chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ural_owl
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/12/14

arrow_drop_down
  • セボシジョウカイ

    ちょっとかわいいジョウカイボンがいました、うれしい!!甲虫目ジョウカイボン科10mm撮影2022.04.28【季節の花】ギンラン見かけることも少なくなりました、寂しいことです。セボシジョウカイ

  • ヒメオビオオキノコ

    はじめは一匹だと思ったのですが、二匹いました。キノコを食べます。甲虫目オオキノコムシ科15mmこのような模様の甲虫はたくさんいるので、同定には注意が必要です。撮影2022.04.28ヒメオビオオキノコ

  • ジョウカイボン

    この時期、各種のジョウカイボンが発生しています。撮影2022.04.28【季節の花】キンラン今年もあえてうれしかったでした。ジョウカイボン

  • オオツマグロハバチ

    黄色と黒色のコントラストが綺麗なハバチでした。ハチ目ハバチ科15mm撮影2022.04.28オオツマグロハバチ

  • ホソオビヒゲナガ♂

    今年はよく出会います、この長い触覚の役割を知りたいです。なお雌のヒゲは短いです。チョウ目ヒゲナガガ科10mm撮影2022.04.28ホソオビヒゲナガ♂

  • 極小ハナバチ♀

    3mm位の小さなハナバチでした。脚に花粉をつけているので雌です。撮影2022.04.25極小ハナバチ♀

  • コフキゾウムシ

    こういう可愛いゾウムシは大好きです。写真撮影にも協力してくれてありがとう。甲虫目ゾウムシ科6mm撮影2022.04.25コフキゾウムシ

  • ウスモンアカエダシャク

    なかなか綺麗なガでした。チョウ目シャクガ科撮影2022.04.25ウスモンアカエダシャク

  • シロヘリカメムシ

    笹類を食べるそうで、笹の葉上で見つけました。カメムシ目カメムシ科13mm撮影2022.04.25シロヘリカメムシ

  • シロフオナガヒメバチ♀似

    尾が体と同じくらい長いです。長い産卵管を差し込んで産卵するのでしょう、その様子を見てみたいです。ハチ目ヒメバチ科37mmシロフオナガヒメバチとの違いは、胸背に黄色い斑紋がないことです。撮影2022.04.25シロフオナガヒメバチ♀似

  • クモバチ科のハチ

    クモバチ科のハチと思われますが、葉上を俳諧していました。ハチ目クモバチ科撮影2022.04.25クモバチ科のハチ

  • フタホシヒラタアブ♂

    綺麗なアブが咲き始めたタンポポの蕾を吸蜜していました。両目がくっついているので雄です。ハエ目ハナアブ科10mm撮影2022.04.25フタホシヒラタアブ♂

  • サナエトンボ♂

    早苗が出るころに飛び出すトンボだそうです。トンボ目トンボ科50mm撮影2022.04.25サナエトンボ♂

  • カミナリハムシ?

    カミナリハムシよりやや大きかったのですが、紺色に輝くハムシでした。甲虫目ハムシ科12mm撮影2022.04.25カミナリハムシ?

  • 不明のガガンボ

    同定できていないのですが、前翅だけで飛ぶガガンボの後翅が退化して残っている平均棍(両脇の玉)がきれいに写っていました。ハエ目ガガンボ科因みに平均棍は、以下のような働きがあるようです。アブ,カ,ハエなど双翅(そうし)類の昆虫の後翅は変形して末端がふくらんだ棍棒状となっており、飛行中前翅と同じ振動数で上下に振子のように振動します。平均棍を固定したり,除去したりすると昆虫はただちに落下するので,飛行時に体の平衡を保つ作用をしているようです。撮影2022.04.17平均棍を拡大不明のガガンボ

  • クワキヨコバイ幼虫

    若葉色が綺麗なヨコバイの幼虫でした。カメムシ目ヨコバイ科5mm撮影2022.04.17クワキヨコバイ幼虫

  • ハバチ属のハチ

    ハチの同定はとても難しいです。第一に図鑑が豊富でないこと、小さくて判別すべき箇所の写真がないこと等等。名前がわからないと、半分やり残しですっきりしません。撮影2022.04.17ハバチ属のハチ

  • ツチカメムシ

    いろいろなカメムシが出現しているようです、ツチカメムシを久しぶりに見ました。一瞬ゴキブリかと思いました。カメムシ目ツチカメムシ科10mm撮影2022.04.13ツチカメムシ

  • ツボスミレ

    白花のツボスミレが群生していました、唇弁の模様が綺麗でした。撮影2022.04.13ツボスミレ

  • ヤトセスジジョウカイ

    羽化に失敗したらしく、翅がうまく閉じられないようでした。甲虫目ジョウカイボン科10mm撮影2022.04.13ヤトセスジジョウカイ

  • セリバヒエンソウ

    外来種だそうですが、紫の小さな花が綺麗に咲いていました。葉がセリに似ているので、セリバです。直径12mm撮影2022.04.17セリバヒエンソウ

  • 不明ガガンボの産卵

    このガガンボは樹の洞に貯まった水に産卵しているようでした。すぐ干上がってしまうだろうと心配しましたが。撮影2022.04.05不明ガガンボの産卵

  • ビロードツリアブ

    この日のビロードツリアブはスミレを吸蜜してくれました。脚は花弁についていますが、翅が静止していないのでホバリングしながら吸蜜です。撮影2022.04.05ビロードツリアブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ural_owlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ural_owlさん
ブログタイトル
自然からのたより
フォロー
自然からのたより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用