ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米上院、イエレン氏の財務長官人事承認
米上院は25日、ジャネット・イエレン前米連邦準備理事会(FRB)議長(74)が財務長官に就く人事を、超党派の賛成多数で承認した。同ポストとしては初の女性の登用で、宣誓式を経て一両日中に正式就任する。
2021/01/26 08:17
寄り付き予想
昨晩のの海外市場はこちら。本日の国内市場は、貴金属市場は、金が +11円前後、白金が -10円前後、原油市場は、 +230円前後、ゴム市場は、+2.0円前後、穀物市場は、コーンが +360円前後で始まる見通し。
2021/01/26 08:16
昨晩のドル円
昨晩のドル円は、前週末と同じ1ドル=103円70~80銭で終えた。22日発表の1月のユーロ圏の総合購買担当者景気指数(PMI)に続き、25日に発表された1月の独Ifo企業景況感指数が前月より悪化した。ユーロ圏の景気の先行きを懸念したユーロ売り・ドル買いが優勢だった。ユーロ圏
2021/01/26 08:15
独IFO業況指数
1月の独IFO業況指数は90.1と、事前予想の91.4を下回った。12月は92.2に上方修正。
2021/01/26 08:12
昨晩のNYダウ
昨晩のNYダウは、3日続落。前週末比36ドル98セント安の3万0960ドル00セントで終えた。製薬大手のメルクが25日、コロナワクチンの開発を中止すると発表。新型コロナウイルスのワクチン普及に不透明感が漂い、経済正常化が遅れかねないとの懸念から景気敏感株が売られた。午前中
2021/01/26 08:10
週間輸出検証高
米農務省が25日発表した週間輸出検証高(15~21日)によると、米国産トウモロコシは139万1455トンと、ロイター通信がまとめた予想レンジ(90万~115万トン)を上回った。2020~21年度の累計は、前年同期比84.3%増の1873万6777トン。
2021/01/26 07:56
昨晩のシカゴ穀物
昨晩のシカゴ大豆(3月限)は大幅反発。前日比31.75セント高の1343.50セントで終えた。前週末の暴落後で売り警戒感が強まったことに加え、安値拾いの買いが膨らんだ。また、週間輸出検証高が200万トンに迫っていたことも一因。 シカゴコーン(3月限
2021/01/26 07:54
昨晩のNY白金
昨晩のNY白金(4月限)は続落。前日比6.9ドル安の1104.7ドルで終えた。押し目を買われる場面も見られたが、リスク回避の動きを受けて戻りを売られた。時間外取引の安値を割り込むと、テクニカル要因の売りが出て1086.2ドルまで下落した。バイデン米政権
2021/01/26 07:51
昨晩のNY原油
昨晩のNY原油(3月限)は反発した。前週末比0.50ドル高の1バレル52.77ドルで終えた。イラクが減産計画を明らかにしたことや、リビアで給料の未払い問題から石油輸出港が閉鎖されて供給が停止したことで、供給懸念が浮上した。一方で世界的な新型コロナウイルス感染拡大の
2021/01/26 07:47
昨晩のNY金
昨晩のNY金(2月限)は続落した。前週末比1.0ドル安の1トロイオンス1855.2ドルで終えた。独IFO業況指数の低下を受けて押し目を買われ、1870.9ドルまで上昇後は、リスク回避のドル高を受けて戻りを売られた。時間外取引の安値を割り込むと、1850.0ドルまで下落
昨晩の海外株式市場
NYダウ:30,960.00(-36.98)S&P500:3,855.36(+13.89)ナスダック:13,635.992(+92.930)
2021/01/26 07:28
昨晩の海外市場
ドル円:103.76 - 0.02NY金2021/2:1855.2 - 1.0 NY白金 2021/4:1104.7 - 6.9 NYパラ 2021/3:2346.90 - 18.30 NY原油 2021/3:52.77 + 0.50シカゴ大豆 2021/3:1343.50 + 31.75シカゴコーン 2021/3:511.50 + 11.00
2021/01/26 07:26
松下幸之助
勝負は時の運とは言うけれど、何と言っても、ものをいうのは。やはり実力である。
2021/01/25 20:00
