chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育落書き帳 https://blog.goo.ne.jp/gootyokipapa

子どもを語ることは希望を語ること…子どもの視点を尊重し支援する民間教育の実践者の立場から語ります。

人の世に生れ落ちた時から「前例のない」こと続き。その後の人生もまたしかり。本来「教育は雑学」的な視点から、時には反教育的なタブー視される問題や異次元の藪睨み的な発想も交えながら思うまま綴ります。

gootyokipapa
フォロー
住所
桜区
出身
北見市
ブログ村参加

2008/08/29

gootyokipapaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,805サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,952サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,003サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
フリースクール・サポート校・ホームスクール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 113サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(本人・親) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 445サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,805サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,952サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,003サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
フリースクール・サポート校・ホームスクール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 113サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(本人・親) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 445サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,805サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,952サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,003サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
フリースクール・サポート校・ホームスクール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 113サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(本人・親) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 445サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 小中高校生の自殺者が過去最高に

    小中高校生の自殺者が過去最高に

    昨年2022年に自殺した小中高校生は512人で過去最高!衝撃的な数値だ。文科省は全国の教育委員会に自殺予防の通知を出しているが焼け石に水だ。自殺の原因として、学業不振、進路の悩み、学校生活上のことなど、ありきたりの考察が例示される。毎日新聞の記事にも、各教委のSOSダイヤル、いのちの電話等の相談窓口が紹介されているが、それが効果的なら、こんなに児童生徒の自殺者は増えない。今自分のいるところが嫌ならば、我慢しないで先ず逃げればいい。そして自分を安心安全なところに置くことだ。気兼ねはいらない。何か話したければ、電話はいつでもどうぞ。080−2152−8513小中高校生の自殺者が過去最高に

  • 夏休みの自由研究は必要か?

    夏休みの自由研究は必要か?

    戦前のことは分からないが、戦後の日本の学校教育の中でいわば夏休みの定番となっているものに「夏休みの自由研究」なるものがある。自分が小学生の子どもだった時にも幾つかやった記憶が甦る。「自由研究」とは言っても小学生の子どもが考えてやることだからたかが知れている。自分は木を削り出した駒や滑車を組み合わせた手回し扇風機なんていうものだったと記憶する。実に他愛ないものだが、やはり時代を反映している。今もまだ、この悪しき伝統(?)は続いている。敢えて「悪しき」というのは、本当は学校から解放されて楽しいはずの夏休みがいささか憂鬱になるからである。「自由研究」と言いながら、子どもにとっては半ば強制の思いである。「自由」と言いながらちっとも自由じゃない。本来の趣旨に反する。日本の場合、夏休みは1学期と2学期との学期の間にあ...夏休みの自由研究は必要か?

  • 【報道の向こうの実際を求めて】

    【報道の向こうの実際を求めて】

    メディアの情報は本当に正しいか?「大本営発表」は正しかったか?今までの欧米の報道は正しかったか?今度だけ正しいと言える根拠は何?メディアの資金はどこから出ている?報道の向こうの真実を見つめたいメディア報道の裏で実際に起きていること【報道の向こうの実際を求めて】

  • 「夫原病」ってどんな病気?

    「夫原病」ってどんな病気?

    今まで『母原病(母親が原因でふえる子どもの異常)(久徳重盛)』という本があり、ベストセラーとなったこともあり、賛成か反対かは置くとして、父権が強い日本の社会では、子育ては母親の責任とされ、「子どもの問題行動」ではそういう文脈で語られることが多かった。その後、男女共同参画社会が唱えられるようになった現代においても、ジェンダーギャップ指数において日本の順位が156か国中120位であることからも分かるように、相変わらず日本ではその傾向は強かった。そこに、こういうタイトルの本が飛び込んできた!まだ読んでいない段階で、これまた賛成も反対もないが、定めしこれは「夫原病」とでも言うべきものではないか?と感じた次第である。「うちの主人(夫)に子どもへの理解がないから〜」ということになり、それでそれを理解させ、悔い改めてもらおう...「夫原病」ってどんな病気?

