chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナルト好きブログ!(NARUTOナルト考察ブログ) https://konohanogenin.hatenablog.com/

NARUTO-ナルト-の考察、登場人物考察、背景考察など。

ジャンプ最新号のNARUTOの考察(雑考)や登場人物考察、背景風景、セリフの考察を連載時から続けています。 2019年よりはてなブログに移転しました。(サムライ8八丸伝の感想ブログも別に書いてます)

漫画ブログ / 漫画考察・研究

※ランキングに参加していません

ぱぴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/28

arrow_drop_down
  • 岸本斉史・NARUTO-ナルト-外伝「渦の中のつむじ風」感想 その3(ジャンプ33号)・九喇嘛の「なぜ」とナルトの「何で」の雑考

    さて、今日は「渦の中のつむじ風」の中から、九尾の九喇嘛のことを。 九喇嘛の「ある言葉」がすごく引っかかりましてね・・ さて、九尾の九喇嘛は、NARUTOP99投票で 世界総合22位だった。 だったんだけども‥原作者の岸本先生は《実は僕個人としては九喇嘛を応援していました》だったそうな。 実際、NARUTO-ナルト-は九喇嘛無しには話が成り立たない「最重要キャラ」なんですよね。 だけどいかんせん、九喇嘛が「ナルトと仲良くなる」のは遅すぎるほど遅かった‥ そのぐらい、九喇嘛の憎しみや不信はガチガチだったってこと。 そして・・今回の外伝に出てくる九喇嘛も、当然ながら とんでもなく闇、憎しみ、不信のカ…

  • 岸本斉史・NARUTO-ナルト-外伝「渦の中のつむじ風」感想 その2(ジャンプ33号)

    ‥冒頭、岩隠れのハンと老紫が「ワシらとやり合うなら九尾の人柱力を連れて来るんだな」って言ってるけど・・ 《九尾の人柱力が木ノ葉に居る》ことは、どうやら公然の秘密‥というより《誰でも知ってる周知の事実》っぽいですね。 本編の中盤ぐらいまで《九尾は人の邪気が淀んで自然発生する天災のようなもの》と言われていたんです。 自来也でさえかつてはそう考えていた‥という事になっていた。 だけどそのうち《初代火影・柱間が尾獣を大国に分配してパワーバランスをとり、互いに抑止力としてきた》という話が出てきて、辻褄があわなくなってくる‥ 《あれ?九尾の人柱力が木ノ葉に居ることは周知の事実だったのか?》と‥ まぁ連載が…

  • 岸本斉史・NARUTO-ナルト-外伝「渦の中のつむじ風」感想 その1(ジャンプ33号)

    これ、これ、これですよ、これを待っていた! 岸本斉史先生の絵、 岸本先生のストーリー。 それでこそNARUTO-ナルト-の世界。やっぱり岸本先生じゃないとNARUTOの世界観は描けない(個人の感想です!) 待ちに待った、岸本先生の読切・・・・!! NARUTOP99のファン投票で全世界第1位になったキャラの外伝を岸本斉史氏が描くと知って、とっても楽しみにしてたんです。 正直、どのキャラでもいい。 どのキャラの外伝も読んでみたいって思ってた(あまりにもマイナーな、背景にしか出てこないキャラはちょっと‥だけど)。 その結果が、波風ミナト。 世界が選んだのは、木ノ葉隠れの四代目火影・波風ミナトだった…

  • ナルト考察 139話「その者の名は‥!!」に仕込まれた伏線 その2「タイトルと慰霊碑の英雄」

    さて、139話雑考の続きです… 今回は139話のタイトルのを中心とした雑考を。 139話のタイトルは、「その者の名は…!」。 でもその者って、誰のことなのか明確には分からない。 だけど最も可能性が高いと思うのは‥うちはイタチ。 139話の冒頭、木ノ葉崩しで破壊された里に 異様な姿の二人組が現れる。 鮫みたいな顔した一人が「故郷にはやはり未練がありますか?アナタでも‥」と尋ねると、もう一人がこう答える… 「いいや‥まるで無いよ」と。 139話冒頭、木ノ葉崩しで破壊された里に謎の装束をまとった忍が現れる‥ こ、これは… うちはイタチ! これ、イタチの初登場シーンなんですよね。 それまでサスケの話の…

  • ナルト考察 139話「その者の名は‥!!」に仕込まれた伏線 その1「イルカの言葉」

    7月18日発売の週刊少年ジャンプ33号、センターカラーで いよいよ岸本斉史先生のミナトのストーリー《NARUTO-ナルト-外伝~渦の中のつむじ風~》が公開されます! 全世界投票第1位記念ね。 いやぁ楽しみですな! さて今回は、ラストのコマに その四代目火影・波風ミナトの火影岩が描かれたコミックス16巻、139話の雑考を。 私は前々からコミックスで一番好きなのが16巻と言っておりまして、というのはこのあたりがストーリ上「重要な転換点」であったり、 雑考オタにはたまらない《伏線の大宝庫》となっているからです。 お宝の山と言いますかね‥ その中でも最も推しなのが「139話」。 今回は、まずその中から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱぴさん
ブログタイトル
ナルト好きブログ!(NARUTOナルト考察ブログ)
フォロー
ナルト好きブログ!(NARUTOナルト考察ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用