弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介
最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪
先日こちらの「岩木温泉」へ行ってきました。場所は黒石市袋井の浅瀬石川沿いのローソンの隣にあります。こちらは小さな温泉銭湯です。入ってすぐの休憩室。脱衣場も番台がある昔ながらの銭湯スタイル。籐の籠もあります。受付のおばちゃんはかなり愛想悪いです…。浴場は浴槽が2ヶ所と水風呂2ヶ所とサウナがあります。シャワー付きカランは25ヶ所です。主浴槽は43度の6人サイズ。源泉掛け流しです。深め浴槽は43度の3人サイズ。隣の主浴槽と繋がっている。お湯は無色透明、無味、無臭。水風呂は19度の1人サイズのが2ヶ所あり。ちなみにサウナは92度の4人サイズ。テレビ付き。そんなわけでいい湯でした。シンプルな単純泉だがしっかり温まります。個人的オススメ度・☆☆☆(3.0)泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)泉温・43.5度(源泉掛け...岩木温泉
小泉今日子の楽曲がサブスク解禁って事で、全然キョンキョン世代でもファンでもないのでそこは別にいいんですけど、唯一彼女の曲で好きなのが「あなたに会えてよかった」なんだけど、なんでこの曲が自分に刺さるのかずっと疑問だったが、作曲・編曲が小林武史のクレジットで腑に落ちた。やはりマイリトルラバーやミスチルを青春時代に刷り込まれてるから小林武史サウンドには弱いんだなと思った。ま、どうでもいい話。先日こちらの「川倉の湯っこ」に行ってきました。場所は旧金木町の芦野公園から中里方面へ国道339号線を走らせ、芦野湖を通り過ぎて運動公園方面へ右折し500mほど直進して十字路を右折し、また500mほど直進すると左手にあります。賽の河原の向かいです。こちらは老人福祉センター内にある温泉施設です。老人福祉センターですが誰でも利用できます...金木中央老人福祉センター川倉の湯っこ
仮に今トランプ大統領が病気になって大統領選に出馬できなくなったら喜ぶ人は大多数いるでしょうね、日本もそういう事です。ま、どうでもいい話。先日こちらの「万福亭(まんぷくてい)」に行ってきました。場所は五所川原市中央の国道339号線沿いのマクドナルドの近くにあります。こちらは町の大衆中華屋です。店内座席はカウンター10席、テーブル席4人掛け4ヶ所、小上がり席4人掛け3ヶ所。厨房に中年男性2人、ホールにおばちゃんが2,3人体制。メニューその他A,B,Cセットあり(1000円)今回は「Cセット」を注文しました。1000円也。ラーメンと焼き飯のセット。おしんこ付き。セットのラーメン。スープは鶏ガラが効いた甘めの醤油味。麺は中細。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ、なると。セットの焼き飯(ヤキハン)。ホイコーローのミニ...万福亭
マクドナルドでさ、例えば今なら月見バーガー発売!って宣伝してるけど買いに行ったら売ってなくて実際は来週の水曜日からの販売なんだけど、どうやら期間限定商品とかの宣伝は1週間前からやってるようで、販売するって宣伝なのに販売してない状態が1週間も続くって普通の会社なら異常だよね、1,2日前からの宣伝ならまだわかるけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ハウオリ・カフェ」に行ってきました。場所は弘前市(旧岩木町)宮地の「野市里」の敷地内にあります。こちらはハワイアンフード&ドリンクのテイクアウト店です。今年4月にオープンしました。キッチンスペースが野市里の建物に組み込められてて販売スペースは店外。イートインスペースもあり。メニュー今回は「いがめんちバーガー」「ハワイアンスペアリブ」「ハワイアンフレーバーコーヒー」を購入...HAU'OLICAFE
