帝都高速度交通営団 荻窪駅発行 160円区間ゆき片道乗車券
帝都高速度交通営団(営団地下鉄。現・東京メトロ)は、今から20年程前の2004(平成16)年3月31日の営業を以て民営化され、翌4月1日から東京地下鉄(東京メトロ)に移管されています。営団地下鉄最終日である2004(平成16)年3月31日に、丸ノ内線荻窪駅の06番券売機で発行された、同駅から160円区間ゆきの片道乗車券です。若草色ていとこうそくどこうつうえいだん地紋のA型金額式券で、サーマル方式券になります。地紋部分を拡大してみました。営団地下鉄の乗車券は、硬券や補充券などの軟券についてはJPRてつどう地紋の券が使用されていましたが、券売機券については昭和40年代前半から券売機専用に地紋が使用されており、そのまま印版方式からサーマル方式に券売機が改良されても、感熱式の券売機用専用券紙が使用されてきておりま...帝都高速度交通営団荻窪駅発行160円区間ゆき片道乗車券
2024/08/31 08:36