chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイホーム購入お悩み相談室 http://sumaizakki.blog5.fc2.com/

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門FPが、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

家づくりには、売り手でありつくり手の住宅会社には決して言えないことがあります。ハウスメーカー・工務店・建築家、それぞれ家づくりの進め方は違い、メリット・デメリットがあります。名古屋を拠点に住宅会社と建主の間に入って家づくりをサポートするコンサルタントが、数々の事例の中から、住宅会社でない第三者だから言えるウラ話や成功の秘訣を、ブログで大公開!

家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • どうする!? 恐怖のスギナ!

    建物工事の進捗に合わせてプランも固まってきた草野家の外構工事ですが、まだ流動的な個所もあります。それは、植栽について。先日ご紹介した通り、もともと購入した状態でしっかり植栽が植わっており、というか伸び放題なので、剪定やいちぶ伐採、伐根する予定です。ただ、隣地との目隠しを兼ねて、音楽室の脇には植栽を植える予定なのと、LDK・デッキと音楽室の間に位置する奥庭には、芝生を植える予定。ただ、秋から冬に向かう...

  • 「初歩的なことからアドバイス頂きました」Y.I様のコメント

    昨日は、名古屋の相談室にて二組のご相談をお受けしました。そのうちお一組は、まったくこれから家づくりを考えようかという、名古屋市のY.I様。高齢のご両親の世話をどうするかがきっかけでした。建売やマンションを買うと決まっている訳でなく、そもそも持ち家か賃貸かも決まっていないので、どこに相談したらよいか分からないなか、ネットで探し当ててご相談いただきました。まだ何も決まっていらっしゃらないので「こんな状況...

  • 「初歩的なことからアドバイス頂きました」Y.I様のコメント

    昨日は、名古屋の相談室にて二組のご相談をお受けしました。そのうちお一組は、まったくこれから家づくりを考えようかという、名古屋市のY.I様。高齢のご両親の世話をどうするかがきっかけでした。建売やマンションを買うと決まっている訳でなく、そもそも持ち家か賃貸かも決まっていないので、どこに相談したらよいか分からないなか、ネットで探し当ててご相談いただきました。まだ何も決まっていらっしゃらないので「こんな状況...

  • 外構次第で建物が引き立つ プラン固まりました

    本日は、草野家の建築現場にて、外構プランの打合せをしました。11月末の完成引き渡しまで1か月を切って室内外の仕上げや棚の造作など、建物の工事も仕上げ段階に入っています。でも、建物が完成して終わりではありません。ホントの仕上げは外構です。いくら建物が立派にキレイにできても、外構が未完成だとまったく見栄えが変わるのです。同じ予算総額だったら、建物の予算を抑えてその分を外構に回す方が、よっぽど雰囲気が良く...

  • ライフプランニングが見れてよかった」S.D様からのご感想

    本日は、午前・午後・夕方と3組のご相談がありました。その中で、マイホーム予算診断をご提出したS.D様からマイホーム予算診断のご感想をいただきました。S.D様はこれからマンションの購入を検討しようというところで予算をいくらまで出せるのかを知りたいと、HPをからお問い合わせいただきました。実際にマイホーム予算診断をお受け頂いたところこれからのライフプランを見れたこと、そして、ライフプランの変化によって家計もま...

  • 「持ち家と賃貸住まい、どっちがいい?」メルマガ配信しました。

    本日、家計とマイホーム相談室のメールマガジン「マイホーム購入塾」のvol.51を配信しました。今号では、「持ち家と賃貸住まい、どっちがいい?」「新居への入居までにやるべきことは」「家族の一員・ペットのお部屋」ほか、家づくり相談会やモデルハウス見学ツアーのご案内などをご紹介しています。詳しくは、コチラのホームページからご覧下さいませ。 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼『メルマガ「マイホーム購入...

  • 新居への入居までにやるべきことリスト

    新居の工事が進んでくると、住宅会社との打合せもほとんどなくなり、あとは楽しみに完成を待つだけ!・・・という訳ではありません。完成したマイホームで暮らすためには、引越しなど様々なやる事が出てきます。しっかりとスケジュールを考えて段取りしないと、希望日に引越しできなかったり、インターネットが使えないなんてことも起こります。草野家も例外ではありません。新居の工事は来月末の完成・引渡に向け順調に進んでいま...

