chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 神奈川県、阿夫利山から生まれたらーめん店!AFURIが6月25日(水)有楽町店オープン!

    ≪神奈川県、阿夫利山から生まれたらーめん店!AFURIが6月25日(水)有楽町店オープン!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,479言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,275軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~だぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯...神奈川県、阿夫利山から生まれたらーめん店!AFURIが6月25日(水)有楽町店オープン!

  • 七夕一番!短冊が記入されている!短冊が記入されていない!

    ≪七夕一番!短冊が記入されている!短冊が記入されていない!≫七夕飾り満開!!お馴染みの飾り!!願いを込めて書かれている短冊!!凄い量ですね!!短冊が目立ちます!!!上からブラ下がった!!短冊さん!こちらの短冊には何も書かれていません!!七夕一番!!!ビルの谷間に短冊一番!!何も書かれていない短冊!!!女性二人が短冊を尻目に!!何も書かれていない!!!-七夕一番!!!こちらの七夕も名前が書かれていません。七夕一番!短冊が記入されている!短冊が記入されていない!

  • 分かりずらい店!うず旦(赤坂)新店!狭い入り口が印象的でした。

    ≪分かりずらい店!うず旦(赤坂)新店!狭い入り口が印象的でした。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,478言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,274軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~だぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食...分かりずらい店!うず旦(赤坂)新店!狭い入り口が印象的でした。

  • 日比谷公園の百合(ユリロード)が満開に咲いているよ!これは楽しみやぁ~

    ≪日比谷公園の百合(ユリロード)が満開に咲いているよ!これは楽しみやぁ~≫奇麗に咲いた一輪の百合の花!ご婦人も見ておられます!都心でこれだけの百合を見られる所は有りません!!白い百合が目立っています!白いと言っても種類は様々です。濃いピンク色した百合も咲いていました。コンペティションと言う品種だそうです。日比谷公園が百合の名所だなんて知らない人も多い!2020年に開催予定だったオリンピックの為に作られたものです。百合の花壇には。28種類・1万3000株が植えられていて公園を訪れた人たちの目を楽しませてくれる。園芸品種ユリ「サロンノ」!ビジネス街のオアシスと呼ばれてる日比谷公園!!百合が見頃です。立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花!サクユリ(タメトモユリ)が咲き誇ります!!サクユリ(タメトモユリ)!!百合...日比谷公園の百合(ユリロード)が満開に咲いているよ!これは楽しみやぁ~

  • 千歳烏山で休業中の店を間借り営業をしていた「りょうが」荻窪に6月11日開店!

    ≪千歳烏山で休業中の店を間借り営業をしていた「りょうが」荻窪に6月11日開店!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,477言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,273軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~だぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも...千歳烏山で休業中の店を間借り営業をしていた「りょうが」荻窪に6月11日開店!

  • 和光市白子の百段階段!ふらりとやって来ました。実際は77階段でした。

    ≪和光市白子の百段階段!ふらりとやって来ました。実際は77階段でした。≫百段階段にやって来ました。住所:和光市白子2-27この上だね(階段)!!来たよ!来たよ!百段階段に来たよ!手前は板橋区成増。有るね!登りがいがあるね!!来た道を振り返りましょう!!!あと少しだね!!登りがい有る。上から見ましょう!!下の午房通りまで続く!同様!上から見るぞぉ~~!登り切りました。100段無いね!77段だよん!注意!!階段有り!帰りは北の道路で戻りましょう!!軽いスロープ状ね!バイクや車は通れない!!緩やかなカーブ!!新しく生まれ変わろうとしているね!!和光市白子の百段階段!ふらりとやって来ました。実際は77階段でした。

  • 船橋の人気店(つけ麺一頂)が秋葉原に6月8日(日)やって来ました。

    ≪船橋の人気店(つけ麺一頂)が秋葉原に6月8日(日)やって来ました。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,476言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,272軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~だぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...船橋の人気店(つけ麺一頂)が秋葉原に6月8日(日)やって来ました。

  • 立善寺(りゅうぜんじ)山門には黒大国(鎮座)やバイキン・マンが居るのに吃驚!

    ≪立善寺(りゅうぜんじ)山門には黒大国(鎮座)やバイキン・マンが居るのに吃驚!≫立善寺(りゅうぜんじ)山門にやって来ました。日蓮宗の寺院です。住所:東京都台東区谷中5-4-19黒大国(鎮座)が出迎えてくれるよぉ~バイキンマン・アンパンマンが出迎えてくれます。山号長興山立善寺も~う一回みて見ましょう!!黒大国!!アンパンマン!!立善寺、近くの楽王殿にやって来ました。笠森おせん鈴木春信の稗!!入り口から入りましょう!!!中央!両サイドに分かれています。先ずは本堂へ参りましょう!!!先ずは本堂で👏👏パンパンと!!!楽王殿正面から!!!こちらでもお詣りを!👏👏パンパンと!笠森お仙と鈴木晴信の碑!!台東区谷中大円寺内!立善寺(りゅうぜんじ)山門には黒大国(鎮座)やバイキン・マンが居るのに吃驚!

  • 和太鼓道場ドンドコ!6月中にFBやTW(X)等で掲載したのをまとめてブログアップ致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ!6月中にFBやTW(X)等で掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫画像がスクリーンにアップされています!!ご静粛に!頑張るんですよぉ~始まる前の静けさ!!男子大太鼓3人衆!!戦うぞぉ~~一人で静かに構える!!さぁ~これから行くぞぉ~野外で男女!大太鼓3人衆!!揃いました!!決まりましたぁ~揃えて打つぞぉ~~男女!交互!!ご静粛に!始まり、始まりぃ~~大勢の大衆に囲まれて打つぞぉ~~どやぁ~~参りましたぁ~~撮影隊4名!いやぁ~狭い!!駅の構内での演奏!!さぁ~行くぞぉ~~どないだぁ~~大太鼓3人打ち女x1男x2大太鼓に向かう!!野外での演奏!!!パーティーでの演奏!!スパイダーマンでの男一人、女一人での演奏!!あるパーティーでの演奏!!頑張るぞぉ~~勝手にどうぞぉ~~斜め打ち!...和太鼓道場ドンドコ!6月中にFBやTW(X)等で掲載したのをまとめてブログアップ致します。

  • 2013年5月につけ麺の店としてオープンするが!閉店!2025年5月1日、復活営業!

    ≪2013年5月につけ麺の店としてオープンするが!閉店!2025年5月1日、復活営業!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,475言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,271軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~だぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上...2013年5月につけ麺の店としてオープンするが!閉店!2025年5月1日、復活営業!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用