墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・バイオショックインフィニットよーし、カムストックハウスに入るためにマッマの腕取りにいくぞって思ったら大変な目にあったね。カムストック夫人、取り巻きが多すぎてめちゃくちゃ強かったwあんまりよく分かってないけどカムストック夫人もなにやら可哀想な感じだったよ。 で、なんやかんやでエリザベスがフラグ立てて、王蟲に立ち向かうナウシカみたいな感じでソングバードにさらわれてもうたから追いかけるよってとこまで。...
テロリストの資金源になる金を奪って、国連に寄付しちゃえってお話だよ。作戦からして雑だし、冒頭にシャレオツな仲間紹介があったけど、特技を生かした活躍なんて微塵もないから誰やこいつらって感じで、なんとなく全人種取りそろえるためだけにいるって感じしかなかったし、悪役もティム・ロスならもっと凶悪にもできそうなもんだけどただのまぬけだし、オーシャーンズシリーズを50倍くらいに希釈したような薄い義賊ものだった。...
スパイを調べるために一度死んでみた父親、その体が焼かれようとするから娘が頑張るってお話だよ。それなりに笑えるところもあって、それなりにだれるところもあって、それなりに最後まとまったみたいな。そんなそれなりな作品。なにも考えずにぼーっと見たからそれなりに楽しめた。ただあれだよね、広瀬すずの歌声はデスメタルではないな。ロックですらないと思う。デスボイス出せとはいわないけどもうちょっとロックな感じでやっ...
ベイブが都会へ行って、たくさんの動物を保護して農場に帰るお話だよ。こんなんだったっけ?って初っぱなから違和感しかなかった。たしかにブラックなとこあった気はするけど、ここまでひどかったかなって。最初から人間がずっと意地悪な人しか出てこなくて、動物の扱いもひどいけど、それだけじゃなくて飼い主のおばちゃんも都会の人にずっと理不尽な意地悪されて、もはや意地悪通り越して不快でしかなかった。最後の最後まで意地...
顔見ればケンカする元夫婦が娘の電撃婚のために一緒にバリ島に行ったらそうなるよってお話だよ。多分、主演二人がバリでバカンスついでに映画でも撮るかぐらいのノリでつくったと思うwとはいえ、この二人による軽妙なやり取りは悪くないけどね。ただあまりにも手垢がつきすぎたジャンルすぎて、もう見る前からラストの予想がつくし、そのとおりの予定調和な展開が繰り広げられて目新しいことはなにもなかった。でも、こういうジャ...
寝てたら様子のおかしい学校に閉じ込められた、後輩の男の子と一緒に脱出するよってお話だよ。雰囲気はゲームのまま、よりわかりやすくまとめられてたかな。ゲームだとスルーしてしまったけど、よくよく考えたらチャン先生どうかと思うわw弱ってる生徒を誑かしおって。あとイン先生も大概やな、生徒に危ない橋渡らせて自分はさっさとトンズラこいて。ゲームよりわかりやすい分、体制側だけじゃなく反体制側でも子どもが大人に利用...
ゴジラとコングが戦うと思ったら、共闘してメカゴジラと戦うよってお話だよ。まさか太古からゴジラとコングが戦うことを宿命づけられたライバルみたいな関係性だったとはね。なんならゴジラはコングのこと大好きだけど、コングはそうでもないみたいな関係性よwコングは世代交代してるから、ゴジラ? 知らんがなみたいな。そんなわけで過去のコングを求めるゴジラの悲しい片思いかと思ったら、1回やられたコングが鍛え直して再戦...
切り株の根っこが人間っぽいから、赤ちゃんだよwって妻に渡したらガチで育て始めて大変ってお話だよ。チェコの民話がベースのホラーだけど、怖いというよりひたすらキモい><木なのにオギャオギャ泣くし、わしゃわしゃ動くし、ちゃんと食事もして成長していくわけよ。見た目も動きももうキモすぎ><しかも、食事の時だけリアルな歯が出てきたり、獲物を見つけた時に目がぎろっとしたり、キモいったらないね。人間側もなんか不穏...