  • 政府、民法の「懲戒権」の規定の見直し(削除し)、体罰や虐待の禁止を明文化する方針

    政府、民法の「懲戒権」の規定の見直し(削除し)、体罰や虐待の禁止を明文化する方針

    今まで何人子どもたちが親の「しつけ」の口実のもとにあたら若き命を失ったことだろう。それはこれまで民法822条で「親権を行う者は、監護及び教育に必要な範囲内でその子を懲戒することができる」と懲戒権が認められてきたからだ。それがようやく見直されることになった。日本国憲法の護憲派の中にも、日進月歩で進む社会の変化に対して民法の規定の様々な時代遅れを指摘する人は多かった。その意味では、まだ微々たる対応ではあるが、この見直し案は時代に即応した画期的なものと言っていいかも。これで親の理不尽や無知等で失いかねない小さな掛け替えのない命が救われる。是非、家庭や学校など子どものいる現場で活かしてほしいものだ。体罰・虐待を正当化する口実に…子への民法「懲戒権」見直しへ政府、民法の「懲戒権」の規定の見直し(削除し)、体罰や虐待の禁止を明文化する方針

  • やめたいね大人による中傷やイジメ

    やめたいね大人による中傷やイジメ

    秋篠宮家の長女・眞子さん(敢えて「様」とは言わない)に対するネットによる誹謗中傷、いわゆる「ネットいじめ」が止まない。ますます過熱気味だ。厄介なのは「正義感気取り」の奴だろう。自分の行為がもしかしたら加害行為かもという自覚がない。自省がない。「自分は良いことをした正しい人間」だと思って疑わないのだ。個人的には、皇室を離れ、一市民になる決意を応援してあげたい。今までの人権のない人形はむしろ可愛そうだった。それに世間で二人を叩く理由は何ら彼らの責任でも落ち度ではない。置かれた条件の中での小室圭氏の努力も認めたい。後は、このスマイリーキクチさんの言う通りだ。クリックしてどうぞ。「一億総いじめっ子」か眞子さま結婚へ中傷スマイリーキクチさん↓良ければクリック。http://baby.blogmura.com/futouk...やめたいね大人による中傷やイジメ

  • 今後の日本の教育の行方を考える

    今後の日本の教育の行方を考える

    自民党の新総裁が「人の話を聞く」人という岸田文雄氏にきまった。政治家の宿命もあって、祝福する人だけでなく口さがない人からの厳しい批判が絶えない。「誰の声を聴くって?」「聞き流すだけじゃない?」「言いなりになるの間違いでは?」等々の言葉が聞かれる。それは、たぶん今まで能力はないわけではなかろうが、いつも人の言いなりになり敢えて(?)二番手に甘んじてきた彼の過去評でもあろう。だから、岸田氏が立つ以上は何か今までとは違う何かをやってくれるのではないかという期待もどこかにあった筈だ。そういう意味でも彼がどういう組閣を組むか楽しみにしていた人も多いのではないか?ところが、開けてビックリ!この人事には本人も国民も驚いた。と言うより戸惑った。「末松って誰?」と。だから、末松氏自身が岸田氏に聞き返したらしい。「私は末松信介です...今後の日本の教育の行方を考える

  • 菅総理の緊急事態宣言解除から思うこと

    菅総理の緊急事態宣言解除から思うこと

    結局、この国は無法国家であり、国民はその中で家畜人になって生きることに慣れ切っていると言うことですね。日本という国は、世界に誇るべき大した国です。国を統治するのに成文法は必要ないんです。愛と思いやりに満ちた国ですから。OGPイメージ「新型コロナとの戦いに明け暮れた日々」「ウイルスへの高い警戒は保ちながら…」菅首相が“最後の首相会見”で語ったこと|BuzzFeedJapan政府は9月28日、全国19の都道府県に発出していた緊急事態宣言および8県に派出していたまん延防止等重...BuzzFeedJapan菅総理の緊急事態宣言解除から思うこと

