chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 法螺(洞)🐚貝!7月中にFB&Xでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪法螺(洞)🐚貝!7月中にFB&Xでアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫色々とアップしていますね!こりゃぁ~楽しみ。https://horagai-japan.org/これは凄い所にいる🐚法螺🐚さん!!賑やかですぞぉ~~日本法螺貝コンテスト第二回大会を開催致します。レッドカーペットの法螺さん!!新緑にホットの法螺さん!!!綱の下の法螺さん!!どすこい・どすこっと!!!レッドカーペットならぬレッドフラワーの法螺さん!!こりゃぁ~法螺さん(3)ですね!!👏👏法螺さんと向日葵!!法螺さんと⛩鳥居⛩!法螺さん海に帰りたい!!原点回帰ね!華やかな法螺さん!!!地球儀と法螺さんのコラボ!!!意味不明!!黄色いサクランボで無く花と法螺さん!!!鳥居と法螺さん!多数の紐と法螺さん!法螺貝オンパレード!!!夏してい...法螺(洞)🐚貝!7月中にFB&Xでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

  • 夏はナツノイロ、秋はアキノイロ、普段はソラノイロ!季節ごとに店名を変える!

    ≪夏はナツノイロ、秋はアキノイロ、普段はソラノイロ!季節ごとに店名を変える!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,342ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,113軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ...夏はナツノイロ、秋はアキノイロ、普段はソラノイロ!季節ごとに店名を変える!

  • 修行大使は良く聞くがここには「御修行大師」が!へぇ~ホナ伺いましょう!

    ≪修行大使は良く聞くがここには「御修行大師」が!へぇ~ホナ伺いましょう!≫ここですね!「阿谷山正覚寺世尊院」に立ち寄りましょう!御修行大使がいますよ!!空海様ですね!!修行大師でなく御修行大師ですね!空海さまのお顔!璃々しい!!裏の方に行きましょう!!日本家屋の庭ですね!五重塔!!ゴーン(鐘)!!本尊不動明王!!!年期のある灯篭!!歴史を感じさせます。慰霊記念牌阿谷山正覚寺世尊院の西側にある「大悲殿」!!六地蔵さんにお詣りをして👏👏パンパン👏👏と!この近辺の路地裏にはこのポスターがアチコチに貼ってあります。夏の陣、サンバーパレードね!修行大使は良く聞くがここには「御修行大師」が!へぇ~ホナ伺いましょう!

  • 小指と小指♫絡ませてと言う歌があるが!店名を親指から小指へ変更致しました!ホナ!

    ≪小指と小指♫絡ませてと言う歌があるが!店名を親指から小指へ変更致しました!ホナ!≫麺屋おやゆび~ミックスヌードルKOYUBIへこのブログ、ラーメン(昼食)だけで2,341ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,112軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失...小指と小指♫絡ませてと言う歌があるが!店名を親指から小指へ変更致しました!ホナ!

  • JR駅から2分の厄除け(八難除)神社!パワースポットとしても人気有り!

    ≪JR駅から2分の厄除け(八難除)神社!パワースポットとしても人気有り!≫阿佐ヶ谷神名宮(厄除け=八難除)JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分の所に有ります!参道に向かいましょう!!神明宮右肩上がりになっているね!😭しっかりね!😂灯篭が緑(グリーン)に囲まれています。阿佐ヶ谷神名宮住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5令和6年3月杉並区教育委員会手水舎手を清めお詣り致しましょう!!!この神社に来ると車が気になります!こんな形で2~3か所有ります。天神社こちらでもパンパン👏👏と!!北野神社御祭神菅原道真公(学問の神様)参道八難除の幟が気になります!!門を潜り本殿へ参りましょう!!!本殿でもパンパン👏👏!!天照大神を主祭神とている。願い一杯!夢一杯!!参道を振り返ると!良く無いが気にしない!!帰路は西門から帰りま...JR駅から2分の厄除け(八難除)神社!パワースポットとしても人気有り!

  • 松戸の名店「兎に角」等で勤務経験した店主と醤油醸蔵所で勤務した二人が展開する!

    ≪松戸の名店「兎に角」等で勤務経験した店主と醤油醸蔵所で勤務した二人が展開する!≫7月11日池袋でオープン!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,340ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,111軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私...松戸の名店「兎に角」等で勤務経験した店主と醤油醸蔵所で勤務した二人が展開する!