  • 「住居選びや老後について考える準備ができた」M.Y様からのお言葉

    賃貸住まいか持ち家かで悩む方は少なくありません。草野もそういったご相談を良くお受けします。先日ご相談いただいた名古屋市在住のM.Y様ご夫妻も『賃貸にするか、持ち家にするか』『いくらマイホームに使いうことができるのか』でお悩みになり、『住宅ローンに詳しいFPさんを検索した中で、 私たちの悩みによいアドバイスをしてもらえそう』とお考えになり、ご相談にお越しになりました。M.Y様には「マイホーム予算診断」で家計...

  • シーズー犬・ふうちゃんのお部屋

    草野家の新居には、子ども達二人の個室や草野自身の書斎、極めつけはカミさんの音楽室など、家族それぞれの居場所があります。そして、草野家には忘れてはいけないアイドル、シーズー犬のふうちゃんもいます。7歳の女の子です(^-^)いまは普通のワンちゃん用のゲージを居間に置いているのですが、あまり居心地が良いようには見えません。新居はせっかくリフォームするので、家族の一員としてふうちゃんにも居心地のよい部屋を用意し...

  • カリンが採れました!

    ただいまリフォーム・増築工事中の草野家の新居にはさまざまな樹が植わっていて、さまざまな実がなります。実りの秋の第一弾は、カリン!数年間空き家だったため、手入れもされず伸び放題ですが、のびのび育って実がけっこうなっています。かなりの高所なので普通はなかなか採れないのですが、ちょうど工事用の足場がかかっているので、大工さんが収穫してくれました!カリンの実を見るのは初めて。どう食べるのかも分かりません。...

  • 男の城 2畳の書斎が形になってきました

    草野家の家づくりも、11月末の完成引渡しに向け、現場では大工さんがフル回転中。今週は、草野待望の書斎も形になってきました(^o^)草野家の書斎、というか草野の仕事スペースは、計画当初の3月までは廊下、もしくは納戸の一角にカウンターを作る程度の予定でした。それがちょうど急拡大したコロナ禍で、御多分に漏れず草野もオンラインミーティングやテレワークをするようになり、仕事場に対する考え方がガラッと変わりました。特...

  • メルマガ「マイホーム購入塾」50号達成

    家計とマイホーム相談室で配信しているメールマガジン「マイホーム購入塾」。今年の4月からは毎週木曜日の週刊にしました。その後、しっかり毎週木曜日の配信を続け、本日の配信でvo.50を達成しました!毎週配信すると掲げた以上、必ず毎週配信するためにけっこうギリギリ遅い時間に配信することもありました本日は、余裕をもって早い時間に配信しました。せっかくの50号なので、記念で何かしようかと思ったのですが、チラッと思っ...

  • エアコン取付の現地確認 予定のものが付かない!?

    昨日は、草野家の建築現場にてエアコン取付の確認を電気屋さんにしてもらいました。草野家でも新居に引越しにあたって、エアコンを移設&購入します。せっかく購入したエアコンが取り付けられないような悲惨な事態にはなりたくないため、事前の確認が重要となります。草野家で購入するのは、音楽室、LDK、子ども部屋×2の計4台、移設するのは主寝室、書斎の計2台。草野家のエアコン選びは、冷暖房の性能やお掃除機能よりも、音楽...

  • 人生初のメガネ!

    昨日ご紹介したポーチは、なかなかのヒットでした。仕事をする上で、道具は重要。お気に入りの道具があるだけで効率もあがり、モチベーションも上がります。で、さらに重要なグッズが届きました。何かというと・・・メ・ガ・ネ!草野は視力はよく、これまでメガネとは無縁の生活をしてきました。が、もともと乱視が入っているのと、年には勝てず老眼気味で細かい字が読みにくくなってきました。図面にはかなり細かい文字もあり、字...

  • モデルハウス見学ツアー用のポーチ

    台風14号が接近する中、本日はモデルハウス見学ツアーの案内役でした。モデルハウス見学ツアーは、靴を脱いだり外に出たりとけっこう移動がたいへんなのですが、雨が降ると足元が滑ったり傘をさしたりとなかなか大変で、いつも以上に時間がかかりがちです。モデルハウス見学ツアーでは、「もっとたくさん説明したい」ハウスメーカーと「もっといろいろ見たい」参加者の想いが重なり、時間が押し気味になります。しかも、一つ遅れだ...

