台風が関東の脇を通過し、大変に蒸す一日でした。 ここ何日かはエアコンいらずでしたが、気温はともかく湿度がわやになってきたので、たまらず運転させます。 部屋を閉め切り、イイ感じに湿度が落ち着
ガンプラの製作記を中心に、色々と日々のことを書き連ねているサイトです。
ガンプラや鉄道、ニュースや日常のことなど徒然と書き連ねています。是非遊びに来てください m(_ _)m。
昨日に引き続いて、本日も雨模様の一日でした。 こんな天気ではお出かけする気にはなれず、アパートで過ごしました。 夕方、晩ごはんを食べてまったりしているとチャイムが鳴ります。 誰だろ
昨日の予報通り、朝から雨がシトシト降っていました。 一日アパートに籠っていました。 なにかはしていたと思いますが、大して意味のあることをしていなかったからか、なんとなく日中を過ごしていまし
こんばんは。 今日は履歴書の下書きをしていました。まだどこか特定の応募先がある訳ではありませんが、とりあえず学歴と職歴だけでも、と。 中学校卒から学歴を書いて、職歴を書き進めて行くと……枠足
本日は1905年の日本海海戦から120年周年となります。 同時に、1918年には中曽根康弘氏が誕生しました。107周年ですね。 さて、本日もハロワの求人を眺める。 一応……、一応電気主任
今週から、本格的に就活を始めることにしました。 まずはリサーチ。ハロワのHPで千葉県内の求職情報を検索します。 二時間くらいひたすら眺める……、うーん、なるほど。ハロワにくる求人はこんな感じ
こんにちは。 今日も曇天でしたが、幸いなことに雨には至らず。 んで、船橋の港に護衛艦と先代〈しらせ〉が来ている、ということで見に行ってきました。 シャトルバスが発着している新習志野駅前
今日ははっきりしない天候でしたね。 朝方、少し寒かったのでエアコンを点けてしまいました。 ものの5分くらいで20度になったみたいで、すぐに止めました。 なるべく、電気代を節約しないと。
暑さに加えて蒸すようになりましたね。 風が出ていたので、まだ過ごしやすい一日でした。 暖房が要らなくなってきたのは助かります。今月の電気代は先月より大分抑えられました。 来月くらいが下限の
今日は天候の谷だったようで、薄ら寒い一日でした。 次の動きをするまで少し時間があるので、基本的に自宅で過ごしていました。 とはいえ、 動かないでいるのも健康に悪いので、散歩がてら近
なんかわからないけれど、今朝起きたのは2時半頃でした。 うつらうつらと過ごし、寝ることもできず、なにか行動するほどのなにかもなく、ぼんやりとPCを眺めていました。 これじゃぁモッタイナイ。
予報通り、今日は一日雨でした。 昨日結構歩いたせいか、なんだかお腹が減り、15時過ぎに肉を焼きました。 バターを敷いて、とんかつ用の肉を載せ、ビールを隠し味にして塩コショウ。 なん
だんだん蒸し蒸ししてきましたね。 さて本日は歩きました。 まず、駅前の郵便局へ行って、実家に手紙を出してきました。 別になにかあった訳ではなく、近況とともにお土産を送りました。月曜
こんばんは。 今日は市役所へ行ってきました。 先日更新したマイナ免許証の、パスワードの照会のためです。 まずは最寄り駅で散髪。4カ月ぶりにさっぱりしました。 手続き自体は10分くら
ジークアクスの最新話はご覧になりましたか? 急にゼータ要素をぶっこんできましたね。 物語も折り返し地点ですし、色々動くんだろうなぁ。 さて、本日はハローワークで失業保険の認定を受けてき
昨日と打って変わって、今日は煮え切りの悪い天候ですね。 さて、今日はガンプラを弄りました。 ゼータガンダムです。 【2025年5月予約】1/144 HGUC GUNPLA EVOLUTION PROJECT MSZ-006 ゼー
こんにちは。元気にしていましたか? 私はまぁまぁ元気に過ごしておりました。 ハロワに行ったり、小説を書いたり。部屋の片づけをしてみたり。 仕事の方はそうですね、6月までには見つけたいで
連休後半のスタートですね。皆様いかがお過ごしでしょう? お休みの方は目一杯楽しんでください。お仕事の方は、いつも暮らしを支えてくれてありがとうございます。 昨日の更新で、「機動戦士ガン
5月の二日目は雨模様です。 雨音を聞きながら、執筆活動をしていました。 お昼には豚キムチを作りましたが、割りばしが尽きてしまったのでフォークで炒めていたところ、フライパンに傷を作ってしまったよ
5月に入りました。 先月は買い物先をスーパーに切り替えるなど、節制に努めてきました。コンビニ頼りだったにも色々事情があったのですが、ようやく、切り替えに成功したところ。 以前のブログで、フ
「ブログリーダー」を活用して、摩周丸さんをフォローしませんか?
