chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後のみっかCafeに参加します

    大塚テキスタイルデザイン専門学校(現:専門学校早稲田国際ビジネスカレッジ)工芸染織科出身の仲間たちが中心となって古民家をお借りして年に3日のみオープンしていた…

  • バルコニーに碁石?

    洗濯物をバルコニーに干している時に、何か落ちているのに気づきました。これ、碁石か…?いや、藤の種だ!確か藤の実は莢が弾けて種を四方八方へ飛ばすと聞いたことがあ…

  • 2024活け初め

    あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げますマンションの狭い玄関ですが、活け初めに水仙を活けてみました。花:水仙器:砂鉢

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ⑧表情いろいろ十人十色

    「表情いろいろ十人十色」というタイトルがついたキャラクター的な花器です。作者は作品一つ一つに別の花を活けるつもりで作ったようですが、それですといけばなで全体を…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ⑦雨跡

    花:ストック器:藏宗綾香作ガラス花器【2023.11.23武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーション】雨上がりの水溜…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 四角い湖・丸い山

    花:紅葉ヒペリカム、小菊4種器:荒木萌光作ガラス花器岩場に囲まれた湖のような四角い水盤と遠い山並みのような景色がついている丸い器とで一組の花器です。作者が事前…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ⑤花束を横たえるように

    花:オンシジウム、デンファレ、モカラ器:福田穂乃香作ガラス花器【2023.11.23武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンスト…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ④秋の手紙 ~ムサビの桜紅葉を添えて~

    花:桜紅葉、小菊器:堤あおい作ガラス花器【2023.11.23武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーション】封筒と便箋…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ③梨の実をモチーフに

    花:朴の枯葉、バラ(シャインオン)器:久野由依作ガラス花器【2023.11.23武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレー…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ②線を生かす

    花:スチールグラス、リューココリーネ(カラベル)、スイートピー(オールドラベンダー)器:中村麗美作ガラス花器複数の細い管を長短のリズムを持たせながら一纏めにし…

  • ムサビ生×加藤一訓2023 ①クリスマスの彩りを添えて

    11月23日に母校の武蔵野美術大学より特別講師としてお招きいただき、工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースガラス専攻3年生がキルンワーク(電気炉でガラスを…

  • ガラスの器に活ける 一日本古流山梨支部夏期研究会一

    8月27日に日本古流山梨支部の夏期研究会に参加してきました。今回のお題は「ガラスの器に活ける」。私はここぞとばかりに秘蔵の花器を使いました。花:オンシジューム…

  • 初夏の花言葉診断

                 

  • ワイン色に煙らせて

    花:スモークツリー、シャクヤク3種器:大籠【第42回日本古流いけばな展出展作品2023.6.3-4】今回はいけばな展で1回使ったきりずっとしまいこんでいた大籠…

  • 雨が非常に激しいですね

    明日午前中活け込みで、午後から日本古流いけばな展の初日なのですが、以前大雨の影響で陸路が寸断されて活け込みの日に会場へ行けなかったことがあるので、今回は前日に…

  • 季節の花を活ける(日本古流山梨支部研究会)

    花:芍薬器:牡丹籠【2023.5.28日本古流山梨支部研究会発表作品】先日日本古流山梨支部の研究会に参加してきました。お題は『季節の花を活ける』。花材自由で、…

  • まいにちみくじの結果は…?

                   

  • キイチゴとアルストロメリアで

    花:キイチゴ、アルストロメリア3種器:陶花器【2023.4.8-9山梨県華道協会展出展作品】すっかりブログに上げ忘れていましたが、先月山梨県立図書館で開かれた…

  • 第42回 日本古流いけばな展に出展します

    毎年恒例の西新宿の新宿アイランド地下1階のアクアプラザで行われる日本古流いけばな展に出展します。今年もDMのデザインは私が担当させていただきました。モチーフは…

  • 引越しました

    なかなかSNSの更新が出来ずに申し訳ありませんでした。実は先月5日に引越しをしました。新居は窓の外が直ぐ山肌で、圧が凄いですが、朝は鳥の囀りが心地よいです。い…

  • ハクサイの蕾

    昨年ハクサイの種をセルトレイに蒔いたとき、近くにあったプランターに飛んで発芽し、そのまま放置していたら、結球しないまま蕾が立ち上がり、花が咲き始めました。調べ…

  • うさぎ占いやってみた

              

