浦添キャンプでのオープン戦で、つばみちゃんがダンスを披露、ファンらと積極的に交流するなどフル回転。中継ではどアップで映し出される場面もあり、多くの視聴者が反応した。試合終了後には高津監督の後ろに並び、選手らとハイタッチも披露した。つば九郎の不在は心痛むことだけれど、だからといって、いつまでも下を向いていてはいけない。つばみちゃんの頑張りに励まされ、ヤクルトナインもプロ野球ファンも前向きに野球界を盛...
「エルピス-希望、あるいは災い-」カンテレ・フジテレビ系で2022年10月期スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那(長澤)と彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定したものの、冤罪(えんざい)の可能性がある、とある連続殺人事件の真相を追う。恵那と共に行動するうだつのあがらない若手ディレクター・岸本拓朗を眞栄田、恵那と拓朗の先輩で報道局のエース記者・斎藤正一を鈴木が演...
東野圭吾にハマったのは「白夜行」だった。中にはイマイチ系統が違った作品もあったけれど、「あの頃僕らはアホでした」は抱腹絶倒の愉快なエッセイだったし、「さまよう刃」「交通警察の夜」「容疑者xの献身」「麒麟の翼」は原作と映画、両方鑑賞して、単純明快でない清濁併せ持った結末の妙と稀代のストーリーテラーの実力に毎回ひれ伏しておるのですが、今回読破したのは「白鳥とコウモリ」かなり序盤で「事件」が解決に近付く...
桜がなかなか咲かなくて、寒い雨が降ったり、季節先取りの猛暑になったり、そうこうしているうちに、4月も終盤。気がつけば、5月のGWがすぐそこまで迫っておるではないですか。とはいえ、コロナも5類になり、自粛もほぼ解除、人流はコロナ以前並に活発化、連休中はどこも繁忙期価格な上、それにも増して、繁忙期価格をものともしない円高影響でインバウンド観光客はどこに行っても大盛況で、POTE村夫婦は大人しく自宅でまったり過...
2022.11にリードレスペースメーカー植込みしてくださった町村ドクター(仮名)が昨年末に異動され、現在はフォローアップ専門のケムマキドクター(仮名)に担当して頂いております。ケムマキドクター(仮名)に初めてお会いしたのは前回2月の定期診察で、ひと月おきの今回は血液検査と心電図、ペースメーカー作動確認を済ませてからの診察(つーても血液検査の結果数値とペースメーカーのデータ見ながらの問診)で、前日には一人弾...
じゃっくさんが花見ーズのお仲間と週末甲府の温泉旅行に行ったので、(メンバー内にまだ会社勤めの人が居るので土日しか組めない)ワタシもさっさと良さげな宿を探して、一人弾丸で行って参りました、てへ。伊豆高原大室山のリフト乗って、シャボテン公園回って、伊豆高原駅から徒歩約20分の八幡野漁港(ダイビングが盛んな港らしいよ)ひとつなぎの宿 ととりば→■(古い民宿を若い夫婦がリノベーションで再生)(良い意味で手作り...
2024年4月17日23時14分頃 愛媛・高知で震度6弱を観測する地震が発生。当該時間に就寝し何も知らず爆睡していた東京下町のちんちくりん主婦は、起床してニュース続報見てびっくらこいてます。深夜のことで、軽症負傷の搬送等あったようですが、津波もなく大きな被害になっていないようなので、そこは安心しつつ、四国はじめ、西の皆様のご無事を祈ります。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。...
「夜廻り猫」ある夜、Twitterから生まれた8コマ漫画「夜廻り猫」。涙の匂いをたどって心に寄り添うためにやってくる夜廻り猫こと遠藤平蔵。傷つき涙する者を励ますために毎夜、現れる。↓クリックで拡大しますNo.40 たおれた君睡眠不足と疲弊と、終わりの見えない窒息寸前の在宅介護MAX期に、ワタシを支えてくれたのは拙ブログに集ってくださる読者に皆様からの心温まる声援と、この「夜廻り猫」の言葉でした。あの頃のワタシが励ま...
