弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介
最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪
しっかり雪降ったけどタイヤ交換まだしてねーばってな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「富士見温泉」に行ってきました。場所は黒石市富士見の県道13号線沿いにあります。アクロスプラザの近くです。こちらは温泉旅館ですが、地域の公衆浴場的な役割の温泉施設です。入り口が二ヶ所あって一般客は左手の入口から、家族風呂利用客は右手の入口から入ります。入ってすぐ左手の小窓で受付します。家族風呂は全6室です。休憩部屋。テレビ、ストーブ付き。あとトイレ付き。脱衣場。浴室。シャワー付きカランが1ヵ所。カランのお湯も温泉利用しています。浴槽は43度のギリギリ2人サイズ。源泉掛け流しか、加温ありか。お湯は薄い黄緑色で、無味、無臭、弱ツルツル感あり。そんなわけで良い湯でした。大浴場の湯使いは微妙ではあるが、家族風呂は掛け流しだと思います!た...富士見温泉(家族風呂)
赤い公園のニューシングルのオレンジ聴いた。津野米咲がレコーディングした最後の作品と考えると感慨深い。ここ一ヶ月は赤い公園しか聴いてない。こんな良いバンドを素通りしてたのはただただ後悔しかない。去年青森クォーターでライブしてたんだね。もうほんとに後悔しかない…。ま、どうでもよくない話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちパンケーキ!先日こちらの「ピヨ」に行ってきました。場所はイトーヨーカドー弘前店の1階にあります。こちらはパンケーキ専門店です。今年6月にオープンしました。店内は細長くてやや狭め、ヨーカドーの通り沿いの窓際です。座席はテーブル席全26席。テイクアウトメニュー表示価格プラス外税。パンケーキやピザは焼き上がりに20分ほどかかります。今回は「キャラメルパンケーキ」と「ミックスピザ」...窯焼きパンケーキ&cafePiyo
フィットネスとしてのヨガは興味あるけど、チャクラとか言いだすヤベー女多いよな。どうやらインド古来のヨガとはその辺は関係なくて、東洋神秘思想憧れのアメリカ経由のアレンジ亜流ヨガがアメリカのセレブリティヨギー憧れの日本人が取り入れて流行ってるとか。スピリチュアルとヨガの組み合わせはオウムになりそうだけど若い女はもう知らんか。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ブーランジェリーイシタ」に行ってきました。場所は弘前市代官町のみちのく銀行から県道3号線を土手町方面へ150mほど進むと右手にあります。駐車場は店舗向かって左側に5台分ほどあります。駐車場は一方通行の入り口にあるので帰り際にまた県道に出る際は一通を逆走する形になりますが出庫だけなら大丈夫です。こちらは創業大正14年の県内最古のパン屋です。現在は30代くらいの四代...BOURANGERIEISHITA
シソンヌのじろうが日本シリーズ始まる結構前にホークスが4連勝するって言っててそれはあり得ないだろって思ってたらこれな。日本野球ってこんな面白くないスポーツだったっけなー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「虹の湖温泉」へ行ってきました。場所は黒石の虹の湖を過ぎて国道102号線から国道454号線へ曲がり100mほど進むと左手にあります。こちらは虹の湖の近くにある日帰り温泉施設です。もともと食堂も併設してたが現在は日帰り客のみ受け付けている。ロビーの土間が以前は食堂だった名残がある。男女別浴場と家族風呂がありますが、客がいないと男女浴場どちらかを貸切利用できたりするので要相談。家族風呂はやってなかったりしますが、何故か普通料金で入れたりする場合があります。脱衣場。1時間以内の入浴利用の案内あり。浴室は浴槽が一つのみ。...虹の湖温泉