  • 教室休止のお知らせ

    年が明けて今日はもう早くも鏡開きですね。今、玄関に水仙を無造作に投げ入れているのですが、花が開いてきてとても香しいです。さて、新型コロナの感染拡大が収まらない…

  • #2023年のおみくじの結果は…

                   

  • 謹賀新年 ~赤芽柳、若松、白菊の三種活け~

    2023年の迎春花にはこんな花を活けました。花:赤芽柳、若松、白菊器:竹根付寸筒私が個人的に好きな日本古流の生花の花型の陰陽型の後添流しを迎春花にふさわしい縁…

  • 12月のお稽古日

    早いもので、もう師走となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。コンビニの帰りに紅葉の名所である猿橋に立ち寄ると、モミジはだいぶ散ってしまっていましたが、ま…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑦本体のかたちを活かすには

    花:ケイトウ(麗炎)、スモークグラス器:新田詩織作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑥生命を捧げる

    花:サンゴミズキ、ガーベラ(カリプソ)器:関家伶菜作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンスト…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑤夜の雨

    花:ダリア(ラッテ)、ニューサイラン器:合原史子作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ④ⅩⅥ THE TOWER

    花:グロリオサ、ウンリュウヤナギ器:中野和奏作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーシ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ③ふたつの夕波

    花:サンゴミズキ、ケイトウ(キャッスルオレンジ)器:北野芙凪作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生け…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ②春の野

    花:ビオラ器:林莞太作ガラス花器群【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーション】草をデフォルメし…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ①円環の理の中から

    11月22日に母校の武蔵野美術大学より特別講師としてお招きいただき、工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースガラス専攻3年生がキルンワーク(電気炉でガラスを…

