ラミーに会えなくなって、1か月。まだまだ悲しくて、寂しい。そんな月命日の日に、届きました。ラミーのぬいぐるみです。初めての月命日
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,094サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 14/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,511サイト |
元野良猫・元保護猫 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,073サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 63,098位 | 64,253位 | 43,257位 | 43,725位 | 50,816位 | 44,202位 | 39,618位 | 1,040,094サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 14/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 1,567位 | 1,593位 | 1,036位 | 1,051位 | 1,217位 | 1,055位 | 932位 | 28,511サイト |
元野良猫・元保護猫 | 78位 | 82位 | 51位 | 50位 | 63位 | 51位 | 39位 | 1,073サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,094サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 14/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,511サイト |
元野良猫・元保護猫 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,073サイト |
ラミーに会えなくなって、1か月。まだまだ悲しくて、寂しい。そんな月命日の日に、届きました。ラミーのぬいぐるみです。初めての月命日
ラミー)みにゃ様、これまでブログを見て下さって、そして、仲良くしてくださったニャンズのみにゃ様、長い間本当にありがとうございました。ラミーからも、心からお礼申し上げます。家人が持っていたラミーの写真です。仲良しだった、ここあにゃんが持ってて、羨ましかった猫こたつ。にゃごやんが、ラミー1人になってクボにゃんにくっつけなくなって、高齢だし、寒いだろうと買ってくれた。大のお気に入りになってしょっちゅう入っていました。そして、避難用のリュック。クボにゃんと一緒に入れるようにと、10kgまでOKのを買っていました。幸いなことに、使用することがなかったのは有難い事でした。この二つは、お友達がもらってくれるようです。そのほかの猫グッズは、後日猫ちゃんシェルターに持って行きます。家の中の猫グッズが少しづつなくなっていきま...ラミーより、ありがとうございました。
今日はラミーのお葬式でした。にゃごやん息子も休みでお花を買ってきてくれました。ラミー、クボにゃんのいる、天に帰っていきました。可愛かったラミー。家に帰って、辺りを見てももう何処にもいないんだ…と、悲しくなります。これまでシェットランドシープドッグレイラ♀12歳ゴールデンリトリバーローリー♀14歳クボにゃん♂13歳ラミー♀15歳と、長い間ふわふわしっぽと暮らしてきました。その暮らしも、今日でおしまいになりました。かけがえのない幸せな時間でした。また防災用グッズも使う事もなく見送れた事はありがたい事でした。2009年2月に初めて猫クボ太を飼って猫ブログ開設から5820日。16年という時間がたちました。これまで、とてもお優しい、嬉しい、親切なコメントを下さった方々、覗いて下さった方々、本当にありがとうございまし...ラミー、天に帰りました。
本日1時30分頃、ラミーが息を引き取りました。15歳半くらいでした。ラミー、ありがとう。13年10ヶ月家にいてくれました。くーちゃんがいって、ラミーだけになって、2年10ヶ月。寂しかったね。最初の半年は夜中鳴いてたね。いつからか、わたしがお風呂に入る前、部屋までついてきてお尻ポンポンが日課だった。抱っこも、触るのも嫌いで、お尻ポンポンだけが好きだった。でも、いるだけで、よかったんだ。いつもそばにいてくれてるだけで。幸せだったよ。ありがとう。素晴らしかった日々に感謝です。明日はお葬式です。ラミー
ほんの少しですが、初雪です。10時くらいには、止みました。一昨日のラミー。夜になると、ここにいます。2025/1/822:09にゃごやにも初雪
家政婦は見た!2024/12/30 13:392025/1/59:082025/1/59:372025/1/822:132024年、年末のラミーと2025年、年始のラミー
影も可愛い。2025/01/05のラミー
謹んで新年のお慶びを申し上げます今日は熱田さん(熱田神宮)へ初詣に行ってきました。ラミーと新年を迎える事もできました。gooブログ、新年から不具合が続いて、なかなか記事を書くことが出来ません。この記事も消える…かな。バイバイ初詣
また、更新が空いてしまいました。今年もあとわずか。私にとって今年は良い年ではなかったです。7月に足の親指爪を踏まれ、長らく痛みが続き、靴も履けずサンダルでは、長くは歩けないので、ほぼインドアでやっと靴が履けたのが11月。すっかり体力無くなりました。子育て時代を一緒に過ごし、お世話になった方の69歳で亡くなったとの訃報。いつもパワフルで、3人の子供さんをワンオペで育て上げたました。今でも、信じられません。ウクレレで、最初から一緒だった、同い年の方が、急性白血病になってしまいました。そして、今ラミーの具合が良くありません。ご飯もほぼ食べません。チュールも全く食べません。それでも、箱の上に上がったりしていますが…もしかしたら、お別れが迫っているのかもしれません。3kgあった体重も、今2kg弱。痩せてしまいました...今年もあと僅か
