最近、部屋の中で床に座れる場所を確保できないかと考えています。基本椅子での生活ですが、しゃがむ、柔軟体操をする、など和室があったら簡単にできるようなことも、狭い部屋に無駄なく家具を配置して生活しているとできません。それでひとまずカラーボックスなどの下に、植木鉢を移動させるためのキャスターが付いた台を入れ、簡単に部屋の隅に移動させられるようにしてみました。常にスペースがあるのではなく、必要に応じて閉架図書のように移動させて場所を作るイメージです。工夫
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 90 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 30 | 20 | 0 | 30 | 40 | 0 | 120/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 35,039サイト |
ゲーム制作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 478サイト |
イラストブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,684サイト |
アニメ・漫画タッチ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,282サイト |
漫画ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,933サイト |
漫画制作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 501サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 17,121位 | 18,626位 | 17,731位 | 17,317位 | 17,545位 | 16,324位 | 14,750位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 90 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 30 | 20 | 0 | 30 | 40 | 0 | 120/週 |
ゲームブログ | 250位 | 289位 | 277位 | 271位 | 281位 | 263位 | 236位 | 35,039サイト |
ゲーム制作 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 478サイト |
イラストブログ | 218位 | 260位 | 269位 | 281位 | 294位 | 283位 | 256位 | 16,684サイト |
アニメ・漫画タッチ | 7位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 10位 | 1,282サイト |
漫画ブログ | 181位 | 201位 | 198位 | 197位 | 211位 | 200位 | 188位 | 14,933サイト |
漫画制作 | 5位 | 5位 | 5位 | 4位 | 5位 | 5位 | 4位 | 501サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 13,976位 | 14,030位 | 13,316位 | 13,171位 | 12,508位 | 12,681位 | 13,438位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 90 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 30 | 20 | 0 | 30 | 40 | 0 | 120/週 |
ゲームブログ | 555位 | 555位 | 532位 | 520位 | 499位 | 509位 | 537位 | 35,039サイト |
ゲーム制作 | 13位 | 13位 | 11位 | 10位 | 9位 | 10位 | 12位 | 478サイト |
イラストブログ | 159位 | 162位 | 154位 | 152位 | 146位 | 147位 | 158位 | 16,684サイト |
アニメ・漫画タッチ | 6位 | 7位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 1,282サイト |
漫画ブログ | 197位 | 197位 | 188位 | 186位 | 174位 | 173位 | 189位 | 14,933サイト |
漫画制作 | 8位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 501サイト |
