chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 調査結果

    8月15日の大雨警戒時、またまた消防団詰所の雨漏りを参集した団員が発見した。 築3年で、何度かの雨漏りを見つけたが、そのたび業者が対応していた… が、修繕完了まで至らなかったという事だ。 なんだかなぁ~

  • フウセンカズラ2

    昨日、ベランダで育てているフウセンカズラの実がつかない~と書き込んだ。 その思いを察知したのか? 今朝、洗濯物をベランダに干していたカミさんが、フウセンカズラの実を発見した! これで続々と実がなりだすだろう。 また楽しみが増えた!  

  • フウセンカズラ

    近所の畑仲間から種をいただいて、ベランダのプランターで育てているフウセンカズラ。 風船のように膨らんだグリーンの実ができるはずなのに、なかなか成長がおもわしくない… 時期的にこれから実が膨らんでくるのか? 花が咲いているという事は、間違いなく次のステージに向かっているのだろう! ...

  • 党活動

    自由民主党を応援してくださる党員さんの確保が年々厳しくなってきている。 ましてや現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止策について政権与党である自由民主党への批判が多い中、東奔西走しても良い返事が返ってこない… 政府においては、一日でも早く収束するようワクチン接種の推進や緊急事態宣...

  • 来月1日より!

    新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を続けている市内事業者の皆さんや、市民の皆さんへの感謝と経済の活性化に向け、市内の参加店舗等で期間中に合計10000円以上(複数店舗の合算可)の購入などをした市民の皆さんを対象とした2000円キャッシュバックキャンペーンを実施することになりまし...

  • 世界5大ウイスキーのブレンド

    世界5大ウイスキーをブレンドした個性が織りなす複雑で豊かな味わいのサントリーAO(蒼)。 甘く華やかな香りとまろやかな口当たりで、スモーキーさも感じられる旨いウイスキーだと紹介されたので、早速購入した。 緊急事態宣言で飲食店の酒類提供がなされない現在、家飲みにはもってこいである。...

  • 地域課題

    鵜野森地域(1丁目~3丁目)を横断する緑道の植栽剪定について地域の方から要望があった。 例年、業者による刈り込みを行っているが、今年の作業が遅滞しているのではないか? ということである。 所管の公園課に聞いたところ、少々遅滞しているようである。 高木の枝の張出も目立つようになって...

  • 地域課題

    地元鵜野森地域に、県道52号の道路残地のため、これと言って活用がなされない空地がある。 防草シートで被う前は、非常に生命力が強い外来植物が根を張り誇らしげに花を咲かせていた。 一見きれいに見えるが、外来植物は外来植物であるため防草シートで対策を講じた。 その後、養生していただいた...

  • 爽やかピリッらしい…

    昨夜、消防団仲間のT氏から七味唐辛子ビール(左側)なるものをいただいた。 入手経路はわからないが、信州長野の麗人酒造が醸造したもののようだ。 ネットで調べたところ、七味唐辛子製造老舗の八幡屋礒五郎(長野市)の七味唐辛子を使い、辛みがピリッと感じるオリジナルビールができたとの事で、...

  • 沖縄産

    娘の同級生の親御さん(沖縄県出身)からいただいたパイナップル。 沖縄東村産ということで、国内最高峰のパイナップルである。 パイナップルといえば去る3月、中国の税関当局が検疫上の理由で輸入禁止を突如発表した台湾パイナップル騒動があった。 台湾からの輸出の約97%を占めるといわれる中...

  • 国へ!

    先般、国土交通省道路局長のところへ赤間代議士とともに伺い、相模原市の大動脈である国道16号について意見交換をおこなってきた。 慢性的な渋滞解消も重要だが、地域の活力にどうつなげていくかが今後のテーマの一つとも考える。 コロナ禍で市内経済が低迷している現在だが、収束後の将来を見据え...

  • 地域課題

    以前から改善要望を受けていたほとんど消えている外側線。 予算の関係で、なかなか進捗しなかったが交通の安全と歩行者の安心のため再々度要望し、この度改善された。 総延長約1000メートルの外側線が真っ白によみがえった。 市内にはまだまだ同様の事案が山積しているが、一件一件順序良く対応...

  • 知ってますか?

    外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせる「ヘルプマーク」 援助を得やすくなるよう、東京都が作成したとの事。 そこで神奈川県でも平成29年3月からこのマークを導入し、東京都と連携して普及に取り組んでいる。 現在、全国的にこ...

  • 効いた!

    昨日、ワクチンの2回目接種が終了した。 翌日熱が出るよ! と、何人から言われて少々ビビッていたが、これを飲むと大丈夫と娘から言われ、言われるまま飲んだ! 前の晩、寝る前に1本、接種後に1本。 効果があったのかどうかは兎も角として、少々腕が痛いが熱が出ることはなかった。 信じるか信...

  • たぶん平気だろう~!

    本日午後、2回目のワクチン接種である。 7月27日の1回目接種時は、翌日少々腕が痛かったが、2日目には何ともなくなった。 あれから3週間後の本日、2回目の接種にあたり数人の方から熱がでるから安静に… という声が寄せられた。 ま、体調や体力によってさまざまな反応が出てくると思うが、...

  • 雨漏り…

    相模原市消防団南方面隊第3分団第6部(鵜野森消防団)の詰所が2018年11月に新築された。 翌年の大雨で雨漏りが確認され、コーキング等の対応で改善されたかに見えたが、昨日の大雨でまたまた雨漏りが… 住居ではないので影響がないといえばないが、新築されてから3年間の間に数度の雨漏りな...