台風が関東の脇を通過し、大変に蒸す一日でした。 ここ何日かはエアコンいらずでしたが、気温はともかく湿度がわやになってきたので、たまらず運転させます。 部屋を閉め切り、イイ感じに湿度が落ち着
今朝がたも涼しい朝でした。涼しいを通り越して若干寒かったかもしれません。 オホーツク海高気圧の威力はすごいですね。僕らの生活環境が、地球のちょっとした気まぐれで成り立っているのがよくわかります。
ここ二日ほど、涼しい天候が続いています。エアコンを使わなくて済むので、電気代が節約できて助かります。 明日辺りから雨模様だそうなので、気温はともかく、ムシムシした環境になりそうですね。 そうな
久しぶりに新作を描きました。 「泡沫の返歌」第三話「サマー・ウォーズ」です。 物騒なタイトルですが、内容は海水浴回です。 マニアクンとリエたち三人が館山まで遊びに行きます。 まぁ、そ
「竹~に短冊、七夕祭り、大いに祝お、ローソク一本ちょうだいな」 で、七夕です。 函館地方では、この日に子供たちが町内を練り歩き、家々で菓子を貰います。 一応、ルールとしては町内会の範囲
今日は最高気温35℃になったとか。暑い一日でした。 梅雨もどこへ消えたのやら、一ヶ月は早い季節感です。 こんな日は外へ出てはいけません。エアコンの効いた部屋で引き籠っていました。
改めましてこんにちは。 今日はちょっとお出かけしてきました。数か月振り。 朝5時半にアパートを出発、始発のバスに乗ります。 総武線に乗って、一路南へ。 しばらく揺られて着いたのは大
7月4日分の投稿です。 夏本番、とはいえ、とはいえ朝方はまだなんとか窓を全開にしていれば凌げます。 朝ごはんを食べ、支度をし、出かけました。 歩いて行く予定でしたが、バスを使います。1
2025年、後半戦の始まりです。 朝から少々暑かったものの、「出かけるまではエアコンなしで凌いでみよう」ということで、サーキュレータで頑張っていました。 気休めかもしれませんが、後ろには氷
2025年も半分まできました。今年は6月にも関わらず、暑い一ヶ月でした。 用事があって津田沼駅界隈へ。数件の用事をこなすと昼時。 「腹が減ったな……」 この日も、千葉工大の学食にお世話にな
暑い一日でした。 そんな中でも、日中はエアコンなしで凌いでいました。 幸い、湿度がそれほど高くなかったので、サーキュレータをぶん回して風を得ていました。 ただ暑いだけでは味気ないの
今日は、就活の一環で日暮里へ行ってきました。 なんだか遠足前のように精神が高ぶり、朝2時頃起きてしまいます。その影響で、出かける頃にはすでにフラフラ……こんなんでダイジョウブか? 行きの電車
今日は割と遅めに起床しました。 起きてからもしばらくウトウトしていましたが、11時くらいにブランチをいただきました。 スクランブルエッグと豚の焼肉です。 どちらもバターを溶かしたフライ
朝から結構な雨が降っていました。 午後からお出かけなのに、どうなるものかとヒヤヒヤ。 幸い、午後くらいには少し雨足が弱まり、足元がグチャグチャになることはありませんでした。 総武線を東
今日は一日スッキリしない天気でした。 僕はと言えば、願書の下書きをして職安へ行きました。 職業訓練の受け付けで願書をもらい、本書きをします。 んで、無事に手続きが終わったので、スクール
新しい一週間の始まりです。 昨晩は都議選の開票速報を眺め続け、結果がそろってからも考え事をしていました。 気づけば夜も白み、眠気と吐き気が襲ってきます。 それでも無理矢理朝食を腹に納め
梅雨前線が消えてしまったので、すっかり夏の風情です。 それでも、夕方から朝にかけて比較的涼しいので、窓全開で凌いでします。 本日はズボンを買いに出かけてきました。 綿パンとハーフパ
暑い日が続きます。 私は秘蔵のメロンを……。 茨城県産のメロンです。税込みで千円ほど。 甘くて美味しかったです。まだ半分残っているので、どこかのタイミングでいただこうと思います。
今日は比較的穏やかな天候だったかもしれない……。 午前中は曇りがちでした。気温も30℃まではいかず、窓を開け放していればどうにか凌げました。 就活で少し進展がありました。 午前中に、
早朝、ライターのガスが切れたので、コンビニへ行ってきました。 帰り道、ふと空を見上げると、夏らしくない雲が流れていました。 まぁ、まだ6月だからかもしれませんが、「9月の雲みたいだなぁ