先週、じゃっくさんは入学式や行事撮影で連日早出でした。じゃっくさんが居ないとワタシはTV点けませんので、めざましテレビも朝ドラも見ないで、ノートPCでネットしながら朝食食べ、その後、掃除や洗濯に取り掛かるんですが、入学式撮影が一段落すると、ビジネススーツで撮影することは殆どないので、クリーニング屋の営業開始直後にチャリで凸し、クリーニングに出して、帰って来たら、開錠して玄関に入ったら、家の中で誰かが賑...
元横綱 曙太郎さん死去→■6年前に花田虎上氏がお見舞いに行った時、既にかなり状態が悪く、認知力が低下して家族(子息)のことも分からないと奥様が説明されていたのに、本人と面会したら、(すぐに元若乃花だと気付き)ポロポロ涙を流したという。言語障害も出ており、会話を交わすことは出来なかったが、歳を取ったらハワイの木の下で同期生皆で会おうと声をかけると頷いていたと聞いて、当時まだ曙は48くらいだった筈なので、...
「ファンである前に(後略)」という記事→■を昔記帳しましたが、ワタシもブロガーの端くれとして、15年駄文を垂れ流し、先輩諸兄諸姉との交誼に恵まれ、尊顔も本名も存じ上げぬまま、多くの読者様に親しくして頂き、ある時は励まし合い、支え合い、慰め合って今に至る一方で、介護卒業を契機に颯爽と新世界へ歩み去って行かれた方も随分おられますし、一時期、熱心にお声がけ下さった読者様から突然コメントが絶え、そのまま音信不...
ようやく満開になった東京の桜ですが、明日の雨は警報級大雨の予報が出ており、咲いた途端に散る桜?取り敢えず、今年の桜をご照覧あれ。そして、ワタシは明日 雨が止むまで、家に籠ってyoutube見ながらストレッチでもしてますが、じゃっくさんは雨の中 入学式撮影で出勤。外出のご予定がある方々はくれぐれもご安全に。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————...
3月の卒業シーズンでじゃっくさんが頑張ってお仕事したので、花見がてら、千葉の温泉でふやけようとお出かけし、惜しむらくは満開の、も少し手前程度ではありましたが、カエルさんの大合唱に迎えられ、桜と菜の花を愛でてまいりますた。ただ、気温は低めで、ライトダウンなしでは居られんかったよ。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して...
日本の災害発生の度、台湾は心温まる応援をしてくれた。友人の窮地に駆けつけ応援するのは当然のことだと。その友情と恩義に報いる時が来た。台湾に応援を。(と言いつつ、ワタクシ今日明日、ちょっとバタついてるので、すんません落ち着いてからでいいすか)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
東京の最高気温28℃を記録した昨日、じゃっくさんは友人と花見会を決行したものの、残念ながら、桜はちらほら開花している程度で(笑)ワタシはおひとりお出かけで、汐留でベトナムランチ堪能したあと、日比谷公園内(汐留・新橋から徒歩10分程度)にある日比谷図書館で読書三昧。(途中、意識が途切れること数回)(寝落ちってヤツ?)隣の日比谷野音でリハが始まっちゃって、結構ロックギターが賑やかだった。(17時からマッチと...
「ブログリーダー」を活用して、POTEさんをフォローしませんか?
浦添キャンプでのオープン戦で、つばみちゃんがダンスを披露、ファンらと積極的に交流するなどフル回転。中継ではどアップで映し出される場面もあり、多くの視聴者が反応した。試合終了後には高津監督の後ろに並び、選手らとハイタッチも披露した。つば九郎の不在は心痛むことだけれど、だからといって、いつまでも下を向いていてはいけない。つばみちゃんの頑張りに励まされ、ヤクルトナインもプロ野球ファンも前向きに野球界を盛...
