先日、仕事帰りに、LOTTERIA(ロッテリア)電鉄富山駅ビル店に行った。富山地方鉄道を使って帰る時、このお店の前を通るので、その時々の限定品の写真が目に入る。現在はレモネードソーダになっているけど、その前は杏仁シェーキの写真がバーンと目立つところに掲示されてい
瀬戸内海の旅 最後のお宿は、兵庫県赤穂市の赤穂温泉亀の井ホテル。部屋からもインフィニティ風露天風呂からも瀬戸内海が眺められ、日の出を部屋の窓から確認した後、大浴場の露天風呂へ走って行ったよ。どこから見てもきれいだったわ。ホテルをチェックアウトした後は、赤穂
あさイチで松山城に行った日、愛媛から香川へ、そして瀬戸大橋を渡って岡山県へ移動した。実は、瀬戸大橋はその前日にも渡った。夫が行きたがった岡山県笠岡市のカブトガニ博物館の休館日の関係で、2日続けて四国から本州側に行くことになったのだった。そのカブトガニ博物館
瀬戸内の旅、3日目。朝食後、ホテルから歩いてすぐのところにある松山城へ行った。ロープウェイは団体さんが乗ろうとしていたので、私達はリフトに乗ってお城へ。〇十年前に訪れた時もリフトで行ったっけ。晴れていたらリフトの方が気持ちいいからね。天守をゆっくり観覧した
徳島県鳴門市に泊まった翌日は、いろいろ寄り道した後に愛媛県松山市へ。松山市では、まず坊ちゃん列車に乗った。蒸気機関車の形をした路面電車:坊ちゃん列車は、土日祝日のみの運行で、1日4便しかないのに予約ができないため、乗れなかったらどうしようって心配していたけ
先週末から3泊4日で夫と瀬戸内海を旅してきた。車で徳島県鳴門市→岡山県笠松市→しまなみ海道→愛媛県松山市→岡山県牛窓町→兵庫県赤穂市を観光しながら回ったよ。1日目は朝5時に富山を出発し、昼前には明石海峡大橋を渡って淡路島に到着。お昼ご飯は、淡路島南PAで、夫
先日、夫と富山市西田地方町のまちのパン屋さんNIjIPAN(にじパン)へパンを買いに行った。隣の電気屋さんとの共同駐車場で、とても広くて車が停めやすいのがまずいい。そして、店内には私好みのソフト系のパンがいっぱい。今回買ったのは、ご覧の7個(計1,890円)。夫が選
この間、友達と富山市総曲輪の笑色(わらいろ)で飲んだ。オープンしたばかりの頃に行ったっきりだったので、数年ぶりの訪問。前とはだいぶメニューも変わっていたけれど(お向かいにできた姉妹店:笑色茶屋と一緒になっていた)、スタッフの方やお客さんが若くて、賑やかな
この間、親戚からセバスチャン・ブイエのタルトレットをいただいた。調べたところ、セバスチャン・ブイエとは、フランスのリヨンと日本に店舗を構えるパティシエ兼ショコラティエらしい。日本の路面店一号店として昨年、学芸大学駅前にオープンしたお店で購入されたタルトレ
先日、「昔ながらの中華そばが食べたい」ってなって、夫と富山市梅沢町の塩苅食堂(しおかりしょくどう)へ食べに行った。ここは、昭和21年創業の、お店自体が昔ながらのたたずまい。昔、保健室で見かけたようなパーティションが微笑ましい。食堂なので、メニューにはラーメ
この前、中学校の同窓会幹事8人で飲んだ。お店は、富山市越前町(ほぼ千石町通り)のもてなし蔵 和on(わおん)。なかなか予約が取れないお店なのに、今回お世話してくれた人、やるねぇ2階のお座敷席で、予約してあった和onセットと生ビールで乾杯。和onセットとは、おすす
この間の3連休の最終日、夫と南砺市井波総合文化センターでの「ものまねLIVE!ミラクルほい休みin南砺」に行った。ミラクルひかる・ほいけんた・坂本冬休みの3人のものまねライブが富山で開催されると知って、最近ブレイクしているほいけんたが見たくてチケットを買ったん
先日、下の娘と、富山市牛島町アーバンプレイス地下1Fにあるワインバル 三ツ矢堂商店でランチをした。ワインバルだというのに、なかなか夜に行くチャンスがなく、いつもランチでの利用と、残念そうに書いたけれど、ランチタイムもメニューが多いし、ドリンクバーが付いてい