  • 照明とクロスのショールーム見学

    草野家の家づくりも、11月末の引渡しに向け佳境に入っています。大工さんの仕事も進み、本日は室内の天井を施工していました。天井が終われば壁の下地となり、その後はクロス屋さんや左官屋さんといった内装業者さんや電気などの設備屋さんの出番です。それに合わせて、クロスや照明などの施工に入る訳ですが、どんなものを選んでいるのか、カタログだけではなかなか分かりません。そこで昨日、工務店さんと一緒に、ショールームに...

  • 「審査が通ったから大丈夫! ではない!?」メルマガ配信しました

    仕事がら、家づくりに関わる時間の多い草野。そこに自分自身の家づくりが加わると、オーバーではなく24時間家づくり三昧となります。本日も、照明とクロスのショールームにて自分の家づくりのモノ決めを行った後、建築現場に様子を見に行ってきました。さらに、土地の買い付けを出した方お二組の住宅ローンの手配を並行して行いました。住宅ローンのご相談者からは、「草野さんも照明やクロス探しでお疲れのところ、 ありがとうご...

  • 家づくりの秋! 名古屋市西区でモデルハウス見学ツアー&相談会

    10月に入って、すっかり秋になりました。何をするにもいい季節で、草野はキャンプにでも行きたいのですが、今年の空きは自分の家づくりに集中します。これから家づくりをする方にも、いい季節。そんな方に向け、今週末も名古屋市西区のCBCハウジング名駅北にてイベントを行います。モデルハウス見学ツアーで家のイメージ=夢を膨らまし、住宅ローン相談会で現実を押さえましょう! モデルハウス集中見学ツアー...

  • ウッドデッキができて、カタチが見えてきました!

    ただいま進行中の、草野家の家づくり。毎日のように現場に行っていますが、着実に進んでいます(^-^)草野家の家づくりの目玉は、離れの音楽室と広い庭に面したウッドデッキ付きのLDK。が、そのLDL側はずっとこんなのっぺらぼう状態だったのですが・・・ようやくウッドデッキが出来てきました!屋根はこんな感じ。杉材です。デッキの北側には、アウトドアグッズ用の収納が付きます。この収納は北隣のマンションからの視線除けも兼ね...

  • 「これからどう動けばいいのか目星がついた」Y.N様からのお言葉

    昨日・今日と、マイホーム予算診断が続いています。本日マイホーム予算診断をご提出したのは、北名古屋市のY.N様。Y.N様は「今の家計で家を購入できるか? 今のままでいいのか?」に不安をお感じになりました。そこで、「住宅ローンに明るい方にアドバイスをもらいたかった」ということで家計とマイホーム相談室にご相談いただきました。実際にこれからのライフプランを詳しくお聞きして家計の分析をし、マイホーム予算診断として...

  • 「お金の流れが不明で、これからの生活が不安だった」ご感想頂きました

    本日マイホーム予算診断をお受け頂いた名古屋市在住の長島恵理様から、診断をお受け頂いたご感想をいただきました。長島様は土地をご購入、ただいま注文住宅の計画を進めているところ。でも、「お金の流れが全く不明だったので、これから生活していけるか」に不安を感じていたところ、お知合いからのご紹介で草野にご相談いただきました。それならということで、マイホーム予算診断をお受け頂き、「これから必要なお金、今払ってい...

  • 「コロナの影響で地価は下がるか?」メルマガ配信しました

    本日も、週刊となる家計とマイホーム相談室のメルマガ「マイホーム購入塾」のvol.48を配信しました。今号は「コロナの影響で地価は下がるか?」「菅内閣発足 住宅ローン金利はどうなった?」ほか、家づくりのイベント情報をご紹介しています。詳しくは、家計とマイホーム相談室のHPをご覧下さいませ。 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼『「住宅会社を決める際に必要な資料は?」メルマガ配信しました』『「住宅のネ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さん
ブログタイトル
マイホーム購入お悩み相談室
フォロー
マイホーム購入お悩み相談室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用