2/6、つば九郎が体調不良のため本日よりしばらくの間、イベント等への出演を見合わせる。そして、ヤクルト公式HPで「つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠」との発表。中の人の詳細は不明なので詮索は控えますが、上記のスクショは昨年3月のつば九郎のブログ。中の人はずっと闘病なさっていたのかもしれない。病と共にありながら、くるりんぱとかスケッチブックコメントとかやっていたのかもしれない。(まあ、一人とは限らず、...
白泉社元社長 小長井信昌氏 逝く。享年94才。集英社入社後、「おもしろブック」「りぼん」編集部を経て、「別冊マーガレット」編集長就任後は発行部数15万部だった別マを150万部まで増やし、その後、白泉社創立に参加。「花とゆめ」「LaLa」「ヤングアニマル」「MOE」を編集長として創刊。「スケバン刑事」「ガラスの仮面」「パタリロ!」の連載を成功させ、2005まで白泉社役員として尽力。「はみだしっ子」も小長井さんの判断で、...
アマプラ配信が今日を入れて残り3日だそうで、時間も103分と短く、ラッセル・クロウのスクーター疾走シーンだけでも見る価値あり との高評価だったので、視聴。悪魔憑きになっちゃう子役さん達の頑張りと、103分で、メリハリとテンポ良く持って行った脚本が素晴らしい。ラッセル・クロウの胸板分厚いエクソシスト神父様はどんな悪魔にも絶対負けないだろうという迫力満載だったが、バディとなる若い神父役のダニエル・ゾヴァット...
雑貨店で働く人あるある→■オムニウッチーさま omni_uttii821ワタクシ、はるか昔、薔薇の包装紙の百貨店(地方の 笑)にて、中元歳暮のギフト承りのバイトしたことがあるんですが、当時は端末入力ではなく、承り伝票にボールペンで記入するシステムで、2~3件なら、今の配送伝票みたいな複写伝票に書くんですが、当時は法人名で30件50件発注も珍しくなく、そうなると一枚に7件記入できる大口伝票用紙の出番で、本来はお客様に書いて...
「それは突然始まった」の一文で始まった拙ブログ。2012に爺さまを送り、2023に婆さまを送り、もはや在宅介護のカテではないのに、ひつこく介護カテにのさばりつつ、今日を迎えました。17年ですって(-_- )シミジミ人なら高校生ですよ、進路考える年頃ですよ。かくも長きに渡り、応援してくださり、今なお気にかけお声がけしてくださる皆さまには感謝の言葉もございません。ありがとうございます。大好きです。愛してます。念願の夫婦...
おばさん(弟嫁 爺婆さま同居介護看取り完遂)も よろしく(笑)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
北海道や北陸はまだしも、鹿児島までもが大雪への最大警戒を呼びかけています。東京下町は寒いことは寒いですが、まだそこまで降雪予報も出ていないので、雪国は大変だねえくらいの感覚で、正直申し訳ないのですが、大雪への警戒、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている地方の皆さまのご安全を祈ります。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★—————————————————————————...
ガンダム1stシリーズに1話だけ登場したジオン公国 ニュータイプ シャリア・ブル大尉木星船団公社 船団隊長を務めていた職歴から「木星帰りの男」と呼ばれるニュータイプでありながら、謹厳実直で誠実な常識人であり、作品設定では成熟したニュータイプとして連邦のアムロと対戦を繰り返す中で、アムロの更なる覚醒を呼び起こす重要人物として3話に渡って活躍する筈が、番組編成の短縮により、敢えなく活躍パートは割愛、出てきてす...
今年の節分は2/2(日)繰り返す、今年の節分は2/2(日)(そういう年もあるんですって)だから、今年の2/3(月)は立春であるだけなので、豆まきやら恵方巻きやらは2/2(日)に行ってくださいうちは婆さまが居た頃から、恵方巻きは海苔巻き屋の陰謀と決めつけて、特に何もしてません。(いちおー、気分で干瓢巻きとかせいぜいサラダ巻き出したくらい)最近は恵方巻きも予約販売で余剰分出さない様に努力しておられるから良かったですが...