先日、職場の飲み会で富山市桜町(秋吉の桜町店がある通り)の親爺(おやじ)に行った。10人で、2階のお座敷での宴会。2階にはこのお座敷が一つあるだけなので、他のお客さんに気を遣うことなく話すことができる。この日は飲み放題付きのコース(5,500円)で、まずは青ネギの
昨日、上の娘夫婦のダンスイベントがあって、朝の9時から12時間、孫を預かった。で、孫連れ・夫連れで富山市民芸術創造センターでの「トヤマ・パフォーミングアーツ・フェスティバル2024」に行った。私の友達が出る、二胡の発表会を見る(聴く?)のが主たる目的。2歳の孫が
先日、夫と富山市太田の中華美食 好再来(コウサイライ)でお昼ご飯を食べた。びっくりドンキーやだんらんやがある通りにオープンした台湾料理屋さんで、店横に、隣の凌雲館道場と共同の駐車場があるよ。夫は、定食メニュー(1,100円)の中からマーボー豆腐定食を選んだ。90
この前、友達と富山市西町(ガラス美術館裏側の道を一番町方向へ進む)にある呑み処 美芳(みよし)で飲んだ。18時に行って、私達がカウンター席に座ったら、予約席を含めるともう満席状態で、そのあと何組ものお客さんがお断りされていた。あぁタイミングよく入れて良かっ
今週の日曜、友達と長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車~のんびり号~」に乗った。長野駅→湯田中駅を1時間半ほどかけて走る、日本一ゆっくり走る特急電車に乗り、車内では、おいしい長野県産ワインが飲み放題。そしてワインと合うお弁当を食べながら車窓を楽しむという、ロ
この前、友達2人と、富山市牛島町(カナルパークホテル前電停からすぐ)のdタワー1Fのぐるなびフードホール ワイ内にある、Zabardast(ザバルダスト)でランチをした。石川県野々市、東京神田で人気のビリヤニ専門店の富山店、ということで、ランチメニューはビリヤニのみ。
富山から福井県は日帰りでも行けるけど、今回の福井旅では温泉でゆっくり過ごすのも目的で、芦原温泉のまつや千千に宿泊してきた。我が家では、2万円/人 を超えるお宿は高級なお宿ジャンルに入り、この旅は高級なお宿に泊まる旅だった。で、15時にはチェックインして、温泉
福井の旅2日目は、勝山市の福井県立恐竜博物館へ行った。昨年リニューアルしたあと、ずっと行きたかったんだよね。過去2回は休日に行って、フォトスポットもレストランも混んでいたのが、今回は平日だったから比較的すいていて、ゆっくり回れたよ。特別展の「バッドランドの
先週、夫と1泊2日で福井県へ遊びに行った。1日目は、今立郡池田町へ。Tree Picnic Adventure IKEDAというアドベンチャー施設で、メガジップラインを体験してきたよ。山の尾根間に張られたワイヤーケーブルで森の上を飛ぶ距離が約1km。地上高は日本最大級で、なかなかのスケ
この間、夫と富山市堀川町(富山南郵便局のある通り)の大連飯店 富山南店で夕飯を食べた。以前、ラーメン屋さんだった時にあったカウンター席が無くなっていたけど、他はそんなに変わっていない感じ。大連飯店 富山駅前店同様、メニューがすごく多く、土曜の夜ということ
この前、友達とファボーレの2Fにある倉式珈琲店でランチをした。ここは、休日でも比較的空いていてすぐに座れるし、落ち着いて過ごせる。私は、「贅沢 秋のご褒美ドリア」と書かれたローストビーフと半熟卵のトリュフクリームドリア(1,150円)に+300円でドリンク(水出し
この前、夫と富山市稲荷元町のアピアへ買い物に行き、アピアの中にある大黒やでお昼ご飯を食べて帰った。大黒やは、以前は総曲輪や掛尾、マリエとやま等、いろんな所にあった気がするけれど、現在は、アピア店だけなのかなぁ。でも、シニア世代に人気のアピアにあるので、い
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?
