レポ系記事を書く時、何が一番大変かというと、写真選び。あたしは とにかくたくさん写真を撮って、話の流れで 一番いい角度とか表情とかを選ぶんですが、その作業が とにかく疲れます。1枚1枚 じっくり見るんでね。例えば、池のランで 水に浮かぶボールを取りたいけど取れない六太。記事に使ったのは1枚だけですが、撮ったのは230枚。それを全部見て、「これかな!」 って1枚だけ選ぶわけです。ですが、カメラが使えなくなって ス...
今日 10月31日は、当ブログの開設記念日です ^^2008年スタートってことは? 16年? すげー!始めた当初は 「ボケ防止に」 なんて ふざけて言ってたのが、本当にボケ防止になってます。まだしばらくは続けるつもりですので、ひとつ応援のほど よろしくお願いしたいお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、昨日は実家の婆ちゃんちへ ドッグセラピーに行ってきまし...
近頃 なにかと物騒な事件が続いてるじゃないですか。のりじ家も防犯ってことで、一番手っ取り早い センサーライトを玄関周りに付けました。人を感知すると パッと明かりが点くヤツね。今の時期のお散歩って、夕方早めに家を出ても、帰ってくる頃には すっかり暗くなっちゃったりするんですけど、そんな時にも パッと明かりが点くんで、防犯関係なく 普通に嬉しい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
昨日は お父ちゃんが有休でね、夕ごはん、くら寿司に行ったのよ。くら寿司って 寿司皿5枚で ビックらポンって カプセルトイが当たるゲームが出来るじゃん?昨日は2回出来たのよ。 当たったのよ。 当たったのは嬉しいんだけど、どうしたもんかね、これ。以前にも当たったことあるんだけど、その時は 観たことないアニメ・デザインのマスキングテープ。そっちはまだ使えたから良かったけど、今回のはなあ ‥ビックらポン自体が 56歳向...
選挙前になるとね、中学時代の担任の先生から お手紙が来るんですよ。「○○党 よろしくね」 って。あたしとお父ちゃんは 中学の同級生だったからさ、その先生には 二人してお世話になってるのよ。 結婚式にも来てもらってるのよ。だから余計に そういうお手紙を貰うと嫌な感じがしてね。毎度のことながら破り捨てた お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆で、昨日は その...
昨日の記事に登場したのは、ベルちゃん13歳、マイク君11歳と アラウンド平次。今日は アラウンドひなちゃんの、17歳のトイプー君のお話。トイプー・コテツさん。 このブログにも何度も出てきてるから 覚えてる人もいるかな。ビーグル男子が大好きな コテツさん (^^ゞお目目も お耳も遠いのに、ビーグル男子が近づこうものなら その股間に頭をずっぽり。もちろん 我が家のコテツ爺も 平次も、ご多分に漏れず ずっぽりされました。な...
2つ前の記事の、公園の地面のこげ茶のブツブツ。あれね、どうやら ミミズの糞塚ってことで決着したっぽいです。とりあえず怖いものではなさそうなのでホッとしている お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆夕方のお散歩で。いつもの公園の帰り道、平次のお友達、パグのマイク君にバッタリ ^^マイク君、六太とも何度か会ったことあるけど、パピー独特の ピュンピュンし...
六太は、あたしとお昼寝をする時は、必ず足の間に挟まって寝ます。でも お父ちゃんとお昼寝する時は、腕枕で寝るんです。どういう違いがあるのか聞いてみたい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 婆ちゃんちに ドッグセラピーに行きました。あたしはちょっと疲れてたので、六太のことは婆ちゃんにお任せ。婆ちゃん、ずっと六太と遊んでくれてました。おもちゃ...
お散歩に行く いつもの公園。 蚊がすごくって!ちょっと歩くと 顔にピシピシ当たるほど。あたしだけじゃないよ、みんな 自分の顔や ワンコの頭の上で 手をひらひらさせながら「やだー! やだー!」 って。今年は絶対 フィラリアのお薬を飲ませるの 忘れるわけにはいかないなって思うお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆そう、昨日のお散歩でのこと。いつもの公園で シ...
昨日は病院に行ってきたんですよ。 あたしのです。9月の頭からお薬飲んでた 逆流性食道炎、ようやく終わりましたー (^O^)/つっても お薬を飲むのが終わっただけで、完治したわけではないんですけどね。とりあえず 今の状態は、何を食べても、満腹にさえならなければ快調。あたし 頑張ります! 腹8分目!でも なかなか難しいのよね~。食欲の秋、なんでもかんでもおいしくて参っちゃう お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは...
