岡山県北部・蒜山にUターンして園芸を楽しむ日記です。我が家のまわりの自然や花々を紹介していきます。
日の出(7:12~17:02)日の入り 雨(2.8℃)積雪5㎝ 寒波が来るという。 朝3.8℃だった気温がじわじわと下がっていく。 11時、気温が1.5℃。雨が雪に変わった。 12時、気温はマイナスに。向こうの家の屋根が白くなり始めた。 15時、視界100m、猛烈に降りだした。 雨雲レーダーによると、21時ごろまでが峠。 朝起きた時どうなっているか。 東京今日944人感染。 歯止めかからず。 昨日(29日)歩数 2,054歩(…
日の出(7:12~17:02)日の入り 曇(-0.9℃)積雪10㎝ 穏やかな一日。 今夜から雨から雪に変わって大雪になる予報だが・・・・。 東京都は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに856人報告されたと明らかにした。 火曜日としては最も多く、15日連続で曜日ごとの最多を更新した。直近7日間の平均は787.7人に上昇し、減少の兆しが見えない。 昨日(28日)歩数 2,416歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.…
日の出(7:12~17:01)日の入り 雨(1.1℃)積雪10㎝ 一応大掃除。 今日は暖かかった。 明日には正月飾りを。 買い物は大みそかにしよう。 昨日(27日)歩数 1,974歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.2㎞
日の出(7:11~17:00)日の入り 曇(-1.7℃)積雪10㎝ 天気は下り坂。 今夜が雪なのか、雨なのか、どちらかというと雪の方がいい。 年末と言っても何もすることもない。 テレビでバドミントン、柔道、フィギュァスケートを見て楽しんでいる。 コロナはもう退治できそうもないから見るのも嫌だ。 昨日(26日)歩数 2,182歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.4㎞
日の出(7:11~17:00)日の入り 曇(-0.7℃)積雪15㎝ Y子さんがつきたての餅を持ってきてくれた。 東京、また過去最多の感染949人。 1,000人にそこまで来た。 岡山県は、一時の拡大から少し小康状態に。今日28人。 年末だが、ひとり者には大掃除などする気になれない。 来客もどうなるかわからないし‥‥。 昨日(25日)歩数 2,067歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.3㎞
日の出(7:11~16:59)日の入り 曇(-0.7℃)積雪20㎝ 今日は少しだけ雪がちらついた。 年末年始寒波だというが、一時に多く降らないでほしい。 今日は社協から「あったか弁当」が届いた。 昼においしくいただく。 安倍氏の弁解、見苦しい。 こんなルーズな男に国を任せておいたのかと思うと残念だ。 昨日(24日)歩数 2,254歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.4㎞
日の出(7:10~16:58)日の入り 曇/雨(-0.8℃)積雪20㎝ 午後から雨になった。気温が4℃以上だと雪にはならない。 東京はまた最多感染。 子のままでは、年末年始杉は大変なことになりそうだ。 昨日(23日)歩数 2,169歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.3㎞
日の出(7:09~16:57)日の入り 曇(-0.7℃)積雪30㎝ 今日東京曜日別8日連続最多感染を更新。 とどまることを知らない。 正月用の柴採り 雪があるので近くで少し採取。 この前の雪で壊れた水車の修繕。 水が冷たい。 昨日(21日)歩数 3,708歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 2.3㎞
日の出(7:09~16:57)日の入り 晴(-0.9℃)積雪30㎝ 今日は天気回復して雪は降らない。 当分は続くと思われる。 K君が柚子を持ってきてくれた。 ゆず湯にしよう。 明日朝は冷えそうだ。 昨日(20日)歩数 1,889歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.2㎞
日の出(7:08~16:56)日の入り 雪(-0.9℃)積雪30㎝+20㎝ 今日も雪。 朝からスポーツ観戦。 10時から、山陽女子ロードレース(日本人一山3位)、全国高校駅伝女子(世羅優勝、10位興譲館)、 0時から防府読売マラソン(優勝丸山:八千代工業、2位川内)、全国高校駅伝男子(世羅アベック優勝、4位倉敷) 2時からカーリング強化試合(ロコソラーレ9:6中部電力) 3時から全日本バスケット女子決勝(ENEOS::トヨタ…
日の出(7:08~16:56)日の入り 雪(0.1℃)積雪20㎝ 今日も雪になった。 朝、軽トラのバッテリーが上がっていて、ノーマルタイヤの乗用車で配達。 道路に雪がなくてよかった。 午前中にK石油で充電してもらい修理完了。 今日はラグビー大学選手権準々決勝。 早稲田大、帝京大、天理大、明治大が準決勝進出。 今日東京736人、岡山市13人、倉敷市34人感染。 一向に減る気配はない。 昨日(18日)歩数 2,359歩…
日の出(7:07~16:55)日の入り 晴/曇(-3.7℃)積雪25㎝ 今日の新聞挟み込みの真庭タイムスに、この目応募した税に関するクイズで当選者に自分の名前があった。 3,000円の図書券、午後の郵便で届いた。 確率15/186だ。 昨日(17日)歩数 2,052歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.3㎞
日の出(7:07~16:55)日の入り 雪(-1.8℃)積雪30㎝ 今日は除雪機が初稼働。 夕方になってやんだ。 明日の朝は大丈夫だろう。 東京今日822人感染。また過去最高。 すぐに1000人を超すようになるだろう。 完全に感染を止めないで緩和するからしっぺ返しに会うのだ。 政府の対策失敗は確実。 いくところまでいかないと収まらない。 昨日(16日)歩数 1,632歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.0㎞