最近特に聴きたいミュージシャンもいないのでサブスクで何となく引っかかったXJAPAN聴いてるけどすげーいいわ。随分長い事食わず嫌いだったよ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「マルミヤ」の楮町店に行ってきました。場所は弘前市楮町の県道109号線沿い。ほっかほか亭とマクドナルドの間あたりです。駐車場は店裏に2,3台分あり。こちらはテイクアウトのからあげ屋です。同市栄町が本店でこちらは2号店です。店内は手作り感丸出しの簡素な造り。手前にカウンターがあって保温器にから揚げがあり、隣に焼き鳥の作り置きあり。屋外の店先で焼き鳥を焼いてたりします。メニュー「からあげ小パック(600円)、中パック(950円)、大パック(1200円)、特盛パック(1500円)」「手羽から・4個(500円)、10個(1200円)」「ナンコツ・紙パ...からあげマルミヤ
夜に暗い道で灯りを点けないでジョギングしてる奴って常識が無さ過ぎる。自転車の無灯火運転とほぼ変わらないほど危険。自分はジョギングかウォーキングで辺りが暗くなったら蛍光のアームバンドしてる。最悪忘れた時はスマホを起動させて手に持って走る。暗くても自分が見えるから問題ないという発想はほんとに馬鹿でしかないよな。街灯あって道路が暗くなくて見えるからって無灯火で車走らせたらどうなるかわかるだろってな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「北小苑(きたこえん)温泉」に行ってきた。場所は岩木山の県道30号線を弥生地区から鯵ヶ沢方面へ走らせ、弘前市と鯵ヶ沢町の境あたりに小さな看板があるので左折し、未舗装路を300mほど走るとあります。こちらは温泉宿でコテージなどもある宿泊施設ですが、日帰り入浴も利用できます。小高い場所に湯小屋が...北小苑温泉
左腕全体と両足太もも全体と他の箇所も疎らに腫れてとにかく痒くて仕方なかった謎の皮膚病がようやく治ってきたわ。ま、どうでもいい話。先日はこちらの「高倉」に行ってきました。場所は弘前市豊田の県道109号線沿いのホンダカーズの斜向かいにあります。駐車場は店舗左手。こちらは秋刀魚煮干しラーメン専門店です。去年の9月にオープンしたんですが、2月に店舗火災を起こしてずっと休業してて、7月下旬にようやく営業再開しました。店内座席はカウンターが5席、小上がり席4人掛け2ヶ所。40歳前後の店主と20代ほどの男性2人体制。メニュー今回は「秋刀魚煮干し蕎麦」と「スパイスカレーハーフ」を注文しました。計1250円也。秋刀魚煮干し蕎麦。スープはさんま煮干しの出汁で動物系も使ってると思いますが、少しとろみのある濃厚煮干しで香りも良い。麺は...秋刀魚煮干し蕎麦高倉
窓開けて寝てるけど庭でスィッチョンスィッチョン鳴いてるウマオイとかいう虫がうるさいわ!!ま、どうでもいい話。先日こちらの「芦毛沢(あしげさわ)温泉」へ行ってきた。場所は平川市唐竹芦毛沢の県道282号線沿いに看板があるので、曲がって道なりに登っていくとあります。こちらは地域の公衆浴場です。2014年に廃業したが経営者が変わっておととし再開しました。ロビー。大浴場が右手、家族風呂が左手にあります。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、寝湯があります。シャワー付きカランは22ヶ所。主浴槽は42度の8人サイズ。加水掛け流し。熱め浴槽は46度の4人サイズ。加水あり。お湯は無色透明、無味、微芒硝臭。微かに塩素消毒臭あり。寝湯は40度の2人サイズ。主浴槽からの廃湯が投入。もともとは打たせ湯だったけどお湯の投入は無いので寝湯として使...芦毛沢温泉
買取専門・金のクマのCM、旦那?が隠してる時計やゴルフバッグを探し当てて嫁が勝手に売りに行くイカレた内容だけど、後日談があるとすれば離婚して訴訟問題になるか、もしくは嫁が殺されるだろうな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ハシモトベーカリー」に行ってきました。場所は弘前市城東中央のバッティングセンターの隣にあります。こちらは新しい小さめのパン屋です。約1年前にオープンしています。店内はウッディなシンプル造りで正面にショーケース棚がある注文制です。パンはハードパンが多め、30種類弱ほどのラインナップで、値段は200~300円台。30代ほどの夫婦?二人でやってる様子。今回は「ハムチーズクロワッサン」「クロワッサンダマンド」「メープルフランス」「ハニートースト」「パンオショコラ」「ブレッツェル」を購入しました。計15...ハシモトベーカリー