2021年の金相場を読み解く
コロナの影響で長らく会場型セミナーを行っていませんが、全国からセミナー再開の声が多く、既に海外向けでは行っているズームによるセミナーを2月2日に開催!!詳細はこちら。
2021/01/25 18:01
東京原油(チャート分析)
本日の東京原油は、続落。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(34910円)~HMA(35610円)のレンジ放れ待ち。終値ベースで、ネックライン(1/18安値)を割り込むと、ダブルトップ完成となる。その場合の下値目標は、N=
2021/01/25 17:18
ゴムRSS3号先物(チャート分析)
本日のゴム先限(RSS3)は、急落。MACでは、売りのセットアップとなった。明日、終値ベースでLMAを(236.1円)を割り込むと、売りのトリガーヒットとなる。基準線が下値支持。三角もち合い下放れで下げ加速。10月高値を起点とした下降トレンドに上値が
2021/01/25 17:11
白金標準先物(チャート分析)
本日の白金先限は、続落。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(3603円)~HMA(3692円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。ただし、終値ベースでLMAを割り込むと売りのセットアップとなる。 ストキャスティクスは、デッ
2021/01/25 17:05
金標準先物(チャー分析)
本日の金先限は反落。MACでは、1月13日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6133円)~HMA(6232円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調継続。 200日移動平均線と重なる雲の上限を早々に回復できるか否かが焦点。基準線~転換線は、1月7日高
2021/01/25 16:51
日経225先物(チャート分析)
本日の日経225先物は、小反発。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(28340円)~HMA(28710円)を下値支持帯とした上昇トレンド継続。2020年3月安値を起点とした上昇チャネルの中心線と重なる基準線~転換線が下値支持と
2021/01/25 16:48
日経CNBC(昼エクスプレス)
本日の日経CNBCは、金と白金についてお話ししました。動画は、こちら(CNBC会員用)。概略をまとめたものは、こちら。参考にして頂ければ幸いです。
2021/01/25 16:40
CFTC建玉明細(1/19現在)
シカゴ円:CFTC建玉明細(1/19現在)によると大口投機玉は、50,014枚の買い越し。前週(50,520枚の買い越し)から縮小。NY金:CFTC建玉明細(1/19現在)によると大口投機玉は、246,638枚の買い越し。前週(246,227枚の買い越し)か
2021/01/25 12:55
2月9日に弾劾裁判開始
連邦議会議事堂への乱入事件を扇動したとして弾劾訴追されたトランプ前大統領の弾劾裁判について、与野党が来月9日に開始することで合意。 上院本会議での弾劾裁判で「有罪」とするには3分の2の賛成が必要で、共和党から17人が賛成に回る必要がある。
2021/01/25 12:53
時事通信社「ゴールドレポート」
本日の「時事通信社ゴールドレポート」に寄稿しました。お客様メニューから読めます。参考にして頂ければ幸いです。
2021/01/25 12:45
週末の海外市場はこちら。本日の国内市場は、貴金属市場は、金が ±0円前後、白金が -10円前後、原油市場は、 -50円前後、ゴム市場は、-2.0円前後、穀物市場は、コーンが -700円前後で始まる見通し。
2021/01/25 08:33
水星逆行(2021年)
1月31日00:53~2月21日09:53 5月30日07:35~6月23日07:01 9月27日14:11~10月19日00:18
2021/01/25 08:00
週末のシカゴ穀物