  • この時期の花はやっぱり「向日葵=7月20日の誕生花」でしょう!他の花もありますが。

    ≪この時期の花はやっぱり「向日葵=7月20日の誕生花」でしょう!他の花もありますが。≫花言葉は「情熱」・「憧れ」・「あなただけを見つめる」!花言葉の「情熱」が向かってきそうですね!ひまわり花畑!どこまでも咲いています。でかい一輪!!「花言葉で私はあまただけを見つめる」、そんな言葉も有るよ!!英語名:サンフラワー!!やつぱり夏の花ですね!!別名:日輪草(ニチリンソウ)、日車(ヒグルマ)呼ばれています。こちらを向いています!!カップル😇暑くても楽しそう!裏から見るのも良いね😇!!覗きは駄目よ😭!太陽のように輝いてる向日葵!!太陽の花後ろ向き向日葵!!太陽の動きによって花の位置は変わります。7月20日の誕生花でもあります。この時期の花はやっぱり「向日葵=7月20日の誕生花」でしょう!他の花もありますが。

  • 家系・G郎系・油そばと一度で三度楽しめる麺好きのための麺屋!楽しみだね!ほなぁ~

    ≪家系・G郎系・油そばと一度で三度楽しめるラーメン店!楽しみだね!ほなぁ~≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,339ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,110軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...家系・G郎系・油そばと一度で三度楽しめる麺好きのための麺屋!楽しみだね!ほなぁ~

  • ウルトラマン1966年7月~1967年4月まで放映!見る度にハッとしてグ~致します。

    ≪ウルトラマン1966年7月~1967年4月まで放映!見る度にハッとしてグ~致します。≫たったの9か月間ですよぉ~~強烈な印象!!ありゃぁ~ウルトラマンがあんな所にいるよ!!ウルトラヒーローズ開催日7月20日(土)~8月26日(月)どうだぁ~俺を見ろっ!うっしっし~~🐄青空とウルトラマン!!凛々しいね!!凄い胸ね!こうして今でも開催されていると言う事は人気があると言う事ですね!!今の世代には違った意味で新鮮ななんでしょう。だろう!はい。台の上には登らないでね!!ULTRAMANEXPO2024へそから上を見る!お~い!お~いと言ってもお茶では無い!隣のお店の奥にはありゃぁ~何だぁ~~いらっしゃ~いと!声が聞こえて来そう!!ありゃぁ~~ここにもウルトラマンがいるよ!!こちらのウルトラマンは「ちと」痩せてるね...ウルトラマン1966年7月~1967年4月まで放映!見る度にハッとしてグ~致します。

  • 2022年7月1日オープン、8か月後に現在の名前に変更し再出発でしたが、7月末で閉店と聞き行って来ました。

    ≪2022年7月1日オープン、8か月後に現在の名前に変更し再出発でしたが、7月末に閉店と聞き行って来ました。≫残念ですが!仕方ありません。最後は昆布水つけ麺を頂きました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,338ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,109軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポに...2022年7月1日オープン、8か月後に現在の名前に変更し再出発でしたが、7月末で閉店と聞き行って来ました。

  • たまに動物を見ると癒されます!気分は、うっしっし~🐄ですかね!

    ≪たまに動物を見ると癒されます!気分は、うっしっし~🐄ですかね!≫にゃぁーん🐈でしょう!!オオアリクイです!!一日に白アリを沢山食べるのが特徴です!!あっちふらふら!こっちふらふらと!!これは!こちらを睨んでいます!!可愛い顔をして!!うぅ~ワン!!!モンキーさん!!尻尾も長いね!!!潜って上がってきたよ!!!こちらを見ています!!ペンギンさん可愛いですね!!!潜って顔をだしてくれました!!びっくりしたな~も~う!!たまに動物を見ると癒されます!気分は、うっしっし~🐄ですかね!

  • ラーメンで無く!こりゃ~フレンチを食べている様な感覚です!アモーレ―!

    ≪ラーメンで無く!こりゃ~フレンチを食べている様な感覚です!アモーレ―!≫フレンチならジュテームでは?いいのぉ~、そんなの気にしない!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,337ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,109軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお...ラーメンで無く!こりゃ~フレンチを食べている様な感覚です!アモーレ―!

