chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし https://blog.goo.ne.jp/piattoscana-kasahara

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

磁器装飾家、ホリスティックアロマセラピスト(磁器の美しさに魅せられ、26年前から装飾を続けています。2004年より本場フィレンツエで正式に伝統の技とセンスを磨きました。東京都大田区から活動中。)

美術ブログ / 工芸

外国語ブログ / イタリア語

※ランキングに参加していません

piattoscana-kasahara
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2008/10/27

arrow_drop_down
  • 懐かしくて新しいが生まれるのは、なぜ?: culture, food, piattoscana, loveitaly

    たっぷり食べた😋「どんぶり」だもん。GINORI1735のどんぶりは、我が家で大活躍の食器です。ヨーロッパでは何て言うの「どんぶり」って?ベッキオホワイトシリーズに装飾するって楽しい。慣れ親しんだ形だけど、新しいことが出来るから。皆さまからの装飾のご依頼お待ちしております。今年も沢山の新作が生まれることを祈っています。ジノリ様式磁器装飾家笠原知子👉https://www.piattoscana.com#foryourlife#artworks#handpaintedporcelain#luxurytableware#odermade#antiquecollector#florence#toscany#loveitaly#lovejapan#culture#food#GINORI1735#amicidido...懐かしくて新しいが生まれるのは、なぜ?:culture,food,piattoscana,loveitaly

  • 初窯入れ:Gennaiopiattoscana 2024

    新しい年のスタートを衣食住の喜びに感謝しつつ仕事はじめ(初窯入れ)の今日*****あけましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願いいたいます★ピアットスカーナ★イタリア・ジノリ様式磁器装飾家笠原知子アロマセラピスト笠原ミカエラ知子*****★Piatto(ピアット)は、イタリア語で「食卓の皿、料理」★Piat.(ピア)は、ピアサーポートのピア「同じような立場、仲間」★Toscana(トスカーナ)は、「自然と人が豊かなイタリア中部地方」★@piattoscana_piat.toscana#art#artproducts#horistic#curetion#handpaintedporcelain#storiadellarte#luxurytableware#firenze#italy#ginori17...初窯入れ:Gennaiopiattoscana2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piattoscana-kasaharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piattoscana-kasaharaさん
ブログタイトル
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし
フォロー
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用