chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インディペンデントで行ってみよう!転職から独立へ https://ameblo.jp/haracho/

転がる石に苔はつかない。人生はROLLING STONEだ! 

大学卒業後、電機メーカー、広告代理店を経て44を過ぎてベンチャーへ それからが転職人生の始まり。 結局、通算転職回数5回。会社を変わるうちに組織に縛られない自由な生き方を実践したいと考えて、ついに独立。最近のテーマは、いかにリスクを抑えて独立あるいは起業し、自分の生きたい自由な人生を送るか。そういう選択をする人が増えれば日本を覆う閉塞感も少しは晴れるのではと考えています。

haracho
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/10/18

arrow_drop_down
  • 粉飾決算で上場しても上場廃止にならないグロース

     ゴミしか上場していない東証グロース(愚弄酢)またもや粉飾決算疑惑が浮上しかも上場前から 前から書いているけれど受験だって不正行為で入学して不正が発覚したら普…

  • 岩崎とゲラで優勝を逃す阪神

     4月、まだ終わっていないというのに早くも岩崎とゲラで2敗ゲラに至っては、勝ってる試合を同点にされた試合もあるから既に失敗2回岩崎も逆転されて、打線が奮起して…

  • 今のプロ野球は、左を全く打てない。

     巨人も阪神も広島もパリーグを含め他の球団もとにかく左を打てない。 どういう理由かわからないが左が先発だとまずゼロ行進ほとんど打てる気配がない。 ここまで左が…

  • カスハラ、カスハラってうるさいよ

     最近、とある飲食店で経験した話待てど暮らせど注文の品が来ない。調理している風でもない。さすがにしびれをきらして 注文した店員に「注文は通っているのか」と確認…

  • 金融庁も証券業協会もやることが遅い!

     証券口座乗っ取りのニュースが流れて早1カ月 ようやく多要素認証の義務付けとかの話が出てきたが対応が遅い。こうしている今も被害に遭っている人が多数いるはず こ…

  • 病院選びは大事だよ

     最近、PC画面が見えにくくなって視力低下が気になっていた。 それもあって近くの眼科医に行ったもののろくに検査もせず検査予約が何と6カ月後私より若い院長のタメ…

  • コナンばかり

     郊外の東宝シネマコンプレックスコナンの最新作をスクリーン6個くらい占拠して延べ30回くらい上映している。都心も同じ とんでもない観客動員数 もう東宝の今期好…

  • 米国株週足が暗示する経済状況の先行き

     私は株式投資において週足のかたちを重視している。日足は、日々上下するので中長期の方向性を判断するには週足の方がいい。 その週足だがNYダウ、S&P、NASD…

  • トランプ政権のオウンゴール

     もう発言が二転三転コロコロ変わるのでトランプが何を言おうが反応する気がしなくなった。勝手にやってくれと既にチラホラ経済活動に対するネガティブな報道が出始めて…

  • トランプ劇場は、もう飽きた。

     トランプの暴虐にシステムとしての民主主義の弱さを感じる。こんな身勝手で浅慮な人間が世界で最強の権力の座について浅はかな行動を欲しいままにする。そこには品性や…

  • 阪神、優勝18年周期説、次の優勝は2041年

     今年はよくて4位早くも不慣れ、無能を露呈の藤川監督今年はかろうじて4位か藤川が今年でやめるとも思えず来年も続投でBクラス主力が年取り、メジャーに行く奴も出て…

  • 新NISAつみたて開始、ちょっと待って!

     新NISAつみたて開始にはいい時期と書いたら過疎ってるこのBLOGにしては珍しく閲覧が多いのだが始めるのはもう少し待つべし もしかすると人生で初めての暴落局…

  • アメ車が日本で売れない理由

     アメ車が日本で売れないのは、日本が悪い! 面と向かって「知らんがな!」と言ってやればいいのに 別に規制の障壁があるわけじゃない。単に不人気なだけだしそれが証…

  • 新NISA、始めようかと

     新NISA制度を、私は評価してて昨年から始めようと思ったものの何か引っかかって、つみたて枠の開始を先送りにしていました。(成長枠は、昨年も今年も購入済み) …

  • 日本株、米国株共に三空叩き込み示現必至

     明日の日本株(日経平均、TOPIX)は窓を空けて、大きく下げるだろう。これで三空叩き込み完成 米国株(NYダウ、S&P、NASDAQ)も明日夜にこれまた窓を…

  • さすがバフェット

     バフェット御大の予想通り米国株暴落アップルの大半を売っておいて正解でした。iPhoneの価格が40%前後上がるとなれば当然、売上は落ちて収益悪化株価下落 日…

  • 信じがたいほどに愚かな関税計算式

     何の経済合理性もない関税計算式によって設定された各国の関税率 それが世界一の大国アメリカで堂々と公表された事実に驚愕している。 誰も止めないのかせめて何らか…

  • 元祖関税男マッキンリーは、保護主義を撤回した。

     トランプがしばしば名を出す元祖関税男(タリフマン)こと第25代大統領マッキンリーは高関税を課して保護主義を実践したが任期終盤においては関税の限界を認識しその…

  • 食費は、確実に上がった。

     日本は、エンゲル係数が高いらしいが昨今の値上げでさらに高くなっていることだろう。 毎日の食材の買出しで食費の高騰を切に感じる。 食いもんの値段が上がると生活…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harachoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harachoさん
ブログタイトル
インディペンデントで行ってみよう!転職から独立へ
フォロー
インディペンデントで行ってみよう!転職から独立へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用