さっき弘前の自衛隊駐屯地から花火が上がってたらしい。何でも古都ひろさき花火の集いの代替の花火だとか。例年だと岩木川河川敷で打ち上げて家の庭から丸見えだったんだけど、自衛隊駐屯地だと家から全然見えんわ。来年は例年通り夏に開催してほしいわね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「海のしずく」の家族風呂に行ってきました。場所は鯵ヶ沢町の駅方面から国道101号線をつがる市方面へ3kmほど走らせると右手にあります。こちらは中規模の公衆浴場です。ロビー。左手に大浴場、右手に家族風呂、2階に有料休憩場があります。家族風呂も券売機で発券します。家族風呂は全3室。部屋名は花の名前が付いてます。つくしの部屋へ通されました。休憩室。かなり広くて15人くらい座れそう。テレビは無し。脱衣・洗面スペース。浴室。シャワー付きカランは1ヶ所。浴槽...海のしずく(家族風呂)
ナンチャンがJYパークのモノマネしてめっちゃ似てて笑ったけど、そういえばナンチャンで笑ったの初めてもしれん…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「多喜(たき)の湯」へ行ってきました。場所は青森市栄町の国道4号線沿いの堤橋から合浦方面へ200mほど進んで信号のある交差点を左折して茶屋町方面へ100mほど直進すると右手の角にあります。駐車場は建物の右側の道路を隔てた斜向かいにあります。こちらは昔ながらの温泉銭湯です。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、打たせ湯、水風呂といった造り(サウナは現在使われていない)。シャワー付きカランは22ヶ所あります。水栓は源泉でしょう。主浴槽は41度の4人サイズ。加温の循環湯。熱め浴槽は40度の2人サイズ。以前は底穴湯口から激熱加温湯が投入した熱め浴槽だったが投入は無しで隣と繋がっていてぬ...多喜の湯
飲食店などでFacebookをHP代わりに使ってるのが苦手だ、みたいなツイートが微妙にバズってたのを見たんだけど、SNSでHPに使うならFacebookが最適な気がする。そもそもFacebookなんて今は誰も使ってないだろって話だけど、自分も店のHPとして使ってる店の検索でしか利用しないから逆にそれだけでしか開かないからHPアプリとして特化してるとも言える。現状ではインスタグラムをHPとして使う店が多い気がするが、リツイートみたいな機能がないわけではないけどほとんど誰も使ってないので便利。なのでTwitterがHPとして使うのが一番ダメです。理由は店と直接関係ないリツイートが邪魔でしかないのと、店と関係ない経営者や店長のプライベートのツイートも邪魔でしかなのに加え、例えば政治的発言とかしてると美味い店でも嫌いに...Panyaichico
青森県内の上半期の交通事故死者数が統計を取り始めてから過去最少だったようだが、県警察本部によるその理由の分析が「交通安全運動など日ごろの活動の成果」って言っててとんちんかん過ぎて笑った。コロナで車で出かける数が圧倒的に減ったからに決まってんだろ。そんで交通事故死者数ゼロ数千日とかで管轄部が表彰されたニュースも見たが、お前らのおかげでは絶対ないからなっ!!警察の交通課が一番警察の信頼を損ねているのを自覚しろってな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ジェラート・ナチュレ・ドゥーエ」に行ってきました。場所は青森市のA-FACTRYの中にあります。こちらはAファクトリーの中にあるジェラート屋です。本店は同市新町にあります。イートインスペースは他の店と兼用です。ショーケース。ジェラートは17種類でした。各種シングル320...gelatonaturadue
