きょうはこれが届きました ミヤテレアプリから応募していたもので、以前からインスタでフォローしていた葉っぱ切り絵のアーティストさんの展覧会が仙台で開催されるということです。 既に
小原流のいけばなを教えていますが、こちらは、日々の出来事・趣味のことなど、たわいも無い話です。
ちょっとだけ小原流のいけばなを教えています。 『いけばな日記』では、いけた作品やお弟子さんの作品・花展などを紹介しています。 こちらでは、日々の出来事・趣味のことなど、たわいも無い話だと思います。 お暇な時だけで結構です。 おばさんのつぶやき を聞いてください。
きょうはこれが届きました ミヤテレアプリから応募していたもので、以前からインスタでフォローしていた葉っぱ切り絵のアーティストさんの展覧会が仙台で開催されるということです。 既に
先日当選したスポーツ報知特選試写会「事実無根」を観てきました。 国際映画祭13冠とのことですが、まだ東京と横浜でしか上映予定がないらしく、仙台でも上映館は決まっていません。
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では大体2か月に1回開催されていますが、第109回になるのですね また行ってきてから感想をあげることにします。
お花見にもなかなか行けないでいますが、仙台でも満開の宣言が出たようです。 我が家のマンションでは10年も経っていないか・・・くらいの時に何本かの桜を植えました。 ソメイヨシノもあるのですが、枝垂れ柳が2本
アップを忘れていたのですが、国立代々木体育館で開催されたファンミーティングに行ってきました 昼夜続けて2回参戦です 昼公演はス
「35年目のラブレター」観てきました #35年目のラブレター
KHB招待試写会「35年目のラブレター」を観てきました。 観たかった映画の試写会に当選して感激でした。 コロナ以降テレビ局主催の試写会が少なくなって、久しぶりです 予想通りいい映画でし
きょうはこれが届きました khb招待試写会「35年目のラブレター」です。 観たいと思っていた映画なので、ラッキーです。 最近郵便の届くのが遅くなったのと、連休だったからきょう届いてもう明後日の試
今年は雨水の日にお雛様を出すことができました。 36回目・・・たぶん毎年忘れずに出していると思うのです。 1週間程度だった年もあったかもしれませんが。 もうとっくにお嫁に行っているので、
ビトアス マイパーフェクションⅠ(しっとり) #ビトアス #もう戻れないビトアス #層スキンケア
ビトアスのプロモーションに参加しています。 しばらく前にこちらが届き今まで試していました。 「ビトアス マイパーフェクションⅠ(しっとり)10日間体験キット」です。 「
公開から1ヶ月が過ぎてしまいましたが、やっと観てきました 箱推しとしてはこの映画も外せなかったのですが、なかなか忙しくて憂鬱なニュースを吹き飛ばすためにもと行ってきました。 ストーリーとし
私達のこども教室も参加している「城下町せんだい日本伝統文化フェア」が今年もせんだいメディアテークで開催されました。 今年の司会は伊達武将隊の片倉小十郎重綱さま 2023年
きょうはこれが届きました 「醬餅」というそうです。 お餅ですね 「朝日マリオン」というところのプレゼントにはいろいろな会社のいろいろなジャンルのプレゼントが出ています
先日当選したスポーツ報知特選試写会「雪の花ーともに在りてー」を観てきました スポーツ報知はいつも良い映画をセレクトしてくれます。 仙台では10
無病息災や家内安全を祈願する小正月の行事「どんと祭」にお正月飾りを納めに行きました。 例年陽が落ちてから行くことが多いのですが、試写会に行くので今年はまだ明るいうちに行きました。 そのまま試写会に向か
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 今回も観たかった映画です。報知は試写会に選ぶ映画がなかなか良いのです きょうは今年初
昨年は私の拙い文章をお読みいただきありがとうございました。 今年も私のプライベート・・・懸賞や映画、舞台などをアップしていくと思います。 引き続き、時々のぞいていただけると嬉しい
稲垣吾郎さんの4回目の再再々演となるベートーベン「№9-不滅の旋律-」を観に行ってきました 日帰
先日当選したスポーツ報知特選試写会「366日」観てきました。 いやー泣きました 終わって照明が付いたとき「顔大丈夫?」って 始まった時は、上白石萌歌さんと中島裕翔さんが、中学生の子
昨年このような投稿をしたときは実は入院していました。 手術から1年たって、無事、きょうの診察を持って定期的に通うのは終了と言われました。 12年間平均3ヶ月に1回程度通った病院でした。 担当の先
研究会が終わり、毎年恒例12月1か月かけての大掃除を始めました。 毎年初日は玄関からです。 玄関とトイレの掃除をして、きれいになったところにクリスマスの飾りつけをしました。 きょうはこれが届き
スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ #スキクレ #クレンジング #attenir
アテニアから商品提供をいただきました。 少し前にこれが届き試していました 先日もアテニアさんの化粧品を頂き今も使い続けていましたが、今度もアテニアさんからクレンジングオイルを提供
三枝成章ClassicLive仙台公演 #愛と平和のチャリティーコンサート
明治安田生命主催の「愛と平和のチャリティーコンサート」は今年で16年目だそうでこれまで全国65か所で開催してきたということです。 今年は仙台を含む5か所でこのコンサートと三枝成章氏による音楽授業「未来を奏
少し前にアテニアさんのが届いておりまして今まで10日以上は使ってみていたと思います。 ドレススノーローション【医薬部外品】です。 私としては「シミ予防・シワ改善」
妹がやっている書道の社中展に行ってきました。 今回は「なないろ」というタイトルですが、展示には色を入れずすべて白いパネルに表具したそうです。 真っ白から黒へ 墨色の変化も意味していると
先日当選したkhb招待試写会「アイミタガイ」を観てきました カタカナ表記のタイトルを、どういう意味でどう発音するのだろうと思っていたら、劇中でおばあちゃんの風吹ジュンさんが言っていま
きょうはこれが届きました 観たかった映画の試写会に当選しました 実は、いつもよく当選して行かせていただいている「スポーツ報知特選試写会」も今回はこの映画で、会場が広いホールの時は当選率も
口臭ケアサプリ「ブレスマイルサプリ」 #ブレスマイルサプリ #懸賞
少し前にが届いて今まで試していました ミン○○を持っていることが多かったのですが、最近はこれを持ち歩いています。 まだまだ電車
年に数回集まってお食事に行くお仲間と美味しいランチに行きました 今回は和食です。 8人組なのですが、今回は7人でした。 もう、次回の予約もしてきたので、こんどは全員揃うといいのですが
みんなの花展があったり、忙しく過ごしていて、七夕とは無縁の生活をしていて とは言っても七夕前夜祭の花火大会は、自宅から花火が見えるので観てはいたのですが、まだ会期中だとすっかり忘れて、普通に用事があっ
今年も仙台のあじさい寺、北山五山の資福禅寺に行ってきました 徒歩圏内なので、毎年お散歩で行っています 平日なのに結構沢山の参拝者が来ていて、人が入
お天気が良かったので(良すぎた)「多賀城跡あやめまつり」に行ってきました。 開催期間が1週間でなかなかタイミングが合わず行けなかったのですが、創建1300年の今年行くことができて良かったです
昨年から公開を心待ちしていた「あんのこと」を観てきました コロナ禍で実際にあった出来事を映画化したものです。”杏”は実在したのです。 毒親に育てられ、学校もまともに通っていない、行
やはり良い役者さんですね、この方は このところ映画の宣伝で沢山テレビで観ましたが、バラエティ番組などでのトークのちょいボケな感じとのギャップが良いのでしょうね 白石監督は
宅急便のお届け予定が来ていたので、こども教室だったために時間変更して夜に受け取りました。 娘からでした。 昨年は本当に植えてあった寄せ植えでしたが、今年のは寄せ植え風に花苗が籠盛りしてあるものでした
息子が帰省して、一緒にすごく久しぶりにユアテックスタジアムに行きました 頻繁に行っていた時期もあったのですが、最近はめっきり行かなくなっていたので本当に久しぶりで
スポーツ報知特選試写会「鬼平犯科帳」観てきました #鬼平犯科帳
先日当選した「スポーツ報知特選試写会 鬼平犯科帳 血闘」を観てきました。 鬼平こと長谷川平蔵を松本幸四郎さんが演じていましたが、まだ鬼平ではない若き日の平蔵を市川染五郎さんが、まだ遊び人だった
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では大体2か月に1回の開催でしたが、今月は先日の「異人たち」に続き2回目です。 今回は報知新聞の当選ではなく、協賛企
先日当選したスポーツ報知特選試写会「異人たち」を観てきました。 脚本家の山田太一さんの小説で1988年には大林宣彦監督が映画化した「異人たちとの夏」が、今回イギリスで再映画化されたものです。
小原流仙台支部の新年会に、ゲストとしていらしてくださったソプラノ歌手の勝又久美子さんのイベントに、支部役員数名で行ってきました コロナ禍で、色々なイベントができなかったり中止になったりした中で、ワン
きょうはこれが届きました 恒例の「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では2か月に1回くらい開催されています。 ここ数年邦画がほとんどだったのですが、今年は2月に続いて洋画です。 最近はこち
先月「ケシミンリンクルケアプラスジェルクリーム」が届きました ケシミン★シミ対策※とシワ改善が同時にできるジェルクリームが登場♪ 学生時代テニス部だったため、歳ととも