  • 11月のお稽古日

    11月に入りました。今日は気持ちの良い快晴の文化の日ですね。今年は加藤家の裏のユズの木がたくさん実をつけています。収穫までもう少しかな。さて、11月のお稽古日…

  • やまなし県民文化祭部門別華道展に出展中です

    先日、日本古流東京会の研究会で活けた石化金雀枝(セッカエニシダ)の七本活けを本日より甲府の山梨県防災新館で開催されているやまなし県民文化祭部門別華道展の前期(…

  • 10月のお稽古日

    10月に入り、早くも6日。今日は秋冷という表現がふさわしい雨の日ですね。週末にアジサイの剪定をしたときに、残っていた花がこんなにも趣深い秋色になっていました。…

  • 風に揺るがぬ花

    日本古流山梨支部のいけばな展が本日から始まりました。本日ご来場いただいた皆さま誠にありがとうございました。今回、私は空調機の前の席があたり、作品に風が当たる可…

  • 活け込み終了

    活け込み終了しました。今回、小品花を2点出展しております。日本古流山梨支部のいけばな展は明日から2日間です。ご高覧賜れば幸甚に存じます。帰り際に信玄ミュージア…

  • 9月のお稽古日

    9月になりました。日中はまだ暑いですが、朝晩は秋を感じさせる涼しさですね。畑に野菜を収穫に行くと、iPhoneXが隠れるくらいの米なすの大物を見つけました。今…

  • 日本古流山梨支部のいけばな展に出展します

    日本古流山梨支部のいけばな展に出展します。これまでコロナの影響で幾度となく延期や中止を余儀なくされていた日本古流山梨支部のいけばな展ですが、ようやく今秋開催す…

  • 和室に合う花 ~日本古流山梨支部夏季研究会~

    花:菊器:牡丹籠【2022.8.28日本古流山梨支部夏季研究会発表作品】本日の研究会のお題は、『和室に合う花』でした。牡丹籠に菊を活けてひと足早い秋の趣を…。

  • 8月の教室はお休みをいただきます

    残暑お見舞い申し上げます早いもので、もう立秋ですね。暦の上では秋とはいえ、相変わらず日中は外に出るのがはばかられる暑さです。日が落ちて涼しくなってから、近所の…

  • 7月のお稽古日

    7月になりました。今年は例年よりも梅雨が早く明けましたね。晴れ間が続いた6月最後の日曜日に家族総出でジャガイモ掘りをしました。今年のジャガイモの出来は上々でし…

  • 目立つ席に目立つ花を

    花:エレムルス、ヘリコニア、ニューサイラン器:短冊型陶花器【2022日本古流いけばな展出展作品】昨日日本古流いけばな展が無事に終了いたしました。ご来場いただい…

  • 6月のお稽古日

    6月に入りました。木々の緑が色濃くなる季節ですね。家の裏手の茂みに何やら鳥が集まっている木があり、近くで確認するとたくさん実をつけた桑の木でした。完熟した甘い…

  • 緑の窓辺に緑のいけばなを

    花:ギボウシ、スチールグラス器:ガラス球形花器【2022.5.29日本古流山梨支部研究会発表作品】今日は甲府へ日本古流山梨支部の研究会に参加してきました。今回…

  • 日本古流いけばな展(東京)に出展します

    毎年恒例の西新宿の新宿アイランド・アクアプラザで行われる日本古流いけばな展に出展いたします。お立ち寄りいただければ幸甚です。ちなみに、DMのデザインは今年も私…

  • 5月のお稽古日

    ゴールデンウィークが明けましたが、皆様どのようにお過ごしになられましたか。ここ最近寒暖の差が激しいですが、今日は5月とは思えないくらい肌寒い雨の日ですね。画像…

  • 花:ツツジ、ハラン器:陶製短冊型花器【2022山梨県華道協会展出展作品】活け込みの...

    この投稿をInstagramで見る Hirofumi Katoh(@ikkunkatoh)がシェアした投稿

  • 4月のお稽古日

    4月が早くも上旬が終わろうとしています。大月の桜も散り始めてきました。今日は暑いくらいでしたね。今日は3月後半天候に恵まれなくて植えられなかった4種類のジャガ…

  • 昨夜の雨が残る今朝は遠くの山が真っ白で、すれ違う富士山ナンバーの車に雪が載っていてびっくり...

    この投稿をInstagramで見る Hirofumi Katoh(@ikkunkatoh)がシェアした投稿

  • 山梨県華道協会展(前期)に出展いたします

    山梨県華道協会展(前期)に出展します。お近くにお越しの際はお立ち寄りいただければ幸甚です。第29回 山梨県華道協会展前期:4月13日(水)〜15日(金)後期:…

  • 日本古流山梨支部のいけばな展中止になりました

    3月20日、21日の日本古流いけばな展は、新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑みて中止となりました。

  • 日本古流山梨支部のいけばな展に出展します

    日本古流山梨支部のいけばな展に出展します。実は新型コロナウイルスの影響で昨年の9月から会期を2回延期せざるを得ず、ようやくこの日程に決まりました。今度こそ無事…

  • 教室およびいけばなの活動の休止のお知らせ

    新型コロナウイルスの感染者数が先週より爆発的に増加しているため、当面教室および移動を伴ういけばなの活動を休止いたします。寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。

  • なるほど、あせってはならぬのか…。#おみくじ #初御籤 #小吉

    この投稿をInstagramで見る Hirofumi Katoh(@ikkunkatoh)がシェアした投稿

  • 1月のお稽古日

    寒中お見舞い申し上げます。寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。昨日所用があって都内に出ていたのですが、帰りに先月買い替えたカメラを携えて…

  • 花:若松、千両、菊器:志野焼水盤あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い...

    この投稿をInstagramで見る Hirofumi Katoh(@ikkunkatoh)がシェアした投稿

  • 12月のお稽古日

    12月になりました。今日は気持ちの良い冬晴れでしたね。今日は用があって甲府へ行っていたのですが、帰りに買い物に寄った店の傍の街路樹のモミジバフウの紅葉が見事で…

  • ギャラリールヴァンのリニューアルオープン記念展のDMを見ていただくとお分かりになると思いま...

    この投稿をInstagramで見る Hirofumi Katoh(@ikkunkatoh)がシェアした投稿

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑫ガラスと花のテーブルリース

    花:ワタ、ナンテン器:篠原颯菜作ガラス花器花を活けるとテーブルリースになる七つで一組の花器です。残念ながら水を入れるところが小さく、花を挿すにも浅いので、そこ…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑪すべての花に棘を

    花:ダリア(マルガリータ)、ニューサイラン器:リュウ セツリ作ガラス花器棘のあるバラの茎をモチーフにした花器です。静かな主張がありながら、花を合わせやすい作品…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑩ Nautilus

    花:トルコキキョウ、エリンジウム、ユーカリ器:竹内萌夏作ガラス花器オウムガイをモチーフにした花器です。この器は植物でオウムガイ本体を表すように活けると必然的に…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑨架橋

