chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 内神田1丁目~2丁目に移転した「そめいよしの」お洒落店になり、味良く又、行きたくなりました。

    ≪内神田1丁目~2丁目に移転した「そめいよしの」お洒落店になり、味良く又、行きたくなりました。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,326ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,099軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以...内神田1丁目~2丁目に移転した「そめいよしの」お洒落店になり、味良く又、行きたくなりました。

  • 八幡神社~手児奈霊神堂、境内の奥に有る稲荷神社は「ママ」が見守ってくれますよ!!

    ≪八幡神社~手児奈霊神堂、境内の奥に有る稲荷神社は「ママ」が見守ってくれますよ!!≫八幡神社に有る市川市・保存樹木の楠(くすのき)!市川八幡神社に向かいましょう!初詣や節分は賑わいを魅せます。市川駅北口から徒歩3~4分程度!しつかりと保護されています!樹高:16m幹周:3.06m鳥居を超えてお詣りです!!市川八幡神社!読み方は「いちかわはちまんじんじゃ」とよみます。先ずは👏👏パンパンと!!見るからに歴史を感じさせます!鐘を鳴らしましょう!!!次は市川真間の大通り沿いに有る手児奈霊神堂へ!!参道の両端にば赤い幟が!!魁家内安全祈願奉納南無手児奈霊神住所:市川市真4-5-21建物も味(歴史)があります!!奉納・南無手児奈霊神本堂でお詣りを👏👏パンパンと!!提燈!色々と歴史がありそう!1手水!清めましょう!!参...八幡神社~手児奈霊神堂、境内の奥に有る稲荷神社は「ママ」が見守ってくれますよ!!

  • まぜそばで人気有る百年本舗(まぜそば:1位だよ)!それなら行きまひょう!

    ≪まぜそばで人気有る百年本舗(まぜそば:1位だよ)!それなら行きまひょう!≫期待に胸が膨らみます!だよねぇ~このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,325ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,098軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は...まぜそばで人気有る百年本舗(まぜそば:1位だよ)!それなら行きまひょう!

  • 南小岩で1年程(2023年2月~)やっていましたが!船橋に6月1日にオープンさせました。

    ≪南小岩で1年程(2023年2月~)やっていましたが!船橋に6月1日にオープンさせました。≫京成線:大宮神宮下駅から北へ4~5分の所です。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,324ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,098軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ず...南小岩で1年程(2023年2月~)やっていましたが!船橋に6月1日にオープンさせました。

  • 新紙幣のゆかりの地!チト時間が有るのでホナ!江戸六地蔵の一つ、銅造地蔵菩薩座像他!

    ≪新紙幣のゆかりの地!チト時間が有るのでホナ!江戸六地蔵の一つ、銅造地蔵菩薩座像≫渋沢栄一は深川福住町に住み旧深川区の区会議員でも有った。霊厳寺(れいがんじ)住所:東京都江東区白河1-3-32先ずはお詣り👏👏パンパンと!!江戸六地蔵の一つ銅造地蔵菩薩座像に向かいましょう!!下から見上げてご覧!はいなぁ~!東京都指定有形文化財(彫刻)平成二三年三月建設緑の中に埋もれて狸に成らなければ良いが!!紫陽花が見守ってくれています!!チラッと見!左後方から!!反対側にも紫陽花が!!!凛々しいお顔!!!こちらは松平定信墓(まつだいらさだのぶのはか)昭和4年(1929年)には霊厳寺で定信の百年忌拳行しています。そっかぁ~~もしもし大丈夫ですかぁ~~お墓!!お詣り致しましょう。史跡松平定信墓昭和51年3月31日建設東京都教...新紙幣のゆかりの地!チト時間が有るのでホナ!江戸六地蔵の一つ、銅造地蔵菩薩座像他!

  • えぇ~「貝まぜそば=貝出汁油そば」がありますね!これは有難い!ホナ行きまひょう!!

    ≪えぇ~「貝まぜそば=貝出汁油そば」がありますね!これは有難い!ホナ行きまひょう!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,323ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,097軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも...えぇ~「貝まぜそば=貝出汁油そば」がありますね!これは有難い!ホナ行きまひょう!!

