ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マスキング
ちょっと手が空いたので鉄人28号を。ボディを塗ろうかとマスキングしているんだけど、結構、曲線が大変。あと、胸の部分のボコっている帯みたいなやつも大変。マスキング後、一気に塗装したかったんだけど、いきなり忙しくなってしまった。お客様のご依頼をほったらかしに
2022/07/31 18:24
置き去りバイク
よくパワーテックに旧車を持って来るお客様。お客様と言っても自動車整備士時代の後輩なんですけどね。まあ、旧車なんか乗っているから、年がら年中どこか不具合箇所が発生しショップに来店されます。その度にバイクを置いて徒歩で帰宅していたんですが、最近、「もう、徒歩
2022/07/30 18:58
お知らせです
明日、7月30日(土)は、都合により 14:00 からの営業になります。大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。パワーテックHPは、こちらです。お問い合わせは、下記ショップの電話番号までよろしくお願い致します。TEL 042-635-1
2022/07/29 18:16
もういい加減にしてください
中古車屋の手抜き整備を修理しているZ900。気が付かなきゃいいのにまた気が付いちまった。フロントホイールのハブカラーが空回りしていることに。よく見りゃあ、カラーとフロントフォークの間に1.5~2mmの隙間があります。アクスルシャフトが付いている状態で隙間
2022/07/28 18:47
いきなりブチギレ
先日、取引のある銀行の窓口に用事があり椅子に座って順番待ちをしてたんよ。そしたら70~80歳ぐらいのお爺様が入店。出入り口にいた若い女性従業員が、そのお爺様に「〇〇様、お持ちしておりました。只今、〇〇が席を外しておりまして、少々お待ち頂けますか。」と伝え
2022/07/26 19:13
原因発見
故障探求する許可が下りたのでスロットルチューブを外します。4ストの場合、スロットルチューブを外すのにキャブレター側のスロットルワイヤーを緩めないと外れません。燃料タンクを外しての作業になります。スロットルチューブを外してスロットルワイヤー及びキャブレター
2022/07/25 18:19
またかよ!?
当初、リヤホイールの振れ止めでお預かりした車両。作業を進めていくうちに出てくる出てくる不具合箇所。バイク屋さんから購入したらしいんだけど、よくもまあ、これだけいい加減な整備が出来るものだと感心します。あら捜しをしているつもりはないのですが、今度は、スロッ
2022/07/24 18:52
終了~と思いきや・・・
リヤリムのセンター出しと振れ取りが終わりホッとしていると・・・。よく見りゃあ、ハブクラッチのベアリングにガタがあります。きっとカラーが短いのにアクスルシャフトを締め付けたのが原因でしょう。ベアリング交換を行いホイールを車体に取り付けて終了。と思いきや、リ
2022/07/23 19:02
センター出しと振れ取り
ホイールのクラッチハブのところのカラーが届いたのでリムのセンター出しと振れ取りを行いました。センター出しは、ホイールを車体に取り付けて寸法を測ります。リヤの場合、ハブのセンターが車両のセンターではございません。測定の結果、右側に2.5mmほど移動します。
2022/07/22 18:37
快適です
昨日、エアコンが取り付けられるということで、定休日だったのですが出勤しました。この時期、注文して2日での取り付けというチョー最短コースで取り付け作業です。きっと後輩も電気屋さんにゴリ押しで頼んでくれたのでしょう。ヤバイな~、後輩に頭が上がらなくなってしま
2022/07/21 17:28
もう終了です
ずいぶん前にエアコンが壊れたと大騒ぎしていました。メーカーの修理の方に来てもらって点検してもらうと基板がダメらしい。じゃあ、交換して言うたら、もう製造してないってさ。はぁ~、バイクも電化製品も一緒だね。それで最後の悪あがきで基板を直してみたりしてみたんだ
2022/07/19 17:54
カラーが出来てきました
ハブベアリングとハブクラッチベアリング間のカラーの件です。カラーが短くてどうにもならんから付き合いのある精密加工屋さんにカラーの作成を依頼しました。依頼は、長いカラーをワンオフで作成してもらうということだったのですが、精密加工屋さん曰く「こんなのノーマル
2022/07/18 19:18
ピンゲルフューエルコックOH
ピンゲルフューエルコックのOHを依頼されました。いやいや、そんなのやったことないからお断りしたんだけど・・・。「部品は、用意するしインターネットで作業方法が出てるから何とかお願いします」って、もう~我がままなんだから~。で、インターネット検索したら工具と
2022/07/17 19:16
本当に梅雨明けしたのか?
