年始はさまざまなことに追われており、遅い年始のご挨拶になってしまいました。1月1日の震災、今なお復旧しないインフラ等、読者の方の中にも難儀されている方があると…
東大数学科から東洋哲学に転向し、現在、さすらいの布教使として活動中 オカもんの日記です。
人生に生きる意味はあるのかないのか!? これこそが人間にとって最大のテーマです。 これにずばり答えたお釈迦様の教えを分かりやすく お話しています。 お勧め アインシュタインと仏教 http://ameblo.jp/oakmonn/theme19-10009137756.html#main
おかもんです1月も終わりに近づきました。つい先日、45歳の誕生日を迎えました。40代になったときに、ショックを感じましたが、ついに、40も後半に入り、ショック…
おかもんです1月も終わりに近づいてきました。昨日、出版社と打ち合わせにいってきました。年末、提出した原稿をとても素敵に編集してくださいました。少し、加筆修正を…
おかもんです人は何のために生きるのでしょうかこのことは人生最大の課題かもしれません。私たちは何のために生まれ生きているのか?今日はこのことについてお話したいと…
おかもんです人は何のために生きるのでしょうかこのことは人生最大の課題かもしれません。私たちは何のために生まれ生きているのか?今日はこのことについてお話したいと…
おかもんです今月も後半になりました。最近テレビを見ていると自分の一方的な正義を振りかざしている人が多いように思います。典型的なのは、アメリカの大統領選ですが、…
私たちは、きっといつかと未来を願ったり、ああすればよかったこうすればよかったと過去にとらわれています。仏教の教える本当の安らぎの境地とは、いつかきっとという…
皆さんがおギャーと生まれた時、 「その感想を?」と聞かれたら、なんて答えるでしょうか? ブッダお釈迦様は、おギャーと生まれたその時、その場で 「天上天下唯我…
おかもんです少し暖かくなってきました。前回は、不安をなくす思考法ということについてお話しました。もっと具体的に知りたいという方もあったので、これについてさらに…
私たちは日々、生きるために働いています。仕事に生きがいを感じることができるかどうかは、人生が充実するかどうかの大事なことでしょう。では、私たちはどんな時に生…
おかもんです。3連休3日目いかがお過ごしでしょうか。記録的な大雪で、難儀されている方もあると思います。ご無事を念じております。このコロナ禍、目に見えないウィル…
釈尊が阿難という弟子と道を歩いていた時、 「そこに毒蛇がいる気をつけよ」と声をかけらえました。 阿難は「かしこまりました」と答え、その場を過ぎ去りました。 …
心こそ心迷わす心なれ 私たちの心は迷いやすいもの この扱いにくい心をどうすればいいのか? 今日は、心のコントロールの極意をお話します。 ↓ブッダの教えが…
唐の時代、白楽天という儒教の学者が、木の上で座禅をしている僧侶を見て思わず、 「坊さん、危ないぞ」と声をかけました。 するとその禅僧は、「危ないのはそなただ…
本年もよろしくお願いいたします。緊急事態宣言が発令され、一層不安な世相ですが、その中、昨年から継続しているライブ配信を通して、悩める人の心にブッダの教えを届け…
何かを変えようと思う時、時には大変革を考えてしまいますが、 物事を大きく変えることは難しく、うまくいかないこともあります。 大それた取り組みはかえって逆効果…
どうして孤独になるのでしょうか?それは、自分自身に取りつかれているからです。 どれだけ、人や物に囲まれていても、自分に取りつかれている人は孤独です。 ある老…
身分が低かったウパリは、本当に自分のような身分の低いものが、ブッダの弟子になることができるのだろうかと、恐る恐る尋ねると、ブッダは、「どんな川も海に流れ込め…
仏弟子サミッディーが近くの温泉に入っていた時、地元の温泉の神が、ブッダの教えを聞きたいと頼んできた。ただ、自分は力が弱いので、姿を見せて直接、質問できない。…
独りのさびしさから、連れを求めてしまいますが、その連れが自分をよくない方向に引っ張るような連れだったらどうでしょうか? ブッダは、愚かな者を友とするよりも …
仏教史上最大の悲劇、人間の迷いの果てを教えてくれています。 ↓ブッダの教えがいつもあなたのそばにある↓ ブッダスタンドバイミープロジェクト https:/…