週末のシカゴ大豆(3月限)は大幅反落。前日比58.50セント安の1311.75セント。週間純輸出成約高が事前予想を上回る強気な内容だったものの、商品市場全体の軟調な足取りに下押された。シカゴコーン(3月限)は大幅反落。先日比23.75セント安の500
2021/01/25 06:08
週末のNY原油
週末のNY原油(3月限)は続落。前日比0.86ドル安の1バレル52.27ドルで終えた。世界的な新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、景気低迷による需要減少不安が警戒される中、欧州株の下落から一段安となった。米エネルギー情報局(EIA)週間米在庫統計で、市場予想
2021/01/25 06:06
週末のNY白金
週末のNY白金(4月限)は反落。前日比16.4ドル安の1111.6ドルで終えた。前日に全限月が一代高値を更新した中、リスク回避の動きが強まり、利食い売りが先行、1100ドル割れまで下げ幅を拡大したが、金、銀が戻り歩調となったことで下値を切り上げた。
2021/01/25 06:05
週末のNY金
週末のNY金(2月限)は続落。前日比9.7ドル安の1トロイオンス1856.2ドルで終えた。軟調地合いを受け継ぎ、序盤に一段安となり、1840ドル割れとなったが、安値を拾う動きは根強く、現物価格、期近2月限とも1850ドル台に戻した。序盤の手じまい売りに加え、来週は1月
2021/01/25 06:03
週末のNYダウ
週末のNYダウは続落。前日比179ドル03セント安の3万0996ドル98セントで終えた。バイデン米大統領が提案する1.9兆ドル規模の経済対策に反対する声が米議員の間で広がっていると伝わり、早期成立への不透明感につながった。米議会では民主党が上下両院で事実上の過半数を握るが、上
2021/01/25 06:02
週末のドル円
週末のドル円は、前日比25銭円安・ドル高の1ドル=103円70~80銭で終えた。バイデン米大統領は1.9兆ドル規模の経済対策を提案しているが、早期成立への不透明感が意識され、米ダウは続落。ドルの売り持ち高を中立方向に戻す動きにつながった。オーストラリアドルやカナダドル
2021/01/25 06:01
週末の海外市場
ドル円:103.80 + 0.30NY金2021/2:1856.2 - 9.7 NY白金 2021/4:1111.6 - 16.4 NYパラ 2021/3:2365.20 - 9.90 NY原油 2021/3:52.27 - 0.86シカゴ大豆 2021/3:1311.75 - 58.50シカゴコーン 2021/3: 500.50 - 23.75
2021/01/25 06:00
週末の海外株式市場
NYダウ:30,996.98(-179.03)S&P500:3,841.47(-11.60)ナスダック:13,543.062(+12.147)
信念を持ち、自分の道を力強く歩めば、成功をおさめても有頂天にならず、失敗しても失望しない。
2021/01/24 20:00
米エネルギー情報局(EIA)週間在庫統計
原油在庫:前週比435万2000バレル増ガソリン在庫:前週比25万9000バレル減少留出油:前週比45万7000バレル増クッシング原油在庫:前週比472万7000バレル減
2021/01/23 22:47
人が見ているからでなく、まずみずからの心に問うて、やましいいところがないかという事が大切。
2021/01/23 20:00
いかなる事態に立ち至っても、むしろそれを活力の源と化していきたい。
米エタノール統計(1月15日までの週)
生産量:日量 94万5000バレル(前週比0.4%増)在庫:2362万8000バレル(前週比0.3%減)
2021/01/23 11:48
週間純輸出成約高(1月14日までの週)
大豆:264万8700トン(事前予想レンジ:105万~210万トン)コーン:148万4000トン(事前予想レンジ:60万~120万トン)
2021/01/23 11:47
昨晩のシカゴ大豆(3月限)は大幅反落。前日比58.50セント安の1311.75セント。週間純輸出成約高が事前予想を上回る強気な内容だったみのの、商品市場全体の軟調な足取りに下押された。シカゴコーン(3月限)は大幅反落。先日比23.75セント安の500.
