chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江戸っ子でぃ https://gotoshikari.hatenablog.com/

五島在住のジジイ・シカリが管理するブログです。五島情報・詩・政治的愚痴などなどを書き連ねています。

シカリ
フォロー
住所
五島市
出身
五島市
ブログ村参加

2009/01/05

arrow_drop_down
  • 「五輪合宿・感染者出たら全員隔離」だそうです。『あ~、これで安心だ』って、なるかい!!

    どこまでも卑怯な連中だね。 都合の悪い部分には触れずに、全部、自治体に責任を押し付けるんだから。 「自治体(ホストタウン)向けの指針を改訂する方針を固めた」と言うけど、その前に、政府自身の水際対策のデタラメを修正すべきでしょうにね。 ところで、改定の内容はどのようなものかと言うと ①合宿先で感染者が出た場合は、全員を隔離し、練習は中止。 ②複数人での食事は「黙食」。 ③空港で感染者が出た場合には、空港で濃厚接触の疑いのある人を特定し、別のバスで移動させる。 ④移動用のバスは仕切りを設け、サービスエリアの利用は避ける。 だそうですよ。 まずは、①番だけど、隔離や練習中止は当然だし、それ以前に、来…

  • コロナと言う爆弾を日本に落とす男が、自らの経歴を飾るために被爆地を訪問するなんて!!

    ボッタくり男爵 オリンピックの開催で日本国内で新型コロナ感染が広がるのではと言う不安で揺れているときに、何もなかったかのような顔でIOC関係者が被爆地を訪問するという。 こうも厚かましいと呆れるばかり。 ボッタくり男爵のバッハ氏は広島に、コーツ氏は長崎に、とそれぞれ訪問を計画中だとか。 どのような心をもって訪問するのかな? あっという間に命を奪われた被爆者への慰霊? 現在も反戦・反核の戦いをされておられる被爆者もいるが、どのような思いでおられるだろうか。 この二人は、「原爆投下」についてどのように考えているのだろうか。 被爆は、言うまでもなく、無抵抗の市民へ向けた圧倒的な破壊と殺人。 理不尽な…

  • 「経産省官僚がコロナ給付金詐欺」と言うタイトルに驚かなくなっているという悲劇・・・。

    経産省のキャリア官僚が、コロナ給付金を騙し取っていたという事件だが、相当ショッキングな事件だが、一方では、「またか・・・」という気持ちがある。 接待漬けで国の制度を歪める官僚、政治家に忖度して行政事務そのものを歪めてしまう官僚、そして、知り尽くした国の制度の抜け道を作り給付金等を騙し取る官僚、などなど、実に卑しい人々が多い。 特に、今回の件では、一人でこっそりやった、と言うことでなく、二人で共謀して証拠隠滅まで図っていたというから、悪質極まりない。 こうした直接的に自らの立場を利用しての悪質な行為の他にも、歪んだ仕組みを民間に作らせて、自らは役員とか相談役として報酬を得ている人々もいる。もちろ…

  • 「私は主催者ではないので、IOCの言うがままです」みたいな言い逃れをする総理( ^ω^)・・・

    田原総一郎さんからオリンピックについて「無観客開催」を提言された菅総理は、「・・・IOCはどうしても客を入れてやってくれ、と言っているし、難しい」とお答えしたそうですよ。 日本の危機管理の責任者は、この程度の人。 この前、五者協議とかしたらしいけど、あれって、形だけの協議だったの? 仮に、形だけの協議にしても自らも構成員の一人として参加して方針を決めたのなら、その方針に責任を持つのは当然だと思うが、「IOCが」と責任逃れをするのは、実に、見苦しい。 菅総理は、五者協議の場では、どのようなスタンスで、どのようなお考えをもって、どのようなご意見を述べたのだろうか。 まさか、いつものように官僚が書い…

  • 右翼の皆さん、自民党菅内閣は国民に『天皇の言葉は、こうして無視しろ』と教えているけど、抗議はしないのか?