骨髄バンクに登録してるんだけど先日ドナーとしての適合の封書来たが悪いけど断った。これから農繁期なので一番タイミング悪いわ。自分以外も適合者いるかもしれないし、骨髄移植までいくかどうかもまだ不明だし、とりあえず冬にならないと無理なので。残念だがこちらも命懸けで仕事してるのでね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「又兵衛の茶屋」に行ってきました。場所は八甲田山中の田代平高原のグダリ沼の近くの県道40号線沿いの3軒の茶屋が並ぶ真ん中です。こちらは売店と食事処がある高原の茶屋ですが、宿泊もやってて温泉もあって日帰り入浴も出来ます。その日帰り入浴のシステムがだいぶ変わり、土日祝日のみの貸切制で軽食付きになりました。日曜日にあらかじめ電話して入浴出来るか確認してから行きました。売店で1000円を支払いし、奥の浴室へ。男女別と...又兵衛の茶屋
今日までお盆休みで軽く遊べたし心身ともに結構回復したので明日から働くかー!!12月まで無休でな…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「オールウェイズ」に行ってきました。場所は青森市野尻の国道103号線の青森中央学院大学の近くのY字路を旧道の方の国道を曲がって少し進むと左手にあります。こちらは人気のラーメン屋です。オープンして約1年ほどです。店内はウッディでスタイリッシュな内観、オープンキッチンです。座席はカウンター4席、テーブル席2人掛け2ヶ所と4人掛け1ヶ所。30代ほどの店主と男性もう1人と女性2人ぐらいでやってます。店主は札幌の人気店「LabQ」出身です。満席時は名前記入後に券売機で発券、フードコートによくあるブザーを渡されて車内で待ち、ブザーが鳴ったら入店するシステム。メニューその他限定メニューあり。券売機...中華そばオールウェイズ
1週間ほど前にタイヤがバーストしたので代わりにスタッドレス履いてたけど今日タイヤ買いに行ったんだが、1本買う予定だったけど他の3本もだいぶ擦り減ってたから思い切って4本セットで買って新品に履き替えた!そうでもしないともったいない精神でまたバーストするまで履くだろうからトラブル起きる前に買っておいて損はない。けどかなりの出費だったな…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「セ・ボン」ら行ってきました。場所は青森市荒川の青森朝日放送から県道27号線を青森空港方面へ1kmほど走らせると左手にあります。こちらはサンドイッチが売りのパン屋です。今年4月にオープンしています。販売スペースは狭め。正面にサンドイッチが入ったショーケース、ケースの上にパイやマフィン、左棚に食パンなどあり。スープとコーヒーなどもあり。窓際にイートイン...セ・ボン
姉夫婦と子どもが里帰りしてるけど仙台だからいいんだべな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「問屋町カリー」に行ってきました。場所は青森市問屋町のヤマダ電機の横側の県道を隔てた向かい側の「アンジェリック」の隣にあります。こちらはスパイスカレー専門店です。先月下旬にオープンしています。「麺やゼットン」や『情熱ビリー」を経営する「ノンズカフェグループ」のフランチャイズ店です。店内はカラフルでポップなインド風。座席はカウンター4席、テーブル席4人掛け4ヶ所。メニュー各種テイクアウト可。券売機制。今回は「2種あいがけカリー(チキン+ポークビンダルー)」にウィンナートッピングでバスマティライスで注文しました。計1100円也。右側がチキンカリーで、シャバシャバ系で辛さは中辛、スパイスが多種多様に入ってます。左側がポークビンダル...スパイス食堂問屋町カリー
ウォーキングしてる時はサングラスかけてるけど、ダイソーで100円で買ったやつだけどミラー型で頑丈だしこれで100円は激安!言わなければ絶対ダイソーのだってわからんよ。ま、どうでもいい話。だいぶ前にこちらの「伽羅(キャラ)」に行ってきました。場所は青森市緑のサンロード青森の南駐車場の西側の通りの角にあります。駐車場は無いと思いますが、すぐ前にサンロードの無料駐車場あり。こちらはテイクアウト専門のスイーツと軽食の店です。もともとは喫茶店でしたが数年前に辞めてテイクアウト専門店になりました。店内の待ち相い席は3人座れる程度。メニュー今回は「醤油オムライス」を注文しました。550円也。注文から5分ほどで提供。オムレツの玉子はふわふわとろとろ。醤油ライスの具はベーコンと玉ねぎ。そんなわけで美味しかったです。テイクアウト容...キャラ
