セルコホーム山形支店の「今」と「これから」、そして「家作りの思想」をお伝えして参ります!!
高性能で堅牢なお家。 そして、「他」とは一味も二味も違ったオリジナル感溢れるおしゃれなお家。 毎日が「癒し」に包まれるような、そんなマイホームをお手伝いするのが、セルコホームです。
山形の冬を越す為に年末に靴を注文しました。靴を買うきっかけになったのは、忘年会の移動中、横断歩道で滑ってコケてヴィトンのバッグの取手がちぎれたからです( ノД`)後日、靴を買う為、某作業服チェーン店や大型店に行ったのですが勿論、長靴は絶対嫌でスーツや私服に合う
セルコホームのお家外壁はラップサイディングも多いけど実はレンガの外壁をオーダーされるお客様も多いのです。標準からのオーダー工事だから価格はアップしますけど外壁のメンテが半永久的に必要無く、また洋画で観る古いレンガの家の様に年が経つほどに風合いが増してきま
先日、久しぶりにパソコンのファイルを整理してたら昔乗っていた車の画像を発見、改めて見るとカッコイイなーとでも、あまり乗らなかったのと修理が増えてきて売却しましたが某中古車検索サイトで調べてみると値上がりしてたっ売らずに持っていたら・・・・・・(*_*)その車は
昨日【伊勢うどん】が無性に食べたくなり仕事終わりにスーパーへ寄ったけど、やっぱり・と言うか当たり前だけど売っていませんでした。ちなみに、伊勢うどんはかなり独特です。まずお汁がほぼ無くって、たまり醤油にかつおや昆布だし等で作ったお汁が丼の底に溜まってて麺に
ご家族構成によりトイレのタンクの手洗いは使いづらかったり、タンクレストイレにしたりすると別に手洗いが欲しいです。スペースがあるお家ですとトイレの出たところに洗面台を設けたりするけど・・・無いとトイレの中に手洗いが欲しいー。でもトイレメーカーのオプション手
「熱伝導率?難しい言葉」と思わないでくださいね。簡単に言うと数値が小さいと熱とか冷気が伝わり難くなる指標です。最近、某大手建築メーカーさんのCMでも、窓の性能が良ければ大きく出来るみたいのがあります。その通ーりです、下の表が物別の熱伝導率表。何故、セルコホ
今日は愛猫のななこを紹介します。と・言っても山形に居るのではなくて、三重県の実家に住んでいますが( ノД`)多分アメショの女の子で6年くらい前に捨てられていました。その時は片手に乗る大きさだったので多分6~7才くらい。帰省すると玄関までお出迎え後ずっとストーカ
今日はお家が完成して引越の時に【あっ、家具などが入らない】とならない為のポイントをまとめてみました。【ケース(1)家具の大きさを伝えてあったのに入らない!】 建築会社さんから「新居に持って行く家具があったら測っておいてくださいね」 と言われてきちんと伝えた
年末のプチ旅行彼女は初東北です、僕が赴任しなければ「絶対来ること無かった」と言い切ってます(^^;)1日目は山形観光、2日目は仙台観光、3日目は空港まで寄り道しながら帰省したのですが、秋保温泉で泊まった旅館【華乃湯】昨年完成した【湯乃香】という部屋に泊まったので
明けまして、おめでとうございます。本年もセルコホームをよろしくお願いします。僕は年末年始を利用して彼女と【山形&仙台プチ観光】後三重県の実家に帰省してきました。年始は恒例の神宮(伊勢神宮)へ初詣&ご祈祷へ行ってきたのですが僕は毎年、着物で行くのですが年々着
「ブログリーダー」を活用して、セルコホーム山形スタッフさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。