  • 広大な敷地(約6千6百坪)に800余坪の大寺院を形成し、寺院庭園は京都や奈良に劣らない。

    ≪広大な敷地(約6千6百坪)に800余坪の大寺院を形成し、寺院庭園は京都や奈良に劣らない。≫あそこが原木山妙光寺の総門ですね!原木山住所:市川市原木1-24-1春は桜🌸でお花見スポットとしても賑わいます。総門の西側に有ります!先ず、ここで👏👏パンパンと!!総門を潜り!山門へ!約6千6百坪以上有り!かなり広い!!山門から本堂へ向かいましょう!!!!鐘楼堂鐘(ゴーン)が鳴っている間にお願いをすると叶うとか!6時と12時に鳴ります!12月31日は大変でしょうね!!祖師堂!山門から本堂方面!!広いね!参道は本堂方面と他方面の二手に分かれています!!本堂ですね!妙光寺創建年天文7年(1538年)本尊:十界曼荼羅・阻師象ここでもお詣りを👏👏パンパンと!どこまでも広大です!!人がいないのが気になります!!普段は居ないん...広大な敷地(約6千6百坪)に800余坪の大寺院を形成し、寺院庭園は京都や奈良に劣らない。

  • 油ソバで開店して15年!長きに渡り経営しています!期待大(楽しみです)行くぞぉ~

    ≪油ソバで開店して15年!長きに渡り経営しています!期待大(楽しみです)行くぞぉ~≫お前はこんな村イヤだぁ~の吉(よし)さんかぁ~~~このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,322ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,097軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお...油ソバで開店して15年!長きに渡り経営しています!期待大(楽しみです)行くぞぉ~

  • 40年位前はよく来ていた「金網稲荷神社」、前を通ったので久しぶりです、懐かしい!

    ≪40年位前はよく来ていた「金網稲荷神社」、前を通ったので久しぶりです、懐かしい!≫当時、近くにあった問屋さんに来ていた(今は無い)後ろは日本通運(株)本社ビル!!参道からお詣りに伺いましょう!!正一位金網稲荷神社金網稲荷後ろに見えるは日本運送(株)本社ビルです。金網稲荷は日本通運の母体となった飛脚問屋京屋弥兵衛が江戸時代に伏見稲荷大社を勧請して日本橋瀬戸物町に建立したそうです。いらっしゃ~い!コンコン🦊🦊!住所:東京都千代田区神田泉町2-3祭日:2月初午日参拝形式:二拝二拍一拝ご利益:交通安全・商売繁盛・五穀豊穣・学業成就ここでも👏👏パンパンと!!!御祭神:宇迦の御魂神(うかのみたま)金網稲荷大明神=日本通運株式会社の幟!!40年位前はよく来ていた「金網稲荷神社」、前を通ったので久しぶりです、懐かしい!

  • あの店で「まぜそば」を食べていなかったね!前を通ったのでホナ行きまひょう!

    ≪あの店で「まぜそば」を食べていなかったね!前を通ったのでホナ行きまひょう!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,321ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,096軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ...あの店で「まぜそば」を食べていなかったね!前を通ったのでホナ行きまひょう!

  • 約100種類5万本と多くの菖蒲(あやめ)が見られる菖蒲園!ホナ行きまひょう!はいなぁ~

    ≪約100種類5万本と多くの菖蒲(あやめ)が見られる菖蒲園!ホナ行きまひょう!はいなぁ~≫見頃は6月上旬~中旬でしょうね!ここ(江戸川河川敷)から見る菖蒲(あやめ)!先はJR線(鉄橋)そろそろ終わりに近いね!!同じ場所(菖蒲園)ですが!こちらは紫陽花(あじさい)ね!こりゃぁ~一度で二度美味しいね!だろう!!一面菖蒲!!チト遅いかもね!!黄色の菖蒲は珍しいね!輝いています。地元の方に寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園(1982年)にしたとか!!こちら(池)は睡蓮ですね!!花菖蒲はアヤメ科のアヤメ属の多年草!!白の菖蒲も輝きを見せています!しょうぶとあやめはよく似ています!杜若(かきつばた)もあるよ!似てるね!小岩菖蒲園まつり開催期間6月1日(土)~6月16日(日)1週間前に終了しています。菖蒲(しょ...約100種類5万本と多くの菖蒲(あやめ)が見られる菖蒲園!ホナ行きまひょう!はいなぁ~

  • 朝顔市で賑わう入谷の交差店に有る!今日は曇りでも「麵屋・晴」の店!行きまひょう!

    ≪朝顔市で賑わう入谷の交差店に有る!今日は曇りでも「麵屋・晴」の店!行きまひょう!≫「まぜそば」及び「つけ麺」が無~い!😩😖😢😣無いんです、なんでやねん!はいなぁ~😵このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,320ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,096軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポになら...朝顔市で賑わう入谷の交差店に有る!今日は曇りでも「麵屋・晴」の店!行きまひょう!