SNSにエール飯のハッシュタグ付けて飯屋に行って食べたの載せてる人結構いるけどエール飯ってテイクアウト飯の事でしょ。でもエール飯って曖昧なネーミングだから勘違いするの当然だからお持ちカエール飯ってのを勝手にやってます。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちピザ!先日こちらの「ミーア」に行ってきました。場所は弘前市の上代官町通り沿いにあります。駐車場は店舗前に3台分。こちらはナポリピザ専門店です。今年4月にオープンしました。店主は東京出身で、閉店した「ピッツェリア・ダサスィーノ」のスタッフでもあり、海外や東京の有名店で修行した後に弘前にまた戻って独立したようです。店内はウッディでシックな雰囲気。ピッツェリアダサスィーノから使われて譲り受けたピザ窯が右奥にあります。更に奥に...PIZZERIAMiA
酒飲みたいけど仕事忙しいので我慢我慢。朝早いので少しでも次の日に残したくないし具合悪くなりたくない。ビール2杯とかで抑えるくらいなら飲まない方がマシ。りんごもぎ終わったらGoTo個室飲み屋!ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼きとん!先日こちらの「しょう」に行ってきました。場所は弘前市土手町の中三正面入口の斜向かいの「三つ石」のあるT字路に入ってそのまま道なりにまっすぐ進んで一方通行のS字カーブを過ぎたあたりの左手にあります。こちらは豚もつ焼き・もつ煮込み専門店です。店内はこじんまりとした居酒屋らしい雰囲気。座席はカウンター5席、小上がり席4人掛け2ヶ所。50~60歳の夫婦でやってます。メニュー一部今回はとんもつ焼きの「カシラ・タン・ハツ・コブクロ・ナンコツ」と「も...とんもつ串焼き・煮込みしょう
ホンマでっかTVってマツコ・デラックス降板してEXITがレギュラーになったのね。もう観なくていいわ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「金太郎温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は五所川原市姥萢の旧道の国道339号線沿いにあります。ちょうど五所川原市と鶴田町の境あたり。こちらは地域の公衆浴場です。弘前の(株)百沢温泉系列です。ロビー。右手に大浴場、左手に家族風呂あり。入口も一応二ヶ所あって左側が家族風呂用だけどどっちから入っても問題無し。家族風呂も券売機で購入します。家族風呂は全6室。大きさはほぼ同じだが、うち2室は加水出来ないようで、一番奥の1室のみヒバ風呂です。6号室のヒバ風呂に通されました。休憩部屋。テレビは無料。脱衣スペースはほぼ無し。トイレ付き。浴室は浴槽が一つ。シャワー付きカランは一つ。カランのお湯...金太郎温泉(家族風呂)
中川家のショートネタで、飲食店から食べ終わって店から出る時に行く方向の逆方向をちらっと見てから進むってのが面白いけど、でもあれって危険防止の為に普通にやってるけどな。店から体出す前に顔だけ出して確認するくらいよ。歩道走ってる奴もいるし自転車もいるしでぶつかったら危ないからね。ぶつかってきたら許さんけどな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「つるのたまご」に行ってきました。場所は鶴田町鶴田の国道339号線沿いの「アンジェリック」の斜向かいにあります。こちらは地元の大衆中華料理屋です。座席はカウンター3席、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け4ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所。スピーカーからはFMアオモリが流れる。40~50代の店主と女性の二人体制。メニュー表示価格プラス外税。キャッシュレス決済はPayPay対応。今回は...中国料理つるのたまご
コロナで献血者が激減してるらしく献血センターから電話とハガキがしょっちゅうくるから正直邪魔くさい。こちとら盆明けから無休で働いてるんじゃい。そんなのやってる暇ないわ。体調絶対崩せないし。仮に21時まで献血センター営業してたら考えてもいいし、県南に献血センターもないわけだし、自分は別に見返りの品は要らないけど何かしらのエサで新規を釣る手法を考えるとか、何も対策しないで既存の常連に連絡だけするのはどうかと思う。もう売血の時代に戻るか。というわけで時間と諸々余裕がある人は献血しに行って下さい。困った時はお互いさま。ま、どうでもいい話。先日こちらの「夜鷹(よだか)」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町の本町坂下ってすぐの交差点を右折して進むと右手にあります。元の「山鷹」だった店舗です。こちらは飲み屋街にある蕎麦屋です。...そば処夜鷹
