5,000円/人x家族4名)を獲得するため、お得なキャッシュレスサービスを調査していて、3月はPayPayの還元率が非常に高くお得ということが分かりました。子供にスマートフォンを今年から持たせたので、このチャンスを逃してはいけません。新規ユーザは超手厚く、おもてなしされるのですから。PayPayに新規登録したら、どれくらいお得か試してみまし...
家の電球、蛍光灯をLEDと交換して電気代を節約したいと考えております。今は当然LEDが標準ですので、数年前に建てられた方には、いつの時代の話をしてるの??っていう内容になっています。先日、浴室の白熱電球をLED化をしましたが、今回は洗面所の蛍光灯をLEDに変更しようと思います。 LED化で電気代を節約(浴室編)浴室の電球2つのうち片方が切れたので交換が必要になりました。 この際、2つとも電気代節約を考慮してLED...
登録したキャッシュレスサービスで、2020年9月末までに2万円利用すると5000円分のマイナポイント(キャッシュバック)が貰えます。我が家は、家族4人ですので、一人5000円x4人で20,000円分のキャッシュバックとなります。家族4人分のマイナポイントをどのキャッシュレスサービスに紐づけるかを検討し、私自身は楽天カードと紐づけることにしました。 マイナンバーカードに紐づけるキャッシュレスサービス選定先日、マイナンバ...
先日、子供のマイナンバーカードは、PayPayに紐づけることに決めました。2021.3月はPayPayのキャンペーンが特に力をいれているように感じましたので、積極的にPayPayを使って行きたいと思います。マイナンバーカードに紐づけるキャッシュレスサービス選定先日、マイナンバーカードを受け取りましたので、マイナンバーカードとキャッシュレスサービスとの紐づけを行います。紐づけ後、20,000円のチャージか支払いを2021.9月末までに...
先日、マイナンバーカードを受け取りましたので、マイナンバーカードとキャッシュレスサービスとの紐づけを行います。紐づけ後、20,000円のチャージか支払いを2021.9月末までに達成すると5,000円のキャッシュバックが受けられます。...
マイホームを持ったら、ペットを飼ってみたいと思っていましたが、子供が生まれ、何やかんやで月日は流れました。娘がペットを飼いたいということでしたが、カワウソが飼いたい。ってどうやって飼うねん!お風呂は銭湯行けってことか~??ってなり、第2候補のフェレットを飼うことになりました。 フェレットとあそぼ!!【くうちゃん情報】 🎌パスバレーフェレット♂ シナモン🎌 🐹 空(くう)ちゃん 🎂 誕生日 2018.02.11 🇺🇸 生誕地 ...
浴室の電球2つのうち片方が切れたので交換が必要になりました。 この際、2つとも電気代節約を考慮してLED電球に交換しました。...
先日、電話でマイナンバーカードの受け取り日時の予約を行い、市役所にマイナンバーを受け取りに行ってきました。 マイナンバーカードの申請 マイナンバーカードの受け取り時間の予約 マイナンバーカードの受け取り(★今回) マイナポイントで5000円もらいます マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、 選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、 そのサービスで、ご利用金額...
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、 選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、 そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが 「マイナポイント」のしくみです。(お一人あたり5,000円分が上限です) マイナンバーカード自体のメリットが、あまり感じられなかったこともあり、申請はしてませんでしたが、25%還元で最大5000円は登録しないと損ですね。 申請したい...
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡「Road to MyHOME」と現在の暮らし
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
「ブログリーダー」を活用して、road2myhomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。