ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
断られた・・・
最近、八王子でもあちこち色々なところでホタルを見ることが出来ます。いつも人の多いところは避けて穴場スポットに甥っ子と自転車で見に行きます。そんな甥っ子も今年から高校生。蛍見学に誘ったら7月入って、すぐに期末テストがあってテスト勉強するからダメだ と断られ
2022/06/30 18:52
もう~だから言ったじゃ~ん
以前、作ってあげたRZ250。元々、リヤに43Tのスプロケットが入っていたんだけど、「高速道路に乗ってツーリングに行きたいからもっとハイギヤにしてくれ」って言うのよ。でも、それだとコーナーの立ち上がりとか、アクセル戻した後のピックアップとかがもたつくから
2022/06/28 18:32
耐えられましぇん
先日の物凄い暑い日にエアコンを付けないで作業してたのね。そりゃあもう、すごかったわ~。汗が滝のように出るんだわさ。 この感覚、懐かしいな~。自動車整備士時代の夏は、いつもこんな感じだったのよね。毎日、工場内は、40℃ぐらいあったからさ。まあ、地獄のよう
2022/06/27 20:05
良いもの見っけ
鉄人28号の胸の部分に付けるリベットみたいなものを探していたら良い物を見っけちゃった ♪以前、レジンキットの仮面ライダー1号のサイクロン号で使用した釘みたいなヤツ。この先端を使おうかと思います。これを切って使えば、ちょうどリベットのような感じになると思う
2022/06/26 17:30
あれ? なかったっけ?
鉄人28号のボディの色を調合していてちょっと気になったことが。鉄人28号の胸の部分にリベットみたいなものがないんだよね。インターネットで色々画像検索してみるとあったりなかったりとこれが正解というものがないみたい。私は、あった方がよりロボットらしいような気
2022/06/25 18:18
どうすっかな~
今日は、暑かったですね~。まだ、梅雨も明けていないのにこの暑さ。いつもこの時期、マスコミが大騒ぎしてるけど、最近、毎年こんな感じなんだよね。ここ数年、異常だ異常だ、って毎年言ってるけど、毎年なんだからもはや通常じゃないですかね。東京都辺境の地、八王子は、
2022/06/24 19:05
レジンキット 鉄人28号
もう1年以上前にオークションで購入した、ワークショップキャストのレジンキット、鉄人28号。仕事が忙しくてサフェーサーを塗ったところで完全に作業ストップ。もう何か月前の話なのだろう?な~んか、久しぶりに手を付けられそうなので作業しちゃおうかな~ ♪只今、色
2022/06/23 18:11
シフトペダル修正
シフトペダルが少し曲がっちゃってるのね。修正のご依頼です。これを修正するのにシフトペダルを外さないでプライヤーやパイプを使用して修正する方がいるけどどうなのよ?力で曲げ直すのだからシフトシャフトに思いっきり力が掛かるよね。曲がりはしないと思うけど、う~ん
2022/06/21 18:45
出張修理
今日、自動車屋をやっている、もう30年以上の友人から電話がありました。「うちのバカ息子が、スクーターでスーパーへ買い物に行って、シート下の ラゲッジボックスに鍵を入れたままシートを閉めたらしいので出張に 行ってくれないか」とのご依頼。「じゃあ、ショップを
2022/06/20 18:53
フォークブーツ取付
グラストラッカーにフォークブーツを付けたいんだけど、ビックボーイの純正フォークブーツが取り付けられるので、そちらを取付けます。社外の汎用フォークブーツとかあったりしますが、所詮どんなバイクにも付くように作られているため車両によっては、大変残念な格好になっ
2022/06/19 17:56
どっちか迷うよね
グラストラッカーのエンジンオイル交換をする時、「ドレンボルトがどっちか?」ちゅうことでいつも迷うのよね~。まあ、私がアンポンタンだから悪いんだけど毎回、いつも迷ってしまう。正解は、左のボルトなんだけど整備士の心情的には、右のような気がしてしょうがない。両
2022/06/18 18:06
グラストラッカー、バルブクリアランス調整
色々な整備でグラストラッカーのご入庫です。まずは、タペットキャップからオイル漏れです。Oリング交換なんだけど、どうせ外すのだったらバルブクリアランスの調整も行わさせて頂くことになりました。バルブクリアランスを調整するにあたってピストンを圧縮上死点にしなけ
2022/06/17 18:23
あ~地上波ないんだ~
6月19日(日)に行われる、那須川天心VS武尊 の試合が地上波で放送されないことが決定しましたね。格闘技ファンは、かなり期待していたのですがとても残念です。先日行われた井上選手や村田選手の世界タイトル戦もことごとく地上波では、放送されませんでした。もう地