よく雨が降りますね。先月、過去最短で梅雨明けをして大騒ぎしてましたが、本当に梅雨明けしていたのでしょうか。実は、まだ梅雨明けしていなくて続いているってことはないのでしょうか。だとすると過去最長の梅雨ということになりますよね。誰かマスコミがこのことに触れて
2022/07/16 18:56
ビートストッパのお話し
オフロードバイクを乗られている方なら百も承知のビートストッパ。形は、こんな形。ビートストッパとは、何ぞや? っちゅう話から始めるんだけど、簡単に言うとリムとタイヤを固定するものね。オフロードコースに行ったときに路面がチョーマディだとタイヤの空気圧を低くす
2022/07/15 18:49
確信犯だろ
疑問だらけのホイールを外しました。外してすぐに気づきました。それは、ハブベアリングとハブクラッチベアリングの間に入っているカラーが短すぎること。これが短いとどうなるか分かります?本来は、全てのベアリングとすべてのカラーがスイングアームの間で一体となってア
2022/07/14 18:40
どういうこっちゃ?
もともとパワーテックでは、旧車の修理をお断りしているのですが、今回は、自動車整備士時代の後輩の知人ということでお受けしました。走行しているとき後方から見るとリヤタイヤがグワングワン揺れているということです。で、良く見りゃあ、タイヤのセンターもズレているね
2022/07/12 18:46
え!? 良いの?
エンジンは、動いているがアクセルを開けても前に進まないスクーターが入庫です。まあ、間違いなくドライブベルトが切れていますね。早速、分解です。ドライブベルトが切れて絡まっておりました。で、分解していて気が付いたのですが、クラッチが全くありません。一応、お客
2022/07/11 18:39
ちょっと塗ってみた
レジンキットの鉄人28号の製作です。いよいよペイント作業です。色は、全て調合して好みの色にしました。まずは、目を塗ってみた。続いて胴周りの緑色部分。緑色が乾いたら足と胴の赤い色をペイント。緑色と赤色をペイントするのにマスキングしましたが、最終的にボディを
2022/07/10 18:20
ペダル修正
曲がったシフトペダルを万力に挟んで修正してみました。こんなもんだと思うんだよな~。ねじれはこんなもんかな~。なんせ車両が無いから微妙な調整が出来ないのよ。シフトシャフトと平行にしたけどシフトシャフト取り付け部の根元が奥に入っていたら、クランクケースカバー
2022/07/09 18:03
車両を持って来てほしいな~
シフトペダルの修正依頼なのですが・・・。シフトペダルのみの持ち込みです。おいおい・・・。車両ごと持って来てほしいな~。だって、車両に取り付けて角度だったり向きだったりを微妙に調整しながら修正するじゃん。単体だと向きとかが分からないから調整しきれないんだよ
2022/07/08 18:54
爆音
以前、XR250R ME06 に中古のOZワークスのマフラーを取付けた車両。OZワークスのフルパワー仕様のマフラーなんだけどこんなに爆音だったっけ?昔、私のXR400Rに付けてたし、お客様のバイクにも付けたことあったけどこんな下品な音だったかな?あまりに
2022/07/07 18:56
下田丈選手 総合優勝
2022AMAモトクロス第5戦レッドパッドで下田丈選手が総合優勝をしました。おめでとうございます!!!予選レースをトップで通過して決勝 Moto1で優勝!続いて、Moto2では、スタート直後のクラッシュに巻き込まれ後方から追う展開になりましたが、怒涛の追
2022/07/05 17:27
余計なこと言うなや
通勤途中に信号待ちでエンジンが止まってしまったらしいのね。その後、セルを回したんだけど全然始動できなくてバッテリーを上げてしまったらしい。よくあるよね~、トウディやレッツ4で。大体は、バルブのカーボン噛みでの圧縮不良。ひょっとしたらこの暑さなのでフューエ
2022/07/03 18:56
猛暑と格闘中
さて、エアコンが壊れて1日が経ちます。メーカーに連絡がつき修理に来て頂けるのが8日(金)だそうです。おいっ、死んじまうよ~~~。と思っていたのですが、な~んか身体が慣れ始めて来てます。ただ、今日もお客様に来店して頂けたのですが、この炎天下の中、バイクで来
2022/07/02 18:16
も~最悪やん!!!
今日、午後1時ごろエアコンがぶっ壊れました。やべぇ、最悪です。な~んか暑いな~って思ってエアコンを見ると室内機の電源が落ちていました。え!? と思い電源を入れると室内機は、動き出しましたが室外機が動きません。そして、しばらくすると少し動いて止まるを繰り返
2022/07/01 16:50
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、POWER TECHさんをフォローしませんか?