最近、部屋の中で床に座れる場所を確保できないかと考えています。基本椅子での生活ですが、しゃがむ、柔軟体操をする、など和室があったら簡単にできるようなことも、狭い部屋に無駄なく家具を配置して生活しているとできません。それでひとまずカラーボックスなどの下に、植木鉢を移動させるためのキャスターが付いた台を入れ、簡単に部屋の隅に移動させられるようにしてみました。常にスペースがあるのではなく、必要に応じて閉架図書のように移動させて場所を作るイメージです。工夫
桜の咲く頃はいつも賑わいが報道されている中目黒へと散歩しました。実はほとんど下車したことがない駅でもあります。おしゃれだと言われれば、そういう街なのかもしれませんが、そもそも東急線というのが同じ東京に住んでいてもほとんど縁が無い路線だったということもあります。川としてみると、暗渠になることを部分的に免れた川にみえますし、結果として深めの用水路という印象は拭えません。水があることで魅力が出ているというよりは、おそらく両サイドの一方通行に桜が残されていて、しかも交通の便もいい、というあたりが人を集めている理由かもしれないなと思いました。中目黒
今日の東京は気温もさることながら、東京らしいムシムシとした暑さです。室内ですが、時計に付いている簡易な湿度計だと48%とでています。在宅での仕事なので、自分の采配で窓も開けられるし、扇風機なども活用できますから、まだエアコンを動かすほどではないと思いますが、故障などに備えて一度動かしておこうと思い、フィルターを掃除したあと2時間ほど運転してみました。かび臭いこともなかったですし、ちゃんと冷えています。よかった。暑い……
昨日の夕方になっても、なんとなく頭が重たいような、鼻をかんでもスッキリしないような状態だったので、耳鼻科にて診てもらってきました。あまり良い状態ではないらしく、薬を塗ってもらい、吸入もして、処方薬もいただきました。これでぱぱっと治るといいのですが。耳鼻科に行きました
なんとなく喉鼻が調子悪いままですが、市販の風邪薬はやめて休み休みで仕事をしています。以前の自分だったらこんなときは、風邪薬もがっつり服用するし、栄養ドリンクの類いも飲んだでしょう。しかしここ数年、安易な薬の服用をやめていたところ、本当に辛い時の効き目が目に見えて違うのです。これは例えばこの先、大きな病気をして治療をうけるときの結果にも関わるような気がしているので、多少のことであれば体調が悪いなりの1日でも構わないようなペースでやっていこうと思っています。本復はまだだけど
昨日に引き続き、今日も体調を第一にゆったりと過ごしていました。おかげでだいぶ良くなってきて、明日からの仕事には支障なく作業を進められそうです。他に何も出来ていないということは一旦忘れて、体調を戻せた、休息が取れたということでよしとしましょう。ゆっくり回復
ギリギリ踏みとどまっていたのですが、週末で気が緩んだか、熱が出てしまいました。今日明日は寝たり起きたり。養生します。熱が出た
昨晩、疲れて早めに眠ったのはいいのですが、明け方に鼻が辛くて目が覚めました。空気の乾燥か、喉鼻が辛い状態が続いています。体力が落ちてると、このまま風邪を引いてしまいそうなので気を引き締めて、栄養とっていかないと!風邪に注意
この、gooブログもついに今秋でサービスを終了する予定という知らせをうけて、今はまだ次にどうするということも考えられていないのですが、ただただ時代が変わっていくのだなぁと感慨にふけております。実は、このgooのブログサービスを利用するようになったのも、その前に使っていたヤフーが終わったからだったと記憶しています。そしてそこからさらに6559日が経過しました。おおよそ18年ですか。この間、本当に色々なことがありました。個人的には仕事も変わり、住むところも3回変わり、身内の葬儀は3回あり、数人の知人とは音信不通になる一方で、仕事のことなどを定期的に語ることが出来る知人を得る経験もしました。2回ほど、ガラッと人間関係がリセットされたような、言い換えれば2回生まれ変わったような気分です。東京というのは狭いところに...gooブログが今秋サービス終了と聞いて
数日ブログを留守にしていました。泊まりでの外出だったので、最近は防犯のこともあるからあれこれ書かずに出発したのですが、思いのほかネットの事情がよくなくて、こちらも更新出来ずに今日まで来てしまいましたが、いたって健康です。しかし流石に疲れてはいるので、今日は早めに休まないと。生存報告と記録
友だち、と呼んで差し支えないと思うのだが年齢は一回り若く、学校が同じとか同じ部活とか、そういうのでもない知人と食事をしてきました。同じ業界ですが、全く違う会社で働いていて、一度も同じ現場だったこともないのですが、共通の知人がいてなぜか意気投合したのです。自分もですが、その人もよく言えば職人気質で人を選ぶ。ということで、間にいた知人も、まさか自分らがこんなに話しが合うとは思っていなかったようですから、人の縁というのはわかりませんね。知り合いと食事
