chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中に優しい時間 https://iyasikukan.exblog.jp

 食べることは、生きることの基本です。手作りの喜びを大事にしていきたいです。

素材を選び、料理することを日々心がけています。お金を出せば、何でも手に入る世の中ですが、安心、安全、そして納得のいく味は、やはり自分の手で生み出すのが、一番だと思ってます。

あん里
フォロー
住所
流山市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/01/08

arrow_drop_down
  • 今年は 大原千鶴さんの水無月で

    6月最終日 早くも 1年の半分が終わりですね。そう 今日は 夏越しの祓いの日。 午前中 例年通り 水無月作り。今年は 大原千鶴さんのレシピに則って。 ...

  • 縄文時代の遺跡発掘現場 見学

    自宅近くの野々下元木戸遺跡。お昼をいそいそと済ませて 遺跡見学へ。 強い陽射しの元でのコツコツ発掘。お疲れ様です。 ...

  • ジョンと青唐辛子の醤油漬け

    新聞の料理メモに載っていた竹輪とニラのジョン。材料は ちょうど冷蔵庫にあったので ビールのお供に食卓に。輪切りの竹輪2本に ニラ半束を3~4㌢にカット...

  • パック入り鰻 ふっくらジューシーに

    以前 近茶流宗家の柳原尚之氏に 市販の鰻を美味しく食べる方法を教えて頂いたことがあります。それ以来 そのやり方で 鰻の味をグレードアップさせてます。 ...

  • 紫陽花の薯蕷饅頭

    すりおろした大和イモをお饅頭の皮に入れて作る薯蕷饅頭。時節柄 竹串で色づけして 紫陽花を彷彿とさせる?お饅頭にしています。 14㌘の皮で 柔ら...

  • きょうのお弁当

    S子さんから頂いた三河みりん粕漬け 早速 お弁当に♪ 今日は さわらをチョイス。あとは 在るものをリメークして しっかり火を通して しっかり冷まして詰め...

  • 体の組成を知る

    長いこと使っていた体重計 このところ正確性に欠けている気がしたので 新たに購入。 25年使いこんだタニタの「脂肪計付きヘルスメーター」と選手交代したのは...

  • 青梅の翡翠煮

    時間をかけて作った青梅の翡翠煮 本日出来上がりました。3日間塩水に漬けてから 銅板を入れた銅鍋で 弱火で70℃のお湯でアク抜き(塩抜き)をすること3回。...

  • 梅仕事

    冷蔵庫で塩水に3日間厚手のビニール袋に入れて浸けておいた青梅を取り出して 朝から浴室で 弱い流水で塩抜き中。また 今年も 梅と向き合う季節になりました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あん里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あん里さん
ブログタイトル
暮らしの中に優しい時間
フォロー
暮らしの中に優しい時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用