  • 地域課題

    地元鵜野森の幸延寺入口交差点、雨水の呑み込みが悪く大雨が降るとごらんの状態となる。 以前から何度も改善要望をし、幾度となく菅の清掃作業で対処している。 しかし、詰りが原因ではなく根本的な不備があってこのような状況になるような気がしてならない。 一度、大掛かりな調査をおこなって原因...

  • 地域課題

    だいぶ前に投稿した消えかかった外側線とグリーン舗装。 早期改善を担当課と調整しているが、予算不足でなかなか進捗がなされない状況である。 市の歳出については、市民の生死にかかわるような民生費の割合が高く、道路管理にかかわる建設費の割合が年々低くなる傾向であるため致し方ない… 歳出に...

  • 地域課題

    先般、鵜野森地域の緑道(公園課所管)の草刈りについて地域の方から要望をいただいていた。 本来であれば、子どもたちが夏休みに入る前に作業を終わらせる予定であったが、諸事情により延び延びになっていた。 先日現地に行ったところ、道路の面している部分だけは刈り込んであったが歩道内はそのま...

  • 地域課題

    東京都(町田市)と神奈川県(相模原市)の行政境である旧境川。 現在は、河川改修で止められたため、水の流れがないので雨水が溜まりボンフラの生息地と化している。 また、周囲が崩れだしそうとの事で隣接住民の方から相談が寄せられた。 早速調査した結果、住所的には町田市だが相模原市の管理区...

  • 地域まわり

    新型コロナウイルスまん延防止の観点から、地域の方々とのコミュニケーションのとり方が非常に難しくなっている。 しかし、地域における課題は”まったなし” ということで本日は、地元選出の「あかま二郎代議士」と伴に地域を回り、貴重なご意見を伺うチャンスを得た。 コロナ禍であっても政治は動...

  • そうだったのか!

    何故?「ひざ」を「ひざ小僧」というのか? 先日、あるところで話題になった… ひざ小僧があるならば、ひじ小僧と呼んでもいいんじゃない~と、言う人もいたので調べることとした。 ひざ小僧の由来は、日光東照宮の隣の日光山輪王寺にあるとの事。 ここの仏像(写真)のひざに象が… ここから「ひ...

  • コロナ禍の中…

    賛否両論がある中での東京2020オリンピックが閉幕した。 開催に異論をとなえていたテレビのワイドショーは、連日のメダル獲得に賛辞を贈るという方向にシフトしていた。 多くの国民に感動を与えてくれた関係各位に感謝する。 また、この大会を目標に練習に練習を重ね、選考会で選ばれ出場した全...

  • 第一声

    本日執行される横浜市長選挙。 8名の候補者が立候補するという大混戦に元自民党県連会長である小此木八郎氏も参戦する。 自民党横浜市連が一枚岩にならないということで、自民党推薦が得られない形での戦いであるが、自民党県議団としては全議員が、横浜市会議員36名中30名が支援するという事で...

  • 公共交通機関で…

    昨夜、小田急線の電車内で男が刃物を振り回し、乗客を刺すなどして男女10人に重軽傷を負わせたという、またまたとんでもない事件が発生した。 報道によると、殺人未遂の容疑で職業不詳の男が警視庁に逮捕されたとの事である。 気を付けるにも気の付けようがない事件に遭遇した時、どうしたらよいの...

  • 調査特別委員会開催

    緊急事態宣言中でも確り審議し、調査しなければいけない。 詳細な事項については、調査項目が各委員から提出されたばかりなので、精査しながら調査特別委員会の運営に努めなければならないところである。  

  • 光化学スモッグ注意報発令中

    国道16号を走っていると、リニア中央新幹線の(仮)神奈川県駅工事関係車両に遭遇する機会が増えてきた。 工事現場においては、地中で作業しているため、目に見える変化はないものの着実に進捗しているんだろうと、容易に想像ができる。 2027年の開業を目指しているが、静岡県域での足踏み状況...

  • 整備は大事

    自転車も人間と同じようにメンテナンスしなければ調子悪くなる… ということで、購入した自転車店から無料整備のお知らせメールが届いていた。 しかし、なんだかんだと忙しく放っておいたが、久しぶりに跨ったところギアの調子が良くないことに気付いた。 意を決し自転車店に持ち込み整備を依頼する...

  • しっかり目を光らせ!

    本日は、市監査委員として委員協議をおこなった。 まず、例月現金出納検査(6月分)として会計管理者所管会計分と公営企業会計分。 引続き、財務監査・行政監査(第2期 子ども・若者未来局)の実施計画および工事監査と実施計画について。 内部統制評価報告書審査の調査報告、決算審査及び基金運...

  • 本日から

    神奈川県も緊急事態宣言が発令された。 日に日に感染者数も増えている状態なので致し方ない。 相模原市内の陽性者数も当初からの集計で6000名を越えてしまった。 今までは、自分の周辺で新型コロナウイルスに感染した方は、数えるほどだった。 しかし、より感染力が強いとされているデルタ株が...

  • いよいよ8月

    子どもたちが夏休みに入り10日が過ぎた。 本日から8月、明日から神奈川県にも緊急事態宣言が発令される。 全国知事会は本日、新型コロナウイルスの第5波が鮮明になったため、都市封鎖(ロックダウン)のような手法を含む国への緊急提言をまとめたとの情報が入ってきた。 旅行や帰省を中止して、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古内 明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
古内 明さん
ブログタイトル
相模原市議会議員 古内 明 ブログ
フォロー
相模原市議会議員 古内 明 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用