以前にNHKでドラマが放送されてその時も見たのですが、劇場版が現在公開されています。 仙台では仙台フォーラムだけで2週間だけの公開だったので、行ってきました。 村山由佳さんの原作を映像
今朝は雨が降っていましたが、出かけるころには上がって虹が出ていました 昨日は雨水。二十四節気の一つで雪から雨に変わるころだというこの日にお雛様を飾ると演技が良いというので、雛人形を出しました
スポーツ報知特選試写会「ネクストゴールウィンズ」観てきました #アナログ
先日当選した「スポーツ報知特選試写会ネクストゴールウィンズ」を観てきました。 実話をもとにした物語で「米領サモアのサッカー代表チーム」がFIFAランキング最下位から奇跡の勝利をするまでのお
スポーツ報知特選試写会「ネクスト・ゴール・ウィンズ」 #懸賞
きょうはこれが届きました 毎度おなじみ「スポーツ報知特選試写会」です。 最近邦画が多かったので、久しぶりの洋画です。 もう102回目になるんですねかなりの回数楽しませていただいています。
「城下町せんだい日本伝統文化フェア」がせんだいメディアテークで開催されました。 文化庁親子教室事業に参加しているこども教室で、日本の伝統文化を学んでいるお子さんたちの1年間の成果を発表する合同発表会
あけましておめでとうございます。 今年も懸賞記録や映画鑑賞など、日々の暮らしを拙い文章で綴っていくと思います。 よろしくお願いいたします。 これは、一昨年亡くなった母の作品です。 木目込み人
コロナ禍で中止されていた東北労災病院のクリスマスコンサートが、今年は開催されました。 10年以上通院していて開催されていたことも知らなかったのですが、今年は4年ぶりに「吹く楽器」以外で開催され
東北労災病院のサンタクロースさんたちは、以前は毎年この時期に飾られていましたが、コロナ禍で中止されて、今年は4年ぶりにお目見えです。 天井からつるされたタペストリ
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」観てきました #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
先日当選していたスポーツ報知特選試写会「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観てきました 最近タイムスリップもの多くないですかと思いましたが、やはり戦争モノは泣きますね 「あの花
口臭ケア歯磨き粉「デオグラオーラテック」 #PR #デオグラオーラテック #口臭ケア
2週間ほど前にこれが届きました 「キレイナビ」のモニターなので、その日から使用していました。 口臭ケアということで、マスクの中で自分の口臭が気になる日もありましたので
二日続けて試写会の当選が届きました いつもの「スポーツ報知特選試写会」と「TBC招待試写会」です。 なんと、同じ映画の当選です どちらも行くのか、どちらかだけ行くの
公開から5日、やっと「正欲」を観てきました。 本当は土曜日の舞台挨拶の中継が入った日に観に行きたかったのですが、研究会で残念ながら行けず、昨年の「窓辺にて」のように、もう1回好評御礼挨拶など
東京まで日帰りで舞台鑑賞してきました 日本青年館に着いて、まずは腹ごしらえ サンドイッチのランチです。 大きすぎて食べにくかった けど、美味しかった
先日当選したスポーツ報知特選試写会「アナログ」を観てきました。 ビートたけしさん原作の話題の映画です。 今、スマホを持っている人が多く、詳しい約束をしなくて
こちらのブログが久しぶりということは、懸賞にも全然当選しないし、変わった出来事も起きていないということですね 今回はこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」が当選しました。
先日当選したスポーツ報知特選試写会「こんにちは母さん」を観てきました。 予想通り(監督・俳優から想定して)笑いもあり、ほろりとさせるところもあり、良い映画でした 安定の吉永小百合さん、やはり大
きょうはこれが届きました 懸賞当選報告もかなり久しぶりです。最近全然当たりません こちらはお馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 今月は続けて予定されているようなので、翌週のも当たると
東京に役員研修会に行ってきたのですが、前日に行って1日遊んできました。 今回行ったのは豊洲で開催している「チームラボプラネッツ」です。 少し早めに豊洲に向かい、豊洲市場でランチです。 美味しい海鮮丼
チームラボの豊洲から出光美術館に移動して「琳派のやきもの」を鑑賞してきました。 尾形光琳の絵付で尾形乾山が焼いた皿が素敵でした。 琳派絵画の屏風も多数あり、勉強して
