chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一器水瀉一器 http://blog.livedoor.jp/sugurutsukamoto/

神奈川県川崎市で沖縄空手少林寺流を稽古するアットホームな道場・塚本道場の稽古日記です。

塚本道場
フォロー
住所
宮前区
出身
中央区
ブログ村参加

2008/11/05

arrow_drop_down
  • 今夜は中級クラスでした。(自由が丘教室)

    私以外は緑帯の稽古生のみ参加。ちなみに緑帯は塚本道場では5、6級のレベル。という訳で今夜は中級者向けのクラスと相成りました。ご存知のとおり塚本道場では年齢やレベル別でクラスを設けていないので同じレベルの稽古生だけが集まるのはとても稀な機会。こん

  • 受付け一時停止。

    1月最後の日曜日。登録メンバーほぼ全員+体験入門の方1名参加でスタジオ内は賑やかな雰囲気。賑やかな雰囲気は何よりなのですが実は最近考えていることがあって…それは、もしこれ以上日曜日・宮前平教室の登録稽古生が増えたら、概ね20名を目途に体験入門も

  • 入門初心者にとって大切な型。

    現在土曜日・人形町教室は黒帯・茶帯・黄帯・白帯の稽古生が在籍中で、黄帯と白帯の稽古生は主に「アーナンクー」の稽古が中心。「アーナンクー」は少林寺流に入門して最初に習う型。大概の習い事において最初に教えてもらうものは入門初心者用の簡単なものと

  • 沖縄研修と言えば。

    琉球時代からの技術を継承しているという触れ込みでさも古い沖縄の空手を稽古しているような団体を見つけた。公開されている動画を観ても沖縄らしさはあまり感じず、それっぽいような動きを散りばめた感じで多分首里・泊手系統なんだろうけど正直どこにルーツがあ

  • 段階。

    型稽古にも色々と順番があるのは一緒に稽古をしているとお分かりいただけると思う。「今の段階ではこうしてください」と伝えて、敢えて動きを大きくしたり逆に限定したりする。稽古が始まれば、先輩はスピードを入れて技を出すその横で自分はワンテンポ遅れ

  • 求められる基本のレベル。

    「六段、七段の先輩の動きを真似してはいけませんね。それではかえって稽古が遅れます」常延先生はいつもそう仰っていて、初心の稽古生(初段、弐段にでさえも!)には書道に例えた「楷書の型」の稽古を推奨していた。また、「土台が出来ていないところに屋敷は

  • ムーチービーサー。

    旧暦12月8日の頃の寒さを「ムーチービーサー」と言い、沖縄で一番気温が下がる時期。今年は1月18日がその日に当たっていたのですが、現地のラジオを聴いてもSNSの呟きを見てもみなさん口々に「暑い~」と言っています。どうやら夏日の25℃に近い気温だったらしく

  • 型稽古の真髄。

    昼間の最高気温が10℃を下まわると水曜日・溝の口教室の会場はありがたいことに強めに暖房を入れてくれる。(施設側の一括管理なのでこちらでは温度の設定などはできない)だから、稽古を始めると、定位置や移動の稽古はもちろん、型の稽古も1回ずつ全力で行

  • コソ練。

    稽古会場へ出向くといつも子供たちが賑やかにダンスをしているスタジオはもぬけの殻で誰もいない…。ありゃ?今日はスタジオお休みだったかな?と思ったらインストラクターが風邪をひいてしまい今夜のクラスはお休みとのこと。急に気温が下がって空気が乾燥し

  • コスパ?タイパ?

    土曜日の夕方は都内でも一瞬だけ吹雪のような状態になりました。沖縄ではありえない光景ですね。いいんです!暖かい沖縄がいいんです!!(笑)そんな暖かい沖縄から昨年11月の昇段審査で弐段に内定していた森初段と布山初段のお二人に正式な免状が到着したの

  • 今日もせっせと…。

    週4回実施している各教室では隔週でミットを使った稽古を実施している。二人で一つのミットを使うとして、参加予定者が6名なら3個、10名なら5個を準備して稽古会場に担いで運び込んでいる。お陰様で人形町教室は参加者が増えて来ているので今後、仮に20名の

  • ディナー付。

    今年最後の「稽古始め」は溝の口教室。お休みのメールを数名の稽古生からいただいていたので本日の参加者については想定していたのですが…稽古開始早々にガチャッとドアが開いて嶋初段が登場!そういえば今年はオリンピックイヤーでしたね。嶋初段、次回は2028

  • パッサイはじめました。

    成人の日。晴着のお姉さんや着慣れないスーツ姿のお兄さんを多く見かける自由が丘でした。祝日とは関係無く、自由が丘教室は今夜もグッと少人数。ただそれは想定内。「今夜の稽古ではこれをやろう」と思っていたことを稽古しました。やろうと思っていたこ

  • 毎年恒例の?

    稽古始め初日は毎年恒例の「今年の4月で何年生になるの?」質問タ~イム。(笑)え!もう中学生になるの!!え!4月から高校生!!驚くと共にみんな大きくなるんだな~としみじみ思うのです。とは言えまだまだ子どもらしさも残っているから悪い人に騙さらな

  • 2024年 稽古始め。

    年明け早々に大きな災害が起きました…。このたびの令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈りいたします。稽古が普通に出来る環境に感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塚本道場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塚本道場さん
ブログタイトル
一器水瀉一器
フォロー
一器水瀉一器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用