世間的には三連休の最終日でしたっけ? 私は昨日今日はお仕事でした。 仕事の関係上、休みの日に点検や立ち合いが入るので、まぁ仕方がない。 結論から言えば、無事に終わってほっと一息。
「ん、あ”ぁ”、疲れたわい」 今日は早出出勤。07:00に出発、早めに現場に行きます。 なんだかんだで、現場を出たのが20:10くらい。 13時間も現場に居てしまいました。
「手を洗いに来た」 毎月第二土曜日は通院のために東京へ行くのですが、行きは総武線ではなく京成特急を使いました。 そういうときは先頭車で線路を眺めています。住宅街を縫うように駆け抜けていく様
週末となりました。 なんとか一週間乗り越えられました。 まぁ、明日休んだ後は、7連勤なんですけど。 コミケも後一ヶ月ですね。 私は無事入稿も終えたので、後は当日まで無事健康
「セブンイレブン」 今日はダンス部の日ですな。 もう引退してソーラン部だけど。 まぁ、楽しかったな。 あの時の仲間とは今でもたまに連絡をする。 世間話で始まるのだけど、最後はや
「少し落ち着いたかな」 相変わらず暑い! 午後から少し曇ってきたのが救いか。 今日は普通通り仕事してきました。普通通り。 昨日までの焦燥感は幾分解消されたみたいです。 あぁ
「年々、暑さに弱くなっている気がする」 今朝がたは体調も落ち着き、無事に出社しました。 とはいえ、暑い一日でしたね。 昨年までならやり過ごしていた程度の暑さのはずですが、やけにキツ
「今日、会社を休みました」 朝、起きるとなんかだるい。熱を測ってみると37度くらいある。 会社に電話して休みを取りました。 寒い。寒気ではなく、エアコンの効かせすぎ。冷えて熱が出た
「ドライブに行きたい」 思いついたのは朝の3時頃。 まだ暗い、だがしかし、「今なら涼しい内に行動できる」と、出発しました。 「真っ暗だね」 給油後、東関東道に乗り、潮来で降り
「あ、電池が切れた……」 一日外仕事。調子に乗ってガンガン空調服のファンをぶん回していたら、午後のクソ暑い最中にバッテリー切れを起こしてしまいました。 そうなると、空調服もただの上着。暑くて
「お、確かに減っている」 今日も35度くらいまで行ったんスかね? 自分はまだ屋内の作業が多くてなんとかなりましたが、屋外でお仕事をされている方には、本当に頭が下がります。お疲れ様です。
「お、印刷所からだ」 とはいえ仕事中、電話には出ませんでした。 後でメールでもいいかなぁ、と思っていましたが、現場が終わって帰り道、オタク仲間でもある先輩が「出てもいいですよ」と言ってたの
空調服万歳。 いよいよ夏も本番なのかな。 暑い日が続きます。 昨日はなんとかしのげましたが、今日は更に暑くなる模様。 だので、バッチリ空調服を着ていきました。 今年は会社から新
「とにかく疲れた」 自分の仕事自体は充実したものでした。 普段とは異なる点検をし、会社に帰れば違う仕事が待っています。 まぁ、なんとかこなし、後は終業時間を待つだけだなぁ、て時に。
後半戦のスタート。 いきなり雨模様でした。 倍疲れた。 明日から数日は、ちょっと毛色の違うお仕事。 まぁ、うまくやります。 それではまた……。 にほんブログ村
上半期も最終日です。 まず昨日の続き。 原稿を入稿しました。 超特急で入稿したので、なにも不備がなければよいのですが。とにかく入稿。 後は印刷所さんのチェック待ちです。 表紙の
「段取りがよかった」 昨日の続き。 原稿を入稿しました。 データに不備がなければ、そのまま完了です。 ちょっと表紙のサイズに不安が残るが……。 とにかく入稿。 新刊
「時間がなかった」 一日ひどい雨でした。 幸い、私は内勤だったので窓から眺めるだけで済みましたが、点検に行った先輩はふくれっ面でした。 さて、C104に向けて印刷所さんとコンタクトしな
「たはむれにコラといふものをしてみる」 「うむ」 「ちっちゃ!」 「う~ん」 ここまでつくったところでいささかアドバイスをいただき。 「お、さっきよりは」
「そういえば、このところあんましアイス食っていないな……」 お暑うございます。 お部屋はクーラーを効かせております。 冬の間、あんなに毎日何本も食っていたアイス。暑くなってからは