お釈迦様の暗殺を企てた弟子、ダイバダッタはなんとお釈迦様のいとこでした。 ダイバもとても優秀でありましたが、「釈迦さえいなければ自分が・・」という野心を捨て…
「ブログリーダー」を活用して、おかもんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年始はさまざまなことに追われており、遅い年始のご挨拶になってしまいました。1月1日の震災、今なお復旧しないインフラ等、読者の方の中にも難儀されている方があると…
毎朝、冷え込みが厳しくなってきました。最近、おかもんはこれまでお話してきたことをyoutube用に編集しなおしアップしています。やはり、これまでのライブ形式よ…
おかもんです。ついに12月1日になりました。年のせいなのか、今年は本当にあっという間に感じます。人生の中で1年が最も早く感じる年でした。今年の中の自分の活動の…
イラっと来たり、カチンとくることを言わたらどのように対処すればいいのでしょうか?人生苦なりとブッダは説かれました。思い通りにならない人生ということです。思い通…
お疲れ様です。世界各地では戦争で尊い人命が奪われていますが、日本では長生き社会といわれ、100年人生をいかに生きるかに悩んでいる人が増えています。健康のこと、…
おかもんです世界には悲しいことに紛争や対立はなくなりません。皮肉なことにほとんどの戦いをやめて和平を望んでいるのに大きな戦火でたくさんの尊い命が亡くなっていま…
この土日に1本、動画を作りました。少しずつ、動画編集技術がアップしています。今回のタイトルは「がんばってはいけない理由」全部で7分です。これだけ変化が目まぐる…
仏教カウンセラーおかもんです。自分自身を成長させたい人また自分の周りの人に良く変わってほしいと思う人必見です。ぜひ最後までご覧ください。成長できる人と、成長で…
仏教カウンセラーのおかもんです。不幸な人生と幸福な人生どちらを生きたいか、それは幸福な人生です。しかし、ブッダは維摩経の不二の法門のなかで幸せな人生と不幸な人…
仏教カウンセラーのおかもんです。今日は、恨みを持ちやすい人の特徴と対処法について仏教の教えからお話します。【恨みやすい人の特徴をAIに聞いてみた!】皆さんの周…
仏教カウンセラーのおかもんです。今日はどうして人生は不自由になるのかあなたの人生を自由自在に生きるブッダの教えについてお話したいと思います。生きているといろん…
自分の利益か他人の利益かどちらを優先させればいいのか迷うことがあります。人間は皆自分が可愛いだから自分自身の利益を優先することは当然でありますが、自分の都合や…
おかもんです。2020年の5月からライブ配信を行ってハヤ3年半が経ちました。その間、毎日のように参加してくださる方セミナーを開催してくださる方、多くの法の友が…
テレビを見てもニュースを見てもインターネットを見ても何がホントの情報か分かりません。現在は映像画像は簡単に作ることができます。本人が本当にしゃべっているのかも…
統一教会に解散請求が出されました。安倍元首相の暗殺事件から一年以上たちました。その間、宗教について本来どうあるべきかという議論がなされたことはいいことだったと…
コロナウクライナ戦争そして今のイスラエルとハマスの戦争この数年、本当に運命とは予測できず、そして、困難は必ず立ちはだかることを痛感します。その中、ふと人の運命…
お疲れ様です。お盆の時期ですね。実家に帰省されている人子供やお孫さんがやってこられている人一人で静かに過ごされている人いろいろだと思います。お盆は仏教由来の行…
最近話題のチャットGPT皆さんはもう使ったことがありますか?ニュースで聞くけど・・よくわからないという人もあるでしょう。今日は、おかもんなりにその解説をしたい…
おかもんです。暑くなりました。最近メルマガまったく書くことがけできてませんでした。たまには書かないといけないと思っていたらこのメールを配信しているメルマガ配信…
おかもんです。久しぶりにメルマガを書きます。皆さん、コロナも落ち着いて、いかがお過ごしでしょうか?おかもんも、今年はコロナ後の新たなスタートになりそうです!こ…
年始はさまざまなことに追われており、遅い年始のご挨拶になってしまいました。1月1日の震災、今なお復旧しないインフラ等、読者の方の中にも難儀されている方があると…