昨日は同期会でした。学校を卒業して入った会社。同じ部署に12人配属されました。7人が集まりました。(あとの子は遠い県外)その中の1人が、お家でうどん屋さんを始めたので鈴鹿まで行ってきました。運転上手な1人が、国道23号で連れて行ってくれました。学校の時の同窓会は、もう行かなくなりました。と、いうか引っ越してるからお知らせも来ない…から、やってるのかどうかも不明です。ま。どうでもいいのですが。この会社のお仲間とは、まだ会えると思っています。昨日1日出ずっぱりで喋りっぱなしで、今日はまだお疲れモード。足指踏まれてから、爪が痛くて靴が履けなくて、ほぼインドアで動いてなかったせい?あ!でも、3日前に黒くなった爪がぽろっと取れて、柔らかい靴なら履けるようになりました。今日は日差しが暖かく、眩しくて目が開かない、ラミ...同期会、楽しかった❗️
悪の限りを尽くしています…あたいの事?そう‼️あんたの事‼️一日一善じゃなくて一日一吐の、このしと↑テーブルの上に置いてあった、図書館から借りてきた本の上に、ゲロ🐸しました…😩1320円の本。まだ新しい本だったので、楽天でポイントで買って弁償しました…よ。これからはケンタッキーもだけど、本も隠しておかなければ…悪いヤツ2
このしと↓にゃごやん息子が伊勢に行ったので「へんば餅」を買ってきてくれた。へんば餅は、お馬さんを返す場所=返馬所の近くで食べられたのが由来です。その前は大きなりんご。写真は無いけど、シャインマスカットも持ってきてくれた。今日はミスドとケンタ買ってきた。ミスドはポケモンとコラボしてるみたい。で、悪い奴は買ってきたケンタッキーの箱の上に乗って、ガリガリ箱壊そうとしていた。ゴミあさって、出汁の素の袋をチューチューしてたり、シンクのゴミ箱に捨ててあった落とし蓋代わりの紙を引きずり出してチューチューしてたり…いつまでたっても野良猫です💦悪いヤツ
今年はいい事ない‥って、凹んでいました。で、更に追い打ちをかけるように、1週間前に信号待ちで追突されて、ノロノロだったので、身体は大丈夫でしたが、その後の事故処理、保険会社などなどで時間取られて、ウンザリでした。最近のラミー。以前は寝てる所を撮ろうと思っても、すぐ起きちゃったけど、最近はぐっすり寝てます。耳遠くなった?それに、前はニンゲンが近寄るとサーと、離れて行ってたのに、最近は「どかんちゃん」になりました。飼い主と同じ、バアサンにゃん。バアサンだけど、シワもタルミもなくていいねーーー‼️急に寒くなってきました。
ここあにゃん時代から、仲良くしていただいている、ちーこさんのブログ、「ジャンボっぽいインコとの日常」の、チュロちゃんが、11月4日に、旅立っていきました。10歳と11ヶ月でした。ちーこさんのブログは、コメ欄が閉じていますので、こちらで、お悔やみ申し上げます。いつも可愛いチュロちゃんの記事を読ませて頂いて、私も鳥さんを飼ってみたいなってって思った時もありました。いっぱいおしゃべりもして、可愛いチュロちゃんでした。お写真お借りしました。今は、どういう言葉をお掛けすれば良いのかわかりません…。苦しむことなく、ちーこさんの手の中で、静かに旅立てたのではないでしょうか。ちーこさん、例えようのない日々をお過ごしの事とは思いますがどうか御自身のお身体も御自愛下さいね。お母様、あおちゃんも、お大事になさって下さいね。チュロちゃん。。。
今日はラミーのブラッシング。「ラミ子おいで〜」って、呼んだら、珍しくきました❤️冬毛に変わるので、抜け毛は少なくなりました。台所の布巾セットに乗るラミー…え!いつも乗ってたの?お鍋とか拭いてたよ…にゃごや、やっと夏が終わったようです。今年の夏は、正直いい思い出はありませんでした。7月、せっかく入った、スポーツクラブ、初日から足指を踏まれ、爪が真っ黒になり靴を履くと痛くて、靴が履けないので未だ予定もキャンセルばかり。また、7月下旬に2回目コロナに感染して、治っても咳が長く続きました。8月には、連日38〜39℃と、暑過ぎてエアコンつけっぱなしで、身体にこたえました。クボにゃんが旅立って、2年半近くに、あるコメで、旅立ったあの悲しかった日々に引きずり戻され酷く落ち込み、気力も壊れて無くしました。(その為、しばら...ネコも冬支度。
9月になりましたがまだまだ残暑厳しいです。今年の夏は、正直いい思い出はありませんでした。7月、せっかく入った、スポーツクラブ、初日から足指を踏まれ、爪が真っ黒になりもう2ヶ月経つと言うのにまだ靴を履くと痛く、全く良くなりません。靴が履けないので未だ予定もほぼキャンセルばかり。また、7月下旬にコロナに感染して、治っても咳が長く続きました。8月には、連日38〜39℃と、暑過ぎてエアコンつけっぱなしで、9月になってやっと夜はエアコン消すことができました。そして昨日はクボにゃんが旅立って、2年半。やっとの思いでここまで来て、少しずつ少しずつクボにゃんのいないこと諦めてきたのにこの夏ある事で、旅立ったあの日々に引きずり戻され悲しみから立ちあがろうという気力も無くしました。2年半前はクボにゃんのお葬式の日だった…今日...暑過ぎた夏
やっぱり買わずにはいられない。さつまいもド塩バタークリームさつまいもド香ばしブリュレもっちりフルーツスティックシナモン(これは新商品ではない)まあまあでした。ついでに?誕生日が近いので、こちらの更新に。1年間3000円の負担金で730回、市内の電車バス地下鉄に乗れます。ありがたや〜自分の分だけ買ってきて食べてる。だって、ラミーは食べられないでしょ。猫のおやつも買ってこればいいのにニャーーーーー‼️新商品が出ると。。。
毎日暑すぎて、ダルダルでした。 昨日はにゃごや市は33.9℃と連続猛暑日(35℃以上)は25日でストップしています。また37℃以上も19日でやっとストップ。 昨夜〜今朝、久しぶりにたくさん雨が降りました。今朝は最低気温が25℃を下まわり、22.3℃と涼しいです。クーラーにも、ちょっと休憩を。 終戦の年、1945年8月のにゃごやも暑かったようで猛暑日が12日ほどあったようです。 今のように、クーラーも扇風機も無く、(扇風機はあった?)戦時中で本当に大変だったと思います。 今朝はラミーも、クーラー無しで大丈夫です。 明日はまた暑い?
