chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
踊・時・心 http://dance-de-nearpin.seesaa.net/

フォークダンスの備忘録。 いつ、どんな気分で踊ったのか。

平成4年(1992年)から踊っています。 備忘録として、ブログをはじめました。 一時期、ブランクもありましたが、最近は踊りに重きを置こうと思っています。

にあぴん
フォロー
住所
東住吉区
出身
東住吉区
ブログ村参加

2008/11/29

arrow_drop_down
  • Jaap Leegwater &Filip Filipov LIFE Balkan dancing

    12:00-13:03 1.HORO NA PESEN

  • 衝撃のサイト更新停止のお知らせ

    フォークダンス業界にいる人にとっては、馴染のある以下のサイト。 http://fd-kazu.yatta.us/index.html 【カズのフォークダンス】が、2024年3月31日をもって更新停止となるとのこと。 驚きとともに、いつかこうなるのではと思っていたのですが、その事実を受け止めることに戸惑いを感じます。 ご丁寧に、個別にサイトの更新停止のご連絡をいただき、本当にこれまでいろんな面でお世話になりました。 僕が各所で講習した曲を紹介いただいたり、トライアスロンのかかった曲の一覧を載せていただくなど・・・。 また、以前はパーティでお会いしたら、必ずご挨拶いただき、いつも笑..

  • この日で最後

    普段通りの例会ですが、なんと驚き。 この日は、会員全員集合です。 年に1度あるか無いかです。 偶然なのか、必然なのか、この日は昨年から例会に来てくれていた人が、最後の例会参加日。 残念ながら、転勤となり、継続して参加できないことに。 そこで、最後の例会なので、リクエストを事前に聞いて、それらの曲をかけました。 リクエストは以下の通り。 結構、あーぽいなって感じの、個性が出ています。 僕がYの例会や、過去曲講習で講習した曲で気に入ってくれているものが多い気がします。 また、しばらくしたら戻ってきてくれるのを楽しみに待っています。 ちなみに、他にかかった曲は以下の通..

  • まるる2nd第126回(通算141回例会)

    12時から15時までの開催。 そして、なんとこの日は男性陣が続々と当日キャンセル。 そして、まさかの男性は自分1人! 参加者は4名(男性1名、女性3名)でした。 折角なので、いつもフィグラばかりしているので、この日は基礎のみを練習することに。 Csárdásとターンの練習のみ。 普段、男性がどうリードしているのかも含めてずっと練習。 思った以上に、男性役をするのが難しいようです。 まあ、こういう日もあります。 来月以降の予定。 4月7日(日) 天王寺SC 15時から18時 5月12日(日) 天王寺SC 15時から18時 ↑ランキングに参加中 blogが..

  • 祝日は少し休みの人が多い

    祝日の例会って、少し不思議な感じです。 休みの日の夜に踊ることって凄く少ないので。 数名の人がお休みでしたが、過去の祝日の例会に比べると参加人数は多めかな。 ビジターが1名いました。 彼が来ると、普段とかかる曲が少し変化があるので、すごく楽しい感じなります。 以下の曲を講習しました。 少し回転がややこしいので、どこかでまた復習できればと思います。 Shemesh[Israell]Shari Moreno 習ったのは、別の人からですが、振付師の方でクレジットしておきます。 かかった曲の一覧は以下の通り。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらク..

  • HOP例会

    なんだか、よく参加するようになった気がします。 以前(コロナ前)よりも、時間に余裕があるのも一因ですが。 このなんというか、普段とは違う曲が毎回のようにかかるのが少し楽しい感じです。 しかも、びっくりするような踊り方が見れるのも面白さがあります。 この日は、今年度末で遠くに旅立つ人がいたので、その壮行会を兼ねているからか、すごく人が多かったです。 20名以上の参加があったと思います。 時々、踊りの動画を撮影するなど、少しまったりと時間が流れていきます。 いつも、スタート時にはいないので、どのくらいの時間から踊り始めているのかは知りませんが、到着した13時30分でもそれほどの曲数は..

  • 学生のビジター

    Review:Morocco[Israel]Ilai Szpiezak Call:Bachalom[Israel]Erica Goldman'21(Ami Ben-Shushan) ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • 過去曲講習21

    13:15-16:25 曲目は以下の通り。 1.Oi Na Hori Stoit Khata[Ukraine] 2.Ishkhana Par[Armenia]Tom Bozigian’99 3.Maçka Trigona[Maçka-Trabzon-Turkey]Ahmet Lüleci’17 4.Sevdalino Maloj Mome[N-Macedonia]Punchi’94 5.Hayde Gidelum Hayde[Trabzon辺り-Karadeniz] Ahmet Lüleci’19 6.Betof Utzlil[Israel]Moshiko Halevy 7..

  • 人少ない

    ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぴんさん
ブログタイトル
踊・時・心
フォロー
踊・時・心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用