先日、仕事帰りに、LOTTERIA(ロッテリア)電鉄富山駅ビル店に行った。富山地方鉄道を使って帰る時、このお店の前を通るので、その時々の限定品の写真が目に入る。現在はレモネードソーダになっているけど、その前は杏仁シェーキの写真がバーンと目立つところに掲示されてい
この間、友達3人と富山市永楽町のやきとり天ちゃんで飲んだ。奥田寿町の下駄履き団地から移転し、おしゃれな焼鳥屋さんになったそうで、確かに店内はコンクリートのうちっぱなしで、スタイリッシュなインテリアも焼鳥屋さんっぽくない。そんなお店でまず注文したのは、生ビー
この間の北海道旅行の期間は、アスパラガスが旬だったので、現地から自宅へ太めのアスパラガスを2キロ送った。あと、根元の部分だけが入った、富山じゃ見たことないアスパラの袋詰めと、細目のアスパラを道の駅で買って、持ち帰った。そんな訳で、富山に帰って1週間、アスパ
この前、昼休みに友達と待ち合わせて富山駅のとやマルシェのれん横丁でランチをした。7店舗ある中から、私達が入ったのは、韓国料理のテジカエン。ランチメニューが多く、空いていたので。写真付きのメニューを見て、キンパが食べたくなり、2人ともズンドゥブキンパ韓定食
北海道の旅の最終日は、ホテル大浴場での朝風呂、レストランでの朝食を済ませ、送迎バスで新千歳空港へ。午前の便で帰るとなると、その日は何もできない。それなら空港で充実した時間を過ごすしかない、というわけで、荷物を預けた後、ソフトクリームの食べ歩きをすることに
洞爺湖で私がしたかったことは、ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパのカフェでケーキセットを食べること。このロビーラウンジ カフェゼットだけが、宿泊者以外も入れるスペースで、フランス菓子のレシピをベースにしたケーキが各種味わえる。私が食べたいケーキを2種
旅の3日目。ニセコノーザンリゾート・アンヌプリをチェックアウトした後は、すぐ近くの高橋牧場へここには、蝦夷富士:羊蹄山の撮影スポットがあるのだけれど、この時間、曇っていて羊蹄山が見れず。前日には車窓から見事な羊蹄山が見れたので、その時に写真を撮っておけば
函館の元町散策では、歴史的スポットだけではなく、CM等で有名な八幡坂にも行った。海へまっすぐ伸びる坂は、人気撮影箇所。映える写真が撮れる。私達は、何本もの坂を上ったり下りたりしながら、やはりこの八幡坂が一番美しい坂だと実感した。前回は、タクシーが坂の上で停
北海道旅行の2日目。朝7時に函館朝市へ出かけ、朝食を食べた。仕事に行く時は朝起きれないのに、旅先ではちゃんと早く起きれるのはなぜだろうイカ刺し定食を食べられるお店を探して、どんぶり横丁市場の中の馬子とやすべ(まことやすべ)で食べたよ。イカが甘ーくて美味しか
先週、3泊4日で夫と北海道に行ってきた。ANAのスーパーバリューセールを使ってお安く行けたので富山→新千歳の直行便は1日1便しかなく、1日目は、新千歳空港に15時頃に着いた後、レンタカーでひたすら高速道路を走って函館へ移動。道央自動車道の有珠山PAで、おやつのような
この前、会社でお世話になっている方と、その奥さんと3人で富山市石金(不二越正門前の通り沿い)のさかな家好っちゃんで飲んだ。この3人で飲むのは1年半ぶり。私の病気の話、仕事の話、中学校の同級生である奥さん:Nちゃんとは年金の話(笑)などをして、4時間近くお酒
先月、新幹線に乗ったら、シートバックポケット内の冊子で金沢のお菓子が紹介されていた。その中で、私が食べたことあるのが茶菓工房たろうのはなことたろう。友達にもらった一口チョコケーキで、抹茶の蒸しカステラとチョコレートの羊羹が層になっていて見た目もキレイだし
この前、昼休みに下の娘と待ち合わせて、富山駅北口 オーバードホール2Fにあるけやき亭でお昼ご飯を食べた。前にあった、日替わりランチやお刺身ランチなどがなくなったものの、平日限定のお得なランチメニューが数種あり、この日は二人とも丼ランチ(1.100円)にした。丼は