  • 埼玉県戸田市のコロナ対策の学校給食
  • 上野千鶴子氏の提案に学ぶ--今こそチャンスかも

    上野千鶴子氏の提案に学ぶ--今こそチャンスかも

    東京大学名誉教授の上野千鶴子氏がyahooの取材に答えた記事に注目する。コロナ禍で通常の授業が行えずオンライン化が進む今は学びを考え直すチャンスだという。学校という狭い空間や境界を越えて羽ばたけばいいと言う。「窮すれば鈍す」人もいれば「窮すれば通ず」る人もいる。次代の世の中を切り拓くのはどっちだろう?前例のない時代には可能性がいっぱいかも。では、上野千鶴子さんのお話を聞いてみましょう。↑クリック――――――――↓良ければクリック。にほんブログ村***************************************ブログ「ぱいでぃあ通信」サイト「フリースクール・ぱいでぃあ」サイト「こどもネット」サイト「いきいきニコラ」上野千鶴子氏の提案に学ぶ--今こそチャンスかも

  • コロナ禍の今、学校とは何かを考えよう

    コロナ禍の今、学校とは何かを考えよう

    文部科学省は8月に、新型コロナウイルス感染症の影響により今年の特例として、教育実習を行うことの難しさから、実習生に大学の座学で良しとすることにした。しかし、小学校では9割以上、中学でも5割の新任教員がいきなりクラス担任を任されることになる。そんな状態で将来の社会を担う子どもたちの教育指導が務まるのか?の声が強い。毎日新聞はそこに焦点を当てて報道している。教育界も例外ではない新型コロナ禍は、ただでさえも問題の多い今の学校教育を直撃した。それを従来の枠組みで何とかしようとするからますます上手くいくはずがない。現場で教育自習をせず大学での座学でも良いことにすると、文部科学省が苦し紛れの代替策として代案を出したのであれば、他にもっと優れた案があるのであれば別だが、何もないのであれば先ずはその方向でポジティブに考えてみる...コロナ禍の今、学校とは何かを考えよう

  • 図書館にある本をデジタル端末で利用できる

    図書館にある本をデジタル端末で利用できる

    文化審議会の作業部会は9日、著作権法改正案をまとめ、図書館の蔵書の電子データを利用者のデジタル端末で利用できるようにした。朝日新聞や時事通信が詳しく伝えている。図書館にある本をデジタル端末で利用できる

  • 「未成年者誘拐で中学教頭逮捕」が問いかけるもの

    「未成年者誘拐で中学教頭逮捕」が問いかけるもの

    未成年者誘拐で現職の中学校長が逮捕された事件で、校長会でも動揺が広がっている。この記事では巧みに避けられているが、学校の管理職の立場の人間が未成年者誘拐事件を起こしたことの衝撃は大きかろう。「学校が危ない!」「学校は危ないところ」ということが現実のものとなった。「子どもを学校に通わせていていいものか?」という考えさえ生まれて来よう。このコロナウイルス禍を契機に、「通学」という、明治の学生発布以来自明のことと考えられてきた学校教育システムを再考する時が来たのかも知れない。「未成年者誘拐で中学教頭逮捕」が問いかけるもの

  • 学校教員の養成に問題がありはしないか

    学校教員の養成に問題がありはしないか

    学校の教員の揚げ足を取るようで申し訳ないのだが、なぜこの手の人が子どもの指導者然として現場で教員をやっているのだろう?なぜ、こうなる前に他の教師からの注意や管理職からの指導等が入らなかったのだろう?記事から判断したところ、このような言動を学校内部では常識のレベルであったのか、この教員はこれが正しい指導の一環だとして疑っていなかったようだ。子どもから聞いた保護者からのクレームとして初めて問題化している。それにそれを指摘されての休職が反省からではなく理不尽なイジメにあった子どもの逃げのようにも映るのだが。学校教育の現場が社会一般の感覚からズレているということなのか。もしそうだとすると、単にこの学校にとどまらず、日本の教員養成の根幹に関わることとも考えられはしないだろうか。建前と本音がこんなに乖離していて健全な学校教...学校教員の養成に問題がありはしないか

