まだまだ寒暖差があって体調が心配なこの頃ですが、最近特にダイエットをしている 訳ではないのですが、急激に体重が減っていて驚いております。 所謂、更年期痩せの類かも知れませんが。 一応朝と寝る前必ず体重は計っているのですが、今年に入ってアリナミンAでドーピングしながら騙し騙しやり過ごしていたので、流石に脂肪燃焼の方にエネルギーが使われたのなら御の字です。 それというのも、父が庭仕事をやらなくなったので代わりにやっているうちに 花壇を畑に変身させたり、巨木になっている植木を整理する為に伐根したり 体力をフルに使っているからだと思います。 今年は試しに、ピーマンとオクラと大葉、トマトの苗を植えてみま…
先日、近所のドラッグストアに行った時の事。 駐輪場の自転車のかごに、先に向かいのスーパーで買い物をした後に このお店に入る為に荷物を入れたまま入店された方がいて、 その荷物の中に食べ物があるのは明らかなのですが それを狙って大きなカラスがゴソゴソとかごの中を探っていたのを 通りかかったバイクの男性が気が付いて、 一部始終を見ていた私に、「あなたのですか?」って顔を向けたので 「違います」って言いながら(仕方なく)店内に戻って店員さんに カラスの件を伝えたのですが、その店員さんが大きな館内放送で 薬剤師らしき背の高いお兄さんを呼んでくれたのは良かったのですが 彼を連れて現場に行くとそこには、現場…
「夜の底を歩く」 レイラ・モトリー著 本の奥付から、 17歳のキアラは、兄のマーカスを暮らしていた。 父は病死、母は刑務所に入り、今は更生施設にいる。 自分たちだけで稼がないといけないのにマーカスはラッパーを夢みてばかり。 心配事はまだある。同じアパートに住むネグレクトを受けている9歳のトレバーだ。 彼らの為にも懸命に職を探すキアラ。だが、雇ってくれる店はなく、 追い詰められた果てに、思わぬことから売春をはじめる。 愛する者を心の支えに続けるが、やがて街を揺るがす事件に巻き込まれてしまう。 圧倒的な悪意取り囲まれる中で、キアラは…… 驚いた事に、このレイラ・モトリーさん、16歳の時にこの本を書…
ゴールデンウィーク最終日。 何にもしなかったお休み期間中なのでせめて映画にでもと思い、 観に行って来ました。笑。 米農家の監督さんが制作した面白い時代劇というのは知っていたのですが 何処で上映しているのか知らなかったので行きそびれていました。 でも、新聞のチラシの中に市民センターで1日上映会があるって事だったので、折角なので。 午前と午後の部に分かれていたので、 家の事を速攻で済ませて午後の部に駆け込んできました。 幕末のお侍さんが現代にタイムスリップするという摩訶不思議なお話ですが、 漫画や小説ではあるあるのタイムリープ物。 無名監督の作品とは思えない程完成度が高かったです。 時代劇のタイム…
何かを見つけた模様です。 猫さまの見つめる先には 違う猫さまがいたようです。 昨日は?位 ←いつもありがとうございます。昨日は?位 ←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで。
年末の人がいない神社で撮ったんですが 何とも言えない丸い背中が じわじわ来ます。 昨日は?位 ←いつもありがとうございます。昨日は?位 ←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで。
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」、 金曜ロードショーでやっていたので録画で観たのですが 一回目ではよく理解出来なかったんです。 二回目、うーん。 色んな方の考察ブログや解説YouTubeを観てもピンと来ず。 私はめちゃくちゃ宮崎駿監督のアニメを観つくしている訳でもなければ バックボーンのジブリに詳しい訳でもないので 解説や考察も難しく考えずに観たので何とも言えませんが。 小説の「君たちはどう生きるか」とは違う作品だったんですね。 鳥の描写が素晴らしくて綺麗でした。 声を担当している俳優さん達も流石に良い感じに仕上がっているし 最後の曲も良かったです。 ジブリに詳しくない私が言うのもなんです…
アッという間の連休終了。 皆様お出かけしたのかな? 今日も猫さまは 角でにおいを確認しておられます。 昨日は?位 ←いつもありがとうございます。昨日は?位 ←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで。
皆さん、ブログの引っ越し先、 何処に行くのかな? 作業が面倒くさそうで 悩んでおります。 昨日は?位 ←いつもありがとうございます。昨日は?位 ←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで。
「ブログリーダー」を活用して、rojineko-lilyさんをフォローしませんか?