chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初歩の初歩から始める!投資信託 http://net-toushi.seesaa.net/

初歩の初歩から始める投資信託について役に立つ情報を随時発信しています。

普通のサラリーマンですが、お小遣いを増やすにはどうしたらよいかと考えた末、投資信託の積立が一番という結論になりました。初歩の初歩から始める投資信託について、口座開設の方法、オススメのファンド、積み立て投信のメリット等記事にしてみました。

圭一朗
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/18

arrow_drop_down
  • 株投資を再開しました。

    一時、投資信託や株式投資をしていたのですが お金が入用になってしまい、 出金してしまいましたので しばらく、投資をお休みしていたのですが こつこつと少々資金がたまりましたので 株式投資を再開です。 小型株しか買えませんが、 自分なりにルールを決めましたので 今度は、資産は増えてくれるはずです。 楽しみです。 どの…

  • 日焼け止めは「塗る」から「飲む」へ

    投資とは全く関係の話ですが 最近驚いたことがありまして それは、いまや日焼け止めは「日焼け止めクリーム」を 塗るのではなく「日焼け止めサプリメント」を飲む時代 になったのですね。 最近のトレンドにはついていけない感じがします。 すっかり、おじさんになってしまっています。 この飲む日焼け止めサプリの主要成分が 「ナュートロックスサン」と…

  • 大学入試も一段落ですかね。

    いよいよあと一ヶ月あまりで4月。 新たに晴れて社会人になる方。 猛勉強して、めでたく大学生になられた方。 高校に合格した方。 いろいろと今までの環境とは違う場で スタートを切ることになりますね。 中には、就職活動したにも関わらず 就職できなかった方や 希望の学校に合格することができず 第二希望、第三希望の学校に行くしかない …

  • 幸福の原点は家庭円満かな

    最近は、円安傾向で 順調に株価が上がってきていますね。 私もブログを初めてかなりの年月が経ったので 投資信託を積み立てて 購入しつづけていたら、今頃は少なからず 利益が出ていたはずなのですが・・。 投資信託や株を買える余裕資金がなく ほとんど休業状態です。 いつになったら本格的にチャレンジできるのやら。 経済的余裕も大事で…

  • アベノミクスについて

    久しぶりの更新になります。 いままで、ずっとサボっておりましたが また、不定期ではありますが更新していきたい と思っておりますので よろしくお願いいたします。 以前より、このブログでは 一貫して、消費税増税はやめたほうが良い と言い続けてきました。 消費税増税が経済に与えるダメージは大きく せっかく、アベノミクスでデ…

  • お金があると悩みが減る

    お金があると、 ほとんどの、今悩んでいる事は解決できるのかもしれません。 たとえば、子供の出来が良くないと悩んでいる親がいるとしても、 実は、子供に家庭教師をつけるお金がないだけなのかも。 しっかりした塾や家庭教師をつけることができれば 解決する悩みなのかもしれません。 あと、何かと忙しくて時間がないという方も、 お金があれば、外注し…

  • アクセルとブレーキを一緒に踏むな

    いよいよ安倍総理が消費税について結論を出すんですね。 消費税増税の流れは変わりそうにありませんね。 残念です。 消費税増税による景気の腰折れを懸念して、 また、税金を使って大型の補正予算を組むんでしょうか。 公共事業の推進や法人税の減税や、低所得者に現金を配布することなど を検討しているようですが だったらわざわざ消費税を上げなければ済む話ですよね。

  • ストップ消費税増税

    残念ながら、安倍総理は消費税増税の方向に 動いていますね。 まだ間に合うので、ストップ消費増税を諦めずに 期待したいと思います。 せっかくアベノミクスで景気は確かに上向きになってきていると思いますが 消費税を上げると元も子もなくなってしまうのは目に見えています。 消費税が3%から5%に引き上げられた時も、景気が悪化し、税収総額は 減りまし…

  • 東京五輪よかったです。

    何はともあれ、 2020年夏季五輪の東京開催が決定、 本当におめでとうございます! 今から楽しみです。 東京五輪は、日本を再度、高度成長の軌道に乗せる またとない好機です。 リニア新幹線の2020年の早期開通を目指して欲しいですね。 JR東海に任せるのではなく、国も積極的に投資してほしいです。 羽田空港も国際化を図りハブ空港とすることも急がれますね。<…

  • 好景気による税収増を

    注目を集める消費税増税問題ですが、 いよいよ、景気の動向をもとに、この秋、首相が決断を下しますね。 このサイトでも何度も触れていますが、 ようやく景気が上向きつつある今、増税することは、 本当に日本経済にとって、必要なのでしょうか。 過去の事例を見ても、消費税を上げて税収は増えましたか? 減ってるんですよ。 消費税増税は景気を後退させ、税収を減ら…

  • 投資信託と株式投資のチャンス時期

    参議院選挙も終わり、予想通り自民党の圧勝で終わりました。 アベノミクスについて多くの国民が支持したということだと思いますが 返す返すも、民主党政権下で時間を無駄にしてしまいましたし、 左翼的な結果平等への政策は、国民にとって優しい政策の様にみえても 結果としては、みんなが等しく貧乏になっていくということだと思います。 ただ、現政権下で心配なのは、消費税増税です…

  • 相変わらずの風潮

    アベノミクスと言われる金融緩和などの政策が 功を奏して株価が上昇トレンドになりましたね。 日銀総裁も変わったことが大きく、 景気回復が大いに期待でき、株価も上昇していくものと信じています。 しかし、あいも変わらず、 早くもアベノミクスバブルと騒ぎ出すマスコミが出てきましたね。 景気の足を引っ張ったり、 東日本大震災で原発事故について危険を煽…

  • 東電火力発電所新設?

    最近は、アベノミクスと言われる政策への 期待値の大きさもあり、株価がやっと上昇トレンドに なりつつあります。 あと、デフレ脱却の足を引っ張るのは 消費税導入と原発再稼働の遅れでしょうね。 個人的な意見として、まえまえから 消費税はそもそも必要ないといってきました。 安定した財源確保のためと言いながら、 消費税を導入すると そもそも全体の税収そのものが…

  • やっと株価が上昇トレンドに

    最近、やっと株価が上昇トレンドになってきましたね。 政権が変わり、アベノミクスということで 話題になっていますが、 遅すぎた感がありありで、 このサイトでも、早く金融緩和して欲しいといっていましたが。 なぜもっと早く行わなかったのか、不思議でなりません。 日銀も世論を敵に回すことはできないでしょから インフレターゲットを明確にして…

  • 今から三年前の記事は正しかった。

    今から三年前、 このブログに ”10年不況がやってくる” という記事を書きました。 マスコミや世論は民主党が政権交代すれば 日本は良くなるのだという風一色で盛り上がっていましたが 私は、これで10年不況がやって来るのは最初からわかっていました。 景気は良くならず、民主党政権下では 株価の上昇も見込めないので ミニ株や投資信託でこつこつ堅実に資…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、圭一朗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
圭一朗さん
ブログタイトル
初歩の初歩から始める!投資信託
フォロー
初歩の初歩から始める!投資信託

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用