この間、友達と、富山市総曲輪(大和の向かいあたり)の日本酒BAR UZUMAKI(ウズマキ)で飲んだ。まずはお通しと日本酒漬けドライフルーツアンドクリームチーズをおつまみに生ビールを。日本酒漬けのマンゴー・イチジク・レーズンが旨し。金色に輝いて見える(ライトのせい
この前、夫が学生時代の友人達と長野駅で集合し、1泊2日で旅してきた。66歳の集まりは、ほとんどのメンバーが退職して、開催頻度が高くなってきている。皆から「退職して夫婦でずっと家に居るのは辛いぞ。仕事続けろ」とアドバイスされた夫は「うちの奥さんはほとんど家に居
この間、友達と富山市牛島町のDタワー1FにあるCIBO VERA PASTA WYE店(チーボ ヴェラ パスタ ワイ)へランチに出かけた。噂には聞いていたけど、GURUNAVI FOODHALL WYE(くるなび フードホール ワイ)はお店がどんどん撤退して、さびれていた。今あるのは2店舗のみで、
この間、日曜に夫と富山市中央通りのハッピー食堂で早めの夕飯を食べた。戦後間もない頃からある老舗の食堂で、富山の名店として取り上げられることも多いお店だけれど、私は初めての訪問。夫は若い頃よく行ったらしい。まずは、瓶ビールともつ煮込みを注文。そしたらお通し
先日、仕事帰りに友達と待ち合わせて、パーティバイクに乗りに行った。パーティバイクとは、9人乗りのおもしろ自転車で、進行方向とブレーキの操作をする運転手さんはスタッフの方で、6人はペダル付きの席でコギコギする。ローソン富山下新本町店を出発し、駅前方面に行くコ
この間、仕事で黒部方面へ出かけた日、お昼ご飯を黒部市新牧野(黒部市役所前)にあるcafe301(カフェ サンマルイチ)でお昼ご飯を食べた。ランチメニューには、タコライス・本日のパスタ・ステーキ丼の3種があり、私はステーキ丼(1,700円)を選んだよ。まずは、ご覧のよ
この間、高校の時の友達3人と、富山市湊入船町(KNBいりふねこども館隣り)のイタリアンレストラン:ラ・ロカンダ・デル・ピットーレでお食事会をした。みんな、ボリューミーじゃなくて結構、って歳なので、コースにせず、席だけの予約にした。で、まず乾杯した後食べたのが
旅の2日目。ガイド兼ドライバーのNさんと3人で世界遺産のシーギリヤロックへ。暑くなる前に、と8時に出発し、まずは麓の博物館を見学。歴史や壁画について学習してから、ロックに向かって進んだ。早い段階からハァハァしていたら、あちこちに立っている現地の男性達が手を
スリランカへ旅立つ日、成田空港のラウンジで、サービスされた缶ビールを飲みながらゆったりと過ごした。ネットで「コロンボ行きのスリランカ航空はアルコールの提供がない」と書いている人がいたので、「今日の分を飲んでおこう」と思って飲んだのに、飛行機で普通にアルコ
先月、夫と二人で7日間、スリランカとモルディブを旅してきた。海外旅行は6年ぶり。娘達の出産後里帰りが3年続いたので、それが一段落した今がチャンスと、行くことになったのだった。アジアが好きな私は、東南アジアは大体行ったので、今度は南アジアのスリランカを行先に
この前、友達と富山市上本町(島歯科クリニックの隣)に新しくできたデザートのお店:liaison(リエゾン)に行った。ケーキ屋さんではなく、デザートとお酒を味わえるBARみたいなお店なの。14時から22時までの営業だから、昼飲み(ノンアルコールもあるよ)もできるし、飲み
この前、友達とランチに出かけた帰り、珈琲を飲むために立山町五郎丸のGUMP COFFEE(ガンプ コーヒー)に寄った。友達から「ガンプコーヒーに行ってみたい。行ったことある?」と聞かれ、「ないよ」と答えて向かった先は、「あれ?ここは来たことがある」と気付いたウッディ
先日、仕事で旧大山町方面へ行き、お昼ご飯を富山市中滝(上滝駅の近く)にある、よしろくで食べた。外観は、昭和の時代によくあったドライブインのよう。中は結構広く、広いお座敷席もある。メニューは、麺類や丼物、定食などがあり、食堂って感じ。私は、かつ丼(650円)を