今年も緑のカーテンを作っています。 梅雨が明けないうちに良い感じに育ってきてくれました。 ゴーヤはたくさん花が咲いてもまだ雄花ばかりです つるありいんげんは
仙台の紫陽花寺、北山五山の慈雲山資福禅寺に今年もお散歩してきました。 昨年行ったときは猛暑で空が青くて写真はきれいだったのですが、紫陽花はあまり元気とは言えない画像でした 今年は曇りで歩きやすいし、
日曜日は妹の息子の結婚式でした。 明治神宮での結婚式、明治記念館での披露宴でした。 東京日帰りだったので疲れましたが、お天気にも恵まれとてもいい結婚式でした。 私と妹(新郎の母)と義妹です。
今年もこの季節です。 南高梅を買ってきて梅酒を漬けました 昨年の梅酒は小さい方の瓶に移して、ほとんどの梅は甘露煮にしました。 冷やして食べると美味しい 今回は、昨年の
今年は娘からこれが届きました 宅配業者のお届け予定日のメール連絡で「季節の寄せ植え」と書いてあったので、どんなのが届くか楽しみにしていました。 こういう寄せ植えなので
先日当選したスポーツ報知特選試写会「波紋」を観てきました なんというか後味は良いというべきか悪いというべきか・・・ 寝たきりの自分の父を押し付けて突然出て行った旦那が、何年たったのか知らな
きょうはこれが届きました 毎度おなじみの「スポーツ報知特選試写会」ですが、報知新聞の方と協賛の写光レンタルの両方で当選しました 今回は会場が広いので当選人数が多かっ
きょうはこれが届きました トーキョー女子映画部さんから「これから先の恋」クオカードです。 これは中国ドラマなんですね。配信などで観られるのかな。 DVD発売を記念して作ったクオカードらしいです
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」観てきました #試写会 #映画ダンジョンズみた
きょうは、実はもう一つ応募していた試写会があり、会場が近いそちらに行こうと思っていたのですが、外れたらしく、イオンシネマ名取で開催された「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」を観てきました
この風景の先に海があります。 あの日恐ろしく荒れ狂った海が。 きょうはとても天気が良く暖かいですが、12年前のあの日はとても寒く雪も降っていました。 私の自宅は沿岸ではないので地震のみの被害で
先日ムビチケが当選していた「湯道」を観てきました。 サービスデイに行くことが多いですが、今回は逆にそれを避けて、しかもまだ1週目なので時間割が沢山あって選べるうちにと行ってきました。
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」観てきました #試写会
先日当選していたスポーツ報知特選試写会「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観てきました。 始まって間もなくから頭の中は なかなか理解できないのは
きょうはこの2つが届きました 2つともすでにメール連絡は来ていて、土曜日に配送されたようでしたが、不在再配達していただきました。 まず、ディノスで当選した「湯道」のムビ
スポーツ報知特選試写会「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 #懸賞
きょうはこれが届きました 毎度おなじみ「スポーツ報知特選試写会」です。 なんと第94回だそうです。 たぶんそのうち80回は行っているのではないでしょうか? いつもありがとうございます。今回も楽し
先日、久しぶりのメンバーでお食事に行く機会がありました。 このグループは十数年前に作られたグループで、当時は積み立てをして旅行に行ったり、食事会をしたりしていましたが、年数がたち、年齢も上がり、なか
TOHOシネマズのアプリから応募していて当選していた《レジェンド&バタフライ」の試写会がありました。 壮大なスケールの映画ですね~。 出演者やかかわった人数が多いのでエンドロールの長いこと。
昨年も私の拙い文章を読んでくださった皆様、今年も、時々だとは思いますが、綴っていくつもりです。 よろしくお願い申し上げます。 我が家は喪中で、家の中には松などのいわゆるお正月花は飾ってい
小原流仙台支部が入っているビルの1階エントランスに飾られているクリスマスツリーです。 来月はここに小原流仙台支部によるお正月花が飾られる予定です。 こっちも見てね「いけばな日記」
帰ってきてからもお花の行事が続き、こちらのアップが遅れましたが、「NAKAMAtoMEETING vol.2」東京会場に行ってきました。 お花の行事が沢山あり、今回は昼の公演に日帰りで1回だけの参戦となりました
きょうはこれが届きました “絆”のコミュニティさんから「『うどんスープ』おためしレビュアー」です。 当然、食べてからレビューの必要があります。 同梱の冊子によると、うどんのつゆ以外に沢山の使い道