19時少し前、虹🌈が見えました。全体が写るようにパノラマで撮りました。半円に見えるのは珍しいです。あっと言う前に消えてしまいましたが…午前中は、かかりつけ医へ。家で、いつ買ったかわからない、賞味期限切れ使用期限切れ(2024.02.29まで?)の検査キットがあったので、使ってみました。15分、待つのですが、すぐに二本線が出てコロナ陽性写真に撮ってたので、看護師さんに見せたらこれはうちで使ってるものですから、多分大丈夫。とのことでした。はい、以前病院の前の、調剤薬局で買いましたから。今日は熱もなく、喉痛、頭痛、くしゃみ🤧、鼻水、咳と酷くはないけど色々な症状がでています。5日間は療養期間ですと、言われたけどいつから罹ってたのかよく分からないコロナ。今日、病院は5人ほど、コロナ...コロナ感染何日目?
先週木曜日ダンナがコロナにかかって、時間差でやっぱり私もかかったようです。と、言ってもまだ病院に行ってません。今日は病院休みで、明日いつもの薬もらいがてらついでに行きます。病院では、お金かかりますが検査しますか?と、聞かれるようで今の状態は、ただの風邪って感じなので、検査しなくていいかな…昨日夜37.7℃で、今朝は36.4℃と熱は下がっています。夜中、ひつこい咳が出てました。ゾコーバとかいう、高い薬があるようで、前に罹った時(令和4年12月)貰っておけばよかったかも。その時は、まだ5類じゃなくて、保健所から連絡きたり、パルスオキシメーター貸してくれたし、なんと言っても、医療保険金が出た。ダンナと二人で100000円‼️その時も軽く済んだので、よかったです。7月初旬には足を踏まれて、足の親指の爪が黒くなり死...コロナ感染2度目
「ブログリーダー」を活用して、にゃごやんさんをフォローしませんか?
ラミーに会えなくなって、1か月。まだまだ悲しくて、寂しい。そんな月命日の日に、届きました。ラミーのぬいぐるみです。初めての月命日
ラミー)みにゃ様、これまでブログを見て下さって、そして、仲良くしてくださったニャンズのみにゃ様、長い間本当にありがとうございました。ラミーからも、心からお礼申し上げます。家人が持っていたラミーの写真です。仲良しだった、ここあにゃんが持ってて、羨ましかった猫こたつ。にゃごやんが、ラミー1人になってクボにゃんにくっつけなくなって、高齢だし、寒いだろうと買ってくれた。大のお気に入りになってしょっちゅう入っていました。そして、避難用のリュック。クボにゃんと一緒に入れるようにと、10kgまでOKのを買っていました。幸いなことに、使用することがなかったのは有難い事でした。この二つは、お友達がもらってくれるようです。そのほかの猫グッズは、後日猫ちゃんシェルターに持って行きます。家の中の猫グッズが少しづつなくなっていきま...ラミーより、ありがとうございました。
今日はラミーのお葬式でした。にゃごやん息子も休みでお花を買ってきてくれました。ラミー、クボにゃんのいる、天に帰っていきました。可愛かったラミー。家に帰って、辺りを見てももう何処にもいないんだ…と、悲しくなります。これまでシェットランドシープドッグレイラ♀12歳ゴールデンリトリバーローリー♀14歳クボにゃん♂13歳ラミー♀15歳と、長い間ふわふわしっぽと暮らしてきました。その暮らしも、今日でおしまいになりました。かけがえのない幸せな時間でした。また防災用グッズも使う事もなく見送れた事はありがたい事でした。2009年2月に初めて猫クボ太を飼って猫ブログ開設から5820日。16年という時間がたちました。これまで、とてもお優しい、嬉しい、親切なコメントを下さった方々、覗いて下さった方々、本当にありがとうございまし...ラミー、天に帰りました。
本日1時30分頃、ラミーが息を引き取りました。15歳半くらいでした。ラミー、ありがとう。13年10ヶ月家にいてくれました。くーちゃんがいって、ラミーだけになって、2年10ヶ月。寂しかったね。最初の半年は夜中鳴いてたね。いつからか、わたしがお風呂に入る前、部屋までついてきてお尻ポンポンが日課だった。抱っこも、触るのも嫌いで、お尻ポンポンだけが好きだった。でも、いるだけで、よかったんだ。いつもそばにいてくれてるだけで。幸せだったよ。ありがとう。素晴らしかった日々に感謝です。明日はお葬式です。ラミー