  • 新型コロナを騙った教育実習生の愚挙に思う

    新型コロナを騙った教育実習生の愚挙に思う

    教育実習生が単にサボりたいがために学校に「新型コロナウイルスに感染した」と虚偽の報告。将来教師を志す大学生とは思えぬ愚挙。そういう「軽い(本人にとっては)嘘」がどんな重大な影響を及ぼすかまるで想像できない人間が、こういう愚行でもポロッと漏らさぬ限り、簡単に教員の資格を得てしまう。そういう危うさ、欠陥が今の教員採用試験にはあるのではないか。単に資格さえ得れば、誰でも教員になれるかのようだ。世間で学校の教員のあり得ないような不祥事がいろいろ起きていて報道もされている。(教員だから報道の対象にもなりやすいのだろうが)しばしば上からの教員への圧力が不満を持って語られる、実際にその理不尽さに呆れることもあるが、一方ではそういうパワハラめいた介入を許す土壌が教員採用の過程にもあるのではないかと思わざるを得ない。海外で教育が...新型コロナを騙った教育実習生の愚挙に思う

  • コロナ後の社会に求めるべきもの

    コロナ後の社会に求めるべきもの

    経済にせよ健康保険にせよ、格差を拡大させたままで、人間が社会生活を営む上での基本的なセーフティネットのない社会が、如何にコロナウイルスの攻撃に脆い社会であるか、アメリカは具体的事例をもって明らかにしたと言えよう。もはや、アメリカ社会は唾棄すべきモデルであり、目指すべきモデルではない。コロナ後の社会に求めるべきもの

  • 4月23日(火)のつぶやき

    4月23日(火)のつぶやき

    国民の知らないうちに、安倍政権は全国各地に福島第一原子力発電所の放射能汚染土をばら撒いているという噂がある。本当なのか!?これはその一角?blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/2…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@ganbarujan)2019年4月23日-09:374月23日(火)のつぶやき

  • 4月22日(月)のつぶやき

    4月22日(月)のつぶやき

    福島を五輪で誤魔化すな!五輪に福島を利用するな!twitter.com/Dgoutokuji/sta…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@ganbarujan)2019年4月22日-00:03これは夜間中学に関係なく賛成だ。無駄な記憶のための感じ書き取りはもう止めよう。たくさん読めてその表現が使える方が余程いい。「漢字は難しいから…」の歯止めにもなる。twitter.com/Dgoutokuji/sta…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@ganbarujan)2019年4月22日-00:10これは警察に対する一般人の思いを率直に言い表している。こういうところにも「権力に盲従する」日本の教育の姿がよく見える。twitter.com/yumidesu_4649/…—BabaAkir...4月22日(月)のつぶやき

  • 4月21日(日)のつぶやき

    4月21日(日)のつぶやき

    これが日本の学校教育の実態。非難や中傷じゃない。近代学校教育の目的は、明治の学制発布以来、一貫して有能で良質な規格部品を作ること。それが国家に忠実で物言わぬ国民を作り上げ、世界大戦へと日本を導いた。この国民学校教育制度は戦…twitter.com/i/web/status/1…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@ganbarujan)2019年4月21日-08:29毎年、山菜の事故が絶えない。子どもの頃、フクベラ(ニリンソウ)をお浸しにして食べた。間違ってもトリカブトと間違えたりしない。家族も疑わない。地元で育ち眼力をつけた。山菜の美味しい季節。自然の食を楽しみたいなら、自然に生きる知恵…twitter.com/i/web/status/1…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@g...4月21日(日)のつぶやき

  • 4月20日(土)のつぶやき

    4月20日(土)のつぶやき

    もの凄いインパクトのある、忌憚のない日本社会への指摘だ。筆者は社畜的労働の遠因は学校教育にあるという。少ない休暇、長時間労働、長時間学習が成果に繋がる訳ではないことを日本の指導者達はもういい加減理解すべきだろう。是非、…twitter.com/i/web/status/1…—BabaAkira(教育ネットワーク・ニコラ)(@ganbarujan)2019年4月20日-20:49選挙だからだろう、福田康夫元総理の公文書管理に関する言葉を思い出した。「正しい情報が入手できるのは、民主主義の原点。入手できないと国民は正しい判断ができない。結果、悪い判断によって悪い政治家が誕生してしまうことがある」少なくとも公文書の隠蔽や改竄をしない人を選べと言ってるんだね。—立川談四楼(@Dgoutokuji)2019年4月20日-...4月20日(土)のつぶやき

ブログリーダー」を活用して、gootyokipapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gootyokipapaさん
ブログタイトル
教育落書き帳
フォロー
教育落書き帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用