ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヘリオスのユキノチカラペールエールをお店で・・・
今日は盛岡駅前でランチ。 豆富ステーキ定食をいただこうとしたら・・・メニューに見つけてしまいました。 ヘリオスのユキノチカラペールエール。 本来の目的だった豆富ステーキも、ボリュームたっぷりで
2022/02/28 16:54
ヘリオス<エメラルダスのレッドエール>
ヘリオス酒造の沢内醸造所で造られている、銀河鉄道999シリーズの第4弾です。 エメラルダスのレッドエール。 以前に沢内醸造所で造られていた銀河高原ビールのはレッドエールはなかったと思うので、意外
2022/02/28 16:35
KIRIN CITY盛岡にて・・・
今日のランチは盛岡駅ビルの2階にあるKIRIN CITY盛岡で。 ランチのビールは300円。3種類の中から、ハーフ&ハーフを選んでみました。 ランチビールでもしっかりとクオリティ高いです! ランチもいろ
2022/02/28 14:08
クルーリパブリック<イン・ユア・フェイス>
今日のクルーリパブリックのビールはこちらです。 イン・ユア・フェイス。 ウエストコーストIPAです。 アルコール度数は7%と高めですが、苦みも香りも少なく、意外と飲みやすいです。 読んでいた
2022/02/28 00:00
クルーリパブリック<X13.2>
少し前の定期購入で何種類か手に入れたクルーリパブリックのビールです。 X13.2。 ニューグランドIPAとのことです。 アルコール度数6%。 思った以上にしっかりと苦みのあるビールでした。 読ん
2022/02/27 00:00
天童ブルワリー<SOBA DRY>
山形・天童で造られている天童ブルワリーのビール、天童温泉の宿に泊まったときに買ってきました。(今回は1種類だけですが・・・) 買ってきたのはSOBA DRY。 蕎麦粉が使われているとのことですが、あまり感
2022/02/23 19:27
ヤッホーブルーイング<山の上ニューイ>
長野・山梨限定で販売されたビールです。 通販で買えるようになり、ようやく手に入れました。 ヤッホーブルーイングの山の上ニューイ。 ビアスタイルが「甲信ノーブルホップエール」となっています。 アル
2022/02/23 19:26
ワールドクラフト(無濾過)ホワイトビール
某コンビニ限定で発売されたビールです。 ワールドクラフト(無濾過)ホワイトビール。 小麦麦芽を一部使用しています。 「無濾過で仕上げることで、フルーティでまろやかな甘みをより際立たせました」とあ
2022/02/17 13:19
ROCK DE NASHING IPA
株式会社SANNOWAの企画ビール。もうひとつはこちらです・・・ ROCK DE NASHING IPA。 ロクデナシIPAと読むそうです。 三戸町で造られている6種類の梨のピューレをブレンドしているとのことで、このネーミ
2022/02/16 00:00
SANNOWAIZEN
青森県三戸町の株式会社SANNOWAで企画されたビールです。 (見つけたのは岩手県二戸市ですが・・・) 2種類あるうちの、まずはこちらから・・・ SANNOWAIZEN。 サンノヴァイツェンと読むのかな・・・それと
2022/02/15 09:23
ベアレン<チョコレートスタウト>
バレンタインデー当日は、このビールを選びました。 ベアレンのチョコレートスタウト。 「ビターチョコレートを感じさせる色合いと味わいの黒ビール」となっていますが、今年は例年より少しだけすっきりと飲
2022/02/14 22:21
ベアレン<ミルクチョコレートスタウト>
バレンタインデーが近くなるといろいろなチョコレートスタウトを目にします。 まとめてはなかなか飲めないので、ゆっくりと少しずつ・・・ まずはベアレンのミルクチョコレートスタウト。 濃厚な味わいでは
2022/02/13 21:44
最近の菜園マイクロブルワリー飲み・・・
先週の木曜日は急遽(?)菜園マイクロブルワリーへ。 せっかくなので、久し振りに飲み放題にしました。 まずは、かぼすラガーからスタートです。 今日の一番の目的は、1日限定の豚ハラミ肉ときのこのにん