    いや~、あの宮内庁長官の会見のあとの加藤官房長官や菅総理の統一見解には笑わされましたよ。 「長官ご本人の見解を述べたと、このように理解しています」 国民の誰ひとり、そんな受け止めはしていないし、自分たちも天皇の意向が働いていることは重々承知のうえで、あのような見解を述べるとは、随分思いあがったもんだよ。 もちろん、天皇が政治的発言が出来ないことを知ったうえで国民は理解していると思う。 さて、日ごろ熱心に天皇制を唱えられている右翼の皆さん、この菅内閣を許せますか? 自民党本部や首相官邸への街宣車での抗議行動はしないのですか? するわけないですよね、右翼の皆さんの雇用主みたいなもんですからね。 さ…

  • 政治や官僚の劣化を暴く材料になってほしい『赤木ファイル』。政治の劣化は、76年前の夏を想起させる。

    中央からの度重なる文書改ざんの指示に一人で抵抗を続け、しかし、抗しきれず自ら命を絶った近畿財務局職員の赤木俊夫さんが経過をまとめた『赤木ファイル』がやっと公にされた。 もちろん、予想された通り、関係した職員などの名前は黒塗りにしているそうだ。 赤木さんの奥さんの頑張りで、ここまでたどり着けた。 この限られた資料を糸口に、森友事件をめぐる政治家と官僚の不正を全て明らかにしてほしい。 普通に、真面目に仕事をしていた職員が犠牲になり、改ざんを指示した当人は、出世し退職後は天下りでのうのうと暮らせるなんて、許せない。 しかし、普通ならこうした官僚の不正を監視し、問題を是正すべき議員たちが、逆に、官僚た…

  • 菅内閣の五輪方針は、何かの終焉を告げるもの。1万人のほかにIOC貴族や学徒動員、酒も飲み放題。

    私の操り人形です。 シカリさんは以前の記事にも書いたけど、やはり、飲み放題のオリンピックになりそうですね。 観客数については、尾身先生らの提言を基にと引用され「50%以内、1万人」と言いつつ、スポンサー関係者や動員される小中学生は別枠と言うから、はたして何人入れるのやら。 しかも、酒の販売も認める、というから呆れるばかり。 尾身先生たち専門家有志の屈辱感たるや、いかばかりかと可哀想になる。 特に、シカリさんが許せないと思ったのは組織委員会の橋本会長の『中止は提言にはなかった』という言葉。 尾身先生たちの「現時点で中止を入れるのは現実的ではない」という挫折が、こうした利用のされ方になることは当初…

  • 「対策してるから五輪やります、なら、対策したからお酒出します、も良いんじゃない」というゆきぽよさんのまっとうな意見。

    昨日、9都道府県の緊急事態宣言が解除されて、一部、まんぼうに移行しましたけど、その中で、どうしてもシカリさんが気になる行政の高飛車ぶりがあるんですよね。 それは、飲食店へのお酒の出し方の規制。 「酒類のオーダーを午前11時~午後7時まで」とか「滞在時間90分以内、1グループ2人まで」とか、色々と条件付きでお酒を提供できる条件を自治体ごとに決めている。 感染防止の観点から言えば、当然のお願いなんだろう。 ところが、シカリさんはどうしても腑に落ちないことがある。 例えば、オリンピックの方は「色々と対策をしたうえで1万人の観客を入れる」「IOC関係者を入れて2万人」などと平然と途方もない数字を発表し…

  • 『首相より尾身会長の方が政治家らしい』との評価が出てくるわけ。

    分科会の尾身会長については、シカリさんとしては最後の最後に政治に屈してしまったと思っていますが、巷では、『首相より尾身会長の方が政治家らしい』などと評価されているらしい。 はたして、それは尾身会長が途轍もなく能力が高いために出ている話だろうか。 ワシは、そうは思はない。 ワシは、こうした評価が出てくる理由は、日本の政治家が『途轍もなく質が落ちているから』だと思っています。 「原稿を棒読みする首相」 なぜなのか。 それは、状況を自分の頭で理解出来ず、分析できず、説明するための言葉に変換できないからだと思います。(まあ、ワシが人のことを言えた義理ではないですけどね^^;) もちろん、尾身会長は専門…

  • オリンピックの主催者でない菅義偉が有観客開催を決め、専門家が露払いをするという・・・悲劇。

    一心同体です。 国会や記者会見では、オリンピックに関して主催者ではないという立場で、何も説明せず、あの腹黒そうな表情で無視するだけ。 『主催者ではない』という主張を誰も信じていないのに、おそらく、言っている本人も誰も信じていないことは分かりきっていながら、『主催者ではない』と言い続け、実質有観客開催への方針をごり押ししている。 ここまで国民をバカにし、日本の政治を質を下げる政治家も珍しいが、まあ、安倍晋三が一般化した『国民無視』手法をどこまでも踏襲しようというらしい。 ふざけた話だよ!! 自民党の政治家が、ここまで横着でいられるのは、他でもない何も考えずに義理人情で地方議員を選ぶ国民がいるから…

  • 河井元法務大臣に実刑判決!!当然だ!あとは、1億5千万円を出した安倍晋三と自民党の責任を問うべきだ!!