公開御礼舞台挨拶中継付き #窓辺にて 観てきました #稲垣吾郎
初日舞台挨拶(公開2日目でしたが)の全国中継が予定されていましたが、主演の稲垣吾郎さんがコロナに感染して、舞台挨拶自体は開催されたようですが、全国中継は中止になっていました。 元々私はその日だと都合が
きょうはこれが届きました ヨークベニマルの商品に投票する企画で当選しました。 ヨークの店舗のBOXに入れて応募する懸賞では始めて当たったと思います 金額に寄らず、商品券というのはうれしいです
公開から5日、やっと観に行けました。 文学作品を読んだような・・・どなたかの映画評にもあった、穏やかでそんな感じ。 不倫の話なのに・・・!? 映像がきれいで・・・ 素敵な喫茶店が何軒か・・・・ 光
スポーツ報知特選試写会「線は、僕を描く」観てきました #試写会
先日当選した「スポーツ報知特選試写会線は、僕を描く」を観てきました。 辛い経験から深い悲しみの中にあって、現実に向き合うのを避けて生活していた主人公が水墨画に出会って、
きょうはこれが届きました 地元仙台育英高校が夏の甲子園で優勝したときの号外新聞です。 その日は自宅で試合を応援していましたが、その後に配られた地元紙の号外も貰わなか
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知招待試写会」です。 今回は会場が映画館なので、昼の部と夜の部があります。 お稽古日なので、夜の部に行きたいと思います。 この写真は昼の部のチケ
きょうはこれが届きました 「お馴染みモラタメ.net」さんから金印「本格冷凍薬味シリーズ3種」です。 冷凍の薬味と言うのは初めてかもしれません。 小袋になっているようで
一昨日、我が家のベランダで風に乗って香りがしてきて「下の金木犀が咲いたな」と今年初めて気が付きました。 我が家はマンションの上階なのですが、1階の方には専用庭があって、生け垣が金木犀なのです。
「 #犬も食わねどチャーリーは笑う 」観てきました #香取慎吾
お彼岸からずっと忙しかったので、来週でもいいかと思っていましたが、2週目に入ると1日に1回と時間が選べなくなるとわかったので、急遽観に行くことにしました。 前日の夜の急な誘いにも一緒に行ってくださった
先日当選したKHB東日本放送の招待試写会「百花」に行ってきました。 母を演じている原田美枝子さんとは同世代なので、見につまされる部分もあります。 こんな風に色々なことを忘れていくというのは、も
昨日はもう一つ懸賞に当たっていました KHB東日本放送さんから「KHB招待試写会」です。 ネット応募が多くなっている今、KHBさんは葉書のみの応募もまだやっていて、出し忘れる時も多いのですが、今回は原
きょうはこれが届きました 花王さんから「ビオレ ザハンド 泡ハンドソープ」と「ビオレさらさらパウダーシート」です。 花王さんは、以前は試供品の懸賞は何万人当選でやっていて、製品はめったに当たら
やっと「サバカン」観てきました なんとまだ公開2週目だと言うのに朝一の回と夜の回の2回だけになっていて焦る 明日からは夕方1回になっていて、何としてもきょうまでに行
先日当選したスポーツ報知特選試写会「高津川」を観てきました。 2018年に撮影して、2019年には舞台となった島根県などで先行上映して、2020年春には全国公開の予定だったのですがコロナ禍で延期され、
新盆だったので連日実家に通っていたお盆が終わり、やっとゆっくりなのですが・・・ 友人が、ムビチケに当選していたのにいつでも観られると思ってほって置いてしまって残り僅かの公開になってしまったというので、無
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 地震で東京エレクトロンホール宮城が使えなくなってからの会場は電力ホールが多いです。 テレビ局の試写会のように映画館ではない
毎日暑いので、涼しく感じるものを玄関に飾りました。 この睡蓮は造花なのです。 昨年、研究会の会場にお花屋さんが持ってきていたものを購入しました。 3色あったのですが、これは一番薄いピンクでした
明日から仙台七夕祭りですが、観光客をお迎えする仙台駅コンコースには七夕飾りがありました。 今年は例年よりこの飾りが飾られるのが遅かったような気がしていました。 昨年同様長さは短めです。 明日からの本番
METライブビューイング「ハムレット」観てきました #オペラ
実は昨年の12月に「当選しました」とこちらにアップしていたムビチケがありました。 「METライブビューイング2021-22」です。 メトロポリタン歌劇場のオペラの舞台を映画にしたもので、友人とは「オペラに馴染みが
今年も東北電力の「緑のカーテン運動」で頂いた種をまきました。 昨年のつるありインゲンから種を採ってもいたのですが、元々の種が半分残っていたのでそれをまきました。 早くまいたのですが、昨年より
「ブログリーダー」を活用して、ゆかなちゃんさんをフォローしませんか?