    花:アサヒハラン、ガーベラ(スーベニア)器:佐藤ゆめみ作ガラス花器円柱形の三つの花器です。真ん中の器は天面に、他の器は側面に活け口が作られています。同じ円柱形…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑧Anastasis

    花:梅の枯枝、ストック3種器:大戸裕未作ガラス花器切り株をモチーフにした花器です。まず、器の色や質感に合う梅の枯枝を用い、失われた木の姿を活け表しました。その…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑦lacing

    花:カスミソウ、スイセン器:矢羽田千乃作ガラス花器レースをモチーフにした花器です。器のレースのイメージをカスミソウで引き上げました。そしてカスミソウの中から覗…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑥月の呼吸

    花:グロリオサ、ニューサイラン、ハラン器:鈴木真尋作ガラス花器月形のモチーフが随所についた花器です。この作品を見たときに、吾峠呼世晴先生の「鬼滅の刃」に登場す…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ⑤ROARING CLOUD

    花:オンシジウム、モンステラ器:小野寺愛海作ガラス花器“ROARING CLOUD”というタイトルの雲をモチーフにした花器です。造形のおもしろさはもちろん、し…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ④枯れてなお咲き誇る

    花:ユリ(マイウエディング)器:原田百香作ガラス花器「枯花」というタイトルがついた花のようなかたちの花器です。八重のオリエンタルユリを選び、この無機物の造形と…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ③貉裂の針山

    花:ピンクッション(アヨバオレンジ)、カキ器:小沢和葉作ガラス花器あらゆるものを喰らい尽くし、やがて腹が裂けた貉の話をモチーフにした独創的な作品です。事前に作…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ②渦巻く

    花:ウンリュウヤナギ、ガーベラ(スーベニア)器:チェ ジウ作ガラス花器器の口に切り込みが入った長方体の花器と小さな立方体の花器です。長方体の器の口に切り込みが…

  • ムサビ生×加藤一訓2021 ①流木の舟

    11月23日に母校の武蔵野美術大学より特別講師としてお招きいただき、工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースガラス専攻3年生がキルンワーク(電気炉でガラスを…

  • ☆月のお稽古日

    11月に入りました。今日は文化の日ですね。私は午前中、畑でスナップエンドウやソラマメを植える場所の土づくりをしてきました。畑を耕すために蔓もの野菜用の棚を一旦…

  • 10月のお稽古日

    10月に入りました。我が家の庭も秋めいてきて、ムラサキシキブの実が美しく色づいています。さて、緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が9月30日をもって全都道…

  • 暑中お見舞い申し上げます

    梅雨が明けた途端に茹だるような暑さとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。我が家の庭では梅雨明けを待ち望んでいたかのように花蓮の花が咲き始めました。さて…

  • 日本古流いけばな展のスライドショーを作成しました

    6月13日、14日に新宿アイランド・アクアプラザで行われた日本古流いけばな展のスライドショーを作成しました。まずは日本古流四世家元・角田一忠先生の作品から生花…

  • ブルーインパルス 〜医療従事者の方々へ感謝を込めて〜

    花:デルフィニウム、アジサイ2種器:ガラス花器【2021.6.13-14日本古流いけばな展出展作品】今回、医療従事者の方々への感謝を示す色である「青」をテーマ…

  • 引き続き教室等を休止いたします

    6月に入りました。九州から東海にかけては記録的な早い梅雨入りになりましたね。関東甲信ではまだのようですが、それを間近に感じさせる雨の日が増えてきたように思えま…

  • ふたつの掛花器のためのバリエーション③

    花:枯蓮、ツノゴマ器:近岡令作ガラス掛花器【近岡令著「ガラスフュージング」掲載作品】茶色の器のほうは枯れ物と相性が良さそうな色味なので、ツノゴマを器の上で遊ぶ…

  • ふたつの掛花器のためのバリエーション②

    花:ガーベラ(フレディ)、桜の落葉器:近岡令作ガラス掛花器【近岡令著「ガラスフュージング」掲載作品】花:リンドウ、シシトウ器:近岡令作ガラス掛花器器の横長の口…

  • ふたつの掛花器のためのバリエーション①

    6月4日まで青山のオリエアート・ギャラリーで個展を開いている武蔵野美術大学時代の友人のガラスアーティスト・近岡令氏から昨年秋に依頼を受け、花を添えさせていただ…

  • 日本古流創流120周年記念いけばな展に出展します

    久々の出展告知です。昨年コロナの影響でやむなく中止となり、今年改めて開く運びとなった日本古流創流120周年記念いけばな展に出展します。「どうぞお越しください」…

  • 教室休止のお知らせ

    4月が終わりに近づきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この辺りの山々は新緑に包まれてきました。画像は大月市のシンボル・岩殿山です。さて、一昨日非常事態宣…