日本生命の中村ゆりが出てるCM泣けるよね。あの短時間で物語を表現できる演技力が素晴らしい。あの人って昔YURIMARIで歌ってたよね。懐かしいよね。曲知らないけどね。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!今回はテイクアウトdeおうち焼き鳥!先日こちらの「鳥ふじ」に行ってきました。場所は弘前市親方町の青森銀行弘前支店の近くの通り沿いにあります。駐車場は無し。こちらは老舗の人気の焼き鳥屋です。現在はコロナ対策で店内飲食は自粛、当面の間テイクアウト注文のみ受付。店内はこじんまりとしてて鄙びてます。座席はカウンター8席ほど、テーブル席4人掛け2ヶ所、座敷席4人掛け2ヶ所。30代ほどの二代目と60代後半くらいの主人と大学生バイトでやってます。焼き鳥メニューは大体一本100円前後。その他モツ煮込み、串カツ、とり...やきとり屋鳥ふじ(テイクアウト)
有吉の壁のおかげでシソンヌの面白さが大勢に知れ渡ってて良かった良かった。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!今回はテイクアウトdeおうち焼肉!先日こちらの「肉イチ」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町の城東閣にあります。駐車場は城東閣の東側と西側の両方に1台ずつ分あり。こちらはドラム缶焼肉の店です。今年2月にオープンしました。同じく鍛冶町にある「ホルモンしち弥」の系列店です。店内はやや狭め、新築なので綺麗。座席は6人掛けテーブル席3ヶ所、ドラム缶焼肉立席2ヶ所(外に1ヶ所)。テイクアウトメニューグランドメニューキャッシュレス決済はPayPay対応。今回は「豚バラ弁当」をテイクアウトしました。550円也。豚バラは味噌タレがしっかり染み込んだ味付け。焼肉のタレの容器付き。もやしと小松菜のナムル付き。そ...ドラム缶焼肉肉イチ(テイクアウト)
このブログに画像アップロードする時に容量多い場合全然アップロードできなくて、自分で明るさをかなり暗く落とすかサイズダウンしないといけないのが面倒過ぎてそれだけでもうやる気なくしてます。SNSでは画像アップロードは問題なくできるのでそろそろブログの時代も終わりかもね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「あいのり温泉」に行って来ました。場所は青森と秋田の県境あたりの国道7号線沿いにあります。こちらは温泉宿泊施設ですが日帰りもやってます。隣には老人福祉施設もあります。奥には大型レジャースパ施設だった時代の廃墟ビルが未だに取り壊されず残ってます…。今回は「ふぃーらあ」利用で無料入浴させていたただきました。感謝です!玄関から左手の廊下をずっと進むと浴場があります。脱衣場。隣に休憩スペースあり。浴場は内湯、露天風呂、赤湯とあ...羽州路の宿あいのり
24JAPANはもちろん観てないけど何が悪いって23時15分スタートなのが絶望的にダメよね。キャストとか制作費とか世界観とかそんなの以前の問題。ま、どうでもいい話。先日こちらの「白銀館」に行ってきました。場所は弘前公園内にある弘前市民会館の入り口の斜向かいあたりにあります。駐車場は店の前に2,3台分あり。交差点近くにあって駐車しにくいので市役所の駐車場が便利(最初の1時間無料)。こちらは昔ながらのパン屋さんです。店内はやや狭め。30~40種類近くのパンが取り扱われてます。60代ほどの主人1人でやってる様子。今回は「冬のグラタントースト」「照り焼きチキンサンド」「ロースカツサンド」「チーズ納豆」「「チョココロネ」「あんドーナツ」「クリームドーナツ」「アップルパイ」を購入しました。全品20円引きで計14900円也。...オーブンフレッシュ白銀館
サントリーがジンソーダを流行らせようとしてるけど、流行るかどうかは別としてジンのソーダ割は美味いね。でもジンはロックグラスにドライベルモットと一緒に氷入れてステアしてズボラマティーニが一番だな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「百沢温泉郷」の「旅館中野」へ行ってきました。場所は岩木山神社の県道隔てた真向かいにあります。駐車場は建物の裏手にあります。こちらは食堂併設の温泉旅館です。ロビー。呼んでも誰も出てこないのでフロントに勝手に料金置きます。建物の奥の方にずっと歩いていくと浴場があります。脱衣場。浴場は浴槽が一つ。シャワー付きカランは3ヶ所とカランのみ1ヶ所、他に水栓のみ2ヶ所あり。瓢箪型浴槽は44度で湯口側が2人サイズで奥が4人サイズ。ドバドバ源泉掛け流し。夏場はホースで加水してるけど今時期はしてない。お湯は...百沢温泉旅館中野
