chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がっちから -発達障害の息子- https://ameblo.jp/r7u2i2

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

普通?!に子育てしてると思っていました。 普通と言いながら、だいぶ適当でしたが… ある日、息子が発達障害と診断されました。 そこからは、息子が生き易い道を 親子で話し合いながら?模索中です。

R母
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • 帰宅しない息子②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『帰宅しない息子①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 缶詰の話⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『缶詰の話④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『…

  • 蕎麦屋の閉店

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。我が家は、全員が麺大好きです。 うどんも、ラーメンも大好きなのですがお蕎麦も好きです。 先…

  • スタカレー

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。スタカレーってご存じですか?私は知らなかったのですが買物先でこんなのを発見しました。作り方…

  • 帰宅しない息子①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。つい最近の出来事です。 毎週末、翌週の予定表を中学校から持ち帰ります。 ある日その日の中学…

  • 缶詰の話④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『缶詰の話③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • 異世界もの

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。漫画がアニメが大好きです。 最近は転生・・・とか異世界とかの話が多いですよね。 以前にも『…

  • 久しぶりの揚げ物

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 一昨日の『メインはこっち』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 小児科2023年1月⑦

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科2023年1月⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 缶詰の話③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『缶詰の話②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『缶…

  • #親が苦手なものは子も苦手か

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。      これ、微妙なんですよね。だって、私の好きな食べ物息子は結構拒否ります …

  • 食べたかった物

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。数日前からずっと食べたかったんです。 大根、人参、こんにゃく牛蒡、長葱など材料はそこそこ揃…

  • 小児科2023年1月⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科2023年1月⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 缶詰の話②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『缶詰の話①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。遠い昔…

  • ディ弁当-2023年1月28日-

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久しぶりにディ弁当 野沢菜漬のタルタルソースがあったので・・・ 白身魚のフライを揚げ食パン…

  • メインはこっち

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ある日午前中に夕飯の話を友人としてたら鍋にしようかそれともチキン南蛮にしようか悩んでる。と…

  • 小児科2023年1月⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『小児科2023年1月④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 缶詰の話①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。遠い昔(20数年前)友人が言った言葉を今も覚えております。 その話は友人が飲み会に行った時…

  • うさぎ占いやってみた

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  旅行運今年・・・息子が受験生果たして旅行に行けるのかな1度でも行ければいいかな(笑) …

  • 豚肉小間切れ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。豚肉の小間切れが安かったのです。100g 65円はとても有難い 帰宅後、早速 下拵え文句の…

  • 小児科2023年1月④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科2023年1月③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 新しい家族-オマケ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『新しい家族⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • スタバ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日の・・・『大寒波』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 息子クッキング

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 牛モモブロックが安かったんです。ただ・・・購入したはいいが何となくやる気出なくてダラダラ…

  • 小児科2023年1月③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科2023年1月②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 新しい家族⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『新しい家族④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • 大寒波

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の出来事です。 大寒波が来ると聞いていたのに殿が病院に行く日 いつものように・・・送迎…

  • 美味過ぎて驚いた

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久しぶりに、スシローさんへ着席した途端注文するのは、サイドメニューそして、私はいつでも茶碗…

  • 小児科2023年1月②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『小児科2023年1月①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 新しい家族④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『新しい家族③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • 『リエゾン』を観た日

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『ドラマになった!』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 『アレでいいよ。』

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎日の夕飯メニューに悩むとたまーに・・・ 今日の夕飯、何食べたい?と聞いたりするのですが・…

  • 小児科2023年1月①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎月、ある一定の時期必ず、息子に確認するのは お薬の残り何錠?すると・・・ まだあるよー …

  • 新しい家族③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『新しい家族②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • #最近作りたいと思った料理

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。      本当は、昨日投稿するハズでした。『やらかしたぁ』2019年の秋当時…

  • ワンプレート

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 買物行った先で味付けした豚肉が気になり購入しました。我が家のフライパン 直径30cmです…

  • 児童精神科2023年1月⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。『児童精神科2023年1月④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 新しい家族②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『新しい家族①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『…

  • やらかしたぁ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。リアルタイムです。ついさっきまで本日お昼の投稿はちゃんとあったんです 何がどうなったか・・…

  • 上書きしてみる。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週の『미역국[ミヨックク]』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 児童精神科2023年1月④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科2023年1月③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 新しい家族①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『編み物の話①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょ…

  • ぜんざい

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨年末に『年末のプレゼント』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 八宝菜?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日の材料が色々残っていたので、、、 またしても豚肉炒めて野菜なども入れて炒めるイカと海老…

  • 児童精神科2023年1月③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科2023年1月②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • ドラマになった!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 以前に書いた『気になる漫画』2019年の秋 小学5年生だった息子が発達障害と診断されまし…

  • 干し柿

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。遠い昔、小学生くらいの頃たまたま食べた柿がとてつもない渋柿で柿は、苦手になったのですが愛媛…

  • 新たなる味付け

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 豚肉をカットして炒めて、色が変わってきたら玉ねぎ、人参、ピーマン入れて更に炒めキャベツも…

  • 児童精神科2023年1月②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科2023年1月①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 編み物の話②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『編み物の話①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょ…

  • 水菜を使って…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。時間のあった月曜日の午前中たまたまTVをつけたら丁度【ノンストップ】の料理レシピ|おさらい…

  • 再度、手抜き

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。まだ少しだけ手の親指の付け根に痛みが走ります。って言う理由付けで、もう1日手抜き(笑) 最…

  • 児童精神科2023年1月①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今年になって最初の児童精神科へ行って来ました。 実は以前は毎月だったのですが今回は2ヶ月…