  • ここも前は良く通りますが!中に入るのは久しぶりだが!誰も人がいないよぉ~

    ≪ここも前は良く通りますが!中に入るのは久しぶりだが!誰も人がいないよぉ~≫コロナ後は甘泉(感染)と言う名前が良く無いね!甘泉園公園の入り口!住所:東京都新宿区西早稲田案内図:ここは回遊式庭園です。甘泉園の名は湧く泉の水がお茶に適していたと言われた所から来ている!!徳川家ゆかりの庭園清水家下屋敷跡令和三年二月新宿区入園時間:午前七時~午後七時冬(11月~2月)は午後五時迄!門から入りましょう!!こんな素敵な所なのに人が誰もいな~い!!紅葉シーズンなら幾らか人がいるかも知れない。竹垣を見ると落ち着きます。素敵な木も!!あそこは休憩所!!中を見るとほっこり致します。石庭!池に反射しています!!回遊式の池!!この木と下のツツジ(緑)でしょう!花が咲くころは華やかでしょう!!公園と言うより立派な日本庭園です。滝が...ここも前は良く通りますが!中に入るのは久しぶりだが!誰も人がいないよぉ~

  • 超行列が出来る町中華(桂林)の近くに有る店に昆布水つけ麺を食べに行きました。≫

    ≪超行列が出来る町中華(桂林)の近くに有る店に昆布水つけ麺を食べに行きました。つけ汁は必要無かったね!!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,336ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,108軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1...超行列が出来る町中華(桂林)の近くに有る店に昆布水つけ麺を食べに行きました。≫

  • 良く通る道路の交差点に有る!大きな鳥居と階段が気になる神社です!

    ≪良く通る道路の交差点に有る!大きな鳥居と階段が気になる神社です!≫信号が赤!行こう、そんな雰囲気で何回も来ています!筑土八幡神社住所:東京都新宿区筑土八幡2-1階段を上がりましょう!町名にもなっているのが歴史を感じさせます。階段の上の鳥居は新宿区最古の鳥居と言われています。筑土八幡神社由来大祭は9月15日先には本殿!!!庚申塔に立ち寄り👏👏パンパンと!!新宿区指定有形文化財庚申塔こちらでもパンパン!!奉納!!小高い丘にある筑土八幡神社本殿に向かいましょう!お迎えして頂きました。ありがとうございます。由緒ある神社です!!👏👏パンパン!!!田村虎蔵先生をたたえる碑もあります!!まさかりかついで金太郎の五線譜!!奉納日本酒(白鷹)(株)升本総本店!!振り返るのは嫌だが最後にもーう一回見る!!良く通る道路の交差点に有る!大きな鳥居と階段が気になる神社です!

  • たなか青空笑店、店名はユニーク!客の対応(夫婦共)及び味良しと!行く価値有り。

    ≪たなか青空笑店、店名はユニーク!客の対応(夫婦共)及び味良しと!行く価値有り。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,335ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,107軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯...たなか青空笑店、店名はユニーク!客の対応(夫婦共)及び味良しと!行く価値有り。

  • 上野駅に有るスクリーンの様な壁画の様な物体に外人観光客さん大喜び!西郷さんもパンダも要るでよ!

    ≪上野駅に有るスクリーンの様な壁画の様な物体に外人観光客さん大喜び!西郷さんもパンダも要るでよ!≫JR上野駅と地下鉄上野駅を結ぶ通路に!!こりゃぁ~目立つね!!上野と言えば、やっぱり🐼「パンダ」🐼さんね!!上の界隈にはこうして🐼パンダ🐼が居ます!!!🐼パンダ🐼カフェもあります!!西郷隆盛像(中央の右上)もあります!!公園入口にはこうして西郷隆盛像がいます、前は待ち合わせにもよく利用されています。大きなスクリーンです!!暗闇の中で目立ちます。上野不忍池、蓮の葉も主張しています!!上野動物園にはタイの代表的建築物(サーラータイ)があるんです。旧寛永寺五重塔!浅草にも有るが上野にも有るんだよと!!アタイモ忘れるんじゃ無い🐘像と!🐘サーラ―タイの近くの像場所があります!!上野駅に有るスクリーンの様な壁画の様な物体に外人観光客さん大喜び!西郷さんもパンダも要るでよ!