蓄積した疲労が一晩で回復するほど若くはないということでしょうか。それなりに休んだつもりでも、今日は1日あまり頭が働かず、もがきながらの仕事になってしまいました。短時間でも、もう少し気分よく前進できるといいのですが、なかなか上手くはいかないですね。頭が働かない
ここ二日ほど、睡眠時間が足りていないのですが、昨晩は疲労もあって寝付きがよかったし、夜間目が覚めることもなかったので質はそこそこ良かったのかなと思っていました。でもやはり時間は足りていないからなのか、昼を過ぎてくるとだんだんと疲れも出るし、モチベーションは下がるし……。あまりいい流れではありませんね。なんとかしていかないと。やはり睡眠……
所用で午前中は神田から始まって、有楽町の方まで移動してきました。途中、JRも乗ったのですが歩いた距離もそこそこあって、じわっと汗ばむ時間もありました。本当は昨日のうちに片付けたい用事だったのですが、気になっていたことを午前中にこなせて、気持ちも晴れ晴れです。午後はデスクワークに集中できて良かった。歩く歩く
自分と同じ、高齢オタクの知人が褒めていたラブコメアニメをふとしたことがきっかけで視聴しました。90年代から、ラブコメの漫画、アニメ、それにライトノベルみたいなものは身近に溢れていましたから、今さら何ということはないだろうと決めていたのですが、ちゃんとアップデートされて、変わってきているのだなと実感できたのでメモです。信じられないほどしょぼい主人公の男の子や、弱気で人畜無害な雰囲気でありながら、よくよく逆の立場になって考えるとゲスな行動をしているのに、なぜか周りにはたくさんの女の子がいてモテモテというような古い構造は少なくなって、ちょっと変わった人物像ではあるものの、共感出来る要素だったり受け答えだったり。そしてなにより、ヒロインが都合良いだけの、属性を極限まで高めただけのものから、地に足付いた人間になって...ラブコメというジャンルの漫画もしくはアニメの話
朝から日差しもあって、これは昨日に引き続いて洗濯日和かと、午前中に家事を頑張ったのですが、取り込む時に触ってみるとひんやりしていました。乾いてはいます。でも冷たい。外の風も、少し冷たくて乾いている。春というよりは、冬の風みたいだなと思った午後でした。少し冬っぽい晴れ
用事があって昼過ぎに神田へ出てきました。そのまま電車で帰っても良かったのですが、多少は運動した方がよいだろうという気持ちと、一駅だけJRに乗るのはもったいないという理由で東京駅まで散歩をし、午後も2時を過ぎてはいたのですがお昼ご飯でラーメンを食べてきました。昼に歩くにはちょうど良い気候ですが、首都高速の日本橋の工事なのか、歩道が途中なくなっていて、しばらくは迂回が必要なようです。少し歩く
不可算名詞。英単語を習うときに誰もが聞いたであろう、数えられる名詞と数えられない名詞ってやつですね。たまたま英語のワンポイントレッスンみたいなものを眺めていて面白いなと思った単語をご紹介します。ひとつは、家事。Houseworkは数えられない名詞だそうです。それと宿題。Homeworkこれも不可算なんだとか。どっちも終わりなき繰り返しってイメージなんでしょうかね。とても感覚的なものだとは思うのですが、違う文化で暮らす自分もこれは納得でした。不可算名詞
個人事業主ですから。契約時の条件や、作業内容の相談、交渉をするのも自分です。もちろん、うまく伝わらなかったり、1対1ではなく複数の関係者や、私が孫請で直接の取引先もあんまり良くわかっていないまま言われた作業をしているだけの可能性もあり、難しいところです。しかしそれはそれとして、事務的な契約も完了し、実作業でおかしいと思った箇所の指摘もした後は、たとえ伝わっていなくてもあれこれ交渉に関して頭を使い続けるのは良くないのもまた事実。そこからは、ちょうど営業が適当なことを言ってしまったあとでエンジニアが愚痴を言いながら仕事をするかのように、交渉していた自分の役目は終わったのですから、今度は実作業をする自分、と割り切って淡々と進めていかないとダメですね。目の前の作業に集中していきましょう。目の前の作業に集中しよう
今年も、満開と同時の雨天に加えて低温で、お花見はできずに過ぎていきそうです。そういえば去年も体調を崩して見られませんでした。東京は要所に大きな公園もありますし、以前住んでいた西の方は、あちらこちらに桜の木が植えてあって、どこに越しても駅までの道すがらなどでお花見できたものです。ただ、ソメイヨシノの寿命はそれほど長くないと聞きますし、手入れの難しい木でもあります。多くの住宅地で植えられたソメイヨシノも、老木となってきていて、今年のように気象条件が厳しいとあまりキレイには咲けないのかもしれませんね。2年連続でお花見はできず
「ブログリーダー」を活用して、迅徹さんをフォローしませんか?