  • 激戦区にある「焼豚ラーメン 三条」近くに来たので立ち寄ってみましょう!

    ≪激戦区にある「焼豚ラーメン三条」近くに来たので立ち寄ってみましょう!≫以前も来ましたが!その後は!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,319ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,096軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1...激戦区にある「焼豚ラーメン三条」近くに来たので立ち寄ってみましょう!

  • 上野で待ち合わせ!約束時間よりチト早めに着いたので公園でもぶらっと致しましょう。

    ≪上野で待ち合わせ!約束時間よりチト早めに着いたので公園でもぶらっと致しましょう。≫お馴染みの西郷隆盛像!!西郷さん身長:370㎝胸囲256㎝足:55㎝後ろ姿!!!凛々しいお姿!この場所は待ち合わせでも多く利用されています。澁谷のハチ公だけが🐶犬じゃないんだぁ~西郷どんいお供している俺(ツン)を忘れないでねぇ~ハイ、ワン!これはでっかい(全長30m)!シロナガスクジラのオブジェ!シロナガスクジラBluewhale頭!!うぇ~~ボードワン博士像!!公園の生みの親!オランダの一等軍医!!!でっかいミラーボール!!上野東照宮!日が暮れて営業は終了していますが!!人もいない!!上野動物園の南側に有ります!!普段なら人がいるが!いない。参道にも人気無し!!広大!旧寛永寺五重塔(上野動物園の一角に有る)九輪までの高さ...上野で待ち合わせ!約束時間よりチト早めに着いたので公園でもぶらっと致しましょう。

  • この界隈はフレンチの店が多いです!その中で「Japane noodle」の店がオープン致しました。

    ≪この界隈はフレンチの店が多いです!その中で「Japanenoodle」の店がオープン致しました。≫店名もフレンチっぽいね!!いいのぉ~(ご愛敬ね)このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,318ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,096軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりま...この界隈はフレンチの店が多いです!その中で「Japanenoodle」の店がオープン致しました。

  • 意富比神社(通称:船橋大神宮)ブログアップするのは今年2回目ですね!

    ≪意富比神社(通称:船橋大神宮)ブログアップするのは今年2回目ですね!≫神門常盤神社に行く途中に有る「灯明台=千葉県有形民俗文化財」こりゃぁ~どこでも見えそう!!高さ約12m、正月の三日間のみ公開されされています。灯明台!蘊蓄!!常盤神社(摂社)差参道:徳川家康公・徳川秀忠公をお祀りしてあります。ここで👏👏パンパン!!これ以上、中に入れません!!!煌びやかですね。本殿から西側の出入り口に向かいましょう!!八坂神社神輿奉納殿中に神輿が二基ありますね!!神輿庫を見て見ましょう!!素晴らしい!!こちらも同様素晴らしい!先は船橋駅方面!!階段を下りて!!見上げましょう!!住所:船橋市宮本5-2-1意富比神社(通称:船橋大神宮)ブログアップするのは今年2回目ですね!

  • 最近お気に入りの、まぜそば(油ソバ)の写真がド~ンと目に入りました!ホナ行きまひょう!

    ≪最近お気に入りの、まぜそば(油ソバ)の写真がド~ンと目に入りました!ホナ行きまひょう!≫ここは困ったとき(期間限定品狙い)に来る店です。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,317ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,095軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ず...最近お気に入りの、まぜそば(油ソバ)の写真がド~ンと目に入りました!ホナ行きまひょう!

  • 最近は油そば狙い!たまたま前を通ると期間限定品!ホナいきまひょう!!

    ≪最近は油そば狙い!たまたま前を通ると期間限定品!ホナいきまひょう!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,316ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,095軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食...最近は油そば狙い!たまたま前を通ると期間限定品!ホナいきまひょう!!

  • 祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!

    ≪祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!≫天祖神社の裏側にある菖蒲十二支神(あなたをえど神が御守り致します。コケコッコ~~十二支神子・丑・寅・卯・辰・巳・牛・末・甲・酉・戌・亥天祖神社!南(左)にしょうぶ七福神、西(裏側)に十二支神祖霊社で👏👏パンパンと!!天祖神社しょうぶ七福神(でっかい=2m以上のが特徴)反対(南)側から!!今度は正面から「しょうぶ七福神」!名前の由来!菖蒲園の菖蒲と勝ち負けの勝負、武を尊ぶ尚武等の意味が込められてあえて平仮名に!幟は菖蒲七福神だね!!布袋尊(ほていそん)子宝・良縁!出身:中国左から大黒天(五穀豊穣・財福)!弁財天(芸術・学業)!恵比寿(商売繁盛)福禄寿(ふくろくじゅ)幸福・財産・健康!出身地:中国毘沙門天(びしゃもんてん)...祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!