昨日は お散歩の帰りに動物病院に寄って、フィラリアのお薬を貰いました。ほら、ウチって今まで ずっと多頭飼いだったでしょう?フィラリアのお薬ってお高いから、ちょっと身構えちゃうんだよね ^_^;(足りるかな とか)今は六太ひとりだから、5千円でおつりが来るわけ。敷居が低くてなによりな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆こないだ記事で、「六太がずっと犬...
昨日の記事に、土曜日に六太のシャンプーをしたって書きましたでしょ?シャンプーをした お昼過ぎには、いいお天気だったんですよ。でも夕方くらいには雨が降り始めちゃって。シャンプーの時に使ったバスタオル、せっかく洗ったのに 生乾きでねえ (-_-;)そのくらいなら部屋干ししとけば完全に乾いちゃうんですけど、干す場所がなくって。以前なら 階段前のゲートに掛けてたんですけど、今は六太が、そういうの引きずり落としちゃう...
昨日は のりじ地方、最高気温が30℃もあったんですよ。10月中旬に! 30℃!このチャンスを逃す手はないです。 六太のシャンプーをしましょう ^^というのも、2、3日前から 六太、お尻を床にズリズリさせることがあって。肛門腺 溜まってるのかなーって。昔ね、ひなちゃんの肛門嚢を破裂させたことがあるのでね、恐怖なんですよ。「肛門腺 絞ろう!」 「じゃあせっかくあったかいんだからシャンプーしよう!」の流れに ^^ひなちゃ...
なんか 息を大きく吸い込むと横っ腹に激痛が走ってね。その話を タンタンのママにしたら、「それ、重いものを持った後とかに あたしなるよ」 って。「重いものか~、じゃあ筋肉痛の類かな? なら良かった」「なんか持った?」「重いもの? いやあ ‥」六太に視線をやりながら、「これじゃん?」六太に視線をやりながら、「これかあ!」今は ほぼほぼ治ってます。多分、階段で抱っこする時、変な体勢で立ち上がったかな。お歳なんだ...
こたつテーブルの上の くろのサークルを 完全に取り払いました。もう3日経ちますが、イタズラの気配はありません。予想では、六太はティッシュが好きなので、ボックスの置きっぱなしはダメかなって思ってたんですが、どうやら平気っぽいです ^^天才でなによりな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は ドッグセラピーで 婆ちゃんちへ。そこであたし、面白いこと...
昨日の記事の 穴の開いたソックスを入れたボール。六太、よほど気に入ったらしく、朝っぱらから (-_-;)3、4回投げてやって、「はい、もうおしまい」。諦めて寝てくれるかと思いきや、あたしの膝の上で ずーっとカミカミ。いつもなら、あたしの顔や手足を舐めまくってからの 朝の2度寝タイムなのに。とんでもないおもちゃを生み出してしまった気がしている お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
夕ごはんは しゃぶしゃぶです。 (豚肉です)六太にも お野菜と お豆腐、そしてお肉のおすそ分け。今まで六太は、ごはんのお仕度中に出る 人参の皮や もやし、お豆腐の欠片とかは食べたことあるんですけど、味付け前とはいえ 人間用に調理したもののおすそ分けは今回が初めて。平次の家族記念日だからね、特別に ^m^これに いつものフードを少なめに入れて ‥さあ召し上がれ♪あまりにがっついて食べるんで、歯がお皿にガチガチ当た...
昨日は武吉の命日でしたが、今日は平次の家族記念日です。13年前の今日、平次を我が家に迎えたわけですが、実は その前日、武吉の命日にも ビーグル・パピーを見に行ってたんです。どうしても この日に決めちゃいたかったんです。10月14日を 武吉を失った日ではなく、新しい子を迎えたおめでたい日って 上書きしたくて。見に行ったビーグル・パピーちゃん、かわいい子だったんですけど、ちょっと違う。でも このピンと来ない感じっ...
変にグズついたお天気、いわゆる秋の長雨が続き、「ああそうか、そろそろだなあ」。すぐ近くの小学校から 運動会の練習の音楽が聞こえるようになり、「うん、そろそろ」。そして今日は のりじ家2代目、武吉の命日です。亡くした後、よく 「心にぽっかり穴が開いたような」 って言い方するでしょう?歴代 全員 開きました。でもね、コテツさんの穴は、きれいなまん丸、大きさもずいぶん小さくなりました。去年亡くした ひなちゃんの...