2021/01/23 11:39
昨晩のNY原油(3月限)は続落。前日比0.86ドル安の1バレル52.27ドルで終えた。世界的な新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、景気低迷による需要減少不安が警戒される中、欧州株の下落から一段安となった。米エネルギー情報局(EIA)週間米在庫統計で、市場予想に
2021/01/23 11:32
昨晩のNY白金(4月限)は反落。前日比16.4ドル安の1111.6ドルで終えた。前日に全限月が一代高値を更新した中、リスク回避の動きが強まり、利食い売りが先行、1100ドル割れまで下げ幅を拡大したが、金、銀が戻り歩調となったことで押し目買いで下値を切り上
2021/01/23 11:21
昨晩のNY金(2月限)は続落。前日比9.7ドル安の1トロイオンス1856.2ドルで終えた。軟調地合いを受け継ぎ、序盤に一段安となり、1840ドル割れとなったが、安値を拾う動きは根強く、現物価格、期近2月限とも1850ドル台に戻した。序盤の手じまい売りに加え、来週は1月最
2021/01/23 11:11
昨晩のドル円は、前日比25銭円安・ドル高の1ドル=103円70~80銭で終えた。バイデン米大統領は1.9兆ドル規模の経済対策を提案しているが、早期成立への不透明感が意識され、米ダウは続落。ドルの売り持ち高を中立方向に戻す動きにつながった。オーストラリアドルやカナダドル
2021/01/23 10:54
昨晩のNYダウは続落。前日比179ドル03セント安の3万0996ドル98セントで終えた。バイデン米大統領が提案する1.9兆ドル規模の経済対策に反対する声が米議員の間で広がっていると伝わり、早期成立への不透明感につながった。米議会では民主党が上下両院で事実上の過半数を握るが、上院
2021/01/23 10:36
2021/01/23 10:31
2021/01/23 10:23
仕事に生きがいを見出せるかどうか。そこに幸せな人生への一つの鍵が隠されている。
2021/01/22 20:00
本日の東京原油は、続落。MACでは、売りのセットアップとなった。週明け、終値ベースで、LMA(35020円)を割り込むと、売りのトリガーヒットとなる。ネックライン(1/18安値)を割り込むと、ダブルトップ完成となる。その場合の下値目標は、N=34180
2021/01/22 15:47
本日のゴム先限(RSS3)は、小反落。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(236.9円)~HMA(243.5円)のレンジ放れ待ち。 基準線が下値支持。三角もち合い放れ待ち。 練行足は陰転。
2021/01/22 15:38
本日の白金先限は、反落。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(3590円)~HMA(3696円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。 ストキャスティクスは、デッドクロス間近。長い上ヒゲ陰線引けで、短期調整が予感される形状。基
2021/01/22 15:32
『2021年の金相場を読み解く』ウェブセミナー開催(2/2)
『2021年の金相場を読み解く』無料ウェブセミナー開催決定!!日時:2021年2月2日(火)15:30~16:30配信:ZOOM(パソコン・スマホ・タブレットから視聴いただけます)お申し込みは、こちら。
2021/01/22 15:26
本日の金先限は続伸。MACでは、1月13日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6136円)~HMA(6252円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調継続。 1月18日に続いて、21日の下ヒゲで目先の底打ち感。200日移動平均線と重なる雲の上限を早々に回
2021/01/22 15:24
本日の日経225先物は、小反落。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(28300円)~HMA(28650円)を下値支持帯とした上昇トレンド継続。2020年3月安値を起点とした上昇チャネルの中心線と重なる基準線~転換線が下値支持と
2021/01/22 15:13
中国経常黒字、世界最大
ドイツのIFO経済研究所によると、中国の2020年の経常黒字は3100億ドルと、前年の2倍以上に拡大し、ドイツを抜いて世界最大となった。新型コロナウイルスの世界的大流行がもたらした貿易構造の変化が浮き彫りになった。ドイツの経常黒字は5年連続で縮小し、
2021/01/22 08:54
トランプ弾劾裁判