  • 東京ミッドタウン八重洲、POPUPラーメン第5弾(イロドリ)岐阜県から参上!楽しみね。

    ≪東京ミッドタウン八重洲、POPUPラーメン第5弾(イロドリ)岐阜県から参上!楽しみね。≫全国の人気ラーメン店のリレーイベント!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,315ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,095軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失...東京ミッドタウン八重洲、POPUPラーメン第5弾(イロドリ)岐阜県から参上!楽しみね。

  • 5月は「つつじ」で賑わう根津神社!この時期に行くと又違い、千本鳥居が緑に映え印象的!

    ≪5月は「つつじ」で賑わう根津神社!この時期に行くと又違い、千本鳥居が緑に映え印象的!≫6月はジューンブライド(6月の花嫁)も有るよ!!和でやるのも良いよ!根津神社の表参道にやってきました!!入りましょう!神橋を渡り本堂へ向かいます!!左(西)側には咲き終わった「つつじ」山!!5月は多くの人出賑わいました。楼門(需要文化財)!!楼門を通り抜け唐門へ!!!!唐門を通り抜け本殿へ!!本殿でお詣りを致しましょう👏👏パンパンと!!拝殿’(重要文化財)西門(重要文化財)から出ましょう!乙女稲荷!池の上にあります!行きましょう!!ホナ!一番北にある駒込稲荷神社から入っていきましょう!!!前には狐さんが出迎えてくれます!!洞窟の中にも狐🦊さんがいます!!!駒込稲荷神社(守り神)パンパン👏👏と乙女稲荷神社に向かいましょう...5月は「つつじ」で賑わう根津神社!この時期に行くと又違い、千本鳥居が緑に映え印象的!

  • 早大通りにあるゴッソウ(GOSSOU)開店して9年目!日曜日の限定麺が人気有り!

    ≪早大通りにあるゴッソウ(GOSSOU)開店して9年目!日曜日の限定麺が人気有り!≫人気の秘訣は○○ですね!!何だろう!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,314ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,094軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだ...早大通りにあるゴッソウ(GOSSOU)開店して9年目!日曜日の限定麺が人気有り!

  • 駒込観音像が見られませんでした!ユニークな庚申塔(文京区指定文化財)に吃驚!」

    駒込大観音の門にやってきました!あの建物中に観音さんが安置されています!住所:東京都文京区向丘2-38-22旧町名は駒込蓬莱町(昭和40年度まで)駒込大観音!金色の駒込大観音のあります!!蓬莱梅!!樹齢300年!!野梅性(やばいしょう)白梅樹齢300年以前梅の木が有り空襲で漢音堂と共に消失!!大漢音堂に行きましょう!!ここでも👏👏パンパンと!中には入らず!光源寺境内!広いね!!緑が眩しい!!前を通りすぎ本堂へ向いましょう!!光源寺(浄土宗寺院)!本尊は木造阿弥陀如来像東京三十三観音零場の27番札所です!!本堂!!ここでも👏👏パンパンと!!!裏に有る安楽廊へ!!ここでも👏👏パンパンとここでもお参り!👏👏パンパンと!!庚申棟気になります!!庚申待百万遍溝中庚申塔文京区の指定有形民俗文化財に平成23年に指定され...駒込観音像が見られませんでした!ユニークな庚申塔(文京区指定文化財)に吃驚!」

  • 激戦区に有りながら生き残っている油ソバ店(お向かいも油ソバ店)ですよぉ!どういう事!

    ≪激戦区に有りながら生き残っている油ソバ店(お向かいも油ソバ店)ですよぉ!どういう事!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,313ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,093軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それ...激戦区に有りながら生き残っている油ソバ店(お向かいも油ソバ店)ですよぉ!どういう事!

  • 今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!