  • お知らせ

    私の武蔵野美術大学時代の友人で、ガラスアーティストの近岡令氏が4月5日に本を出版しました。お求めは以下のリンクや、amazon、書店等で可能です。実は壁掛け花…

  • 4月のお稽古日

    今日で3月が終わりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年の桜は開花が早くて、4月を待たずに散り始めていますね。ところで、今日2021年3月31日は一粒万…

  • 教室休止等について

    寒中お見舞い申し上げます。1月7日に首都圏の一都三県に緊急事態宣言が発出されました。隣県である山梨県も当該一都三県への移動の自粛等が要請されました。コロナの猛…

  • あけましておめでとうございます

    花:若松、千両、菊器:志野焼水盤母屋の玄関に活けた迎春花です定番の縁起花材をオーソドックスに一日も早いコロナの収束を願うとともに新しい年が皆さまにとって良い年…

  • 12月のお稽古日

    12月に入りました。月が変わった途端に急に寒くなったような気がしますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近1日1時間歩くことを目標にしていますが、日の出が遅…

  • 11月のお稽古日

    11月に入りました。今日は気持ちのいい秋晴れですね。畑のユズがだいぶいい色になってきました。さて、11月のお稽古日は、14日、21日、28日の各土曜日の18時…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑬大きな蕾

    花:ウンリュウヤナギ、アルストロメリア4種、ドラセナ器:奥畑希美作ガラス花器8本の爪のようなパーツで作られた蕾のようなかたちの直径が520mmある力作です。内…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑫無作為的な

    花:ワタ2種、ウンリュウヤナギ器:小松未季作ガラス花器石のような佇まいの花器です。器の景色に無作為的な味があり、花が良く写りそうです。水を溜める機能に難ありと…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑪柱

    花:オンシジウム器:渡邉美咲作ガラス花器古典の花器の二重切を思わせる活け口が2つある柱のような花器です。上下の活け口にオンシジウムを配しました。器のグリーンの…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑩器を繋ぐ

    花:フォックスフェイス、アカヅル器:大川原更咲作ガラス花器ガラスをコイル状に成形した花器です。コイルが解けたイメージでダイナミックにアカヅルで3つの器を繋ぎ、…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑨根

    花:ダリア(朝日てまり)、セッカヤナギ器:三浦杏作ガラス花器根の植物標本をしたモチーフにした花器で、根のかたちに水が溜まるように作られています。汎用性が高く、…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑧輪を繋いで

    花:バラ(ヴァーグ)、スモークグラス器:安藤日菜子作ガラス花器・掛花器ガラスの輪を繋いで布のように成形した花器たちです。器の中に花を仕込むこともできますが、一…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑦ガラスの枝

    花:セッカヤナギ、アンスリウム器:パク スンファ作ガラス花器自由に組めるガラスの枝のようなパーツが付属した花器で、そのパーツによる造形的なおもしろさと花留めと…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑥夕陽に向かうサムライ

    花:バラ(サムライ08)器:内田七緒作ガラス花器写真のフィルムをモチーフにした一輪挿しです。パトローネが落とし(水を溜めることができないものに花をいけられるよ…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ⑤宝珠鳳凰

    花:ストレリチア、ツルウメモドキ器:志村華菜作ガラス花器上部が特徴的な宝珠型の花器です。まず器に枝を丸めたツルウメモドキを入れ、そこから不死鳥が飛び立つイメー…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ④岩山の如く

    花:リンドウ(ホワイトハイジ2号)、ツルウメモドキ、テマリソウ一見ガラスとは思えない岩のような花器です。石付き盆栽のイメージで秋の花を寄せてみました。白いリン…

  • ムサビ生×加藤一訓2020 ③ひび割れた水面

    花:バラ(キーラ)、ニューサイラン器:飯泉日菜子作ガラス花器水たまりやウユニ塩湖から発想した水をモチーフにした花器です。盤面のひび割れが造形的なおもしろさにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、華道家・加藤一訓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
華道家・加藤一訓さん
ブログタイトル
一訓花集
フォロー
一訓花集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用