ほんの少しですが、初雪です。10時くらいには、止みました。一昨日のラミー。夜になると、ここにいます。2025/1/822:09にゃごやにも初雪
家政婦は見た!2024/12/30 13:392025/1/59:082025/1/59:372025/1/822:132024年、年末のラミーと2025年、年始のラミー
影も可愛い。2025/01/05のラミー
謹んで新年のお慶びを申し上げます今日は熱田さん(熱田神宮)へ初詣に行ってきました。ラミーと新年を迎える事もできました。gooブログ、新年から不具合が続いて、なかなか記事を書くことが出来ません。この記事も消える…かな。バイバイ初詣
また、更新が空いてしまいました。今年もあとわずか。私にとって今年は良い年ではなかったです。7月に足の親指爪を踏まれ、長らく痛みが続き、靴も履けずサンダルでは、長くは歩けないので、ほぼインドアでやっと靴が履けたのが11月。すっかり体力無くなりました。子育て時代を一緒に過ごし、お世話になった方の69歳で亡くなったとの訃報。いつもパワフルで、3人の子供さんをワンオペで育て上げたました。今でも、信じられません。ウクレレで、最初から一緒だった、同い年の方が、急性白血病になってしまいました。そして、今ラミーの具合が良くありません。ご飯もほぼ食べません。チュールも全く食べません。それでも、箱の上に上がったりしていますが…もしかしたら、お別れが迫っているのかもしれません。3kgあった体重も、今2kg弱。痩せてしまいました...今年もあと僅か
昨日は同期会でした。学校を卒業して入った会社。同じ部署に12人配属されました。7人が集まりました。(あとの子は遠い県外)その中の1人が、お家でうどん屋さんを始めたので鈴鹿まで行ってきました。運転上手な1人が、国道23号で連れて行ってくれました。学校の時の同窓会は、もう行かなくなりました。と、いうか引っ越してるからお知らせも来ない…から、やってるのかどうかも不明です。ま。どうでもいいのですが。この会社のお仲間とは、まだ会えると思っています。昨日1日出ずっぱりで喋りっぱなしで、今日はまだお疲れモード。足指踏まれてから、爪が痛くて靴が履けなくて、ほぼインドアで動いてなかったせい?あ!でも、3日前に黒くなった爪がぽろっと取れて、柔らかい靴なら履けるようになりました。今日は日差しが暖かく、眩しくて目が開かない、ラミ...同期会、楽しかった❗️
悪の限りを尽くしています…あたいの事?そう‼️あんたの事‼️一日一善じゃなくて一日一吐の、このしと↑テーブルの上に置いてあった、図書館から借りてきた本の上に、ゲロ🐸しました…😩1320円の本。まだ新しい本だったので、楽天でポイントで買って弁償しました…よ。これからはケンタッキーもだけど、本も隠しておかなければ…悪いヤツ2
このしと↓にゃごやん息子が伊勢に行ったので「へんば餅」を買ってきてくれた。へんば餅は、お馬さんを返す場所=返馬所の近くで食べられたのが由来です。その前は大きなりんご。写真は無いけど、シャインマスカットも持ってきてくれた。今日はミスドとケンタ買ってきた。ミスドはポケモンとコラボしてるみたい。で、悪い奴は買ってきたケンタッキーの箱の上に乗って、ガリガリ箱壊そうとしていた。ゴミあさって、出汁の素の袋をチューチューしてたり、シンクのゴミ箱に捨ててあった落とし蓋代わりの紙を引きずり出してチューチューしてたり…いつまでたっても野良猫です💦悪いヤツ
今年はいい事ない‥って、凹んでいました。で、更に追い打ちをかけるように、1週間前に信号待ちで追突されて、ノロノロだったので、身体は大丈夫でしたが、その後の事故処理、保険会社などなどで時間取られて、ウンザリでした。最近のラミー。以前は寝てる所を撮ろうと思っても、すぐ起きちゃったけど、最近はぐっすり寝てます。耳遠くなった?それに、前はニンゲンが近寄るとサーと、離れて行ってたのに、最近は「どかんちゃん」になりました。飼い主と同じ、バアサンにゃん。バアサンだけど、シワもタルミもなくていいねーーー‼️急に寒くなってきました。