昨日、うちからすぐの小学校の校庭で、近隣幼稚園の運動会がありました。鼓笛隊の演奏だね。ここの幼稚園、幼稚園生のものとは思えないハイレベルな鼓笛隊が売りで、その演奏もやってるんだよ。って、去年のこのくらいの時期にも同じことしてるはずなんだけど、パピー六太は この音 気にならなかったのかな。今年はずいぶん気にしてる。怖がったりはしてないけれども、何度も音の方へと目をやる。これも大人になった証かな? って ...
お散歩仲間との帰り道でのこと。公園で その人から たんまりおやつをもらっていた六太は、彼女の手にまだおやつが握られていることに気付き、あたしにリードを持たれていながらも彼女の横を 彼女の顔を見上げながら歩いておりました。チラッチラッと六太の顔を見下ろしながら、彼女が言うんです。「ムッちゃんって 喋りそうだよね」は?「ほら、よく映画とかで CGで 口動いて喋る犬って出てくるじゃん。あんな感じ。 今にも喋り出...
昨日、いつもの公園に行きましたらね、先日のお耳事件のマルちゃんが来てたんですよ。遠かったんで、「こんにちはー!」 って大きく手を振ったら、マルママさん、こっちに走ってくるんですよ。で、マルちゃんが六太にギャン吠えしてる中、めいっぱい腕を伸ばして、「これっ!」 って。おやつ貰っちゃった。うん、こないだ会った時にね?お母ちゃんも そう言ったんだけど、マルママさん、「あれは普通のおやつだから」 って。どうや...
昨日ののりじ地方、最高気温が18℃。 さむっ!慌てて扇風機を片付けて、こたつ敷きを 夏用のさらりとしたキルトマットから冬用のあったかカーペットに替えて、ジーンズも早々と裏起毛のヤツに。それでも寒い。なぜなら、昨日も雨で、六太は犬部屋で本気寝してたから (-_-;)いっそのこと、こたつ作っちゃおうかな。 薄いキルトカバーで。でも来週には また27℃くらいまで上がるんだよな。もういいから さっさと寒くなってくれよって思...
昨日は1日中 雨降りで。六太も諦めたようで、お昼寝は犬部屋で 本気寝 ^_^;肌寒い日だったので、ちょっと 「こういう時にこそ お膝でしょう!」 って思ったお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆ま、そんなわけで写真も撮ってないのでね、今日は 数日前の お散歩の様子でも (^^ゞこの日は いつもの公園で、シュナマルのタンタンに会ったんです。ふたりは 幼なじみで仲良...
先週 六太が耳を怪我して出血したじゃないですか。昨日、あの日以来 初めて、お相手の飼い主さんと いつもの公園で会いました。周りのみんなから、「(お相手の) マルちゃんママ、ものすごく気にしてたよ~」 って聞いていて。あたしも だろうなって思ってたから、「もし会ったら、六太は傷跡もなく 大丈夫だよって伝えて」 って言ってたんです。こういうのってさ、傷の程度にもよるけれど、やられた方より やっちゃった方が辛い...
あたしは喘息持ちなので、よく咳をします。あたしは花粉症なので、春と秋のこの時期は よくクシャミをします。と、六太が飛んできて、顔を覗き込んできます。「いい加減 慣れて?」 って言っても、毎回毎回 ガン見してきます。可愛いとは思うけど、やっぱり邪魔くさい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆六太の大好きな 鹿の角。ちょっと見せて? ぷっ、なんか 竹輪...
昨日はチートデー。くろのすけ母さんお勧めの マックの月見バーガーをチョイス。優しいお味ねー ^^NGなファストフードでも、ちょっと罪悪感が薄らいだ お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は一日中 雨降り。 おまけに気温も低くって。こんな日は寝ちゃうに限る!お昼寝しましょう ^^六太は今日は、お父ちゃんのお膝なのね?うんうん そうだね。お父ちゃんのお...
昨日の夕方のお散歩でのこと。知り合いの爺様から おやつを頂くというシーンがありまして。爺様は六太に 「お座り」 って言うんです。 でも六太は 立ち上がって 爺様の足に手を掛けて。「お座りだよ、お座り! おーすーわーり! ‥ この子はお座り出来ないのかな?」出来ます。これも 昨日の記事の 「人を見る」 ってヤツなんだろうな。「六太、座れ」でも お外で よその人からおやつを貰う時には、ピョンコピョンコ。これは どう教...