最近、部屋の中で床に座れる場所を確保できないかと考えています。基本椅子での生活ですが、しゃがむ、柔軟体操をする、など和室があったら簡単にできるようなことも、狭い部屋に無駄なく家具を配置して生活しているとできません。それでひとまずカラーボックスなどの下に、植木鉢を移動させるためのキャスターが付いた台を入れ、簡単に部屋の隅に移動させられるようにしてみました。常にスペースがあるのではなく、必要に応じて閉架図書のように移動させて場所を作るイメージです。工夫
桜の咲く頃はいつも賑わいが報道されている中目黒へと散歩しました。実はほとんど下車したことがない駅でもあります。おしゃれだと言われれば、そういう街なのかもしれませんが、そもそも東急線というのが同じ東京に住んでいてもほとんど縁が無い路線だったということもあります。川としてみると、暗渠になることを部分的に免れた川にみえますし、結果として深めの用水路という印象は拭えません。水があることで魅力が出ているというよりは、おそらく両サイドの一方通行に桜が残されていて、しかも交通の便もいい、というあたりが人を集めている理由かもしれないなと思いました。中目黒
今日の東京は気温もさることながら、東京らしいムシムシとした暑さです。室内ですが、時計に付いている簡易な湿度計だと48%とでています。在宅での仕事なので、自分の采配で窓も開けられるし、扇風機なども活用できますから、まだエアコンを動かすほどではないと思いますが、故障などに備えて一度動かしておこうと思い、フィルターを掃除したあと2時間ほど運転してみました。かび臭いこともなかったですし、ちゃんと冷えています。よかった。暑い……
昨日の夕方になっても、なんとなく頭が重たいような、鼻をかんでもスッキリしないような状態だったので、耳鼻科にて診てもらってきました。あまり良い状態ではないらしく、薬を塗ってもらい、吸入もして、処方薬もいただきました。これでぱぱっと治るといいのですが。耳鼻科に行きました
なんとなく喉鼻が調子悪いままですが、市販の風邪薬はやめて休み休みで仕事をしています。以前の自分だったらこんなときは、風邪薬もがっつり服用するし、栄養ドリンクの類いも飲んだでしょう。しかしここ数年、安易な薬の服用をやめていたところ、本当に辛い時の効き目が目に見えて違うのです。これは例えばこの先、大きな病気をして治療をうけるときの結果にも関わるような気がしているので、多少のことであれば体調が悪いなりの1日でも構わないようなペースでやっていこうと思っています。本復はまだだけど
昨日に引き続き、今日も体調を第一にゆったりと過ごしていました。おかげでだいぶ良くなってきて、明日からの仕事には支障なく作業を進められそうです。他に何も出来ていないということは一旦忘れて、体調を戻せた、休息が取れたということでよしとしましょう。ゆっくり回復
ギリギリ踏みとどまっていたのですが、週末で気が緩んだか、熱が出てしまいました。今日明日は寝たり起きたり。養生します。熱が出た
昨晩、疲れて早めに眠ったのはいいのですが、明け方に鼻が辛くて目が覚めました。空気の乾燥か、喉鼻が辛い状態が続いています。体力が落ちてると、このまま風邪を引いてしまいそうなので気を引き締めて、栄養とっていかないと!風邪に注意
この、gooブログもついに今秋でサービスを終了する予定という知らせをうけて、今はまだ次にどうするということも考えられていないのですが、ただただ時代が変わっていくのだなぁと感慨にふけております。実は、このgooのブログサービスを利用するようになったのも、その前に使っていたヤフーが終わったからだったと記憶しています。そしてそこからさらに6559日が経過しました。おおよそ18年ですか。この間、本当に色々なことがありました。個人的には仕事も変わり、住むところも3回変わり、身内の葬儀は3回あり、数人の知人とは音信不通になる一方で、仕事のことなどを定期的に語ることが出来る知人を得る経験もしました。2回ほど、ガラッと人間関係がリセットされたような、言い換えれば2回生まれ変わったような気分です。東京というのは狭いところに...gooブログが今秋サービス終了と聞いて