きょうはこれが届きました ミヤテレアプリから応募していたもので、以前からインスタでフォローしていた葉っぱ切り絵のアーティストさんの展覧会が仙台で開催されるということです。 既に
先日当選したスポーツ報知特選試写会「事実無根」を観てきました。 国際映画祭13冠とのことですが、まだ東京と横浜でしか上映予定がないらしく、仙台でも上映館は決まっていません。
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では大体2か月に1回開催されていますが、第109回になるのですね また行ってきてから感想をあげることにします。
お花見にもなかなか行けないでいますが、仙台でも満開の宣言が出たようです。 我が家のマンションでは10年も経っていないか・・・くらいの時に何本かの桜を植えました。 ソメイヨシノもあるのですが、枝垂れ柳が2本
アップを忘れていたのですが、国立代々木体育館で開催されたファンミーティングに行ってきました 昼夜続けて2回参戦です 昼公演はス
KHB招待試写会「35年目のラブレター」を観てきました。 観たかった映画の試写会に当選して感激でした。 コロナ以降テレビ局主催の試写会が少なくなって、久しぶりです 予想通りいい映画でし
きょうはこれが届きました khb招待試写会「35年目のラブレター」です。 観たいと思っていた映画なので、ラッキーです。 最近郵便の届くのが遅くなったのと、連休だったからきょう届いてもう明後日の試
今年は雨水の日にお雛様を出すことができました。 36回目・・・たぶん毎年忘れずに出していると思うのです。 1週間程度だった年もあったかもしれませんが。 もうとっくにお嫁に行っているので、
ビトアスのプロモーションに参加しています。 しばらく前にこちらが届き今まで試していました。 「ビトアス マイパーフェクションⅠ(しっとり)10日間体験キット」です。 「
公開から1ヶ月が過ぎてしまいましたが、やっと観てきました 箱推しとしてはこの映画も外せなかったのですが、なかなか忙しくて憂鬱なニュースを吹き飛ばすためにもと行ってきました。 ストーリーとし
私達のこども教室も参加している「城下町せんだい日本伝統文化フェア」が今年もせんだいメディアテークで開催されました。 今年の司会は伊達武将隊の片倉小十郎重綱さま 2023年
きょうはこれが届きました 「醬餅」というそうです。 お餅ですね 「朝日マリオン」というところのプレゼントにはいろいろな会社のいろいろなジャンルのプレゼントが出ています
先日当選したスポーツ報知特選試写会「雪の花ーともに在りてー」を観てきました スポーツ報知はいつも良い映画をセレクトしてくれます。 仙台では10
無病息災や家内安全を祈願する小正月の行事「どんと祭」にお正月飾りを納めに行きました。 例年陽が落ちてから行くことが多いのですが、試写会に行くので今年はまだ明るいうちに行きました。 そのまま試写会に向か
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 今回も観たかった映画です。報知は試写会に選ぶ映画がなかなか良いのです きょうは今年初
昨年は私の拙い文章をお読みいただきありがとうございました。 今年も私のプライベート・・・懸賞や映画、舞台などをアップしていくと思います。 引き続き、時々のぞいていただけると嬉しい
稲垣吾郎さんの4回目の再再々演となるベートーベン「№9-不滅の旋律-」を観に行ってきました 日帰
先日当選したスポーツ報知特選試写会「366日」観てきました。 いやー泣きました 終わって照明が付いたとき「顔大丈夫?」って 始まった時は、上白石萌歌さんと中島裕翔さんが、中学生の子
昨年このような投稿をしたときは実は入院していました。 手術から1年たって、無事、きょうの診察を持って定期的に通うのは終了と言われました。 12年間平均3ヶ月に1回程度通った病院でした。 担当の先