普通にトラック運転してただけなのに、国道が陥没して、車体が暗渠に転落、発生から3日経過しても未だ運転手さんの救助に至っていないとか、軍ヘリと民間機が空中衝突で真冬のワシントン、ポトマック川に墜落とか、心がざわつく事件事故が続いております。そんな大規模事象とは比べようもないくらい瑣末なワタシの日常において、月が変わったら、伸びてきた白髪の根元リタッチカラーしなきゃなーと、通ってる美容室の2月のスケジュ...
沼津港水門びゅうお→■の営業時間は10:00~だったので、(ちょっと遅い?笑)8時迄に朝食済ませ、チェックアウト(前日チェックインの際、ホテルの朝食1,430も案内されたけど今回はパス)沼津港行きのバスで、港手前にある千本入口で下車。バス利用だとかなりの路線で障害者手帳提示で減免制度が活用できるので、乗車払いだと、先に運転手さんに申し出て、運転手さんが割引操作したタッチ操作リーダーにピッと当てる、降車払いだと、...
三交ホテル→■沼津駅から徒歩2分今回は素泊まりにして、駅横のスーパーで翌朝用のパンと野菜ジュース、ヨーグルト買ってチェックイン。夕食はホテルから徒歩3分のイタリアン居酒屋con le maniさん→■若い夫婦とスタッフ1名の、3人で回してるこじんまりとしたお店で、今回は予約せず、開店直後に出向き、一人なんですけど、お酒飲めないんですけど食事だけでもいいですか?と伺ったら、サーブスタッフのお兄さんがにこやかに招き入れ...
20分粘ったけど、残念ながら富士山は雲に隠れたままだったので、諦めて土産物屋でも冷やかそうと、長いエスカレーターで上がる。健脚の方はこの左側に階段があります。ショップ&レストラン→■ワタシは三島駅到着で駅のヴィドフランス(JR駅構内のベーカリーカフェ)で軽くパニーニセット食べてきてしまったので、食事はしなかったのですが、トマトラーメンやカレー等軽食が食べられるフードコートスタイルで、天井からお花が吊るさ...
久々に、じゃっくさんが2泊3日の出張に出かけたので、先日のお正月宴会頑張った自分へのご褒美に、お出かけしてまいりますた。スタコラ スタコラε=ε=ε=ε=ε=(ノ ^ ^)ノ 9:30からの朝一の歯科受診(口腔ケア)済ませて、そのまま東京駅から新幹線乗って、目指すは三島。(東京駅のみどりの窓口はインバウンドで変わらず激混みなので)(事前に近所のみどりの窓口で切符買っておいて正解)(普通の人は券売機でさくっと買えるんだけど)(ワタ...
その昔、ワタシがまだじゃっくさんと結婚したばかりで、今より12キロくらい痩せてた頃、(7号が着られた時代があったんだよっ)甥くんは小学校上がったばかりで、姪ちゃんはよちよち歩き出したばかりで、娘は優しい夫に恵まれ、可愛い子供二人を授かり、長男も結婚して、皆で正月を迎えられて上機嫌の爺さまが、100円玉を積み上げて、坊主めくりで、一番に上がると500円、次点が300円、3番目が100円賞金でもらえるというルールで、...
婆さま健在の頃は、「お昼時を外して行きますから」、「お婆ちゃんも疲れちゃうだろうから早めに失礼しますので」と言われ、そうなのかと思いつつ、それでも、婆さまがサラダ作ってやって、煮物出してやって、寿司取ってやってほしい、フルーツ好きだからよろしく、手ぶらじゃ帰せないから、何か気の利いた菓子持たせてやって と、諭吉さん差し出して拝まれるので、そこまでしなくてもいいんじゃないですかー?と言いたいのを堪え...
2023.7に婆さまが逝去され、2009.1の対爺さまから始まった在宅介護が15年目に完全終了(長かった)。2024.1はまだ喪中だったので、誰も来ない、夫婦水入らずの、夢のような静かで平穏まったりした正月をだらけて過ごし、こんな正月がこれから続くんだわ♪とウキウキしてたら、2024年末に、義姉上からじゃっくさんに正月宴会日時の打診があって、弟は姉に逆らえず、1/5(日)に決定し、ワタシに通告が来たんですが、(相変わらず、誰...