お昼寝時の 六太の定位置。夏の暑い時期には ここ、あぐらをかく あたしの足に、頭だけ チョコン。ちょっと肌寒くなってきた ここ最近は、あぐらの上にドッカリ。足が痺れて ある意味 修行な お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆何度も書いてますが、のりじ家のルールに、「犬は食事中の人間に触れてはいけない」 というのがあります。しかし 六太にはどうにも甘くなっ...
今年は残暑のために 彼岸花が咲くのが遅いってニュースでやってまして。そういえば あたしが勝手に 「ひなちゃんの花」 って言ってる彼岸花、毎年 ひなちゃんのお誕生日(9月20日) 辺りによく見かけるのに、今年は全然。だったのが、昨日 やっと見つけました!通りがかりのアパートのエントランス横に ごっそり。でもなんか ‥ 赤の色が 例年よりも薄いような? 気のせいかな。 種類のせいかな。今年も見れて ホッとしたのと同時に...
昨日ののりじ地方、最高気温が27℃。このくらいになると、人間だけじゃなく 蚊も過ごしやすくなるんだね。お散歩で行った いつもの公園、蚊がすごかった~~ (-_-;)みんな 腕に蚊をくっ付けてるの。あたしも 3回ほど、自分の腕に蚊がとまってるの見たけど、パシ! ってやっても時すでに遅し (-_-;)家に帰って数えたら、左腕だけで6か所 刺されてました (p_-)今日は予報では32℃ですって。 蚊の心配はいらなそうな お母ちゃんこと ...
最近の 六太のためのゲート事情。脱衣所の前のゲートは、完全に外しました。洗濯物が カゴから溢れそうになって、六太の口が簡単に届いちゃうような時は、もう脱衣所のドアを閉めちゃってます (^^ゞこたつテーブルの上の くろのサークルは、夜 寝る時以外は外してます。夜も外してて大丈夫だとは思いますが、あたしが安心して お寝坊出来るように、夜だけは、ね (^^ゞキッチンのゲートは 外してないです。 試すこともしてません。...
「ブログリーダー」を活用して、のりじさんをフォローしませんか?
レポ系記事を書く時、何が一番大変かというと、写真選び。あたしは とにかくたくさん写真を撮って、話の流れで 一番いい角度とか表情とかを選ぶんですが、その作業が とにかく疲れます。1枚1枚 じっくり見るんでね。例えば、池のランで 水に浮かぶボールを取りたいけど取れない六太。記事に使ったのは1枚だけですが、撮ったのは230枚。それを全部見て、「これかな!」 って1枚だけ選ぶわけです。ですが、カメラが使えなくなって ス...
そうだ、これ書いとかなきゃって思ってたのに忘れてた!ウチのムッちゃん、お外で うんこしないんです。過去2回、おなか壊してる時に出ちゃったってのがありましたけど、それぐらい。別に我慢してるとかではなさそうで、単にタイミングが合わないだけじゃないかと。家ではモリモリ出してるので、深くは考えてなかったんですが ‥この旅行で お外でしました!お宿に着いて すぐのランで。アンズちゃん、ポッキー君との三角関係がもつ...
エンゼルフォレスト白河高原さんの有料アクティビティに、カナディアン・カヌーがあります。最初に来た ひなちゃん・平次時代、「乗りたい!」 って あたし言ったんです。でも お父ちゃんに却下されました。「揺れるのに ひなちゃんが踏ん張れると思うか?」 って。「平次だって じっとしてないぞ」 って。漕ぐのが お父ちゃんだとして、子供たちを押さえてるのはあたしだよなあ。ふたりいっぺんには無理かあ (-_-;)それ以来、乗り...
熱を出しました。ほら、先日の 尻でスマホを水没させたって日の豪雨。あれで風邪ひいたんですねー ^_^;まあ そんなわけで、頭があんまり回りません。今日 予定していた話は、ちょっと長くなりそうな感じだったので、それはいったん置いといて、今日は ネタにもならない ただの朝の一コマをゆるーく書かせて頂こうと思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆それでは 福島...
同じお宿を何度も利用していると、少しずつ変わっていくのがよく分かります。素敵な森の小道が キャンプ場になっちゃったり、楽しかった森のドッグウォークがなくなっちゃったり。残念なことばかり目につきますが、いいことだってあります。それはお風呂! 大浴場!露天の岩風呂があるんですが、そこに 岩でいくつか仕切りが出来てました。それはまるで、ラーメン屋さんの一蘭のような。そこにすっぽり入ると、右も左も視界が遮ら...
今日のアイドリングトークは 旅行関係ではなく、リアルタイムで 昨日のことを。夕方、猛烈な雨が降りました。あたしと六太は その空の下を歩いておりました。まー、その濡れっぷりときたら、川でひと泳ぎしたってなくらい。六太も よく怖がらずに、あの雨の中を歩けたなあと。それはいいんです。 想定の範囲内です。 豪雨の予報は出てましたからね。問題は あたしの尻ポケットに入ってた スマホです。壊れちゃったかなと心配したん...
今回の旅行で お世話になった、エンゼルフォレスト白河高原さん。ひなちゃん・平次の頃から数えると、これで4回目ですかね。以前は もっといろんなところに行ってたんですよ。でも ここに行き着いてからは ずっとここ。今までは、ひなちゃんの足がおぼつかなくなってとか、平次が車酔いをするからとかで、2日目に車に乗らずに 敷地内で充分楽しめるからって理由でここを選んでたんですけど、六太の代になってからも やっぱりここ。...
今回の旅行で分かったこと。猛暑日の車の後部座席って 本当に暑いんですね。いつもは助手席なので 知りませんでした。困っちゃったのは スマホ。 置き場がなくて。バッグの中に入れておくと 熱がこもって スマホが熱くなっちゃう。ドアポケットも 外の熱が伝導してきて、やっぱり熱くなっちゃう。助手席後部のシートポケットも、隙間がなくて 熱がこもって 熱くなっちゃう。やっと見つけたのが 助手席。 スマホ、キンキンに冷えた...
1話目の旅行記に、東のばあやさんからコメントを頂きました。酔い止めの薬のことについて。ばあやさんちの先代ワンコが やっぱり酔っちゃう子だったそうで。酔い止め一粒二千円だっけ?4,000円だっけなぁ…高っ!てなったなぁと。なんか強いやつをもらうと8,000円くらいしたような思い出が‥今回 六太の酔い止めの薬を貰うのに 先生とお話ししたんです。ひなちゃんや平次にも飲ませてましたけど、六太は初めてなのでね。で、先生が ...
昨日は歯医者さんに行ってきたんです。 3ヶ月に1度の検診とクリーニングね。通されたのは、根管治療の時に入った 機械の充実したブース。へえ、今日はこっちなんだー‥エプロン着けられて 椅子で横になってると、先生が 「こんにちはー」 って入ってきて。あれ? 衛生士さんじゃなくて先生がやってくれるの? って思いながらも、「こんにちはー、よろしくお願いしまーす」。と 先生、「じゃあ今日は入れ歯の方を‥」「はあ!? 今日...
今回の旅行、六太、車酔い しませんでした!一応 病院で貰った酔い止めの薬は飲ませたんですけど、やっぱり車酔いのひどかった平次は それでもヨダレは出てましたから ^_^;六太は ヨダレも出さず、目の焦点も しっかりしたまま、ずっと あたしの膝の上に。逆に あたしの方が 身動き取れずに エコノミー症候群とか起こすんじゃないかとひやひやだった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
今日は アイドリングトークなしで いきなり本文です。ただいま!無事 旅行から帰って参りました ^^いやー、とにかく暑かったですねー ^_^;あたし 今回、ほら 足が腫れてたでしょう?痛みはなくなっても、ちょっと まだ腫れが残ってて。スニーカーで行くつもりだったんですけど、圧迫されるのが長時間だと、ちょっと どうなるか心配で。結局 裸足でクロックス。でも これが正解でしたねえ ^^だって 地面が焼けてて、いちいち裸...
昨日は婆ちゃんのアニマルセラピーの日だったんですが、連日の猛暑日に、婆ちゃんから 「暑過ぎて来るの大変だろうから中止にしよう」 って連絡が。そういうことならと時間を気にせず、遅い時間に お散歩に行ったんです。ところが六太、「そっちはやよ! ばーたんちに行くのよ!」 って 踏ん張っちゃって (-_-;)仕方なく、婆ちゃんの夕ごはんの真っ只中に突撃。牛乳飲んで バナナ食べて、「さあ もういいでしょう? 帰るよ」 って...