    私が、犯罪者の河井克之です。 以前、自民党のある議員が、1億5千万円のことについて説明を求められ、『あまり、内部のことまで・・・』などと発言していたが、ふざけた話だよ。 政党交付金と言う税金を頂いているという認識が全くない。 こうした無責任感覚を象徴するのが、今回の河井克之選挙違反事件だろう。 その原資となった自民党本部から贈られた1億5千万円の支出経過の不透明さ、異常さ! 安倍晋三の意に沿わない候補者を落とし、言うならば子飼いの河井の妻を当選させるためには手段を択ばないというファッショ的思考、手法。 今回の裁判で問われたのは、河井克之と言う法務大臣の職にあった人間が、大規模かつ大胆な法秩序を…

  • 国民の不安を無視してオリパラ開催のみならず、有観客(1万人)を検討できる理由??

    政治は、常に検証されず、政権の座にある政治家は美味しい思いをして、結果責任を取ったためしがない。 それのみならず、次の選挙でも自民党はたいして負けない??? 不思議な国だよ、ニッポン。 元々そのような風土にあることと、ある偶然がオリンピックに突っ走る自公政権を助けるのかもしれない。 今回のオリパラについて、国民の多くが「中止あるいは延期」と望んでいる。それは言うまでもなく、新型コロナの感染が広がり、またしても「自粛、自粛」の生活が長引くだろうことが予想できるからですよね。 こうした国民の意向は全く無視してIOCに隷属した自公政権は、ひたすら有観客開催に突っ走っている。 公明党の山口とか言う政治…

  • 大臣でありながら通称で仕事をする丸川大臣、LGBT法案を取り下げたことを棚上げして「多様性と調和」???

    シカリさんは、公的立場にある人、政治家などが芸名や通称でその任務を続けたり、本人認識が出来ないようなマスクをしたりしているのが大っ嫌いです。 その第一人者、丸川珠代五輪大臣が開催予定の東京五輪にトランスジェンダーの選手が出場することを決めたことで「多様性と調和」などとコメントをしたそうですが、この人の所属する自民党がLGBT法案の今国会提出を見送ったのは、え~~と二日前?三日前? さらに言わせてもらえば、この丸川珠代は、自ら夫婦別姓(通称だけど)で活動しながら、選択的夫婦別姓の制度化に反対している人物。 どうしようもなく目立つことだけが生きがいの政治家ですよ。あの三原じゅん子と同じで、人を見下…

  • 炎天下、しかも新型コロナ感染の危機を冒しての『オリンピック洗脳教育』は、させるべきではない!!

    東京オリパラの実施は、ほぼ固まり、問題は「観客の数」の問題に移行しているようだ。 この観客を入れての実施については、多くの専門家が警鐘を鳴らしているが、実施の有無と同様に、「聞く耳を持たない」組織委員会、IOC。 当然のごとく全国から人が東京に動き、感染のきっかけを作ることとなる。 国民や企業には、「出歩くな」「テレワーク」「外食するな」「外では酒飲むな」などと制限をかけながら、ことオリンピックとなると、大勢の人を動かし、オリンピック村では飲み放題、なんでもやりたい放題。 全く、ふざけた話だよ!! ところで、検討されている「観客」の中には、大勢の小中学生の「動員」が含まれていることは御存じでし…

  • 安倍傀儡政権であることを隠そうとしない菅内閣<LGBT法案見送りで見えたモノ>

    菅政権になりLGBT法案の審議がスムーズに進んでいるように見えて、シカリさんは「あれ、成立するの?」って思っていました。 ところが、案の定、土壇場で「提出見送り」。 やっぱりね、という思いと、これまでの勢いは何だったんだ?と言う疑問が交錯している今日この頃です。 新型コロナ感染症対策での右往左往ぶりでも自民党の無能ぶりは広く国民に知られることとなったと思うが、このLGBT法案関係でも「生産性が無い」「種の保存に反する」などと迷言を連発している自民党の政治家諸君。 その顔ぶりを見ると、安倍チルドレンの存在が目立つ。この連中に、生きづらさを抱えて苦しんでいる人々のことを訴えても、何も理解できないの…

  • おい、こら!よしひで(義偉)、本当にお前は、菅家の恥さらしだよ!!ウソツキの上に、ホラ吹きか??!!

