chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ural_owl
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/12/14

arrow_drop_down
  • キバラガガンボ

    斑模様が美しい大型のヒメガガンボ、脚が特にながいでした。ハエ目ヒメガガンボ科24mm撮影2022.05.06キバラガガンボ

  • トラマルハナバチ

    トラマルハナバチがウツギを吸蜜しにきました。口吻が長いですね。ハチ目ミツバチ科20mm撮影2022.05.06トラマルハナバチ

  • クロナガタマムシ

    クロナガタマムシは目が大きく全体に長い印象がありました。色合いは地味目です。甲虫目ナガタマムシ科15mm撮影2022.05.06関東地方の梅雨明けが発表されました。6月中の梅雨明けは初、最短の梅雨期間を記録しました。クロナガタマムシ

  • 全く不明な虫

    目も科もわかりません。すぐ飛んでいってしまったので写真も2枚しか撮れませんでした。でもこのような出会いがあるので自然観察は楽しいです。撮影2022.05.06全く不明な虫

  • カシワクチブトゾウムシ

    小さいゾウムシですが愛らしい印象でした。甲虫目ゾウムシ科5mm撮影2022.05.06カシワクチブトゾウムシ

  • スズキクサカゲロウ幼虫

    はじめは何か全くわかりませんでしたが、頭部の大きな鎌が印象的だったので、ようやくわかりました。アミメカゲロウ目クサカゲロウ科18mm撮影2022.05.06スズキクサカゲロウ幼虫

  • キアシドクガ幼虫

    名前にはドクガとありますが、毒はないようです。毒針毛は無く、一生を通じて毒は無いとされます。チョウ目ドクガ科撮影2022.05.06キアシドクガ幼虫

  • クロボシツツハムシ

    なかなか綺麗なハムシで、ノイバラの葉を食べていました。雌は卵を糞で包み、地表に産み落とします。幼虫は糞の殻に入ったまま、地表で腐植物を食べて育ちます。甲虫目ハムシ科6mm撮影2022.05.06クロボシツツハムシ

  • ツツジコブハムシ幼虫とアリ

    ツツジコブハムシ幼虫がいる葉上にアリがやって来ました。どうなることかと心配しましたが、アリはいろいろ調べたあと、餌ではないと認識したようでした。甲虫目ハムシ科4mm撮影2022.05.06ツツジコブハムシ幼虫とアリ

  • ヒメアカホシテントウ

    ヒメアカホシテントウは小さく各種のカイガラムシ類を捕食します。甲虫目テントウムシ科4mm撮影2022.05.05ヒメアカホシテントウ

  • ヤマトフキバッタ幼虫

    小さなバッタ幼虫でしたが、写真を見ると上着を着ているようで可愛かったでした。バッタ目バッタ科15mm撮影2022.05.05ヤマトフキバッタ幼虫

  • ツルカノコソウ

    ツルカノコソウ、とても小さな白い花をつけます。花後、種をつけるのですが、タンポポの綿毛のような冠羽がとても綺麗だったので、撮りにいきました。冠羽の基に1つの種ができて、風にのって空に旅立ちます。撮影2022.05.05ツルカノコソウ

  • ヒメホシカメムシ

    ヒメホシカメムシが珍しく地上を歩いていました。カメムシ目オオホシカメムシ科撮影2022.05.05ヒメホシカメムシ

  • モンキアゲハ

    モンキアゲハがツツジを吸蜜しにきました。黒地に白のマークが鮮やかでした。チョウ目アゲハチョウ科70mm撮影2022.05.05モンキアゲハ

  • ヨツモンカメノコハムシ

    ヨツモンカメノコハムシはサツマイモの葉を食べます。甲虫目ハムシ科8mm撮影2022.05.05ヨツモンカメノコハムシ

  • ヒトスジマダラエダシャク幼虫

    ヒトスジマダラエダシャクはみたことがありますが、幼虫は初めてです。昆虫類は変態をするので親子を認知するのはかなり大変です。チョウ目シャクガ科撮影2022.05.05ヒトスジマダラエダシャク幼虫

  • セスジユスリカ

    セスジユスリカと思われる虫が葉上でじっとしていました。ハエ目ユスリカ科6mm撮影2022.05.05セスジユスリカ

  • ナミテントウ12紋型

    ナミテントウには様々な紋がありますが、この個体はとても綺麗でした。甲虫目テントウムシ科7mm撮影2022.05.04ナミテントウ12紋型

  • ルイステントウ黒化型

    黒と白の小さなテントウムシでした。甲虫目テントウムシ科3.5mm撮影2022.05.04ルイステントウ黒化型

  • ビロウドコガネ

    ビロードの胴体と樹状の触覚、大好きなビロウドコガネが葉上で休んでいました。コウチュウ目コガネムシ科9mm撮影2022.05.04ビロウドコガネ

  • ヤツメカミキリ

    ヤツメカミキリのような綺麗なカミキリムシを見つけると、うれしいです。両脇に各4つの班があるので八目なんでしょうね。撮影2022.05.04ヤツメカミキリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ural_owlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ural_owlさん
ブログタイトル
自然からのたより
フォロー
自然からのたより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用