chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/25

arrow_drop_down
  • 記事のタイトルを入力してください(必須)

    祖母は、元気だけど・・・さすがに、80歳を超えているので反射神経や注意力は、相応に落ちている。なので、玄関から出る時、さくらが脱走を狙っているのに気が付かず、脱走を許してしまった。もう、何度目か・・・学んでくれ、祖母。それよっか、さくらをしつけた方が早いのかも(笑)ってわけで、さくらは脱走に成功し、外部世界を満喫しているわけだが、その間、残されたすみれは、普段、あまり鳴かないのに、寂しそうな声で鳴くんですわ。帰って来いよ~と、呼びかけているんでしょうか。脱走しても、一時、遊べば満足して戻ってくる。この日は30分程度で帰って来た。しかし、ネコって、匂いでいろんなものを判断しているようで、外に出て、いつもと違う匂いのさくらに、すみれは警戒モード。こうなるので、さくらは強制的にシャンプーです。自業自得、「ニャーニャー...記事のタイトルを入力してください(必須)

  • 隣の芝は青い?

    ビールの箱が空いたので、適当に側面を切ってみました。箱好きな姉妹のうち、まずは好奇心旺盛なさくらが入ります。若干、体が大きいさくらには狭そうですけど、そういうのが好きなんですね。しかし、そんなマッタリとした時間は長くは続かず・・・。姉さんが入って安全が確認された箱を狙う黒い影が・・・。はい、すみれが箱に入ったさくらを猫パンチで攻撃し、見事に追い出し(笑)まんまと箱をゲットしご満悦。仲良く入ればいいのに、最近はこんな情景が増えています。でも、夜寝るときは、仲良く一緒に寝床(ケージ)に向かい寝るんです。仲が悪いわけじゃないんだよね?隣の芝は青い?

  • エヴァでなく。猫は、破るのが好きなようです。人間が直しても、また破ります。ずっと続く追いかけっこ。「もう~」と言いながら、人間も本気で怒ったりしない。自由な猫が好きだからかな。破

  • 懐中猫

    弟に子どもが生まれたので、父は初孫にメロメロです。そんな新たなライバルの出現に、父の懐に入り込むのが大好きな「さくら&すみれ」は戦々恐々・・・とまでは行かないまでも、ちょっとご不満なご様子。弟夫婦が帰ったあと、さくら号はすぐに椅子に胡坐をかいて座る父の足の上に乗り、上着を手でチョイチョイして、「入れて~」とアピール。上着の中に入ると、すっかりおとなしくなってしまい、気持ちよさそうにしてました。その頃、すみれ号はコタツにもぐった僕の足元にピッタリくっついて寝てました。懐中猫

  • 狭いところが好きなのではないの?

    年末年始は、実家でゆっくり過ごしました。もちろん、さくら&すみれといっぱい遊び(ゴロゴロ)ました。両親が寒かろうと、すっぽり入れるおうち型モコモコボックスを購入してあげたのですが、さくら&すみれは箱の中に入ろうとせず・・・。画像のように上に乗ってしまいます。猫って狭いところが大好きだし、さくら&すみれも、小さな段ボールなどがあれば一目散に駆け込むというのに。。。何が、お気に召さないんでしょうかねぇ~狭いところが好きなのではないの?

  • 避難するなり~

    先月、法事のため実家に帰りました。目的は法事なれど、やっぱり、さくら&すみれに会えるのは嬉しいです。一泊して翌朝。母が掃除機を出して、部屋の掃除を開始するやいなや、さくら&すみれは、華麗なステップで椅子、テーブル、冷蔵庫の取っ手と飛び移り、冷蔵庫の上に避難。あのモーター音が苦手らしい。耳が大きめだから、うるさいのかも。それにしても並ぶと、本当に顔がそっくりだわ。避難するなり~

  • 寒くなってきたので・・・

    誰が名づけたか、シルバーウィーク。敬老の日が入っているし、5月の連休より規模が小さいから?ちょっと微妙な感じですけども。この連休は、実家に帰ってました。相変わらず、さくら&すみれは、元気です。少し寒くなってきたからでしょうか。朝、席に座ると、すみれがまっすぐにやって来て、僕の膝の上に。すっかり甘えモードのすみれなのでした。寒くなってきたので・・・

  • おでぶ

    週末に父、母、祖母が旅行に出かけるため、猫の面倒をみに実家に帰ってました。すみれは前回見た時より、若干、スマートになってました。より細長くなった感じです。さくらは・・・太ってました。すみれに比べておやつを食べないし、ご飯の量もそんなに多くないのに。すごくゆっくり噛んで、長い時間をかけて食べるので、吸収がいいのかも知れません。体重は・・・4.5kgくらいでした。人間用の体重計に自分が抱っこして乗って差引きで出したので、誤差があると思います。それにしても・・・太り過ぎです。でも、まぁ、少しふっくらしてるくらいの方がかわいいのですけどね。おでぶ

  • ダンボール箱の部屋

    さくらは、ダンボール箱の部屋で、まったり寛いでいます。すみれと違って、写真に写るのが上手です。かわいい感じに写るんですよ。毛の色で性格が分かるらしいんです。キジトラ:慎重で警戒心が強い傾向。黒猫:友好的な性格。猫同士でも人にもフレンドリー。白猫:繊細な性格。サバトラ:活発で慎重なタイプ。でも気を許したら甘えん坊。茶トラ:活発で甘えん坊。とにかく明るい性格。サビ猫:おとなしくてマイペース。茶×白:誰にでも甘えたがりで、おっとりタイプ。黒×白:人懐っこく温和なタイプ。三毛猫:甘えたり、暴れたり、ミステリアスな性格。すみれは、アメッショっぽい柄のサバトラかしらん?確かに、すごく活発だけど、慎重派だし、知らない人の前では様子を見てる感じです。当たってるかも~さくらは、キジトラかな。確かに警戒心は強いけど、とにかく活発だ...ダンボール箱の部屋

  • 箱が好き!

    母が胡蝶蘭をいただいてきました。その箱は、もちろん、にゃんこ達の寛ぎ&遊び場になります。何故か、すみれが箱の上を陣取ります。さくらがチョッカイを出すと、上からガシッ!そういえば、すみれは、冷蔵庫の上で寝てたり、玄関でも靴箱の上にいるので、高い場所が好きなのでしょう。箱を挟んで対峙して、ジャレてみたり、鉢が格納される「穴」にもぐってみたり、ゴロゴロ寝転んでみたり・・・にゃんこって、本当に箱が好きですよね。箱が好き!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虎さん
ブログタイトル
とらねこしまい
フォロー
とらねこしまい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用