chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My wine life/My life in MIT Sloan https://blog.goo.ne.jp/mit_sloan

ワインとウィスキーをこよなく愛する作者が、アメリカ留学。夏休みはカリフォルニアでワインを楽しんでます

アメリカならではのワイン・レポートも。 ほかにも、ボストンでの料理やアメリカの観光情報、留学関連情報などが満載。

酒ブログ / ワイン

※ランキングに参加していません

Lilac
フォロー
住所
アメリカ
出身
東京都
ブログ村参加

2008/11/12

arrow_drop_down
  • 新規ブログ立ち上げています

    皆様、お久しぶりです。3年近くも更新しないでおりました。仕事が忙しく更新時間が無くなってしまっただけでなく、会社で立場が上がってきてしまったことや、本を出版したことで実名が出たため、仕事に少しでも関連するビジネス関係の記事が非常に書きにくくなってしまったことなどが理由で、書けずにおりました。例えば自動車関連の企業を顧客に持つと、電気自動車を始めとする自動車関連の記事が一切書きにくくなったり。実際にはクライアントの皆様は気にされていないんですけどね。私の身についてしまった癖で。あるいは、イノベーションのジレンマやグローバル化に関する記事も、会社で出しているレポートとテーマがと少しかぶってしまって、書けなくなったり。そんなわけで、更新から遠ざかっていたのですが、実は今年の2月から別のサイトでブログを更新し始めていま...新規ブログ立ち上げています

  • テレビ事業を売却してグローバル成長を遂げたGEの決断

    先月のニュースになるが、パナソニック、ソニー、シャープという日本を代表する家電メーカーの決算が出揃って、三社合計で1兆5000億円を超える赤字を出したことが大きく話題になった。共通する主な原因として、テレビ事業の不振という共通項があった。シャープ、2011年度通期連結決算は3,760億円の赤字-AV.watch.impress(2012/04/27)パナソニックの前期最終赤字は7,721億円今期は500億円の黒字目標-MSN産経ニュース(2012/05/11)ソニー、赤字4,566億円、13年3月期は5期ぶり黒字予想-ウォールストリートジャーナル日本版(2012/05/10)電機決算の明暗鮮明、日立最高益、ソニー赤字最大-日経新聞(2012/05/11)テレビ事業といえば、1970年代の高度成長期に、日本の製品...テレビ事業を売却してグローバル成長を遂げたGEの決断

  • 【告知】本日(6/10 16:30 - 18:00) 「"これまで"が崩壊する時代」に出演します

    告知が遅くなってしまいましたが、本日、六本木某所で行われる「よるヒル超会議~ライフスタイル革命を語る!」にて、メインイベント最初のトークセッション「"これまで"が崩壊する時代」に、佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)と慎泰俊さん(@81tj)のお二人とともに出演します。「“これまで”が崩壊する時代」佐々木俊尚(ジャーナリスト)倉本由香利(ブロガー/コンサルタント)モデレーター:慎泰俊(LivinginPeace代表理事)Ustream、ニコ動にて生放送です。こちらのページから、放送にいけますので、宜しくお願いします→http://chokaigi.com/【告知】本日(6/1016:30-18:00)「"これまで"が崩壊する時代」に出演します

  • 「グローバル・エリートの時代 」を出版します (6/19 講談社より)

    ご無沙汰してます。5月半ばに筆を取って以来、また仕事がハンパなく忙しくなってしまい、まったくブログ記事を書けずにおりました・・・。忙しいのはあと3週間くらい変わらなそうですが、今日はアナウンスも兼ねて筆を取りました。6月19日に、「グローバル・エリートの時代-個人が国家を超え、日本の未来をつくる」を講談社より発売します!(Amazonで予約可能です)グローバル・エリートの時代個人が国家を超え、日本の未来をつくる倉本由香利講談社こちらの本は、ブログからではなく、まったくの書き下ろしです。私がMBAにいた2年前に講談社さんに声をかけられて以来書き続けて、漸く今年の2月に書き終えました。ブログを書くのはあんなに早くて量も多いのに、本を書くのは何故そんなに時間がかかったのか、と思う人も多いと思いますが、色々と調べて考え...「グローバル・エリートの時代」を出版します(6/19講談社より)

  • スマートフォン戦争の勝敗はついたのか

    もう一週間も前のことになるが、今回のゴールデンウィークは、いろいろなニュースが流れてきた。特に一番印象的だったのは、夜中に私のTwitterに飛び込んできたCNETのこちらのニュース。分かっていたこととはいえ、今更グラフでちゃんと見せられると結構ショックだった。Apple,Samsungputhammerlockonsmartphoneprofits-CNET(2012/5/4)携帯電話市場における「プロフィットプール」つまりその業界の企業が出している利益全体を、誰がどのように分け合っているのか。Asymco社が算出した結果、2011年第四四半期において、アップルが全体の73%、サムスンが26%、台湾のHTCが1%を取っているという報告がされたという。そのニュースに掲載されていた、2007年からの業界のプロフィ...スマートフォン戦争の勝敗はついたのか

