chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ハクサイの蕾

    昨年ハクサイの種をセルトレイに蒔いたとき、近くにあったプランターに飛んで発芽し、そのまま放置していたら、結球しないまま蕾が立ち上がり、花が咲き始めました。調べ…

  • うさぎ占いやってみた

              

  • 教室休止のお知らせ

    年が明けて今日はもう早くも鏡開きですね。今、玄関に水仙を無造作に投げ入れているのですが、花が開いてきてとても香しいです。さて、新型コロナの感染拡大が収まらない…

  • #2023年のおみくじの結果は…

                   

  • 謹賀新年 ~赤芽柳、若松、白菊の三種活け~

    2023年の迎春花にはこんな花を活けました。花:赤芽柳、若松、白菊器:竹根付寸筒私が個人的に好きな日本古流の生花の花型の陰陽型の後添流しを迎春花にふさわしい縁…

  • 12月のお稽古日

    早いもので、もう師走となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。コンビニの帰りに紅葉の名所である猿橋に立ち寄ると、モミジはだいぶ散ってしまっていましたが、ま…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑦本体のかたちを活かすには

    花:ケイトウ(麗炎)、スモークグラス器:新田詩織作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑥生命を捧げる

    花:サンゴミズキ、ガーベラ(カリプソ)器:関家伶菜作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンスト…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ⑤夜の雨

    花:ダリア(ラッテ)、ニューサイラン器:合原史子作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ④ⅩⅥ THE TOWER

    花:グロリオサ、ウンリュウヤナギ器:中野和奏作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーシ…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ③ふたつの夕波

    花:サンゴミズキ、ケイトウ(キャッスルオレンジ)器:北野芙凪作ガラス花器【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生け…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ②春の野

    花:ビオラ器:林莞太作ガラス花器群【2022.11.22武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻公開特別講義・花生けデモンストレーション】草をデフォルメし…

  • ムサビ生×加藤一訓2022 ①円環の理の中から

    11月22日に母校の武蔵野美術大学より特別講師としてお招きいただき、工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースガラス専攻3年生がキルンワーク(電気炉でガラスを…

  • 11月のお稽古日

    11月に入りました。今日は気持ちの良い快晴の文化の日ですね。今年は加藤家の裏のユズの木がたくさん実をつけています。収穫までもう少しかな。さて、11月のお稽古日…

  • やまなし県民文化祭部門別華道展に出展中です

    先日、日本古流東京会の研究会で活けた石化金雀枝(セッカエニシダ)の七本活けを本日より甲府の山梨県防災新館で開催されているやまなし県民文化祭部門別華道展の前期(…

  • 10月のお稽古日

    10月に入り、早くも6日。今日は秋冷という表現がふさわしい雨の日ですね。週末にアジサイの剪定をしたときに、残っていた花がこんなにも趣深い秋色になっていました。…

  • 風に揺るがぬ花

    日本古流山梨支部のいけばな展が本日から始まりました。本日ご来場いただいた皆さま誠にありがとうございました。今回、私は空調機の前の席があたり、作品に風が当たる可…

  • 活け込み終了

    活け込み終了しました。今回、小品花を2点出展しております。日本古流山梨支部のいけばな展は明日から2日間です。ご高覧賜れば幸甚に存じます。帰り際に信玄ミュージア…

  • 9月のお稽古日

    9月になりました。日中はまだ暑いですが、朝晩は秋を感じさせる涼しさですね。畑に野菜を収穫に行くと、iPhoneXが隠れるくらいの米なすの大物を見つけました。今…

  • 日本古流山梨支部のいけばな展に出展します

    日本古流山梨支部のいけばな展に出展します。これまでコロナの影響で幾度となく延期や中止を余儀なくされていた日本古流山梨支部のいけばな展ですが、ようやく今秋開催す…

  • 和室に合う花 ~日本古流山梨支部夏季研究会~

    花:菊器:牡丹籠【2022.8.28日本古流山梨支部夏季研究会発表作品】本日の研究会のお題は、『和室に合う花』でした。牡丹籠に菊を活けてひと足早い秋の趣を…。

  • 8月の教室はお休みをいただきます

    残暑お見舞い申し上げます早いもので、もう立秋ですね。暦の上では秋とはいえ、相変わらず日中は外に出るのがはばかられる暑さです。日が落ちて涼しくなってから、近所の…

  • 7月のお稽古日

    7月になりました。今年は例年よりも梅雨が早く明けましたね。晴れ間が続いた6月最後の日曜日に家族総出でジャガイモ掘りをしました。今年のジャガイモの出来は上々でし…

  • 目立つ席に目立つ花を

    花:エレムルス、ヘリコニア、ニューサイラン器:短冊型陶花器【2022日本古流いけばな展出展作品】昨日日本古流いけばな展が無事に終了いたしました。ご来場いただい…

  • 6月のお稽古日

    6月に入りました。木々の緑が色濃くなる季節ですね。家の裏手の茂みに何やら鳥が集まっている木があり、近くで確認するとたくさん実をつけた桑の木でした。完熟した甘い…

  • 緑の窓辺に緑のいけばなを

    花:ギボウシ、スチールグラス器:ガラス球形花器【2022.5.29日本古流山梨支部研究会発表作品】今日は甲府へ日本古流山梨支部の研究会に参加してきました。今回…

  • 日本古流いけばな展(東京)に出展します

    毎年恒例の西新宿の新宿アイランド・アクアプラザで行われる日本古流いけばな展に出展いたします。お立ち寄りいただければ幸甚です。ちなみに、DMのデザインは今年も私…

  • 5月のお稽古日

    ゴールデンウィークが明けましたが、皆様どのようにお過ごしになられましたか。ここ最近寒暖の差が激しいですが、今日は5月とは思えないくらい肌寒い雨の日ですね。画像…

ブログリーダー」を活用して、華道家・加藤一訓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
華道家・加藤一訓さん
ブログタイトル
一訓花集
フォロー
一訓花集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用