chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卍の城物語 https://blog.goo.ne.jp/johnbonzocage/

弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介

最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪

マーズれい郎
フォロー
住所
弘前市
出身
弘前市
ブログ村参加

2008/12/27

arrow_drop_down
  • 館田温泉(家族風呂)

    ファミマでホットカフェラテ注文してカップを受け取ってマシーンでボタン押したら間違ってアイスの方で、ホットとアイスの中間の「なまぬるーい」ラテを飲むハメになった…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「館田(たちた)温泉」の家族風呂へ行ってきました。場所は弘前市堀越の国道7号線沿いの「ヒロヤ」や「久吉生コン」が目印の交差点を平川方面へ県道144号線を3kmほど走らせると右手にあります。こちらは地域の公衆浴場です。ロビー。家族風呂は大浴場よりもっと奥の方にあります。家族風呂は二部屋です。手前が広いサイズの部屋で、奥が普通サイズの部屋。今回は奥の狭い方に案内されました。休憩部屋。無料のテレビとエアコン付き。脱衣場。トイレ付き。浴室。シャワー付きカランは1ヶ所。カランのお湯も温泉利用しています。浴槽は2人サイズ。湯栓水栓一...館田温泉(家族風呂)

  • そば好きの店 岩

    レイジアゲインストザマシーンが来年のフジロックに来るって情報はガセだったんかーい!ま、どうでもいい話。先日こちらの「岩(がん)」に行ってきました。場所は弘前市文化センターの交差点から弘前駅方面へ50mほど走らせると右手にあります。駐車場は店前に1台分だけど、隣のコインパーキングに停めると会計時サービス券を貰えます。こちらは小さな蕎麦屋です。店主は普段会社勤務で兼業でこちらの蕎麦屋をやってるので営業日が週3日のみの営業となります。店内は狭め。座席はカウンターのみ8席。60代ほどの店主と奥様らしき人でやってます。メニューその他「越前(800円)」「はなまき(800円)」「天ぷら小(400円)」水曜日限定の週変わりそばもあり。今回は「てんもり」を注文しました。計1100円也。おしんこ付き。蕎麦。会津産の蕎麦粉を使用し...そば好きの店岩

  • 細野相沢山の湯

    土曜日に青森サブライムでピーター・バラカンの出前DJ「ブルーズロック特集」聴きに行ってきたけど今回も勉強になりました!次回は5月にあるようで、ほんんとはもうテーマは決まってたけど次回もブルーズロック後編になるとかならないとか…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「細野相沢温泉山の湯」に行ってきました。場所は青森市浪岡の県道27号線沿いのショッピングモールから空港方面へ少し進むと右手にファミリーマートが見えるのでその交差点を右折、800mほど進んだら案内看板があるので左折、ここから7kmほど道なりに直進すると集落に辿り着き、温泉の看板があるので右折して少し進むとあります。こちらは地域の公衆浴場です。隣の校舎跡は休憩場にもなっていて、一度入浴料を支払ったら中で休憩してもまた温泉に何度も入れるようです。脱衣場。浴場は浴...細野相沢山の湯

  • FRANDOLL

    やっとりんごもぎ終わった。ま、どうでもいい話。先日こちらの「FRANDOLL(フランドール)」に行ってきました。場所は五所川原市中央の県道156号線沿い。コスモ石油の向かいで、丸亀製麺の数軒隣です。こちらは人気の老舗のパン屋です。店舗内観はシックで照明も落ち着いた雰囲気でおしゃれな感じです。パンは豊富に種類がありますが、いつも閉店前にしか行けないのでさすがに残り少ない中選ぶ。その他チーズ、ジャム、オリーブオイルなども置いてます。パンは主人が作ってるだろうが、接客は上品な奥様が担ってます。今回は「キッシュ」「クロックムッシュ」「ベーコンたまごサンド」「ブルーベリーデニッシュ」「桃のデニッシュ」「ミルクフランス」を購入しました。そんなわけで美味しかったです!個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)住所・五所川原市下り枝...FRANDOLL