坂本冬美の新曲の「ブッダのように私は死んだ」がすごく良い歌です。桑田佳祐が作詞作曲してるからそりゃ当然だけど、演歌ではあるが歌謡曲でもあるしポップスでもあるし、ぶっ飛んだ歌詞もすごいし、無論歌唱力はずば抜けてるしで至極とんでもない曲で今年聴いた曲でベスト3には入ります。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ゆったり温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は鶴田町鶴寿の県道37号線沿いのローソンのある交差点を県道153号線をつがる富士見湖方面へ曲がり200mほど進むと左手にあります。こちらはダンスホールも併設してる公衆浴場です。敷地内の隣には食事処もあります。家族風呂は大浴場と逆のダンスホールの手前にあります。全3室で手前2室が内湯のみ、一番奥が内湯と露天風呂付きの部屋です。全ての部屋が小型犬の名前が付いてます。今回は...ゆったり温泉(家族風呂)
新日本プロレスのウィル・オスプレイがヒールに転身したようだが、今の新日って無理にでも外人をヒールにする傾向があって結局本人が嫌気さして新日を退団ってケースが過去何人もいるので、オスプレイもあと1,2年で新日を辞めそう。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「FRANDOLL(フランドール)」に行ってきました。場所は五所川原市中央の県道156号線沿い。コスモ石油の向かいで、丸亀製麺の数軒隣です。こちらは人気の老舗のパン屋です。店舗内観はシックで照明も落ち着いた雰囲気。パンは豊富に種類があります。その他チーズ、ジャム、オリーブオイルなども置いてます。パンは主人が作ってるおり、接客は奥様が担ってます。今回は「桜海老とキャベツのトースト」「ハムチーズ」「カレーパン」「ツナマヨネーズ」「オレンジデニッシュ」「メロンパン」「...FRANDOLL
クラシックコンサートにはよく行ってたが、管弦楽だとオーケストラと指揮者とそれにコンチェルトあったらソリストもいての大人数で40~60人編成か、料金は安い席で3500~5000円くらいかな。なのに有名なピアニストやヴァイオリニストのリサイタルって異常に料金が高いのだが、そりゃ一人で客呼べる実力とネームバリューがあるからの料金設定だが、一人(ヴァイオリンだったら伴奏でピアノで計二人)で安くても5000~6000円以上するから単純計算で高すぎるからあまり行く気起きないわ。結局管弦楽の音の厚みとオケの化学反応が好きだから、どれだけソロの超絶技巧見ても割に合わない事が多いね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「幡龍(ばんりゅう)」の浪岡店に行ってきました。場所は道の駅なみおかの向かいのガソリンスタンド隣の奥に少し入っていっ...中華飯店幡龍浪岡店
やっと王林もぎ終わったけど、もぐのが遅いのもあるけど100箱近く落ちたから拾うのに苦労したわ。小型の台風2,3回来たんかいってくらい落ちた。残暑厳しかったから熟すのも早かったんたべな。あとはふじをもぐだけっても今月いっぱいはかかるからラストスパートだぜ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「マタニ」に行ってきました。場所は青森銀行弘前支店の向かいです。駐車場は無いので路駐で。こちらは老舗のパンと洋菓子のお店です。店内は右手にケーキや焼き菓子などのスィーツがショウケースに陳列されており、左にパンが並んでいます。パンは10種類ほど。今回はパンより「ベーコンサンド」「ハートパン」「チーズソフト」「パンオショコラ」「あんパン」「クリームパン」「ガトーオノワ」「リッチ」「はんじゅくチョコ」を購入しました。計1430円也。そん...洋菓子・パンマタニ