    ≪今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!≫開催期間:5月27日(月)~6月16日(日)開園年月日:昭和50年(1975年)4月1日住所:葛飾区堀切2-19-1開園時間:8時~18時梅・蝋梅・藤等、四季折々に花で有名!京成電鉄:堀切菖蒲園駅下車すると「寄付ご芳名がずらりと!ここから左(南)へ徒歩数分にあります!!歓迎堀切(かつしか)菖蒲まつりの提灯が出迎えてくれます。横断歩道の向こうにも上り旗(祝堀切菖蒲まつり)が歓迎!!堀切菖蒲園前!入りましょう!!多くの菖蒲が咲いています!其々名前入りです!奇麗に咲いています!!多くの人が訪れ!写真等撮られて感激!!1枚をおアップで!!いいもんです。ここは浮世絵の題材にもなった江戸時代から続く花菖蒲の名所です!!白ベースの花菖蒲!6...今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!

  • 本気の焼き豚(チャーシュー)プルプル食堂の「まぜそば」もいけたね!たまに行くもんです!

    ≪本気の焼き豚プルプル食堂の「まぜそば」もいけたね!たまに行くもんです!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,312ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,092軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は...本気の焼き豚(チャーシュー)プルプル食堂の「まぜそば」もいけたね!たまに行くもんです!

  • 本日(6月9日)は第24回江戸川の太鼓及び第23回盆太鼓日本一コンテスト開催!

    ≪本日(6月9日)は第24回江戸川の太鼓及び第23回盆太鼓日本一コンテスト!≫早いもので立ち上げて26年目です!チラシ開場:10時開演10時30分プログラムの表紙!!盆太鼓コンテストにも多くの方出演してくれます、楽しみですね。ゲスト1、和太鼓龍桜流龍桜朱泉2、和太鼓道場ドンドコ盆太鼓コンテストを始めた理由!盆踊りで見る太鼓打ち俺が一番だと思い太鼓を打っている人を多くみかけ!それなら魅せる場所を提供致しましょうと。盆踊りの太鼓は踊り子さんが踊りやすい様に打つのが基本です。勘違いしている人を多く見かけたもんですから!俺(私)が一番の人集まれ~ここで魅せる。本日(6月9日)は第24回江戸川の太鼓及び第23回盆太鼓日本一コンテスト開催!

  • 油そばで10年経過!今も人気の「油ソバ専門店山ト天」、近くまで来たので行きましょう!

    ≪油そばで10年経過!今も人気の「油ソバ専門店山ト天」、近くまで来たので行きましょう!≫新宿店は閉店したが!やっぱり何かが違う!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,311ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,092軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失...油そばで10年経過!今も人気の「油ソバ専門店山ト天」、近くまで来たので行きましょう!

  • 白山神社の「文京じさいまつり」、6月8日(土)~16日(日)!一足先に行ってきました。

    ≪白山神社の「文京じさいまつり」、6月8日(土)~16日(日)!一足先に行ってきました。≫梅雨の風物詩と知られている紫陽花!!白山神社の裏庭(白山公園)に咲く紫陽花!!白山神社(文京区白山5-31-26第四十回文京あじさいまつり令和六年六月八日(土)~六月十六日(日)文京花の五大まつり1、さくらまつり(播磨坂さくら並木)2、つつじまつり(根津神社)3,あじさいまつり(白山神社)4、菊まつり(湯島天満宮)5、梅まつり(湯島天満宮)鳥居に左側には白山神社の石塔!!こんな紫陽花も良いね!!鳥居の東表面を見る!この界隈は急な坂が結構有ります。紫陽花、見頃を迎えていますね!!ご年配の方には大変です!お前もだろう😭はい。先ずは白山神社の本堂にお詣りを致しましょう!!先ずは👏👏!!富士塚の紫陽花はこれからですね!!関東...白山神社の「文京じさいまつり」、6月8日(土)~16日(日)!一足先に行ってきました。

  • この店も「あえそば=からし麺」で人気店!あぁ~やっぱり並んでいるね!

    ≪この店も「あえそば=からし麺」で人気店!あぁ~やっぱり並んでいるね!≫梅からし麺が有るね!これにするかぁ~~このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,310ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,091軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私...この店も「あえそば=からし麺」で人気店!あぁ~やっぱり並んでいるね!

  • 地下鉄博物館!近くにあるが1回位しか行った事がありません!たまには行きましょう!