数日ブログを留守にしていました。泊まりでの外出だったので、最近は防犯のこともあるからあれこれ書かずに出発したのですが、思いのほかネットの事情がよくなくて、こちらも更新出来ずに今日まで来てしまいましたが、いたって健康です。しかし流石に疲れてはいるので、今日は早めに休まないと。生存報告と記録
友だち、と呼んで差し支えないと思うのだが年齢は一回り若く、学校が同じとか同じ部活とか、そういうのでもない知人と食事をしてきました。同じ業界ですが、全く違う会社で働いていて、一度も同じ現場だったこともないのですが、共通の知人がいてなぜか意気投合したのです。自分もですが、その人もよく言えば職人気質で人を選ぶ。ということで、間にいた知人も、まさか自分らがこんなに話しが合うとは思っていなかったようですから、人の縁というのはわかりませんね。知り合いと食事
蓄積した疲労が一晩で回復するほど若くはないということでしょうか。それなりに休んだつもりでも、今日は1日あまり頭が働かず、もがきながらの仕事になってしまいました。短時間でも、もう少し気分よく前進できるといいのですが、なかなか上手くはいかないですね。頭が働かない
ここ二日ほど、睡眠時間が足りていないのですが、昨晩は疲労もあって寝付きがよかったし、夜間目が覚めることもなかったので質はそこそこ良かったのかなと思っていました。でもやはり時間は足りていないからなのか、昼を過ぎてくるとだんだんと疲れも出るし、モチベーションは下がるし……。あまりいい流れではありませんね。なんとかしていかないと。やはり睡眠……
所用で午前中は神田から始まって、有楽町の方まで移動してきました。途中、JRも乗ったのですが歩いた距離もそこそこあって、じわっと汗ばむ時間もありました。本当は昨日のうちに片付けたい用事だったのですが、気になっていたことを午前中にこなせて、気持ちも晴れ晴れです。午後はデスクワークに集中できて良かった。歩く歩く
自分と同じ、高齢オタクの知人が褒めていたラブコメアニメをふとしたことがきっかけで視聴しました。90年代から、ラブコメの漫画、アニメ、それにライトノベルみたいなものは身近に溢れていましたから、今さら何ということはないだろうと決めていたのですが、ちゃんとアップデートされて、変わってきているのだなと実感できたのでメモです。信じられないほどしょぼい主人公の男の子や、弱気で人畜無害な雰囲気でありながら、よくよく逆の立場になって考えるとゲスな行動をしているのに、なぜか周りにはたくさんの女の子がいてモテモテというような古い構造は少なくなって、ちょっと変わった人物像ではあるものの、共感出来る要素だったり受け答えだったり。そしてなにより、ヒロインが都合良いだけの、属性を極限まで高めただけのものから、地に足付いた人間になって...ラブコメというジャンルの漫画もしくはアニメの話
朝から日差しもあって、これは昨日に引き続いて洗濯日和かと、午前中に家事を頑張ったのですが、取り込む時に触ってみるとひんやりしていました。乾いてはいます。でも冷たい。外の風も、少し冷たくて乾いている。春というよりは、冬の風みたいだなと思った午後でした。少し冬っぽい晴れ
用事があって昼過ぎに神田へ出てきました。そのまま電車で帰っても良かったのですが、多少は運動した方がよいだろうという気持ちと、一駅だけJRに乗るのはもったいないという理由で東京駅まで散歩をし、午後も2時を過ぎてはいたのですがお昼ご飯でラーメンを食べてきました。昼に歩くにはちょうど良い気候ですが、首都高速の日本橋の工事なのか、歩道が途中なくなっていて、しばらくは迂回が必要なようです。少し歩く