ここあにゃん時代から、仲良くしていただいている、ちーこさんのブログ、「ジャンボっぽいインコとの日常」の、チュロちゃんが、11月4日に、旅立っていきました。10歳と11ヶ月でした。ちーこさんのブログは、コメ欄が閉じていますので、こちらで、お悔やみ申し上げます。いつも可愛いチュロちゃんの記事を読ませて頂いて、私も鳥さんを飼ってみたいなってって思った時もありました。いっぱいおしゃべりもして、可愛いチュロちゃんでした。お写真お借りしました。今は、どういう言葉をお掛けすれば良いのかわかりません…。苦しむことなく、ちーこさんの手の中で、静かに旅立てたのではないでしょうか。ちーこさん、例えようのない日々をお過ごしの事とは思いますがどうか御自身のお身体も御自愛下さいね。お母様、あおちゃんも、お大事になさって下さいね。チュロちゃん。。。
今日はラミーのブラッシング。「ラミ子おいで〜」って、呼んだら、珍しくきました❤️冬毛に変わるので、抜け毛は少なくなりました。台所の布巾セットに乗るラミー…え!いつも乗ってたの?お鍋とか拭いてたよ…にゃごや、やっと夏が終わったようです。今年の夏は、正直いい思い出はありませんでした。7月、せっかく入った、スポーツクラブ、初日から足指を踏まれ、爪が真っ黒になり靴を履くと痛くて、靴が履けないので未だ予定もキャンセルばかり。また、7月下旬に2回目コロナに感染して、治っても咳が長く続きました。8月には、連日38〜39℃と、暑過ぎてエアコンつけっぱなしで、身体にこたえました。クボにゃんが旅立って、2年半近くに、あるコメで、旅立ったあの悲しかった日々に引きずり戻され酷く落ち込み、気力も壊れて無くしました。(その為、しばら...ネコも冬支度。
9月になりましたがまだまだ残暑厳しいです。今年の夏は、正直いい思い出はありませんでした。7月、せっかく入った、スポーツクラブ、初日から足指を踏まれ、爪が真っ黒になりもう2ヶ月経つと言うのにまだ靴を履くと痛く、全く良くなりません。靴が履けないので未だ予定もほぼキャンセルばかり。また、7月下旬にコロナに感染して、治っても咳が長く続きました。8月には、連日38〜39℃と、暑過ぎてエアコンつけっぱなしで、9月になってやっと夜はエアコン消すことができました。そして昨日はクボにゃんが旅立って、2年半。やっとの思いでここまで来て、少しずつ少しずつクボにゃんのいないこと諦めてきたのにこの夏ある事で、旅立ったあの日々に引きずり戻され悲しみから立ちあがろうという気力も無くしました。2年半前はクボにゃんのお葬式の日だった…今日...暑過ぎた夏
やっぱり買わずにはいられない。さつまいもド塩バタークリームさつまいもド香ばしブリュレもっちりフルーツスティックシナモン(これは新商品ではない)まあまあでした。ついでに?誕生日が近いので、こちらの更新に。1年間3000円の負担金で730回、市内の電車バス地下鉄に乗れます。ありがたや〜自分の分だけ買ってきて食べてる。だって、ラミーは食べられないでしょ。猫のおやつも買ってこればいいのにニャーーーーー‼️新商品が出ると。。。
毎日暑すぎて、ダルダルでした。 昨日はにゃごや市は33.9℃と連続猛暑日(35℃以上)は25日でストップしています。また37℃以上も19日でやっとストップ。 昨夜〜今朝、久しぶりにたくさん雨が降りました。今朝は最低気温が25℃を下まわり、22.3℃と涼しいです。クーラーにも、ちょっと休憩を。 終戦の年、1945年8月のにゃごやも暑かったようで猛暑日が12日ほどあったようです。 今のように、クーラーも扇風機も無く、(扇風機はあった?)戦時中で本当に大変だったと思います。 今朝はラミーも、クーラー無しで大丈夫です。 明日はまた暑い?
19時少し前、虹🌈が見えました。全体が写るようにパノラマで撮りました。半円に見えるのは珍しいです。あっと言う前に消えてしまいましたが…午前中は、かかりつけ医へ。家で、いつ買ったかわからない、賞味期限切れ使用期限切れ(2024.02.29まで?)の検査キットがあったので、使ってみました。15分、待つのですが、すぐに二本線が出てコロナ陽性写真に撮ってたので、看護師さんに見せたらこれはうちで使ってるものですから、多分大丈夫。とのことでした。はい、以前病院の前の、調剤薬局で買いましたから。今日は熱もなく、喉痛、頭痛、くしゃみ🤧、鼻水、咳と酷くはないけど色々な症状がでています。5日間は療養期間ですと、言われたけどいつから罹ってたのかよく分からないコロナ。今日、病院は5人ほど、コロナ...コロナ感染何日目?