突如、X界隈を賑わしている「無課金妊婦」俗に言う、飛び込み出産(無保険で検診にも行かずいきなり産院に駆け込んで出産する妊婦)のことかと思ったら、そうではなくて、不妊治療で多額の費用と時間を費やしている妊活中の人が、同じく妊活に苦労しているお仲間内で、X上で、何の苦労もせず(と思っておられるらしい)自然に子供を授かった妊婦さんを指して言った言葉で、即座に、発言を諌めるポストが多数上がり、ご本人も早々に...
Xのトレンドで上がってて、なかなかに興味のある意見の応酬であり議論だった。そもそもは↓のポストで、バラコ@beeeeeebaaaaa赤子を産んだばかりのリア友から「具合が悪くて起き上がれない」って電話が来て、急いで弁当2個とゼリーとか果物買って駆けつけて、家にいた旦那に「ワイが赤子ちゃん見てるからその間に(2人で)食べちゃって!」って買い物袋渡したら旦那が別の部屋で2人分の飯食い尽くしてたの一生忘れない災害後の断水...
2023.1.13 YANMAR TOKYO開業2023.3.10 東京 八重洲ミッドタウン開業正月明けから婆さまが微妙に体調不良になることが増えてきて、新生複合施設探検どころじゃなくなってしまい、2023秋にあしゅらさんをお迎え(無理強い引き回し)した際、(あれ?八重洲の様相が変わってる)とは思ったんですが、気がつけば都内もあっちもこっちも再開発ちうで、ワタシの知る東京がどんどん変貌しつつあります。まだ、麻布台ミッドタインも行け...
まもなく新幹線が東京に着くと言うタイミングで、激ヤバ腰痛に襲われたじゃっく。どうにか座席に戻り、中途半端な座り方で必死に呼吸を整える。おいおいおいおいおいおい。東京駅に着いたら5分で降車完了、10分でクリーン作業終了、5分後乗車開始で発車という、F1のピット並みに超高速で動かなきゃいけない新幹線ですよ。そ れ な の に 、ぎっくり腰で動けないんですがって車掌さんに言うのか?言って、車椅子持って来てもら...
温泉地や海産物で売ってる土地と違い、都市型ビジホなので、朝食は1Fに入っているテナント とんかつまつやさんで朝食。(我々はパン食にしたけど、和食もあります)(テナント店なので、ホテル宿泊客以外にも普通に外からの客が食べに来る)チェックアウトし、地下鉄東山線で藤が丘、そこからリニモ(愛知高速交通株式会社)に乗り換えて芸大通駅で下車、徒歩5分でトヨタ博物館→■へ。地下鉄で、障害者手帳提示して割引切符の買い方...
2009.2.9開設の拙ブログ WINDING ROAD。2012に爺さまを送り、2023に婆さまを送り、1999の同居以来、乳ガンにはなる、子宮ガンにはなる、心臓ペースメーカーは植込む、実家の父を2003に亡くし、実母も2022に急逝し、今となっては自分自身の行く末だけに向き合っておれば良い身軽な状況で、15周年を迎えることになりました。振り返ればあんなこともこんなこともございましたが、思えば遠くに来たもんだ(笑)苦しく辛く打ちのめされ...
いっぱい歩いたねえ〜と名古屋駅まで戻り、さて、ホテルにチェックインして一休みしようと歩き出したら、名古屋駅から徒歩4分で着く筈の、名鉄インに辿り着けず、あーでもないこーでもないとじゃっくさんがGoogleせんせーに文句垂れながら、JP KITTEビルを通過した辺りで、徒歩ルートじゃなく車ルート見てたことに気付き、∑(-x-;)ナ、ナニッ?!でももう今更駅に戻るのも面倒で、そのまま10数分歩いて、新幹線口から徒歩4分の名鉄イン ...