盆は昼まで寝てそれから掃除と洗濯して合間合間に昼寝してただけです。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ハマカレー」に行ってきました。場所は青森市新町の新町通り沿い。野村證券と「東田」の間です。駐車場は無し。近くにコインパーキングあり。こちらはスパイスカレー専門店です。今年6月にオープンしています。こちらの店舗は「デモ・ビア」というクラフトビール専門店ですが、夜のみの営業なので昼だけ間借りしてるようです。店内は幅が狭いが奥行きがあって天井がかなり高い。クラフトビール屋をそのまま使用してるので巨大なビールサーバーがあったり。座席はカウンター10席、テーブル席4人掛け1ヶ所。30代ほどの店主一人でやってます。メニューカレーは肉・魚介それぞれメニューが週代わり。テイクアウト可。キャッシュレス決済はPayPay対応。料金は...ハマカレー
農作業も前半戦終了で、体調悪いのに何とか無理矢理お盆前に一通りやり終えた。4,5日ゆっくり休ませてもらいますが、どうせ遠出は出来ないので近場でふらふらしてます。ま、どうでもいい話。先日こちらの「三ッ星製パン」に行ってきました。場所は青森駅前公園の旧アウガ寄りにあります。駐車場は無し。すぐ近くにラビナやアウガの有料駐車場あり。こちらは小さなパン屋です。店舗は厨房のみで、店外で注文します。パンのショーケース。食パン、菓子パン、総菜パンなど、あと冷蔵ケースにサンドイッチ系もあって30種類ほどのラインナップ。キャッシュレス決済はPayPay対応。今回は「ハムチーズサンド」「フルーツサンド」「だし巻きサンド」「クリームチーズサンド」「あんバターサンド」「目玉焼きトースト」を注文しました。計1635円也。ハムチーズサンド。...三ッ星製パン
猛暑日だったらりんご畑から生きて帰れないかもと思ったがそんな暑くもなかった。33度あったけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「鶴亀(つるかめ)温泉」の家族風呂「三宝」へ行ってきました。場所は青森市安田の環状7号線バイパス沿いの運動公園方面へ曲がる交差点の角にあります。家族風呂は大浴場の入口とは別の棟で、大浴場の建物の裏側に入口が(2ヶ所)あります。こちらは公衆浴場の併設の家族風呂です。ロビー。フロントに券売機があるけど直接支払いでも可。もちろん事前に電話予約してます。家族風呂は12室あります。入室直前に湯溜めするのでプラス10分となり実質70分利用できる。休憩部屋。脱衣場。隣にトイレ付き。浴室。シャワー付きカランは1ヶ所あります。カランのお湯も温泉利用しています。浴槽は42度の1人サイズ。源泉掛け流しか。お湯...仙寿鶴亀温泉家族風呂三宝
今日っては祝日だったのか…、さっき知ったわ。それもあってか19時半頃に近所で花火の音してたからどこだ!?と調べたら樋ノ口あたりの河川敷からサプライズで打ち上げてたようで、家の窓からだと少ししか見えなくて5分くらいで終わったわ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「あたご温泉」に行ってきました。場所は弘前市の旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がり、400mほど進んで信号があるT字路を左折し、ここから道なりに愛宕地区の山手に3kmほど進むと左手にあります。こちらは「(株)百沢温泉」系列の日帰り温泉施設です。大浴場の反対側には家族風呂もあります。脱衣場。浴場は浴槽が一つと水風呂があります。シャワー付きカランは24ヶ所あります。カランのお湯とシャワーと水も(別源泉)温泉利用しています。浴槽は43...あたご温泉