何回も言ってるけどアマゾンプライムビデオの野生爆弾のワールドチャネリングほんとに腹ちぎれるくらい超絶面白いわ。仕事くそ忙しくてどこにも遊びに行けないけどワールドチャネリング観てる時は幸せだわ。ただコロナ禍では衛生的にくっきーの不潔極まりない傍若無人の振る舞いは絶対無理だから新作は当分制作できそうもないのが残念。ま、どうでもいい話。先日こちらの「館田(たちた)温泉」の家族風呂へ行ってきました。場所は弘前市堀越の国道7号線沿いの「ヒロヤ」や「久吉生コン」が目印の交差点を平川方面へ県道144号線を3kmほど走らせると右手にあります。こちらは地域の公衆浴場です。ロビー。フロントで受付しますが、PayPay使えました!家族風呂は大浴場よりもっと奥の方にあります。家族風呂は二部屋です。手前が広いサイズの部屋で、奥が普通サイ...館田温泉(家族風呂)
よく通る県道沿いの歯医者が駐車場あたりに文字が流れる電光掲示板出してるんだけど、そこに「http://www...」って歯医者のHPのアドレスを流してるけど、その流れる英字を全部見て一文字ずつ打ち込んでサイトにアクセスする奴なんているわけねーじゃん。その歯医者が気になったら病院名で検索するだろアホがっていつも道路通る度に思ってる。ま、どうでもいい話。先日こちらの「吉屋(きちや)」に行ってきました。場所は平川市尾上の津軽尾上駅からJA津軽みらい尾上支店の通りを尾上高校駅方面へ北上して県道117号線を過ぎて少し進むと右手にあります。駐車場は店舗前にギリギリ3台分。こちらは小さなラーメン屋です。店舗は店主が住んでる民家を改装したっぽい。座席はカウンター4席、掘りごたつ4,5人席1ヶ所。50~60代の店主一人でやってま...吉屋
メンチカツ食べ終わった後のゲップはなんであんなに臭いのか?ま、どうでもいい話。先日こちらの「鷹の羽(たかのは)温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は平賀市民センターの裏手にあります。こちらは地域の公衆浴場です。ロビー。家族風呂はフロント裏手、左手奥にあります。家族風呂は部屋無し3ヶ所、部屋付き1ヶ所の計4ヶ所。各部屋は山菜の名前がついてます。激渋ネーミングセンス「ぼんな」!(笑)脱衣場のみのタイプ。洗面所と扇風機と腰掛がある程度。浴室。シャワー付きカラン1ヶ所。ソープ類も常備。浴槽は43度の2人サイズ。加水掛け流しかな。お湯は無色透明、塩気、微金気臭、ツルツル感あり。浴槽底が鉄成分で少し茶色くなってる。そんなわけでいいお湯でした。部屋無しタイプといっても脱衣場は充分なスペースだしソープ類完備で1時間1000円...鷹の羽温泉(家族風呂)
農作業してたらおでこに何か虫が停まったなと思った刹那、激痛走って虫はそのまま飛んでいったが、おそらく蜂に刺された様だがほんの1秒くらいの一瞬だったから何が起きたかわからなくてただおでこが痛かった。ほとんど通り魔だぜ!ま、どうでもいい話。先日こちらの「たんたん」に行ってきました。場所は弘前市末広の弘果の裏手側の水産卸売市場の入り口の向かいあたりにあります。オートバックスと城東公園の中間あたりです。こちらは大衆中華料理屋です。おととしにオープンしています。店内はテーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け1ヶ所、小上がり席2人掛け3ヶ所と4人掛け3ヶ所と6人掛け席1ヶ所。40代ほどの店主と女性の2人体制。メニューその他ランチメニューなどあり。ドリンクメニュー豊富にあり。今回は「好好定食」の「担々麺」と「麻婆豆腐」を注文しまし...中華厨房たんたん
赤い公園は2012年のデビューミニアルバム2枚聴いてそれ以来聴いてなかったが、最近ベストや最新アルバムやEP聴いてるけどものすごく良くてずっと聴いてこなかったのを後悔した。基本はギターロックだけどジャンルボーダーレスな自由奔放さと独特な世界観のリリックと何よりメロディセンスが抜群。津野米咲に何があったかは知らないが彼女は非凡な才能の持ち主だから精神構造や思考回路も非凡であるのは間違いないから原因は誰にもわからない。ボーカリスト変わってポップさも増して万人受けしそうな曲もいっぱい書いてて赤い公園の第二章が始まったばかりなのにもったいないというかなんというか残念でしかない。バンドが今後続けられるのかは不明だが、多くの曲は永遠に残っていくので取り戻す様に聴き続けて行きます。どうでもよくない話。先日こちらの「関の庄温泉...関の庄温泉