2.6自宅にして心不全により自宅で逝去。享年88歳。葬儀は既に近親者で営まれ、お別れの会は後日検討の予定。小澤氏は2010に食道ガンの手術を受け、その後も腰痛に悩まされ、腰椎棘突起および横突起骨折で仕事を辞退したり、華やかな経歴と世界的な名声とは裏腹に、晩年は加齢も含め、体調不良に悩まされ続けた。2023.9 ジョン・ウィリアムズinセイジ・オザワ松本フェスティバル2023にて→■ジョン・ウィリアムズ氏に招き入れられ会...
名古屋港水族館→■水族館好きなPOTE村夫婦は、(殆ど平成時代ではありますが)北は小樽、南は美ら海、東京近郊は鴨川・大洗・箱根・池袋・品川・江ノ島・下田と結構出掛けておりますが、この名古屋の規模には驚きました。シルエットは一人で大興奮なさってたアジアのお嬢さん。好物の氷もらって嬉しそうなシャチのアース君(元々鴨川に居た子でした)イルカショー個人的には、メインプールの脇に、ショーのスタンバイプールとも違う...
昔から、Icoちゃんは寛容で、Suicaペンギンは容赦ないって言われてたけど、↓クリックで拡大します神崎タタミ氏 https://twitter.com/_nozui_東京のSuicaペンギンは初乗り分140円のチャージが無い時点で、問答無用で改札通過阻止の非情門番だった筈が、ワタシ、弾丸突発で、広島から羽田に着陸して、東京羽田モノレールで乗車(ここまで正常に記録)。終点浜松町で下車して(これ以降記録なし)、JR浜松町に乗り換えて山手線乗って...
POTE単独広島弾丸突発の翌週、 POTE村へっぽこ夫婦はじゃらん新幹線パックで名古屋へ。 お目当ては世界最大級の都市型水族館 名古屋港水族館で、夕食はひつまぶし。 (じゃっくさんは以前友人との旅行で気軽に「じゃあ、お昼はひつまぶしでも」と有名店に向かったら) (どこもかしこも大行列で、帰りの新幹線の時間が迫っており) (泣く泣くひつまぶしを諦めたことがあり) (今回、その仇を打つと鼻息猛然) 他にもトヨタ博物館...
元々は某公共放送が2023に放送したもので、年明け2024/1に再放送されたのを録画して、漸くさっき視たんですけど、…うん…余命切られたからって、全員が全員 骨と皮のつるっ禿げゴラムみたいになって何本ものチューブに繋がれてベッドで最期を待ってる なことはなく、(テレビや漫画の表現って短絡的)仕事持ってたり、精力的に推し活動してたり、ガン友さん達とリモートで明るく前向きに交流しつつ、主治医には鬱屈を吐露したり、そ...
雷も鳴りっぱなしの、2年ぶりの積雪に大騒ぎの東京下町です。(積雪って言っても多摩の方は20cmくらい積もってるようですが)(うちのほうはせいぜい数cm)以前は婆さまのデイサービス送迎に合わせ、長靴にウインドブレーカーに軍手で、玄関前の雪かきに湯気立てて奮闘しましたが、もう、新聞配達のお兄ちゃんと郵便配達の人しか来ないからなー。シャーベット状に凍ったとしても、じゃっくさんもワタシもエスコートされなくても一...
いつもなら近所の土手からよく見えるスカイツリーが雪で消失。警視庁 安全な暮らし 便利技→■靴の滑り止めに良いらしいです。2022にツイッターで雨の日の滑り止めとして紹介され、話題になりました。雪国の方には失笑ものかもしれませんが、雪に不慣れな東京では、凍った路面での転倒、階段転落等で負傷骨折する人がかなり居ます。雪で道路が渋滞してる上に救助救援搬送依頼が一斉集中して、救急車もJAFもすぐには来てくれません...
