chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
A.himeのフォト日記 https://blog.goo.ne.jp/hime921688

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・

写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc 日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに写真と日記で綴っています。

hime
フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2008/12/06

arrow_drop_down
  • 謎の訪問者・・・?

    『ピン・ポン!』の音に出てみると・・・町内を回っている廃品回収業者だと言う。着なくなった服、使わない電化製品、切手、テレカ、壊れたアクセサリーや時計など、何でも買い取りますとのことでした。今ご近所さんの古着を買い取ったところなんだけど、奥さん何かないですか?と言われ・・・試しに一眼レフのフィルムカメラやレンズを出してみました。査定の担当者を呼んできますと言って一旦退出、しばらくして別の人が来ました。レンズやカメラなど見てまとめて買い取りましょうと言ったあとで、指輪など貴金属ないですか?と言われました。今は売るつもりはないと断ると、見るだけでもと執拗に言ってきます。きっぱり断ると、じゃカメラもなかったことに、と捨てセリフを言って出ていきました。始めから貴金属が目当てだったのね。作業の手を止めて口車に乗ってバ...謎の訪問者・・・?

  • 紅梅の花とウメノキゴケ

    暖かい日が続いたので、梅の花が一気に咲きだしました!<2月15日撮影>紅梅昨年、かなり短くカットしたので、花数が少なくなりましたが・・・老木なので?・・・木肌は苔(地衣類のウメノキゴケなど)がびっしり。ウメノキゴケによって木が枯れることはないそうですが、木が弱ってくると生えてくるようなので・・・この紅梅の木も弱ってるということなのかもしれません。かなり老木なので、ある程度は仕方がないのかな~?見た目で嫌われるウメノキゴケですが、環境汚染の指標として役立つこともあるようです。それはウメノキゴケは空気のきれいな場所でしか育つことができないからです。排気ガスのひどい場所にある街路樹などにはウメノキゴケは発生しないと言われています。なので、家の紅梅にウメノキゴケが生えているということは・・・この辺りの空気がきれい...紅梅の花とウメノキゴケ

  • 姫路城マラソン応援!

    昨日(2月11日)、「世界遺産姫路城マラソン」が開催されました。折り返し地点にあたる当地区では住民総出での応援です。<2月11日撮影>姫路城マラソンはコロナ禍で、2020年から3年連続中止で、4年ぶりとなった昨年は、沿道での一般の応援は自粛となりました。なので、久しぶりの応援です!いつもの案山子かかし応援団も河川敷で頑張ってましたよ!(写真は以前のものですが・・・^^;)訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村姫路城マラソン応援!

  • 雪の白川郷~1996年

    暖冬と言われる今年(2024年)、冬の白川郷はどんな景色を見せているのでしょうか?1996年冬に行った白川郷の写真です!この頃はまだ海外からのお客様も少なく、のんびり、ゆっくり撮影できました。白川郷は1995年12月に世界遺産に登録されました。<1996年1月27~28日撮影>雪の白川郷は静かで美しく・・・どこを撮ってもステキです!軒には大小のツララがいっぱい・・・雪の少ない地域に住む私たちには珍しい光景です。玄関(出入り口)も雪ですっぽり覆われて・・・茅葺きの屋根も雪で覆われ1階部分が見えないところも。除雪作業も大変です。あちこちでこんな光景に出くわします。この日泊まった合掌造りの民宿も夜のうちに降り積もり、雪の中に・・・絵本の中の世界みたい・・・春・夏・秋・冬・祭りと何度か訪れていますが・・・年々きれ...雪の白川郷~1996年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himeさん
ブログタイトル
A.himeのフォト日記
フォロー
A.himeのフォト日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用