  • 以前、良く行っていたラーメン店、なぬっ!!今流行の台湾まぜそばの掲示板を見て行っちゃいました。

    ≪以前、良く行っていたラーメン店、なぬっ!!今流行の台湾まぜそばの掲示板を見て行っちゃいました≫😭このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,334ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,106軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯...以前、良く行っていたラーメン店、なぬっ!!今流行の台湾まぜそばの掲示板を見て行っちゃいました。

  • 合羽橋道具街、コック帽子の「ニイミおじさん」は通る度に気になります。

    ≪合羽橋道具街、コック帽子の「ニイミおじさん」は通る度に気になります。≫合羽橋道具街の入り口交差点、巨大おじさん(左)と向いの珈琲カップ(右)、いずれもニイミ食器店のシンボルですね!!東京合羽橋商店街復興組合!!厨房関係の店が170店舗以上有り!関西の千日前道具屋筋と並ぶ専門店です。コックおじさんはニイミの顔ですね!!お向かいもニイミ食器店!!青・白・赤・白・青!!ここ(珈琲カップ)から眺めるのもいいですね!!竹むら漆器店(アイドル人形)の向こうにコックおじさん!外国からの観光客も多い!特に食品サンプル関係!お土産にも人気有ります。高さ何と11mも有り!こりゃぁ~町全体の広告にもなります!!モデルは二代目社長とか!!ニイミ食器店の店内!ここにもいるよぉ~~合羽橋道具街、コック帽子の「ニイミおじさん」は通る度に気になります。

  • 開店して2か月!落ち着いた頃を見計らい!行って見ましょう!ほなぁ~!

    ≪開店して2か月!落ち着いた頃を見計らい!行って見ましょう!ほなぁ~!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,333ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,106軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食...開店して2か月!落ち着いた頃を見計らい!行って見ましょう!ほなぁ~!

  • 浅草の夏の風物詩である四万六千日(ほおずき市)!2024年、終了致しました。

    ≪浅草の夏の風物詩である四万六千日(ほおずき市)!2024年、終了致しました。≫ほおずきのテントから「浅草五重塔=高さ53.32m」を見る!!ほおずき市は毎年7月9日10日です!四万六千日浅草寺の参道(境内)に多くのお店が出ています!!ほおずき市と江戸風鈴!風が出ると心地良い音色になります。観光客の方も思いがけない市に出会い感動です!!夏詣(なつもうで)新しい日本の風習!着物・江戸風鈴・五重塔・すだれ等日本の風流ですね!!こちらはほずきの実です!赤くてふうぁ・ふぁ!!江戸風鈴の下にはほおずきの鉢!!夏の風物詩!江戸風鈴の音色はたまりません!!鳴ると何故か涼しくなります!!多くの方が購入され自宅で栽培されます!!両側にも出店が!!裏側は屋台のお店が多く出ています。なんか絵になりますね!!緑と赤!”ほおずき!...浅草の夏の風物詩である四万六千日(ほおずき市)!2024年、終了致しました。

  • 地元で愛され4年目に突入した「鶏節麺 かびら」、前を通りましたのでホナ行きまひょう!

    ≪地元で愛され4年目に突入した「鶏節麺かびら」、前を通りましたのでホナ行きまひょう!≫鶏・節・麺が売りのよう、楽しみですね。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,332ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,105軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(...地元で愛され4年目に突入した「鶏節麺かびら」、前を通りましたのでホナ行きまひょう!

  • 西は人気が有る東は何故人気が無いのか!色々な要素が有るんでしょう!

    ≪西は人気が有る東は何故人気が無いのか!色々な要素が有るんでしょう!≫東伏見稲荷神社にやって来ました!いつ来ても人は少ないね!!住所:西東京市東伏見1-5-38西武新宿線:東伏見駅から徒歩10分~12分程度階段を上がりましょう!!稲荷神社は全国に3万社以上あると言われています。伏見會🦊俺を忘れるなぁ~~失礼致しました。振り返る(人生も同様)のは嫌だが!見て見ましょう。東伏見稲荷の家紋!!伏見稲荷の総本宮が京都の伏見稲荷大社です。伏見稲荷神社の協力を得て昭和4年(1929年)分祠として創建されてた東伏見神社です。参道にやって参りました!人がいないね!!確かに京都も私が学校に行っている頃、普段は人がいませんでした。前、この地域は上保谷と呼ばれていて駅名が上保谷駅~東伏見駅(1966年)に変わり、その機会に町名...西は人気が有る東は何故人気が無いのか!色々な要素が有るんでしょう!