この前、前にいた職場の方々と南砺市やかた(福野駅から歩いて数分のところ)の円城(えんじょう)で5人で飲んだ。この近くに住む方の退職送別会で、主役以外の4人はこの飲み会のあと、城端線とあいのかぜを乗り継いで富山に帰った。なんちゃって鉄子としてはそれも楽しかっ
この前、夫と入善町舟見のふなみの湯ふれあい温泉へお風呂に入りに行った。カーナビに入力して出かけたら、同じ舟見にあるバーデン明日(あけび)にたどり着いた。不思議に思って近くを歩いて探してみたところ、その裏側にこじんまりとした建物があり、それが、ふなみの湯だ
先日、会社の友達2人と滑川田林の東福寺野倶楽部でランチをした。予約しておいたので、眺めのよい窓側の席に座ることができ、高台から見渡せる田園風景を眺めながらおしゃべりしたよ。夕日が見える時間帯は、かなりロマンチックなんだって。私達は、パスタ、食事系ピッツア
この前、夫と富山駅方面へ行った帰り、富山市桜町1丁目の粋宏閣(すいこうかく)に寄って夕飯を食べた。ここは、駅前に残る希少な町中華で、朝方まで営業しているから2次会や3次会に行く人も多い。私も、2次会以降に連れて行ってもらったことしかなくて、お腹が空いている
この間の休日に、3か月前に群馬県でお土産に買ってきた、ひもかわうどんを茹でて食べた。驚くくらいの幅広麺のひもかわうどんは、群馬県桐生市の郷土食。ホントは現地で食べたかったけれど、お目当てのお店が定休日だったのであきらめ、道の駅で売っていたのを買って帰った。
この間、仕事で小矢部へ行った日に、石動駅北口のすぐそばにある麺類食堂でお昼ご飯を食べた。駅舎の建て替えに伴って、駅に隣接していたお店がちょっぴり離れた所に移転したのだけれど、石動駅の名物であることに変わりはない。お店の前に駐車場があるし、駅の駐車場も1時間
先日、帰りのエレベータで一緒になった、前の職場の人達を飲みに行った。お店は、富山市太田口通りのなにわ飯店。ラーメン大喜のある通りを南へ進むとある、ザ・町中華って感じのお店だよ。生ビールは無いので、瓶ビールで乾杯をし、お料理はレバニラ炒めを頼んだ。この組み
今年の春、よしな(かたは、うわばみそう…と地方によりいろいろ呼び名があるみたい)の収穫を初めて経験した。いつも葉を取った状態でいただいていて、どこでどんな風に生えているのかも知らなかったけれど、魚津片貝塾に参加して、葉の形や付き方、茎の色(下の方が赤い)
この間、夫と黒部市荻生のはなと本店でお昼ご飯を食べた。魚津入善線(旧8号線)沿いにある、黒部産そばや鍋うどんのお店で、お店の裏側に大きな駐車場があり、店内の席数も多い。私達は、もりそばとミニ海老天丼のセットと、もつうどんとミニ豚とろ丼のセットを注文した。セ
先日、前の職場の方たちと、富山市千歳町のパレブラン高志会館のビアガーデンに行った。今年も、初日の参戦。初日だけ、通常4,600円の料金が少し安くなるので、予約殺到のところを幹事さんがいつも早めにおさえてくださる。でもその幹事さんが今年退職なさるので、私が行ける
先月、夫と岐阜県の奥飛騨温泉郷 福地温泉の湯元 長座(ちょうざ)でお風呂に入ってきた。豪農の古民家を移築した、炉端料理と露天風呂が魅力の宿で、立ち寄り湯もできる(完全予約制)。入浴料は一人1,100円。私達は「半額湯めぐりパスポート」を使ったのでその半額。こ
この前、日曜日に友達と浪花鮨(なにわずし)大和富山店でお昼ご飯を食べた。富山市総曲輪の大和6Fをぐるりと回って、新湊 寿し処 浪花鮨のランチメニューが他のお店に比べると、意外にお手頃だったので入ってみたよ。握りのランチには、1,000円~2,250円まで4種類あって、
この前、会社のOBの方々との定例会で、くつろぎダイニング とりあえず吾平 富山駅前本店に行った。同じビル内のホテルの改装工事に伴い、しばらく休業していたのが、2月21日から営業を再開してから初めての訪問。みんなで「どんな風に変わったのかな」と期待して出かけた
この前、夫と南砺市立野原東の里山オーベルジュ&温泉ウエルネス 桜ヶ池クアガーデンに行った。近々ビーチリゾートへ出かける予定があるので、6年以上着ていない水着が今でも着れるのか、着れたとしても、見るに堪えうる形になるのかどうかをチェックしたくて、知り合いに会