不可算名詞。英単語を習うときに誰もが聞いたであろう、数えられる名詞と数えられない名詞ってやつですね。たまたま英語のワンポイントレッスンみたいなものを眺めていて面白いなと思った単語をご紹介します。ひとつは、家事。Houseworkは数えられない名詞だそうです。それと宿題。Homeworkこれも不可算なんだとか。どっちも終わりなき繰り返しってイメージなんでしょうかね。とても感覚的なものだとは思うのですが、違う文化で暮らす自分もこれは納得でした。不可算名詞
個人事業主ですから。契約時の条件や、作業内容の相談、交渉をするのも自分です。もちろん、うまく伝わらなかったり、1対1ではなく複数の関係者や、私が孫請で直接の取引先もあんまり良くわかっていないまま言われた作業をしているだけの可能性もあり、難しいところです。しかしそれはそれとして、事務的な契約も完了し、実作業でおかしいと思った箇所の指摘もした後は、たとえ伝わっていなくてもあれこれ交渉に関して頭を使い続けるのは良くないのもまた事実。そこからは、ちょうど営業が適当なことを言ってしまったあとでエンジニアが愚痴を言いながら仕事をするかのように、交渉していた自分の役目は終わったのですから、今度は実作業をする自分、と割り切って淡々と進めていかないとダメですね。目の前の作業に集中していきましょう。目の前の作業に集中しよう
今年も、満開と同時の雨天に加えて低温で、お花見はできずに過ぎていきそうです。そういえば去年も体調を崩して見られませんでした。東京は要所に大きな公園もありますし、以前住んでいた西の方は、あちらこちらに桜の木が植えてあって、どこに越しても駅までの道すがらなどでお花見できたものです。ただ、ソメイヨシノの寿命はそれほど長くないと聞きますし、手入れの難しい木でもあります。多くの住宅地で植えられたソメイヨシノも、老木となってきていて、今年のように気象条件が厳しいとあまりキレイには咲けないのかもしれませんね。2年連続でお花見はできず
ちょっと行き詰まっていた作業を続け、食事のタイミングなどがおかしくなってしまって疲労しています。時間も時間なので、あまり食べないようにして早く寝よう……。眠い…………
前から見たかった花。連休前の今がチャンス、と半日かけて行ってきました。チャンス
今日の東京は雨です。それでもお昼間は視界があったのですが、夕方からは隣の橋も見えないくらいもやってきました。距離にすると1kmほど先なのですが……。落ちついて仕事をするにはいい日ですが、ちょっと冷えますね。1km先も真っ白
土曜日、深夜まで仕事をして何とか区切りがついたこともあり、日曜日から月曜日のお昼まで保養をしていました。少しパソコンから離れて、とにかくのんびりしないとこの先じり貧になる気がしていました。平日に少しかかったこともあり、最後は慌ただしくなってしまいましたが、リフレッシュ出来た気がしています。保養
机の上がだいぶ散らかってきたので、まとめて片付けました。さっぱりしたし、大切な書類は選別して収納できたので一安心です。雑然としている中で、うっかり処分してしまうのは心配ですからね。片付け
今日は日中、移動しなければならない用事があり外に出ました。ここから夏に向けて、そういえばよく頭痛を起こしていたなと思い出し、帽子とサングラスを身につけていきました。帽子はともかく、サングラスはなんとなくなじみがないのですが、頭痛はもちろん、疲れかたもだいぶ違いますね。サングラス
制作の補助に使うツールを組んでいます。もう一息で狙い通りの動きになりそうなのですが、細かい調整というのは案外時間がかかるもので、午後半日使ってしまいました。しかしこのツールも、さらに元になったものがありまして。最初に似たようなものを作り始めたのは2018年くらいだったので、だんだんとこなれてもくるし、流用出来る部分は多くなります。職人の大工道具みたいなものですね。もう一息なのだけれど
夕方、ちょっと散歩に出たら汗をかきました。風は強いのですが、暑いですね。なんとなく寝苦しくなりそうな予感があります。入浴したら、少し時間をとって寝ないといけません。暑かった
体調不良やらで遅れていた仕事ですが、だいぶ巻き返してきました。この調子でいければ、連休までの納品物もなんとかなりそうです。油断や焦りに気をつけて、最後まで丁寧に進めていかないと!だいぶ追いついた