    こうすれば良いんですか? 総理に就任して初めてのG7出席の我が菅義偉総理。 調子に乗ったのか、本音なのか知らないが、こんなことを言ったそうです。 「世界のトップ選手が最高の競技を繰り広げることを期待している。強力な選手団を派遣してほしい」 「大きな困難に直面する今だからこそ世界が団結し、人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを日本から発信したい」 なに??選手団を派遣してほしい??日本から発信したい?? オリパラについて、お前は、主催者じゃないと言ったのは、つい5日前のことだぞ! まるで、主催者のような言い方をして、どういうことだ? 念を押すけど、7日の参院決算委員会で、お前は、立…

  • 都民・国民の疑問・不安への対応は遅いが、抗議は素早い小池百合子・・・。^^;

    また、私よ。 連日、ワイドショーなどで取り上げられている東京五輪に伴うパブリックビューイング問題だが、埼玉県・千葉県・神奈川県など次々と中止の自治体が出てくる中、東京都について「中止を検討」と報道されたことで、あの女帝・小池百合子は速攻で抗議文をマスコミの担当者に送り付けたそうです。 前々回の記事にも書きましたが、新型コロナ対策として国民に強いられている行動規制に反する内容のPVですが、多くの都民や国民がいら立ち、不安に思っているにもかかわらず都としての対応を明らかにせず、それのみかオリパラ全般に対する意思表示が少ないと国会で日本維新の会の片山議員と菅総理に漫談のネタにされる始末。 目立ちたが…

  • 東京五輪を聖典視し昇華させ、様々な問題を誤魔化そうとする『バブル方式』は弾けるという当然の帰結。

    千葉県の熊谷知事は自身のフェイスブックに、「所詮(しょせん)はスポーツイベント」「有観客にしなければならない国民の生活維持上の理由は大きくない」と投稿したそうだ。 そう、そう、『所詮、スポーツイベントの一つ』に過ぎないんですよ。 ところが、政府や組織委員会は安全性の確実な説明が出来ず、呪文のように「安全・安心」と繰り返し、その方法を問われると『選手らは東京・晴海の選手村と競技場を往復するだけで、完全隔離するから問題ない』と現実逃避の答弁をするだけ。 実に、情けない話だ。 第二次大戦の前の日本の戦略を決める重要な会議の場で、真珠湾攻撃を主張する人々にあの有名な山本五十六は『半年は持ちこたえられが…

  • 「出るな」「集まるな」「大学もオンライン授業で」と言いながら、サルにエサを与えるようなパブリックビューイングをやめられない東京・小池。

    私、横着が取り柄です。 埼玉県がパブリックビューイングの設置を中止するとして注目を集めているが、最大の設置都市である東京都の小池知事は、いまだに設置の気持ちは変わらないようだ。 人流を押さえて、アルコールを控えて、集まらないで、学校も仕事もオンラインで・・・・と言いながら、わざわざ大金を使って人を集め、熱狂させる場所を作ろうというんだから、気がくるっているとしか言いようがない!! ところで、なんのためにPVを設置するんだろうか? オリンピックの興奮と感動を共有するため? まあ、それもあるだろう。 でも、大事なことを忘れてはいけませんよ。それは、集まった人々にコマーシャルを見せるためでしょう??…

  • 金づる(東京五輪)を捕まえて放さないパソナのゴキブリ平蔵は、世論(国民)もバカ呼ばわり!!

    五輪のタイムリミットをギリギリにして、様々な議論がヒートアップして来ている。 中には、海外のアスリートが日本国内の医療事情を心配してのコメントまで出てくる始末で、なんとも開催国の国民としては情けない話だ。心遣いは、ありがたいけど・・・。^^; ただ、どのような意見が出てこようと政府や組織委員会は聞く耳を持たず開催へ突進しているようだ。 その片鱗を示しているのが、昨日のテレビ番組「そこまで言って委員会NP」でのパソナ会長・竹中平蔵氏の発言。 「世論はしょっちゅう間違っている」 ???世論は間違っている??? 世論って、国民の声ですよね。 民主主義社会で国民の声を無視して成り立つのですか? 政治で…

  • 東京五輪は、アスリートを道具として開催に突っ走る「オリンピック・ファシズム」だ!!