カーオーディオでCD聴いてから取り出してポケットに入れて間違ってそのまま洗濯してしまったがCDは無事だった。綺麗になったね。というかまだCD聴いとんのかいっ!?って言われそうだが、キングクリムゾンはサブスク解禁してないので仕方ない。クリムゾンだとロバート・フリップが死なない限りはサブスク解禁はないな。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち中華!だいぶ前にこちらの「モアイ食堂」に行ってきました。場所は弘前市境関のライジングのある交差点の角にあります。元の「倉崎」だった店舗です。こちらは小さな大衆中華料理屋です。今年5月にオープンしました。店内飲食はランチのみ、夜はテイクアウトのみです。座席は25席ほど。40歳前後の夫婦でやってます。主人は同市八幡の「みんぱい」出身です。メ...大衆中華モアイ食堂(テイクアウト)
午後の紅茶のレモンティーの無糖が売ってて、こういうのが欲しかったんだよ!!と思ってセブンイレブンで買ったんだが、コンビニ価格で高いからスーパーで買おうと思ったけど全然売ってなくて、調べたらセブン&アイの限定商品のようだ。イトーヨーカドーのスーパーならもっと安く売ってるだろうけどそれだけの為にイトヨーに行くの面倒だわ。自分が好んで飲んでるお茶は暫くしたら市場から消える事がよくあるので今のうちに買っておきたい。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼肉!先日こちらの「東天」に行ってきました。場所は弘前市新鍛冶町の「ラフェスタ」の近くにあります。駐車場は1階に系列のコインパーキングあり。こちらは飲み屋街にある焼肉屋です。座席は50席強。店内の焼肉メニューは各種豊富にあります。...焼肉の東天(テイクアウト)
InterFMのGeorgesMeltingPotが終了してジョージ・ウィリアムズがInterFMを去った。彼は日本の本物のロックミュージシャンたちに一番愛されてるDJではないのか?ただ番組進行するだけでなくて流す曲の大半を彼が決めてるし、ゲストのブッキングもやってたのは彼の幅広い音楽知識と幅広い人脈から出来るものだ。中でもベンジーやチバユウスケやTOSHI-LOWなど硬派・武闘派の強面のロッカーとも仲良くて心許してるインタビューが聞けたし彼らにタメ口きけるDJは他にいるか?ReadySteadyGeorgeが終了した時も日本のオルタナティブロックの甚大な損失と言ったけど、ラジオ音楽番組の衰退に繋がるのは確実だ。そもそも会社の方針が大幅に変わって、JFN系列の番組が大量に組み込まれるようになった。RealMis...健康温泉ポパイ(家族風呂)
つい最近も人間違えされたけど、人生で人間違えされたの50~60回あるわ。どんだけ似てる奴いんねん。ドッペルゲンガーに会いたいわ。ま、どうでもいい話。弘前お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちダイニングバー!先日こちらの「ジェット」に行ってきました。場所は弘前市新鍛冶町のかくみ小路にあります。こちらは小さなダイニングバーです。現在はテイクアウトのみの営業です。店内座席はカウンター4席、テーブル席4ヶ所。40代ほどの店主と女性でやってます。テイクアウトメニュー今回は「JETのステーキお弁当」と「スパイス香る鶏から」を注文しました。計1400円。JETのステーキお弁当。やや厚切りカットのミディアムレアの牛肩ロース肉に、マスタードソースかけ。下は白飯。ナムル付き。スパイス香る鶏から。ジューシーなやわら...Diner&BarJET(テイクアウト)
トリンドルの妹もかなりの美人で姉妹揃って好きです。ま、どうでもいい話。先日こちらの「(株)百沢温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は岩木山神社から百沢スキー場方面へ200mほど進むと看板があるので右折し、坂道を200mほど進むと左手にあります。こちらは百沢温泉郷を代表する公衆浴場です。数年前から宿泊業はやめてます。家族風呂は別棟ですが大浴場と同じく受付は本館でします。券売機で発券し、受付してそのまま退館して向かいの家族風呂棟へ移動します。共用スペース。ソファ、洗面所(ここにドライヤーあり)、奥にトイレがあります。家族風呂は二室です。休憩部屋というよりは脱衣場のみ。備品など無し。浴室。シャワー付きカランは2ヶ所。カランのお湯とシャワーも温泉利用しています。お湯は緑掛かった薄濁り、金気臭と土臭、強炭酸味と塩気と弱...百沢温泉(家族風呂)
「ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。