アマゾンのファイアスティック買ったのでプライムビデオをテレビで観られるようになって最高だぜ。っても「有田と週間プロレスと」か「野生爆弾のワールドチャネリング」ぐらいしか観てないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらのラーメン屋「あらや」に行ってきました。場所は弘前市高田のケーズ電気の斜向かい、モスバーガーの隣にあります。こちらは煮干しラーメンが売りの店です。以前は鍛冶町や青森市や五所川原にも支店があったけど閉店してます。店内。座席はカウンター6席、テーブル席4人掛1ヶ所、小上がり席2人掛け1ヶ所と4人掛け3ヶ所。40代ほどの店長?と若い男性の2人体制。メニュー麺類大盛り無料。※餃子は金曜のみ100円今回は「こいくち煮干」の大盛と「餃子」を注文しました。金曜日で餃子が100円だっので計850円也。こいくち煮干。スー...中華そばあらや
左腕と左脚がバチボコ腫れて尋常じゃない痒さで寝れなくてただただ体調不良…。病院に行く暇も休む暇もないのでただただ仕事…。盆までには無理しても仕事は終わらせるけど盆は病院やってないってな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「桜温泉」に行ってきました。場所は旧岩木町の賀田の県道3号線沿いの前田観光の敷地内にあります。こちらは「前田観光」が経営する中規模の温泉施設で宿泊もやってます。家族風呂もあります。ロビー。食堂もあります。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、露天風呂、サウナ、水風呂といった造り。シャワー付きカランは12ヶ所です。主浴槽は43度の10人サイズ。ここは加水掛け流しか。熱め浴槽は45度の4人サイズ。源泉掛け流し。お湯は緑掛った薄濁り、強塩気と出汁味、油臭と弱モール臭と弱金気臭あり。屋根付きの半露天スペース。桶...桜温泉
自分はマクドナルドをマクドと略すし、ユニバースをユニバと関西風に略します。ま、ユニバースってスーパーの方だけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「幡龍(ばんりゅう)」の藤崎店に行ってきました。場所は藤崎町矢沢の国道7号線沿いにあります。こちらは津軽地方に数店舗ある中華飯店です。店内はカウンター9席、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛け4ヶ所(座席制限あったかも)。従業員は4,5人いました。メニューその他エビチリ系、一部ハーフサイズ、期間限定メニューあり。おしんこ類はセルフで無料。キャッシュレス決済はPayPay対応。今回は「エビチリセット」を注文しました。1188円也。エビチリ、醤油らーめん、ライスのセット。エビチリ。中ぶりの海老が8尾ほどですごくプリプリです。ソースは結構辛めで粘度もト...中華飯店幡龍藤崎店
朝リンゴ畑に車で向かってたらタイヤあたりからパラパラパラって謎の音するなーって気になったが普通に走れてて畑に着いてタイヤ見たけどパット見は異常なくて気のせいかなと、それで昼間に家に戻ろうと車に乗ったらガタガタするなと、これはタイヤのパンク、というかバーストかなと。それで家まで最徐行でなんとか乗り切って、スタッドレスに履き替えた。一本だけタイヤ買いたいけど忙しすぎるので当面はスタッドレス履くわ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「スタミナ一番」に行ってきました。場所は弘前市泉野のトマト720と薬王堂の間にあります。こちらは昔屋台だったラーメン屋です。店内はバリアフリーの造り。大型モニターにはスペースシャワーTVとかMTVが流れてます。座席はカウンターが18席、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが1ヶ所、小上がり席...スタミナ一番屋台スピリッツ
りんご畑に接する林との境に雑草が生えてりんごに陽が当たらなくなるから切るんだけど、それで毎年の様に肌が尋常じゃなく痒くなって爛れる。手と足がバチボコ腫れてとてつもなく酷い状態がおそらく2週間は続きそうだぜ…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ポパイ温泉」に行ってきました。場所は青森市浪岡の駅方面から国道7号線を常盤方面へ走らせY字路を県道285号線に曲がり50mほど進むと左手にあります。こちらは地域の公衆浴場です。駐車場に停めて中へ入ろうとしたら窓辺に猫がいた。温泉猫は二匹いるようだがそのうちの1匹の片目ちゃん。ロビー。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、打たせ湯、露天風呂、歩行風呂、水風呂、サウナ、上がり湯があります。シャワー付きカランは38ヶ所で、上がり湯専用シャワーが1ヵ所あります。カランのお湯も温泉利用して...健康温泉ポパイ