  • 編み物の話①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっとお話した『手が…おかしい』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断…

  • 誘惑に抗えない

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。買物に行った先で久しぶりにお目見えしたのがコチラでした 元々・・・pinoは好きなのですが…

  • 手が…おかしい

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。この最近、諸事情につき編み物に精を出しております。※諸事情については、今後に(笑) そした…

  • 歯科検診2023年1月③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『歯科検診2023年1月②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 時代遅れの脳内②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『時代遅れの脳内①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 時代遅れの脳内①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私・・・夏は、激しく熱く冬は、とてつもなく冷たいんです。 足の体温です。そして、自分の足が…

  • 鍋にするかしないか。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子と買物に行って 夕飯、何にしようかぁ・・・と、呟いたら 鍋はやだよ? あ、でもモツ…

  • 歯科検診2023年1月②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『歯科検診2023年1月①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 頭に入るんかいな?!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日、テストなんです。 したらば・・・昨日の昼間凄く静かだったのでまた寝たか?!と部屋を覗…

  • 「こだわり」ってヤツなのかな?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。こちらの・・・『미역국[ミヨックク]』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 冷凍ご飯が圧迫する。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました ほぼ毎日、白米を炊飯してるのですが毎回、ほぼ残りません。ただ、私が食べない日などの残ったご…

  • 歯科検診2023年1月①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。2023年今年最初の歯科検診でした。 いつもと違う時間に予約を取ったのですがちょっと早めに…

  • あきちゃんと食道楽した日⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『あきちゃんと食道楽した日④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断…

  • 息子とエトセトラ…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 ちょっとした笑い話?あー・・・そうだね。と思った話です。  ※画像お借りしました。 上記…

  • 미역국[ミヨックク]

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。미역국[ミヨックク]←間違ってたらごめんなさい。誕生日や出産後の滋養の為に食べたりする韓国…

  • 2冊の教科書は不要?!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 昨年の今頃『2冊の教科書①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • あきちゃんと食道楽した日④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『あきちゃんと食道楽した日③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 排水管清掃

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。あぁ・・・やらかした書いた記事、保存する前に管理画面に飛んでしまい全てすっ飛んだ 気合入れ…

  • 念願叶った

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 先日・・・『高すぎでしょ!』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • ディサービスの面談-2022年-オマケ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『ディサービスの面談-2022年-⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • あきちゃんと食道楽した日③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『あきちゃんと食道楽した日②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 見つめるな…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。朝の投稿でホッケの話をしました。『ホールド!』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発…

  • ホールド!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。この日は取り敢えず、私が大好きな副菜小松菜です。 先に調味料と出汁を合わせそこに小松菜の茎…

  • ディサービスの面談-2022年-⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。   『ディサービスの面談-2022年-④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達…

  • あきちゃんと食道楽した日②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『あきちゃんと食道楽した日①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 高すぎでしょ!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。実は、昨日何となく、チヂミな気分だったのです。 で、スーパーで買物してて驚愕しました ニラ…

  • 『あ~ぁ。』と言われた。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。野菜やカニカマを細切りにして卵と調味料を合わせます。フライパンにゴマ油を少々熱し卵液をふわ…

  • ディサービスの面談-2022年-④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『ディサービスの面談-2022年-③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • あきちゃんと食道楽した日①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週のお話です。 毎度お馴染み?の天然なのか?なんなのか?あききちさんのブログです。最近の…

  • 我が家のハンター

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 先日、ここでも『視線の先』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 煮込み過ぎた(汗)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。頂き物の大根を輪切りにして、面取り下茹でして鶏もも肉は焼き色つけて焼いて合わせて炒めてから…

  • ディサービスの面談-2022年-③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『ディサービスの面談-2022年-②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • 冬休みのおでかけ③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『冬休みのおでかけ②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されまし…

  • 新学期

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。やっと・・・新学期٩(ˊᗜˋ*)و 毎度言うのですが本当に、給食って偉大!給食万歳です 新…

  • これは、ちょっと…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。そろそろ正月気分が終わり本格的に日常になりますがなーんか・・・夕飯作るの面倒臭い。いや、作…

  • ディサービスの面談-2022年-②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『ディサービスの面談-2022年-①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • 冬休みのおでかけ②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『冬休みのおでかけ①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • コンタクトタイム

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 ちょっと、その後の『眼科-その後①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • うどん店のうどん

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『食欲魔人』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 昨日は…

  • ディサービスの面談-2022年-①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。2022年の年末息子のディサービスにて面談がありました。 こちらの都合に合わせて日程を組ん…

  • 冬休みのおでかけ①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本年は、1日から殿はお仕事でした。 基本、盆も正月もないシフト制のお仕事ですのでよくある事…

  • 新学期の前に…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。もうすぐ新学期 新学期の最初に中学校で、身だしなみの検査があるそうです。 と、言う事で・・…

  • ミスド

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。この冬休み・・・久しぶりに息子とミスドへ 息子はミスドが好きなのですがお値段考えると私はそ…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年12月④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年12月③』2019年の秋当時、小学5年…

  • 慌てて洗ったのは

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。日が経つのが早い。 新年明けたと思ったらもうすぐ冬休みも終了です。 地域に寄って違うとは思…

  • 世界のカップヌードル

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。買物行った先で見つけてしまったのです。 いや、もう気になるでしょ!買います。買っちゃいます…

  • 食欲魔人

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 昨日は昼間に、息子と一緒にあききちさんに会いに行きました。※その記事は多分、明日更新 沢…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R母さん
ブログタイトル
がっちから -発達障害の息子-
フォロー
がっちから -発達障害の息子-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用