ホモの痴話ゲンカ?的なお話だよ。もしくは、投票でずるはいかんぞってことかなwこれ、どれぐらいの年代に向けての作品なんだろうね。めっちゃ疑問。子ども向けにしてはファンタスティックなビーストがほとんど出番なし、魔法バトルもたいしたことなしで魔法使い同士の権力争いみたいな展開じゃつまんないだろうし。かといって、大人からしても権力争いの面子が頭悪い小競り合いしかしないし、だらだらつまらん旅が無意味だし、や...
クイーンズオブフィールド地域のサッカークラブでメンバー全員出場停止になったから残りの試合を女性たちで戦うよってお話だよ。うーん、チーム存続のためにやってるのに男どもが邪魔ばっかりするのが意味不明すぎた。そんな妨害があればあるほどチームとして結束するお約束。ただ常識的に考えて、いくら素人に毛が生えた程度のリーグとはいえ、奥様方の女子チームが男子チームと互角に渡り合うの無理でしょ。なでしこJAPANですら...
クローンでつくられた若いころのオレがオレを殺しにきたから大変ってお話だよ。殺し屋稼業を引退する男を殺しにくる謎の相手が息子のジェイデンじゃちょっとパンチ弱いな、やっぱオレを殺しにくるパンチある奴はオレしかいないなって思ったかどうかはしらんけど、ウィルスミスのウィルスミスによるウィルスミスのための映画よ><全体的に90年代の映画にありがちな雰囲気で懐かしさを感じたけど、結構、最近の作品でびっくりwいろ...
シング・フォー・ミー・ライル歌うワニが屋根裏に住んでたから大変ってお話だよ。歌がいいし、雰囲気もよかったんだけど、なんか歌で誤魔化された気もするんだよねwそもそもエピソードが大味すぎて。正直、私はダメおっさんヘクターがステージ恐怖症のライルと一緒に困難を乗り越えて、ショーを開くって感じの話かと勝手に思ってたわけよ。そしたら、ヘクターはライルを置いていなくなっちゃった。それはいいよ。じゃあ、引っ越し...
売れないユーチューバーが売れたら豹変、善意で手伝っていたおっさんも豹変ってお話だよ。出てくる奴がみんな不快だよ><ゆりちゃんは一人ではなにもできない癖にちょっと人気出たらイキりだしちゃってね。あそこまで周りの人間に流されて人格変わるってあれだよね、自分がない子なんだろう。それにしても、切り方が下手すぎ。こんな下手うったら、下手したら殺されてもおかしくないレベルの下手さ。ってか、お金払えばいいのにっ...
兄を殺され、自分も死にかけたけど復活、復讐するぜってお話だよ。だらだら話が進むから、つまらないのかどうか以前に内容がぜんぜん頭に入ってこなかったwとにかく無駄に長い。最後の活劇のころには兄の死なんて忘却のかなたレベルで長かった。そんなわけで、多分、つまらなかったw...
OLでヤンキー漫画みたいなことやってみましたってお話だよ。初っぱなのスケバン紹介から、どういう会社なんだよっていうねwケンカしてる間、仕事どうなってんだw脇役と思ったら主役で、主役と思ったら脇役だったり。でも、永野芽郁は細すぎて最強とはほど遠かった。どう見ても小池栄子の方が強いやんw全体的にくだらなさすぎて笑えたけど最後のオチはいらんかった。ってか、小池栄子倒して終わりでもよかったよ。壮大なコント...
念願のキャプテンになったのに練習してきたチアの振り付けがパクリって分かって大変ってお話だよ。評判は知ってたけど面白かった。欲をいえば、振り付けをつくりなおす部分をもっと丁寧にやってほしかったけど、そこに尺取るとせっかくテンポのいい展開が中だるみしそうでもあるからこれでよかったって気もする。どうでもいいけど最初に骨折した子めっちゃいい子やな。骨折したときも明るかったし、自分が出られないのに大会楽しん...