  • 中華蕎麦仁香から麺クライにリニュアルいたしました!ホナ行きまひょう。

    ≪中華蕎麦仁香から麺クライにリニュアルいたしました!ホナ行きまひょう。≫早かったね仁香は2023年5月15日オープン!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,331ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,104軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ...中華蕎麦仁香から麺クライにリニュアルいたしました!ホナ行きまひょう。

  • 東京百景にも選ばれている総持寺(関東三十六不動霊場の10番札所)!

    ≪東京百景にも選ばれている総持寺(関東三十六不動霊場の10番札所)!≫青梅街道沿いに有り分かりやすい!駐車場に車を止めて総持寺の本殿にまいりましょう!田無山不動尊(別名:田無不動尊)住所:西東京市田無町3-8-12田無山(総持寺)!!大きな赤い提灯(不動尊)が映えます!!仁王門内側の多聞天!いらっしゃ~いと言ってくれているようです。仁王門内側の広目天!おいでやす!ホナ行きまひょう!仁王門正門の金剛力士像‼存在感あります。仁王門正門の金剛力士像!睨みを利かしてくれています。参道!!!脇の広場は「だるま市や梅の市等行」われる場所です。興教大師(こうぎょうたいし)1095年佐賀県鹿島市生まれ!49歳で入滅!!弘法大師!!774年香川県善通寺生まれ!!日本初となる庶民のための学校を創設し、社会活動を積極的に行った...東京百景にも選ばれている総持寺(関東三十六不動霊場の10番札所)!

  • 萬福(株)が展開するらーめん店!あれっ又、店が変わっている、いきまひょう!!

    ≪萬福(株)が展開するらーめん店!あれっ又、店が変わっている、いきまひょう!!≫前店のイメージは東南アジア系の女性が管理(調理他)していたね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,330ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,103軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、...萬福(株)が展開するらーめん店!あれっ又、店が変わっている、いきまひょう!!

  • 7月7日、近くになるとアチコチで七夕の飾り付けが!願いを込めて短冊に書き込む。

    ≪7月7日、近くになるとアチコチで七夕の飾り付けが!願いを込めて短冊に書き込む。≫通路の七夕と短冊!!織姫と彦星が出会う!七夕(たなばた&しちせき)とも読み!一年間の重要な節供をあらわす、五節旬のひとつにも数えられています。短冊びっしり!!願いを込めて!!奇麗に飾られています!!色々な願いがこもった短冊!五節旬とは1、人日(1月17日)2、上巳(3月3日)3、端午(5月5日)4、七夕(7月7日)5、重陽(9月9日)日本三大七夕まつり1、仙台七夕まつり2、湘南ひらつか七夕まつり3、一宮七夕まつり都内では阿佐ヶ谷七夕まつり・下町七夕まつりが有名ですね!!笹飾りの中に短冊!願いは自分の努力で成し遂げられる夢や目標を願うのが筋です。七夕の由来!!願いを込めて!!下町の七夕まつり!!商店街!!!先にはスカイツリー!...7月7日、近くになるとアチコチで七夕の飾り付けが!願いを込めて短冊に書き込む。

  • 6月18日オープンした二郎系のインスパイアへ、人気の秘密はリーズナブル量が多い!

    ≪6月18日オープンした二郎系のインスパイアへ、人気の秘密はリーズナブル量が多い!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,329ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,102軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...6月18日オープンした二郎系のインスパイアへ、人気の秘密はリーズナブル量が多い!

  • 主祭神は大国主命を始め、五龍神等沢山の神様が祀られています。開かれた神社がl気になる。

    ≪主祭神は大国主命を始め、五龍神等沢山の神様が祀られています。開かれた神社がl気になる。≫田無神社の北参道から!開かれた神社の文字が気になります。田無の地名の由来:水が乏しく田んぼが無いための説等、諸説は色々ありますね!!7月「てるてるトンネル祭り」8月はお人形感謝祭と続いています。参道から本殿に向かいましょう!!!本殿でお詣りを致しましょう👏👏パンパンと!!これはでかい!一楽満開茅の輪6月30日には夏越の大祓が行われました。こちらでも👏👏パンパンと!!子犬が気になります!!気持ちよさそう!!!烏骨鶏が2羽います。おみくじ他授与所この中にも五龍神が祀られています。奉納!!!向き合の手水舎にはこんはユニークな像が迎えてくれます。これは紐が結ばれています!!これには吃驚!!!ご縁を結んだ赤い糸!!良縁結び!!...主祭神は大国主命を始め、五龍神等沢山の神様が祀られています。開かれた神社がl気になる。

  • 昆布水つけ麺狙いでいきましたが!売り切れ!TKMタマゴかけ麺をたべましたが!納得!