日の出(7:06~16:55)日の入り 雪(-2.9℃)積雪10㎝ 今日も東京感染678人、過去最高。 口先でいろいろ言っても感染は休んでくれない。 総理が5人以上の会食をするのはいいが、みんなはやめろ、何て言い草では・・・・ コメントする姿を見るのも嫌になる。 夕方、真庭市が行っている「8020」(80歳で自分の歯が20本ある人)の表彰を持ってきてくれた。 旧八束村で3人だそうだ。もちろんみんな同級生だが・・・・…
日の出(7:05~16:54)日の入り 雪(-1.9℃) 渋野の最終日、テレビ放送がないかと思っていたら緊急放送となっていた。 残念ながら去年の全英の再現とはならなかった。 でも4位。よく頑張った。 夜が明けてみると、一面の積雪、量は多くないけど初の白世界。
日の出(7:05~16:54)日の入り 雪(1.4℃) 早朝、期待しながらテレビをつけると、アメリカは雨で全米女子OPは順延。 残念。 今日は雪が降ったりやんだりの中、「みつがしわ」。 今年最後の集まり、クリスマスリースの作成。
日の出(7:04~16:54)日の入り 晴(1.4℃) 今日は岡山県、岡山市、倉敷市、高梁市で過去最多の38人感染。 拡大するばかり。 手の打ちようがない。 全米OP3日目、渋野は2位に1打差をつけて首位をキープ。 もう一日がんばれ! 甲子園ボウルは関学が日大に勝利。 柔道男子―66kg級の五輪代表決定戦、丸山城志郎対阿部一二三、本戦、延長戦あわせて25分を超える熱戦で放送時間が切れて結果が見れず。 昨日(1…
日の出(7:03~16:53)日の入り 晴(2.7℃) 全米女子ゴルフ2日目、渋野が7アンダーで3打差をつけてトップ。 今年の出だしは散々だったが、ここにきて調子がいい。 あと2日がんばれ! 今日東京621人、岡山市8人、倉敷市13人感染。 昨日(11日)歩数 1,985歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.2㎞
日の出(7:03~16:53)日の入り 晴(1.8℃) 感染は拡大している。 各自治体は外出自粛というのに、政府はブレーキはかけないという。 矛盾も甚だしい。 これでは行くところまで行って収まらない。 今日東京595人、岡山市7人感染。 年賀状印刷。 今年は真庭市のキャラクター「まにぞう」を入れた。 昨日(10日)歩数 2,846歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.8㎞
日の出(7:02~16:53)日の入り 晴(-0.7℃) 今日は「みつがしわ」の年末打ち合わせ会。 参加者は固定化したが、参加を楽しみにしている人が多い。 来年度も同様に活動したい。 社協の専門員の異動が心配だ。 などの意見があった。 昨日(9日)歩数 1,727歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.1㎞
日の出(7:01~16:53)日の入り 晴(-0.5℃) 今日も感染拡大。 真庭市も昨日2人、今日1人。 だんだん近づいてくる。 全国的にも、過去最高の文字が多い。 昨日(8日)歩数 2,227歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.4㎞
日の出(7:00~16:53)日の入り 晴(-0.7℃) 昨夜の料理、傘の朝ごはん、いずれもとてもおいしかった。 さすが「花やしき」。 女将のもてなしも完璧。 遠くへ行かなくても楽しめる。 G.Gもペタンクもできる場所があり、料理もうまい旅館もあるんだから最高。 昨日(7日)歩数 1,748歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.1㎞
日の出(6:59~16:53)日の入り 晴(-2.6℃) 朝今季最低気温、大霜だった。 午後、福岡マラソン、吉田拓也が歴代9位の7分5秒のタイムが出し初優勝。 大学ラグビー早明優勝決定戦、前半から明治が3トライゴールでリード、早稲田は前半終了間際1トライゴ-ルを返す。 後半も明治優勢で、結局、34:14で明治大の優勝。 夕方からは水泳。 岡山市6人感染。 昨日(5日)歩数 3,165歩(しっかり歩数0歩) 歩行距…
日の出(6:58~16:52)日の入り 曇/晴(-0.4℃) 午後晴れていい天気になった。 明日は放射冷却で朝寒いだろう。 S子さんが白菜、大根、ねぎを持ってきてくれた。 毎年のことだが有り難い。 今日も過去最高という文字が躍る。 岡山県も岡山市5人、倉敷市4人感染。 昨日(4日)歩数 1,798歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.1㎞
日の出(6:57~16:52)日の入り 曇|雨(2.1℃) 一日時雨模様。 岡山市4人感染。 夕方から陸上と水泳の大会。 五輪代表内定、標準記録突破が出ている。 新谷は10000m、従来の渋井の日本記録を20秒上回る記録で代表内定。 21人出場中、19人を1周遅れとするすごい走り。 昨日(3日)歩数 1,902歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.2㎞
日の出(6:56~16:53)日の入り 曇(0.4℃) 今日も感染拡大ニュース。 GOTOキャンペーンはやめて、感染が落ち着いてから4~5月から再開すればいい。 医療崩壊まで抑えきれない状況が想定される。 昨日(2日)歩数 1,902歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.2㎞
日の出(6:54~16:53)日の入り 晴|曇(2. 0℃) 今日は晴れれば暖かく、曇れば肌寒い一日。 今年の最後、忘年会を計画。 湯原温泉で・・・・。 感染が止まらない。 鳥大米子病院に予約日変更を電話したら、他県の人は前日にPCR検査が必要と言われた。 2日連続で行くのはつらい。 病院に行くのをやめようというのがわかる。 昨日(30日)歩数 2,288歩(しっかり歩数0歩) 歩行距離 1.4㎞
「ブログリーダー」を活用して、けんごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。