セックスで繋がる3つの世界つくる人はつくられる人ってお話だよ。タイトルで結構損してそうな。たしかにセックスしてるけど……別にエロい話ではなくて変な話。主人公1が、イケメン映画監督を主役にした漫画を書く女。主人公2が、小説を書く女を主人公にした映画をつくっているイケメン映画監督。主人公3が、ダッチワイフ製造工場で働きながら漫画を書く女が主人公の小説を書いているモデル。つまり、主人公1が主人公2の世界をつくっ...
夫がいきなり逮捕されて軍事裁判にかけられたから無実の証明してやんよってお話だよ。途中までは緊迫感があって面白かったんだけど、最後の最後でなんか無理矢理すぎて。それまでの脅迫や暴行はなんだったのかと。味方の軍人が敵側と談笑してて怪しいみたいなのもふわっと解決したし。エピローグのハッピーな雰囲気で誤魔化されそうになるけど、よく考えたら軍がマックロクロスケすぎるし、マスコミも巻き込んでいろいろ訴えておい...
実業家の裏の顔は連続殺人鬼、うっかり犯行を見られたからどうしようかなってお話だよ。ブルックスは殺人を依存症としてとらえていて、他の依存症の自助グループに通ってそれを抑えてたものの、もう一人の自分が誑かしてきて2年ぶりにやっちゃった><2年ぶりだからか犯行を目撃されて、脅される始末。ここから追い詰められて目撃者を消すような展開にはならないのがちょっと面白い。そのストーリーをメインにしつつ、ブルックスを...
スタードッグ&ターボキャット宇宙に行って帰ってきたら50年たってて、動物が忌み嫌われる世界になってたから大変ってお話だよ。スピーディーにいろいろ起こるので退屈はしないけど、特にすごいとか感動とかはない。あと飼い主との絆も一切感じない。だって、最初の時点で轢かれそうになったあのシニアカーだったってことでしょ?本当に探してたなら気づくだろっていうね。犬が別の格好してるならまだしも、旅だった時の姿なのにさ...
ぽつんと一軒家で暮らしてた未亡人の元に強盗がやってきて大変ってお話だよ。強盗のボスが「オレ含めて手下どもとお前のことレイプしまくるんで、飯つくって待っててね、よろしく」みたいな軽い感じで予告してくるから意味が分からない。逃げないマルリナも謎だし、普通にご飯つくって待ってるのも謎だし、あと夫のミイラが家にあるのも謎。あまりに謎すぎて調べたところ、インドネシアのこの島は女の人権がないレベルの男尊女卑が...
一組のカップルの結婚式に参列する人々のわちゃわちゃしたお話だよ。バカリズム脚本のドラマ嫌いじゃないから見てみたけど、うーんってでき。これがドラマだったらワンチャン楽しめたかもなって。結婚式に参列する登場人物を1人ずつ毎週1話ずつ見せていって、最後にまとめるって感じだったら退屈しなかったかも。でも、それがだらだら続けざまに紹介される映画になると途端に白けてしまうっていうか笑えるところも少なくてなげーな...
ゴッドファーザーPARTI/ゴッドファーザーPARTⅡ/ゴッドファーザー (最終章):マイケル・コルレオーネの最期
ドラッグ売買の誘いを断ったら襲われた、許さんぞってカタギのマイケルが立ち上がるってお話だよ。長いから一文でまとまらんって><そのあと、パッパの衰退で弱体化を恐れた誰かが裏切ったり、それを見破ったり、なんだかんだあって、最終的にはカタギだったマイケルが一番ボスの器があってゴッドファーザーになるっていうね。最初の顔つきと最後の嘘ついたときの顔の違いよ。怖いわ><それに比べて、兄貴たちさぁ……ソニーはしゃ...
