その荷物は重い?
ついて行っても いい? / 行かないでほしいな。 今まで生活してきて、 何度か口から出そうになった言葉です。 でも、 結局は言葉にしないまま飲み込んでしまったり、 言葉にしても「何も状況が変わらなかった」り、 私にとっては どこか禁句ワードのようなところがあります。 言ったところで何が変わるんだろう? 言葉にしたことによって 相手の「お荷物」でしかないなら 相手の一瞬困惑したような表情を見るくらいなら この言葉は飲み込んでしまおう。 知らない間に 傷つくのを避けるような「守り」の姿勢。 経験 ありませんか? それでも..
2009/03/30 00:04