米上院のマコネル共和党院内総務は21日、民主党のシューマー上院院内総務に対し、トランプ前大統領の弾劾裁判の開始を2月半ばまで遅らせ、トランプ氏に2週間の準備期間を与えることを提案。提案は、下院がトランプ氏の弾劾条項を1月28日に上院に送付し、トランプ氏
2021/01/22 08:51
昨晩のドル円は、前日比5銭円高・ドル安の1ドル=103円45~55銭で終えた。バイデン新政権による追加経済対策への期待から投資家がリスクを取る姿勢が強まり、流動性の高いドルが売られた流れが継続。米新規失業保険申請件数は3週ぶりに減少し、市場予想も下回った。米雇用情
2021/01/22 08:45
寄付き予想
昨晩の海外市場はこちら。本日の国内市場は、 貴金属市場は、金が-6円前後、白金が +34円前後、 原油市場は、 +130円前後、 ゴム市場は、-4.4円前後、 穀物市場は、コーンが -140円前後で始まる見通し。
2021/01/22 08:18
SPDRゴールドの現物保有高
21日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比変わらずの1174.127トン。
2021/01/22 08:08
米住宅着工件数
米商務省が21日発表した2020年12月の住宅着工件数(季節調整済み)は年換算で166万9000戸となり、前月比5.8%増加。プラスは4カ月連続。先行指標である住宅着工許可件数は170万9000戸と、4.5%の増加。
2021/01/22 08:07
新規失業保険申請
米労働省が21日発表した16日までの1週間の新規失業保険申請(季節調整済み)は90万件と前週比2万6000件減少。改善は3週間ぶり。市場予想(91万件)を下回った。
2021/01/22 08:06
昨晩のNYダウは、小反落。前日比12ドル37セント安の3万1176ドル01セントで終えた。前日に過去最高値を更新し、利益確定売りが取引終了にかけて強まった。ただ、主力ハイテク株に決算期待の買いが連日で入り、相場を下支えした。バイデン米大統領は21日、コロナワクチンの供給加
2021/01/22 06:56
昨晩のシカゴ大豆(3月限)は反発。前日比0.75セント高の1370.25セント。続落後で売り警戒が強まるなか、米農務省(USDA)がデイリーで大口成約を発表したことが買い支援要因となった。また、アルゼンチンでは今週いっぱい少雨傾向が続くと予想されているこ
2021/01/22 06:52
NYダウ:31,176.01(-12.37)S&P500:3,853.07(+1.22)ナスダック:13,530.915(+73.667)
2021/01/22 06:49
昨晩のNY原油(3月限)は下落。前日比0.18ドル安の1バレル53.13ドルで終えた。米石油協会(API)米週間石油在庫統計で、原油や石油製品の在庫が増加したことが重しとなった。米エネルギー情報局(EIA)週間在庫統計では、原油在庫の減少が予想されているが、APIの発表を
2021/01/22 06:47
昨晩のNY白金(4月限)は続伸。前日比11.6ドル高の1128ドルで終えた。バイデン米政権の誕生で景気刺激策に対する期待感が強く、リスク選好のドル売りの動きから、時間外取引の高値を突破し、一代高値1163.4ドルを付けた。その後は、欧州中央銀行(ECB)
2021/01/22 06:41
昨晩のNY金(2月限)は小反落。前日比0.6ドル安の1トロイオンス1865.9ドルで終えた。バイデン米政権誕生でリスク選好のドル売りから高寄りしたが、欧州中央銀行(ECB)理事会で量的緩和が維持されると、ユーロ高一服を背景に利食い売りなどが出て上げ一服となった。時間外取引
2021/01/22 06:37
ドル円:103.51 - 0.03NY金2021/2: 1865.9 - 0.6 NY白金 2021/4:1128.0 + 11.6 NYパラ 2021/3:2375.10 - 28.10 NY原油 2021/3:53.13 - 0.18シカゴ大豆 2021/3:1370.25 + 0.75シカゴコーン 2021/3:524.25 + 2.25
2021/01/22 06:32
思ったことが全部実現できたら危ない。3回に1回は上手くいかないことがあってちょうど良い。
2021/01/21 20:00
本日の東京原油は、反落。MACでは、1月7日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(34980円)~HMA(35420円)を下値支持帯とした上昇トレンド継続。 基準線~転換線が下値支持として機能中。1月18日安値がネックライン。同水準割れなら、ダブル
2021/01/21 16:05
本日のゴム先限(RSS3)は、続伸。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(236.4円)~HMA(243.8円)のレンジ放れ待ち。 基準線が下値支持。2020年10月高値を起点とした下降トレンドの攻防が焦点。 練行足は
2021/01/21 15:58