テキサス火災で壊れた道路の修復作業をする男二人のお話だよ。現場で作業して、移動して、キャンプして、作業して、移動してみたいな感じ。ぶっちゃけ、誰が作業の指揮取ってんのか、作業期間が決まってるのか、どこから給料が出るのかさっぱり分からない。ガチでこんな感じの仕事なら、アメリカの災害復旧工事が遅いってのも頷けるwそんな繰り返しの中に野郎二人の会話劇が挟まる感じのめちゃくちゃ地味でなにも起こらない話。唯...
ウィリアムズ姉妹を育てたパッパのお話だよ。パッパの話だから、まずビーナスのプランが軌道に乗ったところで終わってセリーナの話はこれからだみたいな感じだったけど、最終的にはどっちもすごいことになったからすごいよねっていう。そのやり方もスパルタ式でテニス一辺倒ではなく、学業優先、人格形成優先みたいな感じで、コーチも自分の眼鏡にかなった人物を選んで、体も心も伴ってから試合デビューさせるっていう。同じ年頃の...
ジョニデとベニチオデルトロがずっとラリってるだけのお話だよ。金髪ロン毛ハゲのトビーマグワイアがキモかったり、ジョニデまたハゲてんなと思ったり。いつ話が動くのかと見てたけどなにもなかった^^;当時のアメリカのドラッグカルチャーを知ってたら、なにがいいたいのか分かるのかもしれないけど、本当に最初から最後までラリってるだけ。これで2時間はきつい。時間の無駄だった。生々しい嘔吐シーンあるから嘔吐恐怖症の人...
妻が日本初の女性総理になったから大変ってお話だよ。毎度恒例のコメディかと思ってたら違った案件だよ。だから、笑いどころがなく微妙。どうでもいいけど田中圭のギャーギャー騒ぐ時の声がすごい苦手。いつもこんな役だよね。とりあえず、ラストが結局、女は妊娠したら仕事辞めるしかないって結論なのはどうなの?って思った。そりゃ、リアルだったら日本ではそうなるんだろうなとは思うけど、この作品はずっと女性のためにとかな...
ベテラン詐欺師が未亡人の財産を奪い取ろうとしたら……ってお話だよ。出会い系サイトで出会うじじばばハートフルだまし合いストーリーと思ってたら、ガチなサスペンスで面白かった。ジッジがこんな顔してガチクズすぎて人間って怖い><カーソンさんがカーソンさんすぎて悪い奴には見えない><なんだかんだでジッジよりはマシだったかな、あのラストを見てカーソンさんもきっと人生考えただろうね。ジッジのラストは当然の報いでは...
兄貴に金を借りにいっただけなのにってお話だよ。なぜか、銀行強盗を一緒にやる羽目になり、最初から失敗するのが丸わかりな計画だから当然失敗して、逃亡のために偶然、救急車をゲットしたからそのままカーチェイス開始。救急車は逃走するための車としてはどうなのか。すぐ横転しそうだけど意外と頑丈なのか。そんな疑問を吹き飛ばしてくれるのがマイケルベイ君お得意の爆発ですよ。車を無駄にぶっ飛ばして、ミニガンまで出しての...
家の前をトラックがガンガン通るんだからそうなるよってお話だよ。違ったわ。でも、ペットや幼い子どもがいるのにそんな家を買う時点で終わってたよね。案の定、真っ先にペットの猫が轢かれて死んでしまう。でも、都合のいいことに家の裏に埋めたら死者が生き返る墓地があったから埋めてみたら本当に復活してきて、やったぜ! と思ったのもつかの間、猫は凶暴になって帰ってきて怖い><でも、ただブラッシングしてないボサボサな...
余命宣告を受けたエージェントが極秘でつくられた不死身のクローンの護衛を任されたってお話だよ。余命短いながらも生に執着するエージェントと実験体として生かされるクローンの対比で生と死について考えさせられ……はしなかったけど、多分そういうことを描きたかったんだろう。でも、私が韓国映画に求めるのはそうじゃないんだ、バイオレンスなんだ><正直、あらすじからもっとアクション寄りなのかと思ってたからちょっと違った...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...