  • ラーメン しぶたに

    韓国のボーイズグループって人気あるらしいけど、ただの一曲も知らん。ま、どうでもいい話。先日こちらの「しぶたに」に行ってきました。場所は弘前市新鍛冶町のファミリーマートの向かいのT字路を真っ直ぐ進んでくと右手にあります。こちらは飲み屋街にあるラーメン屋です。店内は狭め。座席はカウンターが6席、小上がり席4人掛け1ヶ所です。60代ほどのオバちゃん店主一人でやってます。メニュー「ビール(600円)」「酒(400円)」「焼酎(400円)」今回は「中華・親子丼セット」を注文しました。1000円也。中華そば。スープは鶏ガラや煮干し出汁、あっさり醤油だがかなり鶏が強い。麺は細め。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。大きめの肩ロースチャーシューが2枚ほど!セットのミニ親子丼。玉子は半熟気味にとじらていてトロトロ。具は鶏肉、玉ね...ラーメンしぶたに

  • あたご温泉(家族風呂)

    昨日雪が結構降ったからさすがにタイヤ交換したわ。まだりんごもぎ終わってないだけど、夜中に暴風吹いたのか結構りんご落ちててびっくりしたけど落下被害に遭ったのはほぼうちの畑だけかもな、他のりんご畑どこも終わってるしさー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「あたご温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は弘前市の旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がり、400mほど進んで信号があるT字路を左折し、ここから道なりに愛宕地区の山手に3kmほど進むと左手にあります。こちらは「(株)百沢温泉」系列の日帰り温泉施設です。ロビー。家族風呂はフロントから左手にあります。5室あるようです。部屋。洗面所と扇風機くらいしかないです。浴室。シャワー付きカランは2ヶ所。カランのお湯とシャワーと水も(別源泉)温泉利用して...あたご温泉(家族風呂)

  • 福間ラーメン ろくでなし@五所川原エルム店

    伊右衛門特茶のさまぁーずと朝比奈彩が出てるCMで後半に何で片岡鶴太郎が出てくるんだろう?ヨガでも教えるのかな?と思ったけどよく見たらオールバックの本木雅弘だった。ま、どうでもいい話。先日こちらのエルムの「ろくでなし」に行ってきました。場所は五所川原のエルムの2階フードコート内にあります。こちらは激辛ラーメン専門店です。福岡で3店舗を構える博多豚骨ラーメン屋なんだけど、エルム店ではなぜか激辛メニューのみのセカンドブランドのような店です。メニューその他「中華そば(730円)」「肉そば(980円)」「あっさり豚骨(730円)」などあり。今回は「あっさり豚骨」と「チーズチャーマヨ丼」を注文しました。計1030円也。あっさり豚骨。スープは豚骨出汁で白濁したマイルドなクリーミー博多豚骨。麺は極細ストレート。具はチャーシュー...福間ラーメンろくでなし@五所川原エルム店

  • 広田温泉(家族風呂)

    パフュームのベスト盤聴いてるんだけど、まさかの「コズミックエクスプローラー」が収録されていない…。パフュームの曲の中でも3番目ぐらいに好きなのに…。中田ヤスタカが手掛ける最高峰のEDMだと思うんだけどなー。はっきり言ってボーカル無くても成立するくらいサウンドが完成された曲なんだけど、結局それが収録されない原因なのかもしれんな…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「広田温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は五所川原市広田の国道101号線沿いのJAごしょつがるの近くのローソンのある交差点を広田方面へ曲がり、200mほど進むと看板があるので右折し、50mほど進んでまた左折し、少し進むと突き当たりにあります。こちらは「(株)百沢温泉」系列の公衆浴場です。敷地内の手前が大浴場の建物で、奥の建物が家族風呂専用棟と分かれてい...広田温泉(家族風呂)

  • 弘前大勝軒

    香港警察頑張れ!!犯罪者の暴徒はもっとガンガン粛清しろ!!ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「弘前大勝軒」に行ってきました。場所は弘前市松ヶ枝の県道3号線沿いのジャムフレンドのある交差点の角にあります。こちらは東京池袋の大勝軒の暖簾分けの青森店の支店です。オープンして約1年です。座席はカウンターが16席ほど、テーブル席4人掛け3ヶ所ほどです。男性従業員2,3人が働いてました。メニューその他各種トッピングあり、ご飯物あり(ライス注文で肉そぼろサービスあり)。各種大盛無料、山盛100円増し、天盛200円増し、普通盛は半玉子付き、小盛は100円トッピングサービス。今回は「もりタンメン」の大盛のあつもりと「ライス(肉そぼろ)」を注文しました。計950円也。もりタンメン。つけだれ。スープはげんこつ・豚足・鶏の動物系と煮...弘前大勝軒