2022/06/16 19:03
横着するなよ
マスターシリンダー取り付けの雌ネジ部分が折れています。こうなってしまうとマスターシリンダーASSY交換です。交換しようとパンジョーボルトを緩めようとしたらマフラーが邪魔でラチェットが入りません。先がボール状になっているヘキサゴンソケットがあるのですが、ト
2022/06/14 18:27
チェックランプ点灯
エンジンチェックランプが点灯。故障コードを読み取るとNO.15でスロットルポジションセンサー。転倒により右側面がかなりダメージを受けています。う~ん、嫌な予感しかしません。取り合えず、スロットルポジションセンサーを目視したいのでラジエターを外します。予想的
2022/06/13 18:23
いよいよエンジン始動
中古で購入したノーマルキャブレタをOHするのにあたって、ガスケットが硬化していたから交換。古い車両ですが、ホンダさんからまだガスケットセットが販売されていて良かったです。以前、ボアアップしているらしいのと社外マフラーが取り付けられているから経験と勘を頼り
2022/06/12 18:20
エアクリーナーBOX交換
XR250RのエアクリーナーBOX交換は、サブフレームが外れていればそんなに大変じゃありません。こんな感じで前方に外れてきます。元々付いていたMD30とME08との違いは、ダクト径の違いとエアダクト右側に二次エアとブローバイのホースが付く穴が2個あること
2022/06/11 18:27
無理難題な質問
エンジンオイル交換でご来店されるお客様によく聞かれる質問です。今日も質問されましたのよ。「もう購入して10年以上乗っているんだけど、あと何年位乗れるかな?」という質問。ん!? どういうこと? 私は、予知能力があるわけでもないし、見聞色の覇気も持っており
2022/06/10 19:32
しっちゃかめっちゃかのキャブレター
XR250R ME08 に付いているFCRキャブレターが燃料漏れを起こしたのでOHをしたらMD30用のFCRキャブが付いていたというオチの続きです。FCRキャブのセッティングがメチャクチャでこれでよく走っていたなと感心するほど。お客様との協議の結果、これ
2022/06/09 18:35
やっと終了
悪戦苦闘したグラフィックデカール貼り。3日間掛かってやっと作業終了です。今まで貼ったデカールの中で一番難儀しました。デカールの完成度の低さに驚きでした。パワーテックHPは、こちらです。お問い合わせは、下記ショップの電話番号までよろしくお願い致します。TE
2022/06/07 19:26
いやいや、ありえへんから
昨日から行っているグラフィックデカール貼り。いや~大変ですわ。何と言ってもデカールの形があっていないという致命傷的なデカール。一番酷いのはこちら。これだけ湾曲して尚且つ角があるのにデカールにスリットが入っていません。そして、形が全く合わない。これを修正し
2022/06/06 18:01
グラフィックデカール貼り付け
グラフィックデカールを貼る時は、いつもこのように床に段ボールを敷いて作業しております。このやり方が、一番やりやすい。まずは、肩慣らしで貼りやすいところから貼ります。しかし、もうすでにデカールの大きさが違い、デカールが若干はみ出します。はみ出したままだとそ
2022/06/05 18:47
え~また~?
またまた、グラフィックデカールを貼ってくださいとのご依頼です。え~~~~~。時間と神経を使う作業だからすごく疲れるのよね。私がもっとも信用していないメーカーのデカールじゃん。また、粘着力が弱かったり形が合わなかったりするんじゃないんですかね。すごく苦労し
2022/06/04 18:12
今日は朝から車検場
今日は、朝一で車検場。SR400の車検を通してきました。今日は、天気が不安定で所々で雷雨があるというから早目早目の行動です。車検場は、月初めということもあってとても空いておりました。SR400も始動は、キックのみですがインジェクション車なので容易に始動で
2022/06/03 18:05
カムチェーン調整
エンジン完全暖機後、タペット音らしき異音がするのね。新車からまだ、5.000kmほどしか走ってないからバルブクリアランスというのもおかしなもんだと思いながら点検してみることにしました。SR400の場合、カムチェーン調整をしてからバルブクリアランスを点検し
2022/06/02 17:55
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、POWER TECHさんをフォローしませんか?