    ≪地下鉄博物館!近くにあるが1回位しか行った事がありません!たまには行きましょう!≫やって来ました!地下鉄東西線葛西駅の高架下地下鉄博物館!!1986年(昭和61年)7月12日開館入場券を購入して入りましょう!!丸の内線の車両!!日比谷線丸の内線銀座線東西線千代田線有楽町線模擬トンネル(地下)!これもリアルタイムで凄いよ!!丸の内線の赤は目立ちます。地下鉄の歴史!1863年1月ロンドンでスタート車内に入りましょう!今の地下鉄では無い!何となく昭和しています。懐かしい!!銀座線ね!字が今とは違い逆ですね!!ターンスタイルの自動改札機!あったね!!今なら大渋滞でしょうね!!中を覗いてみましょう!(と言っても出羽亀では無い)小父さんは人形ね!!お正月用料理売り出し!地下鉄ストア!!昭和のファミリー(家族)こんな...地下鉄博物館!近くにあるが1回位しか行った事がありません!たまには行きましょう!

  • 何故か最近、つけ麺から⇒「まぜそば店」に行く機会が多くなりましたね!

    ≪何故か最近、つけ麺から⇒「まぜそば店」に行く機会が多くなりましたね!≫なんでかぁ~専門店も出てきて来るくらいですから!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,309ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,091軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだ...何故か最近、つけ麺から⇒「まぜそば店」に行く機会が多くなりましたね!

  • 一之江名主屋敷(東京都指定史跡)!近くまで来たので立ち寄りました!

    ≪一之江名主屋敷(東京都指定史跡)!近くまで来たので立ち寄りました!≫昭和の農家(屋敷)!風景ここに有り!!一之江名主屋敷田島家は此処ですね!開いているね!立ち寄り致しましょう。入館料はおひとり百円です(中学生以下は無料)!!!江戸時代のはじめにこの土地で新田を開拓した田島家の屋敷です。門を潜りましょう!!!一の江名主屋敷(いちのえなぬしやしき)入り口までやってきました!ここで入場料を支払い中へ!!!この中は台所の様です!!!広々としています!!!炊事場!!!奥屋敷!!渡り廊下!!ゆっくりくつろげそう!!!竈ね!!!こちらは離れ!!!喉かで良い!人も誰もいない!(受付には2人がお守り)ここで寝そべっても将棋をしても絵になるね!!人がいないのが不思議!!インバウンドの客が来れよい!!一之江名主屋敷(東京都指定史跡)!近くまで来たので立ち寄りました!

  • 油そば専門店!オープンして11年目!流石に生き延びている理由が分かります。

    ≪油そば専門店!オープンして11年目!流石に生き延びている理由が分かります。≫店名通り流石!「ガチ」旨いよぉ~!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,308ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,090-軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~...油そば専門店!オープンして11年目!流石に生き延びている理由が分かります。

  • 和太鼓道場ドンドコ!5月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ!5月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。≫ドンフェス!2024年8月24日(土)出演団体!!那須!ワンワンイベント!!スタンバイOKです!!さぁ~行くわよぉ~~元気で明るい一番!!最後の決めポーズ一番!!日本・イタリア交流イベント!!海外からのお客様びっしり!!ファイト一発!!海外からのVIPイベント!!元気で太鼓を打る一番!!!違う角度から見る!!これは学校イベントですね!!広大な場所での演奏!!!ホテルでの演奏!準備完了!!アジア系のお客様!!盆太鼓演奏!!先ずはリハーサル!!万歳三唱!!!青空の下での演奏は気持ちよいね!!スカイリー350mでの演奏!!何処でもファイト一発!!忍者とリハーサル!!!準備完了!!万歳一番!!!元気を頂く・あげる一番!いく...和太鼓道場ドンドコ!5月中にFB及びTW(x)に掲載したのをまとめてブログ更新致します。

  • 法螺貝!5月度中にFB及びTW(X)にアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪法螺貝!5月度中にFB及びTW(X)にアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫法螺・洞・ほら・ホラ・HORA!寿老人!と法螺さんのコラボ!!お待たせいたしました!!第二回のコンテスト開催致します!底辺が広がり楽しみですね!!法螺さんお休みなさい!!花がお好きな法螺さん!!!法螺さん元気でファイト一番!法螺さん!ここはなんですか!よくわかりましぇ~ん!これは叩き台!そっかあ~~やっぱ!花なのね!しやぁ~これも!そうだす!!!!これに乗りながら法螺吹き野郎!!テーブル(私のデスク)に横たわる法螺さん!!葉っぱ踏み踏みな法螺さん!!歩道(道路)を見ながら法螺吹く一番!!やっぱ!花だねと法螺さん!!!壁画の顔も良いねと法螺さん!!わかりますかぁ~~法螺さん手玉の如く扱う!!やっほ~~こんな所もたまには良いね...法螺貝!5月度中にFB及びTW(X)にアップしたのをまとめてブログ更新致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用