  • 羽州路の宿 あいのり

    さんま御殿にりんご娘の彩香ちゃんが出てたけど、すげー変なファッションで南海キャンディーズのしずちゃんみたいだった。デカいし。普通にしてたら意外と美人なんだけどねー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「あいのり温泉」に行って来ました。場所は青森と秋田の県境あたりの国道7号線沿いにあります。こちらは温泉宿泊施設ですが日帰りもやってます。隣には老人福祉施設もあります。逆隣には大型レジャースパ施設だった時代の廃墟ビルが未だに取り壊されず残ってます…。ロビー。お土産物とか売ってます。今回は「ふぃーらあ」利用で無料入浴させていたただきました。それもあるのか受付のおっさんが愛想悪かった。玄関から左手の廊下をずっと進むと浴場があります。脱衣場。隣に休憩スペース。ビールの自販機もあるよ。浴場は内湯、露天風呂、赤湯とあります。シャワ...羽州路の宿あいのり

  • 万房亭

    自分の車の前を走ってる車がノロノロ運転してて、先の交差点の信号が黄色に変わって前の車のせいで信号につかまったわーってブレーキかけるんだけど、前の車が赤信号になったのに平気で信号無視して突っ込んでいくってのがほんとよくあるよね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「万房亭(まんぼうてい)」に行ってきました。場所は黒石市花園町の県道13号線沿いのエッソやファミリーサロンアクアの交差点を春日町方面へ曲がってしばらく進むと十字路があるのでこの角にあります。こちらは町の大衆中華料理屋です。店内座席はカウンター4席、テーブル席4人かけ2ヶ所、座敷席4人かけ3ヶ所。60代ほどの夫婦で営んでます。メニュー今回は「豚角煮ラーメン」と「焼ギョウザ」と「小ごはん」を注文しました。計1350円也。豚角煮ラーメン。スープは鶏ガラベース、甘め...万房亭

  • 洋菓子・パン マタニ

    テレ朝の弘中アナが好きなアナウンサーランキングで上位なんだって。自分は嫌いだけど。ほんと男ってああいうのに弱いよねー、ほんと男って単純よねー、どんだけー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「マタニ」に行ってきました。場所は青森銀行弘前支店の向かいです。駐車場は無いので路駐になるか。こちらは老舗のパンと洋菓子のお店です。店内は右手にケーキや焼き菓子などのスィーツがショウケースに陳列されており、左にパンが並んでいます。パンは10種類前後か。今回はパンより「ベーコンサンド」「ベーコンサラダ」「ハートパン」「チーズソフト」「あんパン」「クリームパン」「生シュー」「はんじゅくチョコ」「はんじゅくちーず」を購入しました。計1460円也。そんなわけで美味しかったです!全体的に昔ながらの素朴な優しい味ですね。名物のガトーオノワが...洋菓子・パンマタニ

  • さんくまむ

    日テレのカラダウィークで橋本環奈が出てるけどあんまり痩せてほしくないね。あのずんぐりむっくりのムチムチボディとのギャップがいいんだからさー。あと酒ヤケしたみたいな声も逆にいいね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「さんくまむ」に行ってきました。場所は弘前市青山のユニバースから岩木川方面へ200mほど進んだ信号のある交差点の角のローソンの敷地内にあります。こちらは町のラーメン屋です。以前は大型の定食屋でしたが店舗が移って3年前にラーメン屋になりました。座席はカウンターが7席と、テーブル席4人掛けが3ヶ所、小上がり席4人掛けが3ヶ所あり。いろいろ貼ってます。50代くらいの男性と奥様(もしくはお母さま)の二人でやってます。メニューちなみに会計のキャッシュレス端末は大抵の種類に対応してます。今回は「あさり潮たんめん」と「...さんくまむ

  • 関の庄温泉

    日曜のライブビューイング観に行く道中の国道7号の大釈迦あたりで渋滞が起きて、事故かなと思ったがそれらしきでもなさそうだけどとにかく原因が不明なのでどこからどこまで渋滞してるのかわからないから下手に迂回もできないし、日曜の17時前だから帰宅渋滞でもないし、そうこうしてるうちに開演時間もどんどん差し迫ってきて焦ってきたけどもうただ地道に徐行でも前に進むしかなくて忍耐と我慢あるのみだったが、国道339号との交差点過ぎると渋滞は収まってスムーズに流れていった。結局原因は無料高速の津軽道の五所川原方面からの交通量が異常に多いので次の信号で詰まって国道7号の浪岡方面からは全然進めずでの渋滞だったのであろう。17時18時帯だったらまだわかるけど16時半から渋滞してたし、五所川原方面から大量に流れてくるとしたら原因はエルムから...関の庄温泉