いやあ 暑いですねえ!御多分に漏れず、埼玉・のりじ地方も昨日は 36℃まで上がりました。本気の夏ですね。六太も暑いらしく、お散歩の途中、お水をよく飲みます。そういえば、ひなちゃんと平次って、お散歩中は お水って飲まなかったんですよ。コテツさんと武吉は、広場の水道の蛇口から飲んでましたけど。そうそう、だから なんとか体の中から冷やさなくっちゃって、水筒に氷を入れて持ってって、ガリガリ齧らせてたっけなあ (^^...
あたしの足の腫れの話なんですけど。週末が終わり、お父ちゃんは お仕事に。六太のお散歩、どうしましょうって思ってたんです。痛み止めのお薬を飲めば 歩くのは平気。ただ、階段を下りるのは どうしてもダメ。ひとりで下りるのがダメなら、六太を抱っこしてだなんて 本当に無理。お父ちゃんが帰ってきてから、夜、行ってもらうしかないかなあって思ってたんです。ところがです。月曜日、痛み止めが とっくに切れてる時間になって...
昨日の朝は大騒ぎだったんです。 (六太は関係ないので ご安心を)早朝、尿意で目が覚めました。ベッドから降りようとして、足の腫れの痛み止めが切れてることに気が付きまして。痛い! 歩けない! じゃない、立てない!すぐに ベッドサイドに置いてあるチーかまを食べ、お薬を飲み。とは言え、そうそうすぐに効くものでもないのでね、これは間に合わない!と、お父ちゃんの肩を借りて おトイレへ。寝室に戻って、お薬が効いてきて...
六太は あたしの足の間に挟まるのが好きです。床に座る時は、胡坐の 足がクロスするところに頭を乗せて。でも今、あたしの足は パンパンに腫れていて、それをさせてあげられない。ので、すんごく不機嫌そうで 申し訳なかった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆屋上菜園、今年 初収穫です。きゅうりと トマト ^^(あ、ネギの初収穫は 先日 済ませちゃってたな)お父...
足が腫れちゃったの。分かるぅ? 左足。パンパンで スジやら血管やら くるぶしの骨も見えなくなっちゃってて。病院に行ったら、傷口からバイ菌が入ったのねーって。ひどいのよ。 先生、痛いって言ってるのに ギュウって押したりすんのよ。「やめろや!」 って 脱いだ靴下で 先生の手を叩いちゃった ^_^;痛み止めさえ飲めば そこそこ普通に歩けたりはするんだけど、階段は どうしても手すりにしがみ付かないと無理で。となると、抱...
昨日 書いたように、昨日は友人たちとランチ会。さあて、体重の方は~?なんと! 200グラム増! で済んだ!2キロくらい増えちゃうかもって覚悟してたので、ホッと一安心だったお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて そのランチ会、メンバーは こちら。いつもの顔ぶれでした (^^ゞ(MIPPY*ちゃんのみ 顔出しでお送りいたします)行ってきたのは 新宿の、日光金谷ホテル ...
今日は友人たちと久しぶりのランチ。ダイエットのことは ひとまず横に置いといて、楽しんできたいと思います。逆に どのくらい増えるか、夜 体重計に乗るのも興味津々な お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は梅雨らしく、一日中 雨。六太も あたしの隣で、ずーっとお昼寝。うん? ちょっと これ!冬毛!こないだ ガッツリ取ったはずなのに、もう?ってなわけで、ま...
昨日のお散歩の帰り道、とあるアパートの前で立ち止まる 六太。スロープねー。 確かにねー。 実は 今の家を建てた時、これ考えたんだよ。コテツさんが 階段 上れなかったからね。営業さんに聞いたら、「出来ますよ!」 って言ってくれたんだけど、設計士さんは 「やめた方がいいですよ」 って。「出来ることは出来るけど、使い物にならないものが出来るだけです」 って。一般家庭の階段にスロープを付けたら、スキーのジャンプ台み...
お父ちゃんが発見しました。お散歩の時、六太が プリケツリーリーで逃げ回る時の対処法。「階段のゲートを開けると逃げるだろ? その時、こっちに行かせて こっちから回り込むと、勝手に階段の方に出ていくんだよ」そんなバカな ‥ と半信半疑でやってみました。ホントに 勝手に自分から 階段に向かいました。「あ、しまった!」 という感じでもなく、当たり前のように抱っこさせてくれます。昨日ののりじ地方は、1日中 しとしとと...