本日の白金先限は、続伸。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(3570円)~HMA(3684円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。基準線~転換線が下値支持帯。2020年9月安値を起点とした上昇チャネル継続。ダイヤモンド・フ
2021/01/21 15:54
『2021年の金相場を読み解く』無料ウェブセミナー
2021/01/21 15:47
本日の金先限は続伸。MACでは、1月13日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6128円)~HMA(6277円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調継続だが、終値ベースで、HMAを上抜いてくると、買いのセットアップとなる。 1月18日の長い下ヒゲで目
2021/01/21 15:46
本日の日経225先物は、小反発。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(28230円)~HMA(28530円)を下値支持帯とした上昇トレンド継続。 2020年3月安値を起点とした上昇チャネルの中心線と重なる基準線~転換線が下値支持
2021/01/21 15:28
ロシア穀物収穫量
ロシアのアブラムチェンコ副首相は、2021年の同国穀物収穫量は1億3100万トンと、20年実績(1億3300万トン)を200万トン下回るとの見通しを示した。
2021/01/21 12:17
日銀金融政策決定会合
日銀金融政策決定会合で、長短金利操作を柱とする大規模な金融緩和の維持を決めた。併せて、「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を公表。新型コロナウイルスをめぐる緊急事態宣言が11都府県に再発令されるなど厳しさを増す経済状況を踏まえ、2020年度の実質G
2021/01/21 12:13
「NY金・金標準先物」(テクニカル分析)更新
お客様メニュー「テクニカル分析レポート」で、「NY金・金標準先物」を更新しました。参考にして頂ければと思います。
2021/01/21 11:03
ポンペオ前国務長官を含む28人の米国人に制裁措置(中国)
中国外務省は21日、中国の内政に干渉したとして、ポンペオ前国務長官を含む28人の米国人に制裁措置を導入したと発表。 ポンペオ氏の他にトランプ前政権の幹部で制裁対象としたのは、ピーター・ナバロ氏、ロバート・オブライエン氏、デイヴィッド・スティルウェル氏
2021/01/21 11:02
「回復期血漿療法」での抗体効かず
南アフリカで検出された新型コロナウイルス変異種「501Y.V2」には、感染後に回復した人の血液を使用する「回復期血漿療法」での抗体が効かないと、国家感染症研究所(NICD)と協力する研究チームが20日発表。
2021/01/21 10:58
15の大統領令への署名を開始(バイデン大統領)
バイデン米大統領は就任初日の20日、15の大統領令への署名を開始した。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に復帰する手続きなどを開始。「キーストーンXLパイプライン」の建設認可も取り消す。また、連邦庁舎内でのマスク着用や社会的距離の確保を義務化。メキ
2021/01/21 09:08
20日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比変わらずの1174.127トン。
2021/01/21 08:44
米石油協会(API)米週間石油在庫
原油在庫:前週比256万2000バレル増ガソリン在庫:前週比112万9000バレル増留出油:前週比81万6000バレル増クッシング原油在庫:前週比428万5000バレル減
NY金(チャート分析)
NY金(2月限)は、200日移動平均線回復。19日の長い下ヒゲが当面の底値候補。雲を回復してくると強気感増す。2020年3月、11月に続き、今回もグランビルの買い法則がヒットした格好。
2021/01/21 08:28
昨晩の海外市場はこちら。本日の国内市場は、 貴金属市場は、金が+59円前後、白金が +24円前後、原油市場は、 -490円前後、ゴム市場は、-3.1円前後、穀物市場は、コーンが -340円前後で始まる見通し。
2021/01/21 08:22
昨晩のNYダウは続伸した。前日比257ドル86セント高の3万1188ドル38セントで終え、過去最高値を更新した。ナスダック総合株価指数は続伸し、前日比260.068ポイント高の1万3457.248で終えた。S&P500種株価指数は前日比52.94ポイント高の3851.85で終え、主要3指数がそろって過去最高
2021/01/21 07:07