先週木曜日ダンナがコロナにかかって、時間差でやっぱり私もかかったようです。と、言ってもまだ病院に行ってません。今日は病院休みで、明日いつもの薬もらいがてらついでに行きます。病院では、お金かかりますが検査しますか?と、聞かれるようで今の状態は、ただの風邪って感じなので、検査しなくていいかな…昨日夜37.7℃で、今朝は36.4℃と熱は下がっています。夜中、ひつこい咳が出てました。ゾコーバとかいう、高い薬があるようで、前に罹った時(令和4年12月)貰っておけばよかったかも。その時は、まだ5類じゃなくて、保健所から連絡きたり、パルスオキシメーター貸してくれたし、なんと言っても、医療保険金が出た。ダンナと二人で100000円‼️その時も軽く済んだので、よかったです。7月初旬には足を踏まれて、足の親指の爪が黒くなり死...コロナ感染2度目
新年度が始まり、近くの保育園で入園式でした。こちらの桜は3月が寒かったので、まだチラホラ。エイプリル・フール嘘でもいいから会いたい。4月
今度は4個入りを買った。こないだ買ったのは2個入りで、3980円。4個入りは6800円。子供たちにも、2個づつ渡した。小分けにして、クルマに積んでもいいようです。今回のは、箱潰れがあった。でも、まぁ使えるでしょう。外国のスーパーは、箱潰れでもそのまま商品棚に置いてある。日本は「箱潰れだけ」で、商品をダメにする…ラミーのおトイレも使っていいにゃんよ。猫砂いっぱいあるにゃん。ども…💦先代犬のペットシートもあるし。こないだトイレが詰まらなかったらこの非常用トイレセットは買わなかったような気がする。失って、やっとこさ気付く。おトイレ、再購入。
来るべき大地震に備えるため、にゃごや市消防局からこのミニ消火器🧯か、家具の固定機材がもらえると言うので、消火器をもらいました。こないだ頼んだ、非常用おトイレも到着。箱潰れがあったけど、まあ使えるからいいか。15年持つそうです。隣の消火器は、前家の時貰ったもの。学区ごとに配布してるようで、引っ越したので、また貰えました。娘に、レスポートサックのリュックを貰った。中身をぱんぱんにしないと、写真写り悪い…けど、↓本当はこんな感じ。これを非常用持ち出し袋にしようと思って思っただけで、もう随分と経った…いい加減、中身を揃えなくちゃ。ラミー、持ち出しリュックもあるんだよ。使わないことを祈ってます。にゃごや市消防局から
朝、ボーと新聞を見てたら、なんかクラクラっとする…目眩😵💫?と、思ったら栃木、埼玉で地震。こちらでも、少し揺れました。ここ軟弱地盤なんです。前家もここの近くでしたが、特急電車が通ると揺れていました。大地震がきたら、液状化しそうな所です。私は、震度4までしか経験無いです。このマンションは築10年。先日は火災報知器の10年点検がありました。キッチンの緑の電気ついてるのを、点検してました。トイレも、食洗機も10年点検❗️と、電気がピコピコしています。点検…、お金かかるから壊れてからでいいわよね。今はマンション屋上防水補修工事中。前家は火災報知器も10年以上そのまま。そろそろ外壁も屋根も補修しなければと、いう感じでしたが、中々個人ではできないですよね…今日はこんな写真しか撮れませ...栃木、埼玉で震度5弱
久しぶりにお友達とランチ。お友達は久屋大通駅が行きやすいと言うので、TV塔の北に、ものすごく久しぶりに行ってきました。にゃごや人(私❓)は地下街が好き?なので、栄も名駅もほぼ、地上を歩かず…しかし、そのお店は地上にあるので…いつのまにかTV塔の北には色々なお店ができていました。上↑の写真のTV塔の左側のビルは、建て替え終わって、4月に開業の32階建ての中日ビルです。高層になって、うちからも見えるようになりました。お店は「糀MARUTANI」さんです。お向かいのコーヒー店の、目の前の席で。おすすめ御膳を頂きました。ご飯は土鍋で今から炊くので、お時間頂きますとのことですが、暇なのでどんだけ〜でも、待ちます。とっても美味しく頂きました。ご飯は余ったので、パックに入れてお持ち帰りも可!って、いいですね‼️その後や...2024/03/19の事。
サイレンがけたたましく、上空にはヘリ🚁が!何事?と見たら煙が上がっています。今日は北強風で、南へ煙が流れています。TVニュースより。名古屋市瑞穂区の住宅密集地で18日午後、火事がありました。消防によりますと、18日午後3時20分ごろ、「住宅から煙が出ている」などと通報がありました。20台以上の消防車が出て火元の2階建て住宅が燃えたほか、住宅2棟に延焼したということです。出火当時、火元の家の住人は外出中だったとみられ、延焼した家の住人も避難したということですが、近所の80代の女性が避難する際に転倒し軽いケガをしたということです。この日はもの凄い強風で、燃え広がったら…と、ビビりましたが今日、近所の人に聞いたらその火元の家近くは、近年建て替えた所が多く、壁が耐火になっているので、燃え広がなかっ...えらいこっちゃ2‼️2024/03/18の事。
ラミーに楽天から、届きました。何でネコ飼ってるのしってる?前はたまにネコ用品買ってたから?最近は全然買ってないけど。。。ちょっと、旅行に行ってました。で、家に帰ったらなーんーとー、トイレが詰まって流れないーーーーマンションの緊急連絡先に電話したら、夜中の2時に詰まり取り専門の方が来てくれて薬液で直してくれました。15000円也。で、次の日の朝、また詰まって14時ごろ、もう一度来てもらいました。今度はスッポンで、とれました。今回は0円。どうも、ここに引越してから、ずっと流れが悪かったようです。今は、渦巻いて流れています。こんな流れ方を見るのは、引越して初めて。もう築10年なので、一瞬トイレごと、取り替えんといかんのでは?と、家でトイレできないのでホームセンターのトイレ使いがてら、トイレ見学してきました。あと...えらいこっちゃ‼️