    ≪昆布水つけ麺狙いでいきましたが!売り切れ!TKMタマゴかけ麺をたべましたが!納得!≫(株)エフリードの展開店!店員さんは女性体制(3~4名)でした!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,328ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,101軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なり...昆布水つけ麺狙いでいきましたが!売り切れ!TKMタマゴかけ麺をたべましたが!納得!

  • 七夕てるてるトンネルに「てるてる坊主」を短冊に結び!遠くから参拝者が訪れる神社!

    ≪七夕てるてるトンネルに「てるてる坊主」を短冊に結び!遠くから参拝者が訪れる神社!≫鳥居の向こうに有るのが七夕てるてるトンネルだね!!!境内に入りましょう!!七夕てるてるトンネルの開催期間は6月12日(水)~7月16日(火)田無神社主祭神は級津彦命・級戸辺命・大国主命です。住所:西東京市田無町3-7-4てるてる短冊願いを込めて!!七夕てるてるトンネルの入り口!!入りましょう!!こりゃぁ~てるてる坊主好きにはたまりません!!普段のひ日(平日)なので人は少ないが土日なら人出で大賑わいでしょう!!天井にも短冊びっしり!!てるてる短冊願いが叶う!!トンネルを潜りましょう!!からふるてるてる坊主!!おみくじ処てるてる坊主を販売しています。こんな可愛いのもあるよ!この神社、この時期は夏詣での時期でもあります!並行して...七夕てるてるトンネルに「てるてる坊主」を短冊に結び!遠くから参拝者が訪れる神社!

  • 麵屋一燈の新店(黄色いビル)、良い情報が無いので直接行き確認してきました。

    ≪麵屋一燈の新店(黄色いビル)、良い情報が無いので直接行き確認してきました。≫どうでしたか!続きは下記の記事をお楽しみ下さい!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,327ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,100軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼...麵屋一燈の新店(黄色いビル)、良い情報が無いので直接行き確認してきました。

  • 和太鼓道場ドンドコ!6月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ!6月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。元気でファイト一番!!気合いを入れて打ち込む一番!!さぁ~これからだよぉ~冷静で楽しく一番!!ゲストで出演致しました。パレードも楽しい!!太鼓イベント!!元気に打つ一番!!8月に行く盆踊りの太鼓演奏場所です!!さぁ~~行くぞ~~吉ですか!!いいえ!和太鼓道場ドンドコ平均年齢20代後半!(一人が50歳代)誰でしょう!!ジャンプ一番!!ライブハウスね!!!よいしょっと!!!元気一番!!気合いだぁ~気合い!気合い一番!!太鼓は楽しく元気に打つ!!うぇ~~~~~やりますよ!今回は身内だけです。太鼓を打つ!!トコトン!!織の中での太鼓演奏!!!皆さんよろしくお願い致します。パンパンと!!組太鼓一番!!レッドカーペットね!!大太...和太鼓道場ドンドコ!6月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。

  • 法螺貝(ほら貝)6月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

    ≪法螺貝(ほら貝)6月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫https://horagai-japan.org/美女の目・鼻・唇!!横に法螺さん!!後ろ(左上後方)に気になるフルーツが!!季節の花をバックに法螺さん!!男女お二人さんの法螺吹き!!😀目が気になるねと法螺さん!!!さりげなく木の台に置かれた法螺さん!!薔薇が好きな法螺🐚さん!!いつも元気な法螺🐚さん!ファイトな法螺さん!!!こんなのも良いですね!と法螺さん!!Vが大好きな法螺さん!小股ではありません!!赤一面の花!!良いねと法螺さん!!鉄橋を渡る法螺さん!!!紫陽花に埋もれた法螺さん!!!痛くありませんと法螺さん!!法螺さんは私たちが守るよと!!力強いお言葉!!!国旗をバックに法螺さん!!!オリンピック近し!!今...法螺貝(ほら貝)6月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用