  • 自己紹介

    ペンネームはLilac(ライラック、と読みます)、薄紫の花の名前です。名前の由来は、以前からのペンネーム「紫」を「まぁ留学して海外に行くので、英語にするか~」くらいの勢いでつけたものです。まさかこのブログが、こんなにたくさんの人に読まれるようになるとは当時は思っていませんでした。ちなみに筆者は女性です。(よく男性と思われてますが・・・)2012年5月6日から、ペンネームではなく、本名の倉本由香利での執筆を始めました。6月19日に著書「グローバル・エリートの時代-」を講談社から発売予定です。ブログからではなく、全編書き下ろしで執筆しました。(詳しくはこちら→「グローバル・エリートの時代」を出版します(6/19講談社より))経歴は、1978年東京生まれ。その後、東京大学理学部物理学科卒業、そのまま同じ大学の修士課程...自己紹介

  • グーグルとフェースブックの「情報共産主義」

    1.クラウドに入れた私の情報をGoogleが勝手にいじってもいいの?-何故Googleは「公開」したいのかGoogleが新たに始めた個人クラウドストレージサービスGoogleDriveの利用規約が、アップロードした情報のGoogleによる利用を可能とすると謳っていることがひとしきりTwitterで話題になっていた。HowfardoGoogleDrive'stermsgoin'owning'yourfiles?-ZD.netこの記事(英語)にあるように、同じクラウドストレージの競合に当たる、DropboxやMicrosoftのSkyDriveの利用規約には、「ストレージにアップロードしたあなたのファイルやコンテンツはあなたのものです」と明示してあるのに対し、GoogleDriveでは「ストレージにファイルやコンテ...グーグルとフェースブックの「情報共産主義」

  • 正義が勝つとは限らないことを教えるブロードウェイ・ミュージカル

    昨日、久しぶりに水谷豊主演のテレビドラマ「相棒」を見て、思い出したことがあったので書いておく。私は普段テレビドラマは余り見ないのだけど、「相棒」だけはプロットも俳優も非常に面白いのでたまに見たりしている。ただ、実際の社会ではこんなに気持ちよく、正義が通るとは限らないよね、と思ったりして、そうすると思い出すのが、アメリカのブロードウェイ・ミュージカルの「WICKED(ウィキッド)」だ。WICKEDは、「オズの魔法使い」のパラレルワールドという設定で作られた作品で、オズの魔法使いの中に出てくる「西の悪い魔女(エルファバ)」と「南の善い魔女グリンダ」が実は親友だったという設定で、彼女たちのアメリカらしいキャンパスライフから、その後運命が分かれていくまでを描いている。2003年の初公開以来、世界各国でロングラン公演して...正義が勝つとは限らないことを教えるブロードウェイ・ミュージカル

  • 都市化する世界-私が今年考えたいテーマ(後編1)

    さてさて、先週の「私が今年考えたいテーマ」の続き。なんか長くなりそうな気がするので、後編を二つに分けて後編1と後編2にしようと思います。最初は、私がずっと長いこと興味がある都市化。去年も「GDP世界一の都市・東京」という記事を書いたりしていたが、将来は世界の人口のほとんどが都市に住むようになることを考えると、効率化した、ちゃんとした都市を作っていかないと大変なことになるだろうな・・・という直感があって、都市というものに非常に興味があるのだ。1.都市化する世界水、食料、エネルギーに並んで、世界的に注目されている分野として「都市化」がある。今後数十年の間に、世界の人口がどんどん都市に流入して行き、世界の多くの人が都市で生活するようになるという現象だ。特に、アジアの新興国を中心に人口密度の高い都市が増えていくため、環...都市化する世界-私が今年考えたいテーマ(後編1)

  • 今年私が考えたいテーマ(中編)-「大航海時代」と「大公開時代」

    ご無沙汰しています。前の記事(今年私が考えたいテーマ前編)を書いてから3ヶ月も経ってしまい、「今年は毎週書きます!」と言ったのをすぐに破ってしまう私ってひどいなぁ、と自分でも思っていました。待っていた皆様、ほんとにごめんなさい。でも、日本は4月が新年度の始まりということもあり(その割にはもう3週間もたっているけど)、もう一度チャンスが与えられたものと思い、後編を完結してしまおうと思います。前回は、昨年書いた記事にリンクして書いたのですが、今回は改めて、自分の中で今年考えたいテーマを書いていこうと思います。1.GoingGlobal:日本企業のグローバル化が大きく進展する「大航海時代」昨年5月に、「グローバル化」は今、質的に大きく変容している(2011/05/20)という記事を書いた。グローバル化という言葉は昔か...今年私が考えたいテーマ(中編)-「大航海時代」と「大公開時代」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lilacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lilacさん
ブログタイトル
My wine life/My life in MIT Sloan
フォロー
My wine life/My life in MIT Sloan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用