昨日は頭痛に悩まされていましたが、今日は大丈夫でした。暖かく、風も穏やかだったので昼ご飯はベランダに椅子を出してピクニック気分でいただきました。狭いベランダですが、外の空気にもあたれていいですね。ベランダで食事
懸案だったことも解消に向かっていて、よい平日の〆となりました。明日も休みの間にしか出来ない作業があるので、仕事はするのですが、少しはゆっくりする時間も取れそうです。よい金曜日
うなされていた、ということではなく。かといって熟睡はしていない。そんな明け方、ちょっと仕事のことでいいアイデアが出ずにいたことの解決方法が見えた気がしました。今日は1日、その方法で進めた場合に問題がないか調べたり、具体的に環境を組んでみたりしていたのですが、本当に上手く行きそうです。ストレスを感じない程度に、頭のどこか片隅で解決方法を探し続けるのが有効な場合もありますね。明け方、夢で
一度具合が悪くなると、なかなか一足飛びに治ったりはしないものですね。昨晩はだいぶよくなってきたと思っていたのですが、今日は1日気持ちが悪かったり、ふらふらしたり。なんとか最低限にも満たないくらいの仕事はやったものの、以前課題は山積です。少し回復したと思っていたが
仕事で大阪に行った家族から肉まんをもらいました。実は、修学旅行の時に一瞬通過しただけで、大阪には宿泊したこともないしちゃんと見て回ったこともないので知りませんでしたが、551の肉まんというのは新幹線の駅から空港まであらゆるところで売っている有名商品だそうです。冷凍ではなくて、冷めたものを温め直していただきましたが美味しいですね。お土産に肉まんをもらう
喉がしっかりよくならないこともあってマスクをしているのですが、疲れてきたり、時間が経ってマスクの表面が毛羽立ってくるとかゆかったりで、なかなか辛いですね。オフィス常駐で、必死にマスクをしていた頃を思い出します。マスク
頭痛も仕事に差し支えるという意味では大きい症状ですが、喉が痛いというのも辛いですね。普段あまり喉が痛くなることがないためか、慣れていないというのもあるのかもしれません。それでもなんとか1件納品です。喉の痛みと闘いながらひとつ納品
落ちていた体力の回復は間に合わず、少し熱を出して寝ています。昔のように一晩しっかり寝たら概ね回復、とはいかない齢ですから、無理は禁物だし、少し無理をしたならその後にはちゃんと回復期間を取らないとだめということですね。ついに
いろいろあって、気付けば4月の最初の週も後半です。東京は桜が満開だそうですが、お花見に行けるような状態ではなく、遅れた仕事を頑張っています。そうでなくても、ちょっと人混みに出られる状態ではありませんから。もし機会があれば、落ちついたころに東北の方へ追いかけてみることにしましょう。遅れている作業を頑張ったりとか
家族がコロナに感染してしまいました。私は無事なのですが、親族全体でみると100歳をこえて施設で暮らしている祖母へ定期的に服などをもって届がてら様子を見てくる人も必要ですし、弟のようにテナントを構えていて簡単にやすむわけにはいかない人もいますから、どういう風に生活を組み立てるかは気を遣います。あたふたしています
なんとなく自分が仕事で関わっていたこともあって、スマホゲームのエイプリルフールイベントはついどんなことをやっているのか気にしています。思い返せば、この1日だけのために常軌を逸した熱量でイベントを仕掛けることで話題を作り、広告費と思えばペイするというのが筋書きだったと思うのですが、近年はどこもかしこもそんな状態ですからちょっとやそっとでは目立ちませんね。やらなくていい、という話ではないのですが、もともとエンタテインメントなのですから、ちょっと面白そう、そんなこと考えて(そして本当に)やってしまう人たちがいるなんて(面白い)!という風になるのが理想なわけで、そのためにはそろそろ敢えてこの日に違うことをやるのもありなんじゃないかと思うんですよね。エイプリルフールのネタ