ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年 塚本道場各教室稽古始めのお知らせ。
※1月6日㈯人形町教室の稽古は下記のとおり変更です。【会場】まるちか人形町スタジオ【稽古時間】 9:30~11:30この日だけイレギュラーですのでお気をつけ下さい!
2023/12/28 17:10
2023年 稽古納め Day4(Last Day)。
2023年最後の稽古は溝の口教室。月曜日・土曜日の教室からの参加もあり、会場がちょっと手狭に感じるくらい。賑やかに納めることが出来ました。この一年間でみなさんの稽古はどこまで深まっただろうか?段階を踏んできちんと正しくお伝え出来ただろうか?そんな
2023/12/28 16:55
2023年 稽古納め Day3。
稽古納め三日目は自由が丘教室。クリスマスだと言うのに勤務先で夕方から会議が入り、「こりゃ稽古は中止だな…」と最初は諦めたのですが、何とかならないかと考え無理を言って落合館長に代行をお願いしました。結果としては5分遅れで稽古は開始できて、参加者
2023/12/27 09:30
2023年 稽古納め Day2。
稽古納め二日目は宮前平教室。帰省中の健人初段、2名の体験入門の方が参加で本日は16名のご参加。小学2年生からシニアまで幅広い年齢層が稽古をしている宮前平教室には現在黒帯・有段者が6名在籍中。後輩が鍛錬型「セーサン」をする際には有段者が後ろに入り
2023/12/25 11:50
2023年 稽古納め始まりました。
本日から各教室の稽古納めがスタート。初日は人形町教室。他教室からの参加や体験入門の方がいて、参加人数は総勢19名。けっこう賑やかでございます。今日は最後に「試し割り」をするので時間がパツパツになると見込み途中の筋トレタイムは割愛しようと思っ
2023/12/23 18:06
病み上がりでも。
先日の沖縄での稽古風景を納めた映像が届いた。今回の稽古は数を絞ってアドバイスをいただいたので全部確認したつもりでいたのだが映像を見返してみると「そうだ、ここもだった…」と自分の記憶から漏れている箇所があることに気が付く。だからこういう記録があ
2023/12/21 17:28
感じられる。
やっと冬らしい気温になってきた関東地方。寒さが増すと自由が丘駅前のイルミネーションが一層綺麗に見えるのは気のせいでしょうか?さて、今夜は6名で稽古。自由が丘教室は稽古終了時間が遅いので高校生以上からの参加。チビッコ、いやお子様はいないので6名の
2023/12/19 23:15
心を寄せる。
「アーナンクー」、「セーサン」、「ワンシュー」…型の名称は発音だけが伝わっていて、その意味は今となってはほとんど分かっていない。空手に限らず沖縄の方言は単語自体が標準語とだいぶ異なるので難解なことが多い。参照→『うちなーぐち一覧』ね、多いでし
2023/12/18 09:32
課題は今から取り組もう。
個人的にお久しぶり感のある土曜日・人形町教室。昇級して帯の色が変わった「先輩」女子お二人。良く似合ってますよ。このまま続けてくださいね。さて先週の沖縄での稽古を踏まえて改めて「0→100」のお話しを。仲里常延先生の師匠・喜屋武朝徳(きゃんちょ
2023/12/16 18:03
身につける。
施設の改修やらなんやらでお久しぶり感ありありのレギュラー会場。先ずは皆さんが来る前の恒例の独り稽古から。宗家から頂いたご指摘のあれこれを思い出しながら回数を繰り返して自分の動きにしていく稽古。記憶はあやふやなものなので忘れないうちに筋肉に覚
2023/12/14 19:27
帰ってきました。
先週のブログに書いたように、9日10日の2日間は沖縄で宗家に稽古をつけていただきました。今回は落合道場所属のT初段と二人でセミプライベートレッスン状態。細部に渡って修正が入ったので、次回の宗家との稽古までにしっかり身につけなければいけません。私
2023/12/12 23:23
飛びます飛びます。
自由が丘の改札を出れば駅前には綺麗なイルミネーション。クリスマスの賑やかな飾りつけが年末の雰囲気を醸し出します。今年が終わろうというのに沖縄に1回も行っていないことに気が付くのです。昨年は3回も4回も沖縄に行って、その度に宗家に稽古をつけてい
2023/12/07 16:39
成長を伝える。
土曜日同様、お休みの方が重なって落ち着いた雰囲気の宮前平教室。黒帯と色帯がほぼマンツーマンでの稽古。定位置稽古、移動稽古、型稽古や巻藁(風)稽古、補強運動…当たり前の事を当たり前にしている毎週の稽古は、代り映えの無いように思えるけれど、その中
2023/12/06 08:19
2023年の師走始まりました。
さあて、いよいよ師走!2023年も最後まで事故や怪我の無いように集中して稽古をやり切りましょう。あ、そういえば、4年ぶりに実施する「試し割り」のお申込みは好評につき(?)申込み締切日を16日まで延長いたします。板の数にはまだまだ余裕がありますので
2023/12/02 17:31
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、塚本道場さんをフォローしませんか?