六太は ひとの体を舐めるのが好きです。顔から足先まで、全身。こちらは冬の写真。靴下を履いているので、肌を求めて おズボンの裾からマズルを突っ込んで すねをペロペロ。こりゃ 夏になって裸足になったら 指先やら足の裏やら 舐め放題だな (-_-;)って思っていたら、やっぱり マズルを突っ込んでペロペロ。ピンポイントで そこが良かったの?舐められるだけならまだしも、そのうち すねをかじられたらと 戦々恐々なお母ちゃんこ...
ひなちゃんも平次も、お散歩中に お水って飲みませんでした。家に帰ってから ガブガブ飲んでましたねえ。でも 夏場は特に 体を中から冷やすためにも 飲んでほしいじゃないですか。なので、ステンレスボトルに氷を入れて、それを齧らせてました。六太は お水を飲むんですよ。これ分かった時は嬉しかったですねえ ^^お散歩バッグに 蛇腹式のお皿をぶら下げてね、「お水飲む?」 って差し出す時のウキウキした気持ち。飼い主らしい...
画像編集の 『消しゴムマジック』 ってあるじゃないですか。あたしのスマホ、androidなんですけど、今まで有料だったんですよ。「有料じゃあ いらねえや」 って思ってて。ところが、5月15日から無料で使えるようになったんですってね?ついこないだ気が付きました。 「あれ? 使えるようになってる!」 って。嬉しくなっちゃって いろいろいじってみたんですけど、あれ すごいですねえ。例えば、昨日の記事に使った バナー。実は ...
数日前の お散歩からの帰り道。ビーグル・あんこちゃんのママの実家の前を通ったんです。 ま、これはいつものことなんですけど。この日は お父さん (あんこママのパパ) が 庭木に水やりをしていて。「こんにちは~♪」 と声を掛けると、「おっ? おおーっ!」 と 六太に手を伸ばしてくれて。もちろん六太は お父さんの腕の中にダイブ ^m^と、お父さん、六太の体を撫でくり回しながら、「なんだよ、ガリガリだな!」 って。そりゃ ...
昨日の深夜のこと。緊急車両がサイレンを鳴らしながら ウチの前を通ったんです。そのサイレンのけたたましいこと。しかも 鳴らし方が普通と違って、ゥウゥ~ じゃなくて、長々と一本調子で ウーー。この音は危険だなあ、六太、つられて遠吠えしなきゃいいけど ‥階下に耳を澄ませると、思った通り、六太が 「ワ、ワフ、ワフ‥」ああ、これは遠吠えに発展するのに時間はかからないな。じゃあ逆に 楽しいことを考えよう。『六太の遠吠...
昨日の夕方のお散歩、行かなかったんです。細かく書くと長くなるので端折りますが、まあ要は 六太のプリケツリーリーにあたしがキレた、と。「じゃあいい、もう行かない」あたしだって 夜の7時まで粘ったんですけどね、もう夕ごはんの時間だし。諦めたんです。と、夜8時半くらいでしたか、出社デーだったお父ちゃんが帰ってきましてね。事情を話したら 「じゃあ俺、ちょっと連れてくよ」 と。六太を部屋の隅まで追い詰めて とっ捕...
夕方のお散歩で 平次の幼なじみ、ビーグル・ベルちゃんにバッタリ ^^前回会った時は、ベルちゃん、六太に 「近寄るんじゃねえ」「付いてくるんじゃねえ」 ってけんもほろろだったんですが、昨日はね、吠えられませんでした ^^ベルママが 「向こうで みんな集まってるよ」 って。ついて行ったら、ひなっち世代のお友達が。ひなっちと同い年、19歳のトイプーちゃん。ふたつ下の 17歳の柴ちゃん。これまた ふたつ下の 17歳のトイ...
梅雨入りした のりじ地方、六太の誕生日当日の昨日は、予報通り 雨の一日。六太は雨が降ると 行動停止になるらしく、昨日の記事で書いたとおりに、ここかと思えばまたまたあちら 浮気なシンドバッド状態で お昼寝三昧 ^_^;いえいえ、ムッちゃんがそれでいいなら 何も言うことはないでーす (^^ゞって、今 写真見直して気が付いたんだけど、お父ちゃんとあたし、まるでペアルックみたいでビックリした お母ちゃんこと のりじです。...