研究会が終わり、毎年恒例12月1か月かけての大掃除を始めました。 毎年初日は玄関からです。 玄関とトイレの掃除をして、きれいになったところにクリスマスの飾りつけをしました。 きょうはこれが届き
きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では大体2か月に1回の開催でしたが、今月は先日の「異人たち」に続き2回目です。 今回は報知新聞の当選ではなく、協賛企
先日当選したスポーツ報知特選試写会「異人たち」を観てきました。 脚本家の山田太一さんの小説で1988年には大林宣彦監督が映画化した「異人たちとの夏」が、今回イギリスで再映画化されたものです。
小原流仙台支部の新年会に、ゲストとしていらしてくださったソプラノ歌手の勝又久美子さんのイベントに、支部役員数名で行ってきました コロナ禍で、色々なイベントができなかったり中止になったりした中で、ワン
きょうはこれが届きました 恒例の「スポーツ報知特選試写会」です。 仙台では2か月に1回くらい開催されています。 ここ数年邦画がほとんどだったのですが、今年は2月に続いて洋画です。 最近はこち
先月「ケシミンリンクルケアプラスジェルクリーム」が届きました ケシミン★シミ対策※とシワ改善が同時にできるジェルクリームが登場♪ 学生時代テニス部だったため、歳ととも
以前にNHKでドラマが放送されてその時も見たのですが、劇場版が現在公開されています。 仙台では仙台フォーラムだけで2週間だけの公開だったので、行ってきました。 村山由佳さんの原作を映像
今朝は雨が降っていましたが、出かけるころには上がって虹が出ていました 昨日は雨水。二十四節気の一つで雪から雨に変わるころだというこの日にお雛様を飾ると演技が良いというので、雛人形を出しました
先日当選した「スポーツ報知特選試写会ネクストゴールウィンズ」を観てきました。 実話をもとにした物語で「米領サモアのサッカー代表チーム」がFIFAランキング最下位から奇跡の勝利をするまでのお
きょうはこれが届きました 毎度おなじみ「スポーツ報知特選試写会」です。 最近邦画が多かったので、久しぶりの洋画です。 もう102回目になるんですねかなりの回数楽しませていただいています。
「城下町せんだい日本伝統文化フェア」がせんだいメディアテークで開催されました。 文化庁親子教室事業に参加しているこども教室で、日本の伝統文化を学んでいるお子さんたちの1年間の成果を発表する合同発表会
あけましておめでとうございます。 今年も懸賞記録や映画鑑賞など、日々の暮らしを拙い文章で綴っていくと思います。 よろしくお願いいたします。 これは、一昨年亡くなった母の作品です。 木目込み人
コロナ禍で中止されていた東北労災病院のクリスマスコンサートが、今年は開催されました。 10年以上通院していて開催されていたことも知らなかったのですが、今年は4年ぶりに「吹く楽器」以外で開催され
東北労災病院のサンタクロースさんたちは、以前は毎年この時期に飾られていましたが、コロナ禍で中止されて、今年は4年ぶりにお目見えです。 天井からつるされたタペストリ
先日当選していたスポーツ報知特選試写会「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観てきました 最近タイムスリップもの多くないですかと思いましたが、やはり戦争モノは泣きますね 「あの花
2週間ほど前にこれが届きました 「キレイナビ」のモニターなので、その日から使用していました。 口臭ケアということで、マスクの中で自分の口臭が気になる日もありましたので
二日続けて試写会の当選が届きました いつもの「スポーツ報知特選試写会」と「TBC招待試写会」です。 なんと、同じ映画の当選です どちらも行くのか、どちらかだけ行くの
公開から5日、やっと「正欲」を観てきました。 本当は土曜日の舞台挨拶の中継が入った日に観に行きたかったのですが、研究会で残念ながら行けず、昨年の「窓辺にて」のように、もう1回好評御礼挨拶など