くぼにゃんがいなくなり、私はポツンとひとりぼっちになったようです。あの日から2年たちました。大型犬の先代犬が14歳で虹の橋を渡ったので、勝手にその子よりは長生きしてくれると思っていた…勝手に猫だから、犬よりは長生きしてくれると思っていた。なのに、13歳でいってしまった。悲しさとか寂しさとかはもう、私の身体の一部になってしまった。そしてその日は、ラミーの家猫記念日。ラミーは家庭内野良猫でもう13年も家にいるのに、ニンゲンには心を開かない。一日中ほぼネコこたつに篭ってます。ブログの題名は「kuborami」なので本当はブログも書く事もないんです。クボにゃんぬいぐるみ。クボにゃん、お空の3年生になりました。
今日は、水素で走る「燃料電池バス」に乗れました。にゃごや市営バスに一台だけ。お値段何と!1台1億600万円‼️中は普通のバスですが、まだ新車?の為臭い…水素って、もし事故った時、水素爆発しないのかな水素市バスに乗って行った先はにゃごや市公会堂。もちろん◯◯パスで、バス料金は無料ー😄今日は「自衛隊師団音楽まつり」に行って来ました。入り口で手荷物検査をして、今日のお席はバルコニー席。(😊の所)右側が見切れますが…前列にいるのは、ラッパ隊。この滋賀、十戦太鼓部隊は、編成が変わる為今日が最後の演奏だそうです。演者が自衛隊員というのを忘れるほどすごい迫力でした。能登半島地震にも支援に行かれ、音楽の慰問もされました。災害派遣いつも本当にありがとうございます😭最後は「マツ...市営水素バスに乗って、「自衛隊師団音楽まつり」へ。
今日から、福井県物産展が始まりました。こういうのがあるとついつい行ってしまう…せいこかにミニ弁当がお目当てです。焼き鯖すしは、ちょっといまいち…水羊かんは、黒糖感が強かったです。あとは、手削りむき込みおぼろ昆布。おまけで、小さい袋のおぼろがもらえました。おぼろ昆布はすごく美味しいです。とろろ昆布では、ダメなんです〜帰ったら、いい感じで丸まっていました。で、このあとこのネコベッドでゲボをしてここからいなくなりました…福井県物産展
コロナ禍もあけ、2月22日猫の日に国府宮はだか祭りが行われました。「はだか祭」の正式名称は「儺追神事(なおいしんじ)」といいます。今から約1250年前に尾張国司が尾張総社である尾張大國霊神社で厄払いをしたのがはじまりです。昨日行ってきました。楼門です。楼門をくぐって、拝殿に。「はだか祭」には毎年尾張近郊の地区から「大鏡餅」が奉納されます。その大きさはなんと50俵取り(約4トン)。祭り本番翌日午前8時頃から儺追殿において切り分けられて頒布されます。この餅を食べると無病息災の言い伝えがあり、まだ売っていたので5個買いました。↓ここが儺追殿。「儺追神事」は、祈祷と神籤によってえらばれた「儺負人(神男)」を巡って、裸男たちが触って厄を落とそうと壮絶なもみ合いを繰り広げます。儺負人が人々の厄災を一身に受けて儺追殿に...「国府宮のはだか祭り」、尾張大國霊神社の「儺追神事(なおいしんじ)」の後で行ってきた。
今日はフレディの映画を見に行きました。先日、殺人事件のあった、ジャンカラの前を通ってミッドランドスクエアシネマ2へ。映画はクイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーについて語られたイギリス発の最新ドキュメンタリー。上映時間50分。で、うーーんこれはお金払ってまで見る映画じゃないわね。TVとかで放送すれば充分って感じ。いつもは必ずパンフレット買うのですが、買いませんでした。10時10分には終わったので、ゲートタワーへ。またユニクロ×マリメッコ買ってしまった。家でダンナに見せたら、‼️って言う。で、モデルさんの写真を見せたら、納得。ヒートテックTと、フリースジャケット二枚で5000円で20円お釣りがきます。マンション玄関はお雛様バージョンになっていました。ラミー、お雛様見たい?『フレディ・マーキュリーTheShowMustGoOn』
ユニクロでマリメッコ買ってみました。バッグ、ヒートテック、靴下です。右下の青×白ポーチは以前フィンエアーに乗った時に貰ったアメニティ。その時はマリメッコにそんなに興味もなかった。でも、ユニクロで見てなんとなく欲しくなった。普通に買うと、マリメッコも結構なお値段。でも、ユニクロならお手軽。明日全部使ってみようかな。ところで期限切れ‼️だった薬。ベッド脇に置いてあったのが、まだ期限内でした。またありがたいコメント頂いて、薬の使用期限は100%保証する期間で半年過ぎてもおおよそ効果はあるそうて゛すよ一年間過ぎても7割から8割り効果あると言ってました前の、捨てる寸前だったけど、よかったにゃん。まだ使える‼️ほぼ使わないけどにゃ。ラミーがいる間は、バアサンいなくなると困るにゃんから。ユニクロマリメッコ買ってみた。
クボにゃんがいなくなって、朝ちっとも起きてこなくて、ほぼブラッシングできないラミー。珍しく私と一緒に起きてウロウロしていた。ので、久しぶりにブラッシング。クボにゃんがいた時は、クボにゃんよりもブラッシングしてもらうの好きだったの。まだ寒いけど、たくさん抜けた。ニンゲンも、コロナで引きこもってマスクして、お化粧もロクにせず、化粧品も、使わず古くなりさすがに、3年前のはまずい…かとupdateしました。お◯◯だから、化粧品変えても変わらにゃいと思うけど、古いのは、古いお肌には良くないにゃんからね。ブラッシングの日
いつも持ち歩いている、薬。(ほぼ使わないけど)今日、見たら…またまた期限切れだったよ。こないだ内科に行って先生とこれの話をしたのに…前に「期限切れでも、少し切れてるくらいなら効く?」って聞いたら「うー〜〜ん❓」来月行った時新しいの、出してもらうわ。これ保険で1000円以上するのよね〜ニンゲンは健康保険がきくけど、ニャンコはお高いから、元気でいてよ〜期限切れが多い飼い主…ボケてる?大丈夫にゃんだろうか…またまた、発見‼️賞味期限切れてるーーーー!