    テニスの大坂なおみ選手の記者会見拒否問題で注目されているアスリートへのメンタル面での配慮不足。 主催者やマスコミの求めるままに行動を強要されるアスリートの立場は微妙だ。 競技の場を準備し、その成果を拡散してくれる主催者やマスコミにアスリートが従順になるのは、システム上仕方がないとみなされて来た。 そこに大坂選手が一石を投じたわけだ。 同様に東京五輪に出場するアスリートにとって、果たして、期待されるメリットを準備できるのだろうか。 またしても、海外から異論が発せられた。国内でも異論を唱えるアスリートはいるのだろうが、日本のマスコミは取り上げない。よほどの「風」が吹かない限り、小さな異論を取り上げ…

  • 東京五輪に警鐘を鳴らす尾身分科会長を攻撃する茂木健一郎さんの思考回路は大丈夫か??

    脳科学者の茂木健一郎さん、シカリさんは常々『良いこと言うな~』と受け止めていました。 ところが、こと五輪関係と言うか新型コロナ分科会の尾身会長のこととなると、なんか、変ですよ? シカリさんとて、尾身会長を全面的に支持するわけでもありませんが、それでも、『そりゃーないだろう』というような理由で尾身会長攻撃を続けている。と言うか、政府批判の矛先を尾身会長に向けようとしているように感じる。 例えば、『PCR検査の拡充とかワクチンの接種とかベッド数の拡充とか、技術的にできることを全然やってないから。日本は諸外国に比べたら幸いにもこの程度で済んでるけど、この程度で医療崩壊とかいう状態を作ってるのは尾身さ…

  • 来日した選手団を軟禁し、国民には「出るな」「自粛しろ」と恫喝をしながらのオリンピックって「平和の祭典??」

    菅総理が、オリンピックに意義について「希望と勇気を世界に発信できる平和の祭典」とか述べたそうな・・・。 「復興五輪」も「新型コロナに打ち勝った証としての五輪」も何処かへ胡散霧消し、「希望、勇気、平和」という言葉で意義を語るなんて、なんとも夢遊病者かとしか思えない。 現実を見たくない、認めたくない、あんな爺さんの駄々っ子ぶりは、見苦しいね。 ところで、外国の選手団のトップを切ってオーストラリアのソフトボール関係者が入国しましたけど、あの方々をテレビで見ると、つい、「おー来たか。頑張りなさいよ」って気持ちになりますね~。 ところが、地元の市長がおかしなことを言いだして、物議をかもしている。 『買い…

  • 新型コロナ対策における東京五輪の治外法権は、日本の国家破たんを示している!!

    新型コロナ感染対策の専門家会議の尾身会長は、「現状でのオリンピック開催は、普通は、ありえない」と発言した。 この言葉を聞いて勉強不足のシカリさんは、「だったら専門家会議で中止を勧告すれば良いじゃない」とか考えていました。 ***************************************************************************** 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の開催について 令和2年2月 14 日 新型コロナウイルス 感染症対策本部決定 1 新型コロナウイルス感染症対策本部の下、新型コロナウイルス感染症の対策につ いて医学的な見地から助言等…

  • 大坂なおみ選手のうつ病告白のニュースに「最初から診断書を出せば良い」とコメントする人やオリンピックを強行する人

    大坂選手の記者会見拒否の意向表明は、随分、あちこちで話題になっているようですね。 プロだから記者会見に応じるのは当たり前なんでしょう。 プレーするだけでなく、様々なアプローチでファンを獲得し、その分野の社会的地位を高める。 そうした意味合いもあるんでしょうね。 大坂選手が会見拒否の意思表明をした時に主催者や協会側からはかなり強い批判が出ていましたけど、あの時に、シカリさんは単純に、『日本国民の不安をよそにオリンピックを強行しようとするIOCと同じだな』などと思っていました。 そして、今日、ネットニュースで「うつ病告白」の事実を知り、短絡していたことを申し訳なく思った次第です。 ところが、そのニ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シカリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シカリさん
ブログタイトル
江戸っ子でぃ
フォロー
江戸っ子でぃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用