2022/02/13 15:55
週末のビアベース×2
週末に盛岡駅前ビアベースで飲んだ2回分の記録です。 一昨日は、ヴァイツェンからスタート。 おつまみは迷ったすえに、ローストビーフと紅木豚ローストポークの盛り合わせに。 どちらもとても美味しかった
2022/02/12 22:27
岩手ゆずヴィットを飲みに・・・
今日から、陸前高田市の北限のゆずを使った、ベアレンの岩手ゆずヴィットが開栓! ・・・ということで、早速飲みに行ってきました。 強調しすぎない味わいがほっと出来る味です~ 一度は食べようと思って
2022/02/12 09:04
ラデガスト<Ryzehořká12>
珍しく、チェコのビールを手に入れました。 ラデガストのRyzehořká12。 アルコール度数5,1%となっています。 軽めのビタービールとのことでしたが、麦芽の味わいがしっかり感じられて美味しい~ ちなみにラ
2022/02/12 08:29
みちのく福島路ビール<ピーチエール>
みちのく福島路ビールで買ってきたビール、今回はこれで最後になります。 ピーチエール。 桃のラガーもありますが、今回は賞味期限が近い(でも1か月近く残っていました)ということで200円引きされていたこ
2022/02/12 00:00
みちのく福島路ビール<レッドラガー>
今日の福島路ビールはこちらになります。 レッドエール。 アルコール度数5%。 現地で飲んできたビールで、美味しさに感動しました。 瓶でもやはり美味しい~ 第一印象は軽い感じなのですが、その中に
2022/02/11 00:00
いい日旅立ち(ヴァイス)
どこかの駅で見かけて買ってきました。 いい日旅立ち(ヴァイス)。 NewDaysと軽井沢ブルワリーとのコラボビールです。 白ビールとのことですが、苦みもあってピルスナーにやや近い味わいかな。 あまり白
2022/02/10 21:12
COFFEE STOUT(AMBER RONDO×ホシヤマ珈琲店)
仙台にあるクラフトビールのビアバーのアンバーロンドと自家焙煎のホシヤマがタッグを組んだビール。製造はいわて蔵ビールの世嬉の一酒造です。 COFFEE STOUT。 驚くほどしっかりとした珈琲です。他にはなか
常陸野ネストビール<セッションIPA>
久し振りに缶の常陸野ネストビールです。 セッションIPA。 とても軽い飲み心地で、本当なら暑い時期にゴクゴク飲むのがいいのかも。 でも香りは程よく豊かです。 IPA苦手でも大丈夫だと思います。
2022/02/10 21:11
みちのく福島路ビール<ヴァイツェン>
先日、福島でみちのく福島路ビールに行ったときに何本かビールを買ってきました。 今日はヴァイツェン。 現地ではつながっていなかったので、味わいたくて買いました。 アルコール度数4.5%と若干軽め。 主
2022/02/10 00:00
陸前高田マイクロブルワリー<ビター・IBUKIシングルホップver>
IWATE BEERの最後はこちらになります。 陸前高田マイクロブルワリーのビター・IBUKIシングルホップver。 ボトルにIBUが記載されていて、28となっています。 苦味とすっきり感が混在する、不思議な美味しいビ
2022/02/02 20:42
エチゴビール<にっこりほっこりブラウンエール>
昨秋に発売されたビールです。 しろくま2頭がたき火を囲んで仲良くくつろいでいる、かわいらしい情景のイラストにも惹かれて買いました。 エチゴビールのにっこりほっこりブラウンエール。 見た目と違っ
2022/02/02 00:00
ザ・プレミアム・モルツ<《香る》エール初摘みホップ>
ザ・プレミアム・モルツの香るエールの時期限定の商品です。 《香る》エール初摘みホップ。 今年収穫されたチェコ・ザーツ産ファインアロマホップを、空輸で取り寄せて使用しているとのことです。 ホップの
2022/02/01 00:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOM921さんをフォローしませんか?