6月23日。 今日は六太の誕生日。 1歳になりましたー(^O^)/1歳です。 歳です。 単位が変わる 最初で最後の誕生日です。 特別です。その大切な日、上手い具合に日曜日。 なにをして過ごそうか。ステキなことをしてあげたいけれど、天気予報は雨。となると ‥ 昼寝?いいじゃない、親子3人で 川の字になって ^m^とりあえず 幸せに過ごせればいいなって思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
おうちでお仕事な お父ちゃん。3階の寝室が仕事部屋になってるので、あたしは なるべくその時間帯は 3階には上がらないようにしてるんですが、たまに お父ちゃんが、トイレとか飲み物を取りにとか下りてくる時があるので、チャンスとばかりに 上がって行って 用事を済ませたりします。昨日もね、寝室の手前のサンルームに物を取りに行きたくて、ちょうどその時お父ちゃんが下りてきたので、ダダダッと上がって行ったのですよ。タイ...
旅行から帰って来てから、六太のフィラリアのお薬を貰いに 病院に行ってきました。体重を測ったらね、9.45。1ヵ月前は 9.10だったの。 350グラム増えてました。それは成長によるもの? それとも バイキングで太った?ちなみに あたしは、1キロ増えてました。内心、2キロはいってると思ってたので、それで済んでホッとしている お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆先週...
今ちょっと エンゼルフォレストさんのHPを見てみたんです。イベントのお知らせがありました。「たった1秒 マテが出来れば大丈夫! 3Dプリンターで作る うちの子フィギュア」なんだよー! やりたかったよー! これだったら ちょっと頑張ってお金出すよー!悔しくて地団太踏んじゃった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、最終回は 最終日に寄...
ごめんなさい。 今日が旅行記 最終回って昨日言いましたが、どうも終わりません。最終日の帰りに寄ったところでの写真が、見直してみたら いいのがいっぱいで、2日に分けて書くことになりました。あともうちょっと! もうちょっとだけお付き合い願いたい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、今日は 最終日に寄った 千本松牧場での話です。そ...
エンゼルフォレストさんの夜は暗いです。山の中だからね。ここはメインストリートなので、街灯がついてて明るいですけど、ここから1本入ったコテージの周りは、本当に真っ暗です。懐中電灯は必須です。だからこそ!上を見上げると 満天の星。それはまるで、黒い画用紙に塩を振りまいたかのよう。これだけいっぱい星があったら、例えば 誰でも見つけやすい 冬の星座のオリオン座。逆に ここだと見つけられないんじゃないかって思っ...
昨日のお昼のことですよ。ガオ母さんからLINEが来たんです。「のりじ、365卒業したの?」あーーーーっ! しまった 忘れてた!そう、昨日は2025年版365ビーグルカレンダーのエントリー日。慌ててパソコンに飛びついて エントリー完了。六太の誕生日は取れなかったけど、無事 10月1日の家族記念日を取れました ^^ガオ母さん ありがとうー!エントリー枠は まだまだ開いてますよー ^^まだのビーグルオーナーさん、よかったら ぜひ...
5年前に ひなちゃん・平次と ここエンゼルフォレストさんに来た時、感動した この道。緑が深くて 静かでね、別世界に迷い込んだかのような、とてもステキな道でした。今回 行ったら、すっかり開拓されていて、橋の向こう側には立て看板。「ここから先はキャンプエリアですので、ご利用者以外のかたの立ち入りはご遠慮下さい」ご丁寧に 犬の散歩のイラストまで。ちょっぴり世知辛かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは...
六太の大好きな ここのレストラン。ちょっとシステムが変わったみたいです。以前は 基本 ここで食べて、イレギュラーな時だけ (よその犬に吠えちゃってどうしようもない時とか)、テイクアウトして コテージで食べるって形でしたが、今回は レストランの受付時に、「どちらにされますか?」 って聞かれました。バイキングで お料理を取りに行く時、結構な割合で テイクアウト用の容器にお料理を詰めてるかたがいらっしゃいました...
あたし達の止まった ドームコテージ。同じ形のドームが あちこちにあって、慣れないうちは迷子になるんですが、六太は どれがウチのコテージだか、ちゃんと分かってるみたいなんです。昼間の明るい時間だけじゃなく、夜の真っ暗闇の中でも、あたしが曲がるところを間違えちゃっても、六太はスタスタとコテージに向かって歩くんです。「なんでだろ、すごいねー」 って お父ちゃんと言ってたんですけど、思い出したんですよ。初日に...