お酒には香りがある。お酒には味がある。お酒には温もりがある。 お料理との相性研究は飲食最高の粋。
酒屋の酒知らずからはじまった酒人生。蔵人となり造り手の心を崇敬し、酔うほどに虎となり神に近づく飲み手の心が魂に宿り、売るは幸せな生活への道しるべ。酒は人と人とを近づける。男女ならなお良し。
今年も梅酒用秘蔵酒の製造販売は断念しました。申し訳ございません。御承知のように、原料のお米がまる...
正雪の純米吟醸の嗜み。御予約分以外にも少量確保しました。
お酒好きなら誰でも憧れるシャンパン。高価で買うにもなかなか勇気が入りますね。そんなシャンパンを飲...
清水区入江にあります寿司照さんにて、酒ライブを行いました。テーマは「日本酒の辛いって何?」5本の日...
金スパの動画開始「コノスル・シャルドネ・スパークリング・ブリュット」
先日ショート動画では「金スパ」の動画をユーチューブから配信しました。普通の動画、いわゆるロング動...
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
美味しい日本酒。これを上手に表現できたら、なんて素敵なんでしょう。でも、どう言ったらいいのかわか...
丸河屋酒店でもお客様からよく言われます。「赤ワインもお刺身もすきだけど、いっしょには無理ですねえ...
ユーチューブには昔からあるロング動画と最近出来た短いショート動画があります。これまではロングだけ...
丸河屋酒店で「酒屋de酒Live3」をやりました。テーマは「スパークリングワインのテイスティング」。ユー...
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸。「正雪 純米吟醸 吟ぎんが」であります。これは蔵元から...
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が丸河屋酒店にて発売されます。『challenge』から始まり『TASHINAMI』...
2025年4月26日丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。テーマは「お酒って、どのサイズを選んだら...
「ブログリーダー」を活用して、まるちゃんさんをフォローしませんか?