弘前公園でウォーキングしてたら自分の前をウォーキングしてる男の服を見てハッとして、全く同じランニングウェアで全く同じ色だったので、前の男が遅かったから抜きたかったけど抜いたらそいつも自分の服見てハッとなるからゆっくりウォーキングして進路変えてもう会わないようにしたよ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「煮干結社」の弘前店に行ってきました。場所は弘前市元寺町の県道3号線と県道28号線の交差点の角の三上ビルの1階にあります。駐車場は斜向かいの倉田医院の隣の砂利スペースです。こちらは青森市の「ゼットン」や「情熱ビリー」系列(フランチャイズ店)のラーメン屋です。店内はシックでオシャレな造りです。座席はカウンターが7席、テーブル席4人掛け3ヶ所(座席制限してたかも)。30代ほどの店主っぽい男性と女性店員の2人くらいでやって...煮干結社弘前店
今日やっと録音してたMBSラジオのアッパレやってまーす!水曜日を聴いてたんだが、エンディングで小倉優香が番組辞めさせてくださいって発言して度肝抜かしたが、この件ってワイドナショーで取り扱ったようで結構話題になってたの知らなかったわ。小倉優香を擁護してる奴いるけどそいつら絶対ラジオ聴いてないよな(奴のファンは除いて)。自分はやる水を毎週聴いてたけど、小倉は最近情緒不安定だったしテレワークの時も電話出演すっぽかしたりあからさまにやる気なくて聴いてるこっちが胸糞悪かったし、ケンコバもアンガールズも柏木由紀も小倉の扱いに困ってたのが目に見えてたから辞めてくれてサッパリしたわ。居なくても別に何も困らないし却って番組の邪魔だったしな。奴の代わりだけど筧美和子がレギュラーになってほしいねー。ま、どうでもいい話。先日こちらの板...あすなろ温泉なかよし風呂
さっき偶然通りかかったんだけど最勝院の宵宮だったようで、密密密だし、違法駐車が横行してて近隣住民はただただ迷惑でしかないだろうな。弘前で一番の人出の宵宮だけど一回しか行った事ないし今後も行きたいとも思わないし、例年にも増してろくな奴しか行ってないだろうね、偏見ですが。ま、どうでもいい話。先日こちらの「豚珍館(とんちんかん)」に行ってきました。場所は弘前市田町の北大通り沿いの青森銀行とファミリーマートの間にあります。こちらは大衆中華料理屋さんです。店内座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが8ヶ所、小上がり席4人掛けが7ヶ所、奥にも宴会用の席あり。メニューその他アルコールなどドリンク各種あり。今回は「坦々麺セット」を注文しました。1180円也。坦々麺。スープは鶏ガラベースの出汁、芝麻醤たっぷ...中華食堂酒家豚珍館
東北北部はもうとっくに梅雨明けしてるだろと言ったけど、昨日今日と日中は晴れで30度超えてるのに17時頃から天気予報にない土砂降りになったからそりゃ梅雨もまだ明けないわ。もしねぷたやってたら初日で雨で絵に穴空くくらいの豪雨でしたね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「いちろ」に行ってきました。場所は弘前市と平川市の境あたりの国道7号線と県道41号線の交差点の角、道の駅ひろさきの近くです。こちらは大館市に本店を置く「錦」の系列店です。店内はカウンターが13席、4人掛けの小上がり席が4ヶ所あります。メニュー他に平日限定ランチセットあり。キャッシュレス決済は各社色々対応。今回は「エビワンタン麺・塩」と「肉味噌ご飯ハーフ」を注文しました。計1010円也。スープは鶏ガラ・豚骨・野菜の出汁で白濁してて濃厚です。麺は角張った中細...弘前いちろ
「ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。