ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パンクじゃないよバーストだよ
スクーターをお乗りになられているお客様がお電話で、リヤタイヤがパンクしたから見てほしいとのご連絡。お持ちになったタイヤを見ると・・・。すごいね、サイドウォールが裂けているよ。左右共全周に渡ってこんな感じ。こんなの初めてみました。タイヤが古く硬化してしまっ
2023/04/30 18:30
はぁ~、なぜに手を抜く
点検のアフリカツイン750の続きです。リヤが終わったので、次は、フロント。当然、ホイールを外してハブベアリングオイルシールのグリスアップ。そして、キャリパーのメンテナンス。ここで驚きの整備作業が発覚。最近、どこぞのバイク屋さんでパッド交換をしているみたい
2023/04/29 18:21
フロントフォークがジャジャ漏れ
Dトラッカー125のフロントフォークオイルがジャジャ漏れで入庫です。キャリパー、パッド、ディスクローターがフォークオイルでベトベト。これって、ブレーキは、効いていたのかな?フロントフォークをOHする前にすべて洗浄します。ブレーキパッドを交換しなきゃダメか
2023/04/28 18:07
ブレーキ引きずり
各部点検でお預かりしたアフリカツイン750。年代物のバイクだけど「でかっ!」って感じ。デカイわりには、私のような旧日本人体型な人間でもさほど取り回しが辛くない。車体バランスが良いんだね。 流石ホンダさん。点検なんでホイールベアリングのオイルシールのグリ
2023/04/27 18:48
KX85 クラッチOH
KX85なんですが、引き続きクラッチの点検です。フィラーキャップを開けてミッション内の臭いをかぐとすごく臭い。明らかにクラッチの焼けた臭いがします。焼け焦げたミッションオイルが出てきました。クラッチをバラしてみました。ディスク及びプレートが真っ黒クロスケ
2023/04/25 18:38
KX85 エンジン洗浄、点検
エンジンを洗浄して各部点検しました。パワーバルブ等の状態は良いのですが、シリンダーの摩耗がちょっと気になります。しかし、シリンダー交換となると結構、高額なのでおいそれと交換できません。ギリギリまで使う方向で。ピストンは、摩耗しているので交換ね。あとは、ク
2023/04/24 18:26
KX85 エンジン腰上OH
KX85のエンジン腰上OHのご依頼です。エンジンを分解するため色々なものを外します。ここまで外してやっと本題のエンジンを分解できます。ピストンが出てきました。2ストのエンジン腰上OHとは、ピストン、ピストンリング等の交換だけではございません。パワーバルブ
2023/04/23 19:38
八王子メロンパン
私も最近まで知らなかったんだけどJR八王子駅南口から徒歩5分ぐらいのところに「八王子メロンパン」っていうメロンパン専門店がOPENしていました。ちなみに住所は、八王子市子安町4-4-12です。ちょっと興味本位で買って食べたらこれが、めちゃめちゃ美味しい。
2023/04/22 18:18
Z1000 ハンドル交換
Z1000のハンドル交換したんだけど、ハンドルが少し高いためクラッチワイヤーが足りないよね~。で、ロングなクラッチワイヤーに交換です。でも、Z1のクラッチワイヤーって左側のスプロケットカバーに付いているレリーズに引っ掛けてあるからカバーを外さなきゃいけん
2023/04/21 18:32
免許更新
一昨日の話なんだけど、自動車免許の更新に行ってきました。一応、ゴールド免許です。なので、最寄りの警察署で更新です。朝一、出勤前に高尾警察署まで自転車で行ってきました。高尾警察までちょっと距離があるから自動車で行こうと思ったんだけど駐車場が混んでいて止めら
2023/04/20 18:34
Z1000 マニアックな世界だわ
アクスルシャフトのクランプの取り付け方が違っていたので修正していたため少し時間が掛かってしまいました。本来の依頼作業に入ります。ハンドル交換とライトステイの交換、そして、先日OHしたマスターシリンダーの交換です。ライトステイの交換にあたってフロントフォー
2023/04/18 18:44
取付け方が違うべな
Z1000の作業に取り掛かっています。ライトステイは、フロントフォークにさすタイプなので交換するには、フロントフォークを外すかトップブリッジを外すかの二択です。どっちの作業効率が良いかで悩んでいると気が付いちゃいました。このアクスルシャフトクランプの取り
2023/04/17 18:34
今度は、Z1かよ
散々パワーテックは、旧車をやらないと言っているのに旧車好きの後輩が持ってくるのよ。今度は、カワサキZ1000です。先日、悪戦苦闘したマスターシリンダーのヤツね。自分でマスターシリンダーを交換するのかと思ったら、色々な部品を持ってきて交換して欲しいとな。わ