  • 青森大勝軒

    先日「さよならたりないふたり」のライブビューイング観てきたんだが、ここ数年で一番笑いましたよ。オードリー若林と南海キャンディーズ山里の2人は多忙なので当日まで会えないどころか打ち合わせも出来なくてぶっつけ本番で、開演してまず1時間ほど打ち合わせしてから漫才やろうって計画だったけど若ちゃんの計算された悪ノリで10分強で何も決めずに完全フリー漫才を始めたけどこれがとてつもなくて、若ちゃんがただただボケまくっていってそれを山ちゃんがただただツッコむというのを1時間20分やったというね。春日という旦那を持つ若ちゃんと、しずちゃんという嫁を持つ山ちゃんの不倫関係がたりないふたりなわけだけど、5年振りにお互いいろいろあって離婚危機も乗り越えて今は仲良くお互い結婚生活を送っててたけどふとまた会う機会が出来てとりあえず飯でも食...青森大勝軒

  • 徳乃湯温泉

    昨日から右目がずっと痒い。ものもらいか!?ま、どうでもいい話。先日こちらの「徳乃湯温泉」へ行ってきました。場所は青森市桜川の筒井駅と青森高校の間の県道40号線に看板があるので曲がって少し入ったところにあります。筒井中学校の裏手あたりです。こちらは地域の温泉銭湯です。ロビー。脱衣場。銭湯らしい籐の籠が置かれています。浴場は浴槽が2つ、水風呂、サウナとあります。シャワー付きカランは30ヶ所あり。主浴槽は41度の10人サイズ。ジャグジーとジェットバス付き。循環湯です。浴槽内にブラックシリカ入りの箱が置いてあります。隣の深め浴槽は41度の4人サイズ。一部ジェットバス座風呂付き。同じく循環湯です。ここにもブラックシリカが入った箱が置いてある。閉館時間が近かったのでジェットバスは止められました(笑)お湯は無色透明、無味、無...徳乃湯温泉

  • 百沢温泉(家族風呂)

    もう今シーズンのりんごもぎ終わったとか言ってる人いますが出稼ぎでも行くのでしょうか。うちはまだふじのつる回ししてるくらいだから今月いっぱいりんごもぎですね。よそはよそ、うちはうちじゃい!!ま、どうでもいい話。先日こちらの「(株)百沢温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は岩木山神社から百沢スキー場方面へ200mほど進むと看板があるので右折する。そこから坂道を200mほど進むと左手にあります。こちらは百沢温泉郷を代表する公衆浴場です。近年になって宿泊業はやめてます。大浴場と同じく受付は本館でします。券売機で発券し、受付してそのまま退館して向かいの家族風呂棟へ移動します。共用スペース。ソファ、洗面所(ここにドライヤーあり)、奥にトイレがあります。家族風呂は二室です。休憩部屋というよりは脱衣場のみ。備品など無し。浴室...百沢温泉(家族風呂)

  • 桜温泉(家族風呂)

    オードリー若林と南キャン山里のたりないふたりの横浜でのイベントの青森コロナでのライブビューイングのチケットを無事ゲットできたが、公演がもう明日というキツキツのスケジュールなんだけど楽しみである。ま、どうでもいい話。先日こちらの「桜温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は旧岩木町の賀田の県道3号線沿いの前田観光の敷地内にあります。こちらは「前田観光」が経営する中規模の温泉旅館です。ロビー。家族風呂は右側の奥にあります。家族風呂は2室のみ。右の1号室は2号室よりちょっと広くてカランも2ヶ所あるようですが値段は同じ。左側の2号室に通されました。部屋に入る手前になぜか通路がある。奥に何の部屋があるのかわかんないけど変な造りである…。部屋と言うには狭い脱衣スペースのみ。洗面台がある程度。浴室。シャワー付きカランは1ヶ所。...桜温泉(家族風呂)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーズれい郎さん
ブログタイトル
卍の城物語
フォロー
卍の城物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用