chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
授業がんばりMATH https://ameblo.jp/mathsansuu/

毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。

家族と算数教育と酒と料理を愛する小学校教師の,授業奮闘記です。

MATHSANSUU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/29

arrow_drop_down
  • 変えられないもの(テスト編集から)

    夏休みに,地元の学校が使う「テスト」の編集会がありました。他県の様子を見ていると「ワーク」はどこも作っていることが多いようですが,テストは市販のものを使って…

  • 7月下旬研修3(5年 合同)

    7月下旬研修3本目は,5年生の「合同」です。合同な三角形の作図方法を考える場面です。左のような「問題」「めあて」です。普通ドッジボールは,長方形のコートで,…

  • 7月下旬研修2(3年 あまりのある割り算)

    7月下旬研修2本目は,3年生の「余りのあるわり算」です。計算などの学習は一通り終わった後の応用問題で「余りの処理」が必要になる場面です。 左のような問題で「…

  • 7月下旬研修1(1年 数調べ)

    7月下旬に,某国立大学附属小学校の授業をオンデマンドで拝見させていただきました。研究会は,地元の夏季研修と重なっていたので参加できませんでした。失礼いたしま…

  • 第3回多くの夢・志の授業研究会

    8月18日は,本校の「登校日」でした。午前中3時間で11時半頃に下校となっていました。これを利用して「授業研究会」を行いました。(4月の段階で校長先生に許可…

  • 地元の附属研修2(2年 1万までの数)

    地元の授業研究会2本目は2年生の「1万までの数」です。授業者は,今年附属小学校に赴任した若い先生で,初対面となりました。 体育で「ボール運びゲーム」をしたよ…

  • 地元の附属研修1(6年 分数のかけ算)

    6月中旬に,地元の附属小学校の授業研究会が行われたので参加しました。授業は2本見られました。1本目は6年生の「分数×分数」です。速さの問題で,分で表された時…

  • 焦点化(夏休み研修より)

    夏休みに入ってすぐ,「GIGAスクール教科等研究集会」に参加してきました。昔は「教育課程研究集会」と呼ばれていたもので,各学校に「割り当て」で参加要請が来ま…

  • 母校研修3(6年 場合の数)

    母校交流研修の最後は6年生の「場合の数」導入です。この授業は,同時に同じ場面が2本行われました。教室も隣同士になるよう配置してくださっていたので,2つの教室…

  • 母校研修2(5年 合同)

    母校交流会は,同じ場面の授業を2本ずつ公開されていました。立ち合い授業,というような捉え方はしていないようですが,見る側は面白く感じます。今日の報告は2本目…

  • 母校研修1(5年 合同)

    6月上旬に,3年ぶりに「母校交流会」に参加してきました。コロナが明けて対面で授業研究会ができる喜びをかみしめながら参加させていただきました。授業は3本見られ…

  • 特設(風車の周りの長さ)

    1学期最後の終業式の日の授業です。特設の「風車の周りの長さ」です。まず「10×30」の長方形を見せて,周りの長さを求めさせます。前時までの2時間,計算の工夫…

  • 特設(魔法陣)

    学期末の特設授業として「魔法陣」を扱います。前時に9つの数の和を工夫して求めました。今日もそんな工夫をしながら計算していくことを確認した後,表を見せました。…

  • 特設(ガウスの計算)

    学期末の特設授業として「ガウスの計算」を行いました。1から9までの和を計算するときに,ペアを作って工夫する計算を「ガウスの計算」と言います。子どもたちは普通…

  • 特設(数入れゲーム)

    学期末の特設授業として「数入れゲーム」を行いました。4×4のますの中に,1から4の数字を縦・横の列に同じ数字が来ないように並べるゲームです。「ナンプレ」(数…

  • 特設(半分の面積)

    学期末の特設授業として「半分の面積」を行います。この教材は,今はなくなられた地元の大先輩から「預かった」教材です。「詳しい話はこちら」 1㎝間隔で並んだドッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MATHSANSUUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MATHSANSUUさん
ブログタイトル
授業がんばりMATH
フォロー
授業がんばりMATH

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用