2023/04/16 19:37
下田丈選手が復帰
2023AMAスーパークロス第13戦アトランタで下田丈選手が復帰することが決定したようです。開幕前の練習中に鎖骨を骨折してレースを欠場していた下田丈選手が、出場です。AMAモトクロスからの参戦かと思っていましたが、一足早くスーパークロスからの参戦ですね。
2023/04/15 18:57
ブレーキオイル交換
USBソケットを取付けたジグサー150。ブレーキオイルの交換もご依頼して頂けたので交換です。結構汚れています。中古で購入されたので、こんなもんですかね。でもさ、中古車ショップもブレーキオイルぐらい交換してくれればいいのにね。納車整備料とか言って結構いい値
2023/04/14 18:44
ジグサー150にUSBを取付ける
ジグサー150にUSBソケットを取付けるご依頼です。USBソケットは、以前取付けたことのあるデイトナのうっすいヤツ。すごく楽観的にこんなのすぐに取り付くべ~ってな感じに考えていたら・・・。ジグサー150は、USBソケットの変圧器を隠す場所がないのよね。メ
2023/04/13 18:30
Z1 マスターシリンダーOH悪戦苦闘
カワサキZのマスターシリンダーのOHなんだけど、社外製のインナーキットの部品をお客様が持ってきてくれました。なので、ピストンが抜けてくれれば良い話だけど、ブーツを止めているCリングさえ錆び付いて外れません。これを何とかこじって取り外したら今度は、ピストン
2023/04/11 18:33
カワサキZのマスターシリンダー
またさぁ~、旧車好きの自動車整備士時代の後輩がこんなものを持ってきたのよ~。勘弁してほしいな~。カワサキZの純正マスターシリンダーでオークションで購入したらしいのね。OHをご希望なんだけど、うすら40年前ぐらいの品物でしょう。大丈夫かよ?一応、ピストンは
2023/04/10 18:13
再びYZ450FX
やっとサス屋さんからサスペンションが戻ってきました。仕込み作業は、すべて終了しているので、早速、組付け作業です。この状態で何日も放置状態でした。外注修理が遅いと困りものです。バイクがこういう状態になってしまうと移動することが出来ないので作業場がなくなって
2023/04/09 18:06
XR250 絶好調
キャブレターを奇麗に洗浄して怪しそうな部品は、交換です。ガサツに処理をされていたAI装置の後処理をやり直しました。XR250のAI装置を取り外す方が多いのですが、ただ取り外せばいいというものではないんですよね。よく構造を理解して後処理を行いましょう。OH
2023/04/08 18:33
XR250 キャブレターOH
ちょっと間が開いちゃったけど、アイドリング不良のXR250の続きです。キャブレターをOHします。というてもXR250のキャブレター脱着がすこぶるめんどい。いつも強引に外すかサブフレームをずらすかで迷います。あーだこーだしながら強引に外すよりは、サブフレー
2023/04/07 18:58
リベンジ
4日(火)を臨時休業してしまい誠に申し訳ございませんでした。春休み中の甥っ子にどこかに連れて行けとせがまれてサイクリングに出かけることになったのです。場所は、江の島。2年前の正月に一度、サイクリングに行ったのですが、その時の自転車がママチャリ。私のママチ
2023/04/06 18:53
お知らせです
突然で大変申し訳ございませんが、4日(火)5日(水)とお休みさせて頂きます。我がまま言って申し訳ございません。ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。パワーテックHPは、こちらです。お問い合わせは、下記ショップの電話番号までよろしく
2023/04/03 18:14
XR250 アイドリング不良
走行中、信号待ちでいきなりアイドリングしなくなってしまったとな。チョークを引いていれば、始動できるらしい。チョークを戻してもアクセルを少し開けていれば大丈夫。う~ん、キャブレターじゃないかな。この車両は、最近、八王子でとても有名な某中古車ショップで購入し
2023/04/02 18:40
カゴ取付け
スクーターのリヤかご交換のご依頼です。私の母が通っている美容院のお客様です。いつもお世話になっている美容院のご紹介なので粗相があってはいけません。かなりくたびれたカゴです。これと同じ大きさのカゴを探したのですが、結構お高いのよ。もっとお安めのものをお客様
2023/04/01 18:48
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、POWER TECHさんをフォローしませんか?