コミックデイズ コウノドリ《災害医療編》が3/3まで無料公開されています→■能登で被災された方にとってはまだ辛く厳しい状況が続いておられることと思いますが、当該地域から遠く離れたところで日常生活を送る我々にとっては直接支援することもできず、マスコミの情報や現地の方のSNS等で現状を僅かに知る程度です。せめて、その時何が起こり、道なき道を超えて必死に救援に向かい、現場に踏みとどまり、混乱と物資不足の中、懸命...
名古屋から帰宅したら、新聞やら町会回覧板やら道路工事による道路迂回のお知らせやらがポストに入ってたんですけど、その中に、じゃっくさん宛にメインバンクから圧着ハガキのお知らせが来てて、何事ね?と開いてみたら、生活費等で使用してる口座と別に、じゃっくさん名義の口座があるんだけど、10年以上その口座のお金が動いていないので、このままでいいのか、口座名義人が既に死亡してる等解約等手続きが必要な場合は相応の添...
おまっ、先週広島弾丸してたぢゃねーか!と仰られるのは重々承知で、先程帰宅しましたの、おほほ。土地勘無い悲しさで、名古屋駅乗換えが分からず失敗して彷徨ったり、頼みのsuicaがエラーで使えなかったり、じゃっくさんの腰がエラいことになったり、スリル満点でございました(疲)詳細報告はまた改めまして。ひつまぶしおいしゅーございましたぁ〜〜〜ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)——————————————————————————————このブログはこんなオ...
翌朝、早々に朝食を済ませ、(法華クラブは朝食が充実)8時過ぎにチェックアウト。じゃらんパックで先払いなので、カードキーを返却して手続き終了。相変わらず雪が降る中、広電でJR広島駅に出て、JR山陽本線とフェリーで宮島へ。9時過ぎに到着。奈良ほどじゃないけど鹿さんが居ます。時間帯が早いこともあって、お店はほとんど準備中だったけれど、その分のんびり回れました。時間が早くても外国人観光客は居たし、帰途に着いた11...
東千田キャンパスは路面電車 広電(広島電鉄)の日赤病院前乗り場まで2~3分だったので、ホテルまでは広電利用で、(最近は交通系ICカードが使えるからホント便利)(路面電車の乗降は不慣れな観光客泣かせというのは過去の話)(乗り方等事前学習は必要だったけど)(乗車してICカードリーダーにタッチして、目的地に近付いたら降車ボタン押して、降車ドアが開いたらICカードリーダーにタッチして下車でおけ)停留所4つ目(8分)で...
原爆ドーム、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館と回り、まだ15時過ぎとホテルのチェックインには早かったので、Google先生頼りに賑やかなアーケードを抜け、徒歩で東千田の旧制広島文理科大学本館(旧広島大学理学部1号館)に向かう。旧理学部1号館は、昭和6年に広島文理科大学校舎として竣工。爆心地から1,420mで被爆。外郭を残して内部は全焼。学生の多くは学徒動員されていたが、一部理科系の学生と南方特...
AM8:30離陸の筈のJAL255便は8:40を過ぎても動きがなく、…ん?何で?まだ誰かこれから駆け込んで来るの待ってる?と腕時計の時間を見たりしてると、機内放送で、電気系統のトラブルがあり、再度点検を行っているとの説明が。うん、それは、万全の状態で離着陸してもらうのが安全の大前提だからねー。(とはいえ、JAL便ですから)(例の元旦の羽田空港での衝突事故と奇跡の脱出と海保の殉職が脳裏にちらつき)(無事に離陸して、無事...
いつか、介護卒業したら行ってみたい場所は複数ありましたが、やはり日本人である以上、一度は行くべきと考えていたのは広島と出雲。で、今月、じゃっくさんがスキー教室の撮影随行で2泊なさるというので、んじゃ、俺もお出掛けしたる!と広島旅行準備に取り掛かったのは2023の年末のこと。(出雲はじゃっくさんが一緒に行きたいって言うから次回に)(広島は修学旅行随行で行ったことあるから、いいって)(では心置きなく、広島...