昨晩のシカゴ大豆(3月限)は大幅続落。前日比16.25セント安の1369.50セント。ブラジル、アルゼンチンの一部産地では収穫開始の時期が近づくなか、産地で降雨が発生したことが前日に続いて弱材料となった。ただ、この日は米通関当局の発表で2020年における
2021/01/21 07:05
NYダウ:31,188.38(+257.86)S&P500:3,851.85(+52.94)ナスダック:13,457.248(+260.068)
2021/01/21 06:53
昨晩のNY白金(4月限)は続伸。前日比24.4ドル高の1116.4ドルで終えた。時間外取引の安値を割り込み、1085.4ドルまで下落後は、バイデン氏が第46代大統領に就任するなか、ドル安に振れたことを受けて押し目を買われた。時間外取引の高値を突破すると、
2021/01/21 06:51
昨晩のNY原油(2月限)は続伸。前日比0.26ドル高の1バレル53.24ドルで終えた。上下両院も民主党が事実上の過半数を握ったバイデン新政権の景気対策によって、コロナ禍にある米経済が下支えされ、エネルギー需要が増すとの観測から買いが続いた。バイデン新大統領は来月にも
2021/01/21 06:46
昨晩のNY金(2月限)は続伸。前日比26.3ドル高の1トロイオンス1866.5ドルで終えた。時間外取引の安値を割り込み、1831.1ドルまで下落したが、バイデン氏が第46代大統領に就任するなか、イエレン米財務長官が積極財政の方針を示しており、バイデン政権による財政出動の影
2021/01/21 06:35
ドル円:103.53 - 0.37NY金2021/2: 1866.5 + 26.3 NY白金 2021/4:1116.4 + 24.4 NYパラ 2021/3:2403.20 + 38.20 NY原油 2021/3:53.24 + 0.26シカゴ大豆 2021/3:1369.50 - 16.25シカゴコーン 2021/3:522.00 - 4.00
2021/01/21 06:28
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。
2021/01/20 20:00
石油製品小売価格
資源エネルギー庁は20日、18日時点のレギュラー全国ガソリン小売価格を発表。全国レギュラーガソリン店頭平均価格は、1リットル当たり前週比1.1円高の137.6円となった。8週連続の値上がり。灯油の全国小売価格は18日時点で、1リットル当たり、前週比0.
2021/01/20 16:47
本日の東京原油は、続伸。MACでは、1月7日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(34830円)~HMA(35210円)を下値支持帯とした上昇トレンド継続。 基準線~転換線が下値支持として機能中。 練行足は陰転継続。
2021/01/20 16:17
本日のゴム先限(RSS3)は、反発。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(237.2円)~HMA(243.7円)のレンジ放れ待ち。 基準線が下値支持。2020年10月高値を起点とした下降トレンドの攻防が焦点。 練行足は
2021/01/20 16:12
本日の白金先限は、続伸。MACでは、12月29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(3571円)~HMA(3680円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。 基準線~転換線が下値支持帯。2020年9月安値を起点とした上昇チャネル継続。ダイヤモンド
2021/01/20 16:06
STOCK-VOICE(金見通し)
本日のSTOCK-VOICEでは、金の下げ止まりについて、お話ししました。Youtube視聴可能です。
2021/01/20 16:01
「2021年展望レポート」
各マーケットにおけるプロの皆様による「2021年展望レポート」を、お申し込みの皆様にプレゼント!!各執筆者のレポート拝見しましたが、充実の内容!!2021年を占う上で、必携の1冊となりそうです。
2021/01/20 15:56
金標準先物(チャー分析)金標準先物(チャー分析)
本日の金先限は続伸。MACでは、1月13日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6159円)~HMA(6299円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調継続。 1月18日の長い下ヒゲで目先の底打ち感。2020年8月高値を起点とした下降チャネル継続。雲を早
2021年1月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、菊川弘之さんをフォローしませんか?