にゃごや市民会館での、にゃごや市消防局音楽隊演奏会が当たりました。今はネーミングライツで「Niterraニテラ日本特殊陶業市民会館」ってのが本名らしい。演奏隊員とカラーガード隊員との演奏会です。カラーガード隊も、以前は「リリーエンジェルス」って言ってましたが(にゃごやの市花はゆり)【ちなみに愛知県の県花はかきつばただって。】これも、ネーミングライツでポッカレモン消防音楽隊になりましたとさ。楽しい演奏会が終わって、サンモリッツへ。シュークリーム売り切れで、シフォンケーキならありますと言うので、それで‼️🆗さすが、にゃごや、粒あんこがついています。一緒に行ったお友達、同じ高校の同級生でもう半世紀お友達でいてくれています。ありがたや〜ラミーも、ポッカレモンの若いおねいさん見たかったにゃん。いつも、ジイサンとバア...昨日の事、ポッカレモン消防音楽隊第25回定期演奏会
クボにゃんが、お空に旅立ってもうすぐ2年。長楽寺さんから、ハガキが来ていました。2年経っても、まだ寂しくて家の中は火が消えたようです。去年年末、御近所で不幸があって、お葬式に参列したんですが、なんと!喪服がパンパンでなんとかファスナー上がりましたが、やばいそんなに着ることないので、まだ着れると思っていましたが…いつのまにか、9号がパンパンに…早速楽天で大きいの11号買いました。で、そのパンパンの喪服はメルカリで売れました。捨てようと思ってたんですが、メルカリ見てたら、売ってて、私も出品したらすぐに売れました。捨てなくてよかった。↓こんなにいっぱい、出品されてるんです。(ほんの一部です)メルカリ、え!って言う物も売買されてます。これは、フラダンスのイリイリに使おうと思って買いました。4ついるだけなので、残り...もうすぐ2年
昨日は一日中冷たい雨が降っていました…☔️それなのに〜こちらソファのカバーこちらニンゲン用コタツ布団。こちら猫用コタツ毛布と、猫ベッド。以上に、ラミーが全部ゲボして、雨降りなのに…半日洗濯で終わりました。今日はいい天気〜♪だったので、よく乾きました。お日様にたっぷり当たって、ほかほかにゃん‼️ゲボしないで下さい。ほぼ毎日ゲボしとります。で、こないだパウンドケーキを焼いたオーブンレンジは、やっぱり壊れました…なんと❗️2010年製でした。そんなに長く働いてくれたんだ❗️新しいオーブンレンジ買ってきました。ないと、やっぱり不便ですから。税込30000円でした。最近のは、スマホと同じで、ボタンがないんですね。進化してるわ〜今日はいい天気〜♪
去年12月までの賞味期限だった、パンケーキミックス。やっと、作りました。100g分でもちもちパンケーキ。残りの200gでパウンドケーキ2つ。オーブンレンジが最近止まってしまうことがあって、パウンドケーキも焼いてる途中で止まってた様で、更によく焼いたら、下の方が一部焦げてました…オーブンレンジも2010年製で、もう買い替えかな。火吹くと🔥❤️🔥怖いですから。今日の夕飯は、これもまた1ヶ月賞味期限切れのお好み焼き粉のお好み焼きを、食べました。最近、賞味期限切れが多すぎて…なんでも沢山買っちゃダメですね。ラミーのご飯は、賞味期限ちゃんとチェックしてるよ‼️賞味期限切れが多すぎて…
新しい圧力鍋買いました〜‼️これは三代目です。にゃんと❗️圧力鍋を使いはじめて半世紀❗️フィスラー、セブ、と使い、今回フィスラーに。前のは20年‼️使っていたかも…さすがに取っ手はグラグラ、バアサンには危ないかもと。前のより、小さいサイズを買いました。早速、やっとこさ?鏡開きのお餅用にぜんざい作りました。私のぜんざいのこだわりは大納言あずきで作ること。圧力鍋で15分。にゃごやでは↑これがぜんざいだけど、娘がお江戸の「舟和」で食したのは↓「こし餡+おもち」という、衝撃のぜんざいだったそうです。ついでに、土鍋も買い替えました。土鍋じゃないけど、これもバアサンの安全のために。今週末は上の鍋で↓これ‼️もう25年前から食べている、「とり野菜みそ」石川県かほく市で作っています。すごく美味しいので、応援の為いっぱい食...圧力鍋